>>392
やっぱり保守的な主張だったんだな。
「経済的に不安定なら当然に生活も不安定になるし崩壊もしよう」という不安を
嫡出推定相続配偶者控除がセットになった法的婚姻で解決しなければならないとは
ずいぶん窮屈な考え方だ。
「客観性と合理性」を持ち合わせていないからだろう。
これでは家族が崩壊するという理由で別姓に反対する人たちと大して変わらない。
「今崩壊していない事は、これからも崩壊しない事を何ら意味しない」ことは
別姓に反対する人たちの心配と同じだ。
よくも人のことを批判侮辱できたもんだ。
諸外国を参考にしても分かるが法的婚姻で嫡出推定相続配偶者控除がセットで受けられなければならない必然性はない。
事実婚を選択するのが合理的だ。
同姓にも入籍にも法的婚姻にもコストが掛かるが問題にするのは決まって同姓だけだ。
なぜ同姓だけ問題にするのかその理由を一切説明していない。
同姓以外のコストが分からないなら「犬の鳴きマネ100万回」やれ、などとアレなことは言わないが
家族(法)の話をしているのだから、コストが掛かると家族がどうかなると恐れているから、と解釈するしかない。
なんでも「現代人の生活は金で成り立っている」らしいが、
同姓にコストを掛けても家族の生活は崩壊しないから安心してほしい。