X



【Youtube】WebM・WebPを見守るスレ【Chrome】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 05:54:08ID:R+5QJCFh
HTML5への採用を目指し開発が進むオープンな動画規格「WebM」と、
そこから派生してJPEGの後継を狙う静止画規格「WebP」ほか、
ChromeやらYoutubeやらHTML5の対応状況などの周辺事情などについて見守るスレです。

WebM本家
http://www.webmproject.org/
WebP本家
http://code.google.com/intl/ja/speed/webp/
0480名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/01/20(日) 17:06:43.01ID:DMHBDQtW
>>479
喩えが極端すぎて間違ってる
CPUはIntelもAMDも十分な互換性があるからi7だけでいいなどとは思ってない
OSもWin8だけとか思ってない、まあXP・7・8だけあればいい
MacとLinuxは少数派な上に対応コストが半端ないからさっさと淘汰されてほしい

いずれにしろハードウェアメーカーは複数の規格に対応するコスト高を嫌がっているのが事実
H.264とH.265に同時に対応することになるだろうけどそれだっていやというほどコストかかるのに
WebMなんぞ相手してられんでしょ
0481名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/01/21(月) 03:01:41.65ID:U6Y+FPmx
>>480
>>479 のたとえが極端だというその発想が間違っている。
ハードウエアの進化や再生環境の変化を考えたらH.264だけでOKとかとても言えない。
そんな認識の企業がもし存在したら規格より早く淘汰されるだけだ。

>>480 の中でARMやモバイルOSについて言及されていない時点で
認識を改めるべきだと思った。

(南米のデジタル放送にH.264+ISTBではなく日本同様にMPEG-2+ISTBを
押し付けるべきだとほざいたアホを思い出す。誰が言ったのか忘れたけど)
0487名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/02/23(土) 19:24:00.39ID:m7Z+1/bz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00014694-techcr-sci
結局のところFirefoxはH.264に対応する予定みたいだな。Googleはこれで
更に苦境に陥ったな。Firefoxはやはり風見鶏だWebMに対応すると当初はGoogleと
強調していたのに。あと今頃になってMP3に標準対応とは・・・・
色々と遅れているみたいだな。
今度はJPEG XRとかJPEG 2000に対応するんじゃないかな?webpもヤバイね。
Operaだけじゃどうにもならん。
0492名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/02/24(日) 10:34:52.01ID:GtKbRDg2
JPEG 2000はFirefoxがやる予定があるみたいだし。スマホの性能がもっと上がれば
採用してきそうだな。Safariも現在はJPEG 2000だけだけど多分JPEG XRに対応してくると思う。
あと動画のH.265のデファクトスタンダード化はほぼ間違い無い。
VP9をベースに新コーデック作ってもgoogleは標準規格から取り残される
0493名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/02/24(日) 11:45:05.96ID:Ho3HS0uK
>>492
予定があるというのは、bugzillaで実装の話が出てるってこと?
0505名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/02(土) 10:20:20.31ID:mJtaJloK
コストパフォーマンス的にデジカメやスマホに載るとは思えない。

J2kですら膨大な回路規模、処理時間、メモリ使用量で普及しなかったのに
WebMなんて動画デコードと同規模の実装が必要とか気が狂っている。
0510名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/03(日) 13:20:37.19ID:XXQSBwRX
まあ画質なんて一般ユーザーは少なくとも困ってはないんだよな。
もしかしたら50年後もそうかもしれない。
Googleはたくさん広告を見せて利益にしたいからWebP開発してるわけで。
俺は新し物好きだから使えるものなら使ってみたいか思うけれども。

あとWebであのもっさりしたJPEG 2000は使いたくないわ。
XRの圧縮性能の低さが悔やまれる。
0511名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/03(日) 15:00:54.40ID:vmmloLAX
GoogleがWebPを普及させようとしているのは画質じゃなくてファイルサイズを抑えたいから。
画像検索で引っかかる画像をコンテンツのように見せている現状では少しでも小さくなってもらわないと困るわけだ。

関係ないけどWebMハードウェアデコーダってTegra3やOMAP5、Exynos5で搭載されているらしいけど使えるの?
0512名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/03(日) 18:09:06.19ID:K+nQ1Nq6
>>510
IrfaViewにWebP変換機能があるから愛用してるけど、
WebPは圧縮率がすごい上に画質落ちにくくて素晴らしいよ

昨今、クラウドストレージが流行りだが、通信料、通信速度、ストレージ容量節約など
高圧縮画像形式は非常に意味も意義もあるよ

文字を含む画像を圧縮する時にJPEG使うと文字が破綻するけど、
WebPなら全然破綻しない。これも重宝する
0513名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/04(月) 20:59:07.98ID:sxoyCh63
JPEGに取って代わる規格は永遠に現れないわけだ。
性能は全然なのにな。悪貨が良貨を駆逐するという典型。
でもこれに変わる規格は存在しない。
動画はMPEG1→MPEG2→MPEG4AVCと置き換わったのに、静止画は無理そう。
0514名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/04(月) 23:53:55.61ID:e1yRcmN6
現状で静止画は動画ほど画質面でのハッキリした差を感じにくいしな
表示デバイスの進化によってその状況が変わってくる可能性は有るけど

帯域節約は現時点で充分なメリットでは有るけど
各社思惑有ってなかなか足並み揃えるのが難しそう
どのデバイスでも表示出来る形式でないと使いにくいし
0517名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/08(金) 18:27:46.29ID:Ar0wYUzQ
金払うなら、H.264でよくね。
0518名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/08(金) 18:55:59.16ID:TezwEX20
>>517
H.264みたいなコーデック開発のために特許料払わなきゃいけないクソ規格と
FLOSSで自由に実装できるVP8を一緒にすんな
何も知らないなら黙ってろよ

そもそも金を払ったというのは憶測にすぎないし
金を払ったのが真実だとしても個々に払わなきゃいけない特許料とは完全に別物
これで特許を気にせずコーデック開発できるようになったのは開発者としては本当にありがたい


一般ユーザにとっては、再びMP4とWebM、動画規格が対立する悪夢の始まりである
0521名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/08(金) 20:48:23.51ID:TezwEX20
>>520
だろうな。いったんH.264優勢になったから手抜いたんだろ
あとはここからWebM/VP8がゾンビみたいに復活するかどうかだけど……するんだろうなあ……
今まで一番ネックだった特許問題が消えて各ベンダがVP8実装するのに何の支障も無くなったわけだし
採用実績もYouTubeで十分すぎるほどあるし……
0527名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/10(日) 09:24:20.49ID:cth82LPn
AdobeもMSも実装しないだろうな(Adobeのやるやる詐欺はひどすぎwww)

GoogleはWebRTCのようなリアルタイム用途で普及させたいんじゃないかな
リアルタイムならそんなに高画質はいらないだろうし(エンコード負荷が高すぎても困るわけで)
その名前が示すように、Googleにとってはあくまで自分の庭である「ウェブ」用途なんだろうし
0528名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/10(日) 09:41:40.55ID:scBCWw7f
でも最近flashがpepperプラグインに対応したし、その後Linuxではpepperのみになっただろ
ああいうことがあるから同じようにGoogleがAdobeを金で動かすような気もするんだよな
まあ、将来どうなるかなんて俺らにゃ分からんけど
0529名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/10(日) 12:09:45.11ID:0QWRh/CT
札束ではたかれていやいや重い腰を上げて対応させられるようなシロモノを誰が使うものか
MP3もAACもH.264もみんなその魅力と音質に惹かれて「何万ドルでも払いますから使わせてください」と
権利者に土下座してまで使わせていただいているのに…
0532名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/11(月) 18:01:25.02ID:ONYeXy7M
>>529
当時はH.264が無かったし、adobeだってもともと金で叩かれたわけじゃなく自発的に対応すると言い出したんだろ
対応する!って言った矢先にMPEG LAが重い腰を上げたからなし崩しに話が止まってるだけで
0537名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/12(火) 23:38:04.23ID:mrLWmDcX
でもライセンス面の潜在的な不安がどの程度の障害だったのかは分からん気がする
使わないことへの口実の一つでしか無かったとも感じる

WebM/VP8登場以来のこの1年数ヶ月は
先行技術が余りに深く広く強く浸透してしまっていたが故の苦戦であって
そう簡単にはひっくり返せないだろうと思っていたら案の定だった

個人的な意見としては
次世代で互角の戦いが出来る様にVP9以降の開発で頑張ったほうが良いと思う
VP8はWebRTCで一定の成果を挙げそうだし、それで充分かと
0539名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 01:11:56.79ID:LCai8AQv
>>537 文脈がばらばらで何が言いたいのか分からん
上から順に全然違うことを言ってるように読める↓
・「各社が」VP8コーデックを搭載しなかったのは、本当は特許のせいではない
・「ユーザの間に」先行技術が浸透していたため、VP8は勝てなかった
・「Googleは」VP9以降で開発を頑張ろう

・開発者がVP8コーデックを搭載しなかったのは本当は特許のせいではない
→じゃあ何が原因なの。需要が無かったとかそういうこと?
→特許のせいで他のソフトに組み込めなかったのに、どうやって需要喚起しろと

・結局のところ先行技術が浸透していたためVP8は勝てなかった
→先行技術が浸透していたため、という原因「も」あるだろうが
→そもそもVP8が浸透しなかったのは上で言ったようにそれ以前の問題じゃね
0540名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 01:23:16.90ID:OQJtqew+
>>539
>→じゃあ何が原因なの
書いた通りで、「先行技術が余りに深く広く強く浸透してしまっていた」ため。

→特許のせいで他のソフトに組み込めなかった
違うと思う。Skype始め採用例は有るので。
0542名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 01:56:08.57ID:OQJtqew+
要するにWebM/VP8が現在当初期待されたほどには普及していない原因として、

・特許にまつわる潜在的な問題の可能性
・先行技術の圧倒的な強さ

のどちらを主として見るか、の意見の相違だね
自分の見方では前者より後者が支配的な要因と捉えているので
そのように意見したまで
0543名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 02:37:35.97ID:LCai8AQv
一か所だけ訂正すると、特許の問題は「潜在的」でもなんでもない
2010年にMPEG LAが特許料徴収する考えを発表してから、ずっと「顕在化」してた問題だよ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news047.html

特許に関しては悪名高きGIFのような前例もあるから慎重になるのは当然だろ、というのが俺の意見ね
0546名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 20:41:41.99ID:LCai8AQv
本気でGoogle ChromeのH.264サポート切る気みたいだな
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130308_591073.html

これはFirefoxもH.264サポートの開発を中止するんじゃ
(といってもFirefoxのH.264サポートはたいした仕事ではなかったけど)
0547名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 21:45:05.30ID:OQJtqew+
>>546
記事を読み違えてる。読めば分かる通りでそこに書かれているのは単なる過去の経緯。
URLのリンク先にも書かれてはいない。

ChromeでH.264のサポートを切ると発表したのは2011年1月だったが、
実行されずに現在に至ってるのは周知の通り。記事ではその事に触れていないが理由は不明。
多分単なる不勉強。
0551名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/14(木) 11:19:35.22ID:dKqP/MZW
>>545
あと、こっから年単位で裁判やってたら、せっかく大枚はたいてOn2と資産買ったのに、
それもゴミになっちゃうからな。今はまだやりようによってはサポートするハードウェアを
作ってもらえそうな余地がまだあるけど、HEVCが本格普及しよう状態になったら誰も見向きもしなくなる。
0561名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/18(月) 10:18:17.50ID:1f0VIFIz
音声のSpeex・Opus・Vorbis・FLACは地位を確立しているし、静止画のWebPは
JPEGに取って代わることはないだろうけど、JPEGよりも明らかに高性能だし
Googleもちょこちょこ拡張して足りない機能を付け足していっているので
先行きはある。

VP8はH.264の競争相手になることでH.264のライセンス料がとんでもないことに
なるのを避けた意味は大きかったけど、ただそれだけだなぁ。
0562名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/18(月) 14:18:32.56ID:erEKrcNF
WebPはGoogleの検索のプレビューや画像検索に多用されてるから
自然と多くの人に恩恵を与えている。
Google自身のトラフィック削減にも大きく貢献しているだろう

ただ、WebMは・・・
Youtubeに使われてるけど、だれかWebMで見てる人いるの?w
Skypeでは使われてるが、これは後からWebMに切り替わっただけなので
今後あっさり別に切り替わるよね
全然使われてないよなー
0566名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/20(水) 01:48:00.42ID:16AMVvCq
>>562 Firefox使いだけどFlashなんて滅多に有効にしない
    いつもYouTubeはWebMで再生してるぞ

>>564 それってパテントライセンスの問題がまだ残ってる時の話じゃね?
   状況変わったから今このスレが賑わってんのに

>>565 営利目的でそれを使うと特許ライセンスを買わないといけないので、結局その方法では何も解決しない
(VP8なら↑の問題は一応解決できるようになった)
0576名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/26(火) 05:59:55.04ID:/AeYkyru
Androidが今のシェアを保つ限り、スマホでの採用率は上がるだろう>VPx

例えOSSで有ろうとも、一企業の思惑で全てがひっくり返されかねない
非標準化技術など支持する気には全くならんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況