X



【Youtube】WebM・WebPを見守るスレ【Chrome】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 05:54:08ID:R+5QJCFh
HTML5への採用を目指し開発が進むオープンな動画規格「WebM」と、
そこから派生してJPEGの後継を狙う静止画規格「WebP」ほか、
ChromeやらYoutubeやらHTML5の対応状況などの周辺事情などについて見守るスレです。

WebM本家
http://www.webmproject.org/
WebP本家
http://code.google.com/intl/ja/speed/webp/
0511名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/03(日) 15:00:54.40ID:vmmloLAX
GoogleがWebPを普及させようとしているのは画質じゃなくてファイルサイズを抑えたいから。
画像検索で引っかかる画像をコンテンツのように見せている現状では少しでも小さくなってもらわないと困るわけだ。

関係ないけどWebMハードウェアデコーダってTegra3やOMAP5、Exynos5で搭載されているらしいけど使えるの?
0512名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/03(日) 18:09:06.19ID:K+nQ1Nq6
>>510
IrfaViewにWebP変換機能があるから愛用してるけど、
WebPは圧縮率がすごい上に画質落ちにくくて素晴らしいよ

昨今、クラウドストレージが流行りだが、通信料、通信速度、ストレージ容量節約など
高圧縮画像形式は非常に意味も意義もあるよ

文字を含む画像を圧縮する時にJPEG使うと文字が破綻するけど、
WebPなら全然破綻しない。これも重宝する
0513名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/04(月) 20:59:07.98ID:sxoyCh63
JPEGに取って代わる規格は永遠に現れないわけだ。
性能は全然なのにな。悪貨が良貨を駆逐するという典型。
でもこれに変わる規格は存在しない。
動画はMPEG1→MPEG2→MPEG4AVCと置き換わったのに、静止画は無理そう。
0514名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/04(月) 23:53:55.61ID:e1yRcmN6
現状で静止画は動画ほど画質面でのハッキリした差を感じにくいしな
表示デバイスの進化によってその状況が変わってくる可能性は有るけど

帯域節約は現時点で充分なメリットでは有るけど
各社思惑有ってなかなか足並み揃えるのが難しそう
どのデバイスでも表示出来る形式でないと使いにくいし
0517名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/08(金) 18:27:46.29ID:Ar0wYUzQ
金払うなら、H.264でよくね。
0518名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/08(金) 18:55:59.16ID:TezwEX20
>>517
H.264みたいなコーデック開発のために特許料払わなきゃいけないクソ規格と
FLOSSで自由に実装できるVP8を一緒にすんな
何も知らないなら黙ってろよ

そもそも金を払ったというのは憶測にすぎないし
金を払ったのが真実だとしても個々に払わなきゃいけない特許料とは完全に別物
これで特許を気にせずコーデック開発できるようになったのは開発者としては本当にありがたい


一般ユーザにとっては、再びMP4とWebM、動画規格が対立する悪夢の始まりである
0521名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/08(金) 20:48:23.51ID:TezwEX20
>>520
だろうな。いったんH.264優勢になったから手抜いたんだろ
あとはここからWebM/VP8がゾンビみたいに復活するかどうかだけど……するんだろうなあ……
今まで一番ネックだった特許問題が消えて各ベンダがVP8実装するのに何の支障も無くなったわけだし
採用実績もYouTubeで十分すぎるほどあるし……
0527名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/10(日) 09:24:20.49ID:cth82LPn
AdobeもMSも実装しないだろうな(Adobeのやるやる詐欺はひどすぎwww)

GoogleはWebRTCのようなリアルタイム用途で普及させたいんじゃないかな
リアルタイムならそんなに高画質はいらないだろうし(エンコード負荷が高すぎても困るわけで)
その名前が示すように、Googleにとってはあくまで自分の庭である「ウェブ」用途なんだろうし
0528名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/10(日) 09:41:40.55ID:scBCWw7f
でも最近flashがpepperプラグインに対応したし、その後Linuxではpepperのみになっただろ
ああいうことがあるから同じようにGoogleがAdobeを金で動かすような気もするんだよな
まあ、将来どうなるかなんて俺らにゃ分からんけど
0529名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/10(日) 12:09:45.11ID:0QWRh/CT
札束ではたかれていやいや重い腰を上げて対応させられるようなシロモノを誰が使うものか
MP3もAACもH.264もみんなその魅力と音質に惹かれて「何万ドルでも払いますから使わせてください」と
権利者に土下座してまで使わせていただいているのに…
0532名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/11(月) 18:01:25.02ID:ONYeXy7M
>>529
当時はH.264が無かったし、adobeだってもともと金で叩かれたわけじゃなく自発的に対応すると言い出したんだろ
対応する!って言った矢先にMPEG LAが重い腰を上げたからなし崩しに話が止まってるだけで
0537名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/12(火) 23:38:04.23ID:mrLWmDcX
でもライセンス面の潜在的な不安がどの程度の障害だったのかは分からん気がする
使わないことへの口実の一つでしか無かったとも感じる

WebM/VP8登場以来のこの1年数ヶ月は
先行技術が余りに深く広く強く浸透してしまっていたが故の苦戦であって
そう簡単にはひっくり返せないだろうと思っていたら案の定だった

個人的な意見としては
次世代で互角の戦いが出来る様にVP9以降の開発で頑張ったほうが良いと思う
VP8はWebRTCで一定の成果を挙げそうだし、それで充分かと
0539名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 01:11:56.79ID:LCai8AQv
>>537 文脈がばらばらで何が言いたいのか分からん
上から順に全然違うことを言ってるように読める↓
・「各社が」VP8コーデックを搭載しなかったのは、本当は特許のせいではない
・「ユーザの間に」先行技術が浸透していたため、VP8は勝てなかった
・「Googleは」VP9以降で開発を頑張ろう

・開発者がVP8コーデックを搭載しなかったのは本当は特許のせいではない
→じゃあ何が原因なの。需要が無かったとかそういうこと?
→特許のせいで他のソフトに組み込めなかったのに、どうやって需要喚起しろと

・結局のところ先行技術が浸透していたためVP8は勝てなかった
→先行技術が浸透していたため、という原因「も」あるだろうが
→そもそもVP8が浸透しなかったのは上で言ったようにそれ以前の問題じゃね
0540名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 01:23:16.90ID:OQJtqew+
>>539
>→じゃあ何が原因なの
書いた通りで、「先行技術が余りに深く広く強く浸透してしまっていた」ため。

→特許のせいで他のソフトに組み込めなかった
違うと思う。Skype始め採用例は有るので。
0542名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 01:56:08.57ID:OQJtqew+
要するにWebM/VP8が現在当初期待されたほどには普及していない原因として、

・特許にまつわる潜在的な問題の可能性
・先行技術の圧倒的な強さ

のどちらを主として見るか、の意見の相違だね
自分の見方では前者より後者が支配的な要因と捉えているので
そのように意見したまで
0543名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 02:37:35.97ID:LCai8AQv
一か所だけ訂正すると、特許の問題は「潜在的」でもなんでもない
2010年にMPEG LAが特許料徴収する考えを発表してから、ずっと「顕在化」してた問題だよ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news047.html

特許に関しては悪名高きGIFのような前例もあるから慎重になるのは当然だろ、というのが俺の意見ね
0546名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 20:41:41.99ID:LCai8AQv
本気でGoogle ChromeのH.264サポート切る気みたいだな
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130308_591073.html

これはFirefoxもH.264サポートの開発を中止するんじゃ
(といってもFirefoxのH.264サポートはたいした仕事ではなかったけど)
0547名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/13(水) 21:45:05.30ID:OQJtqew+
>>546
記事を読み違えてる。読めば分かる通りでそこに書かれているのは単なる過去の経緯。
URLのリンク先にも書かれてはいない。

ChromeでH.264のサポートを切ると発表したのは2011年1月だったが、
実行されずに現在に至ってるのは周知の通り。記事ではその事に触れていないが理由は不明。
多分単なる不勉強。
0551名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/14(木) 11:19:35.22ID:dKqP/MZW
>>545
あと、こっから年単位で裁判やってたら、せっかく大枚はたいてOn2と資産買ったのに、
それもゴミになっちゃうからな。今はまだやりようによってはサポートするハードウェアを
作ってもらえそうな余地がまだあるけど、HEVCが本格普及しよう状態になったら誰も見向きもしなくなる。
0561名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/18(月) 10:18:17.50ID:1f0VIFIz
音声のSpeex・Opus・Vorbis・FLACは地位を確立しているし、静止画のWebPは
JPEGに取って代わることはないだろうけど、JPEGよりも明らかに高性能だし
Googleもちょこちょこ拡張して足りない機能を付け足していっているので
先行きはある。

VP8はH.264の競争相手になることでH.264のライセンス料がとんでもないことに
なるのを避けた意味は大きかったけど、ただそれだけだなぁ。
0562名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/18(月) 14:18:32.56ID:erEKrcNF
WebPはGoogleの検索のプレビューや画像検索に多用されてるから
自然と多くの人に恩恵を与えている。
Google自身のトラフィック削減にも大きく貢献しているだろう

ただ、WebMは・・・
Youtubeに使われてるけど、だれかWebMで見てる人いるの?w
Skypeでは使われてるが、これは後からWebMに切り替わっただけなので
今後あっさり別に切り替わるよね
全然使われてないよなー
0566名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/20(水) 01:48:00.42ID:16AMVvCq
>>562 Firefox使いだけどFlashなんて滅多に有効にしない
    いつもYouTubeはWebMで再生してるぞ

>>564 それってパテントライセンスの問題がまだ残ってる時の話じゃね?
   状況変わったから今このスレが賑わってんのに

>>565 営利目的でそれを使うと特許ライセンスを買わないといけないので、結局その方法では何も解決しない
(VP8なら↑の問題は一応解決できるようになった)
0576名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/26(火) 05:59:55.04ID:/AeYkyru
Androidが今のシェアを保つ限り、スマホでの採用率は上がるだろう>VPx

例えOSSで有ろうとも、一企業の思惑で全てがひっくり返されかねない
非標準化技術など支持する気には全くならんが
0580名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/29(金) 12:19:30.67ID:tdT9eddo
WebMはもう駄目だな、VP9でH.265に対抗するしか方法は無い。H.264にVP8では
勝てなかったわけだし(主に普及と言う点についてだが)
WebpはデジカメでJPEG XRや2000での撮影に対応した時点でアウト
Webpがデジカメやスマホで撮影も可能になるとは思えない。
iPhoneは今よりCPUとGPUの性能が上がればJPEG 2000での撮影に対応してくるでしょう
今のところはスペック的に見ても再生にだけ対応しているけどね。
0582名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/29(金) 15:50:53.22ID:6f6djA73
普及で勝てなかった普及で勝てなかったって連呼してるやつらはアホ
GIFの代替としてPNGが登場したのが1996年、その後GIF相手に10年くらい頑張って今では十分PNGは普及してるだろうが

VP8も今IETFが標準化をマッハで頑張ってるところなんだから、まずそれが完成してやっとH.264と同じ土俵だろ
この時点での形勢判断はいくらなんでも話が早すぎ
0584名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/30(土) 04:45:19.09ID:520y0jPV
WebPはだれがなに言おうが、検索世界最大シェアのGoogle検索で使われ続けるんだから
その時点でみんなが知らないうちに恩恵を受けてるし、Googleは帯域節約という実利を得てる。

普及しようがしまいが関係ないんだよ
Google検索でしか使われない独自形式であっても何もかなわない
0588名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/31(日) 01:22:07.40ID:f2xdVHcY
買収は無理だけど、Google謹製のH.264/265コーデック実装を作って
汎用ライブラリ的な形で各プラットフォーム用に配布する事は可能

元々一社当たりのMpegLAへの支払には上限規定が有るので、
枠の上限に達していると思われるMSやApple等の大手も同様の事が可能で
各社分担してそれぞれの自前のプラットフォーム分を負担すれば良いし
AndroidとLinux他のオープンソース系の「支払済みライブラリ」を
Googleが配布してカバーするというのはおそらく出来た筈だと思う

VP8に関する今回の合意もそれに近い形だしね
0589名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/03/31(日) 03:18:55.67ID:VjIzHzOz
>VP8に関する今回の合意もそれに近い形
無知乙。全然別物だ。

>>588の言う方法では、「無償のソフトウェア」しか作れない。
MozillaとかGoogleがお題目に唱えているのは「自由なソフトウェア」だから、根本的に違う。
この二つの違い、日本語で一番わかりやすいのはWikipediaの「フリーソフトウェア」の項かな
0590名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/12(金) 22:24:30.59ID:wmu6XYyH
やっと巻き添えアク禁解除…

>>589
>「無償のソフトウェア」しか作れない
>>588はロイヤリティ関連の話だよ?
VP8の「それに近い形」というのは自分の分だけでなく他者の分まで
幅広くカバーできるようにしたGoogleとMPEG LAとの契約形態のことを指してる

それにWebに必要とされてたのはロイヤリティフリー(RF)なコーデックであって、
それは必ずしもFLOSSで有る必要性は全く無い
0594名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 00:15:26.72ID:2XFy9i+L
まともなツッコミなのにFLOSS狂信者というレッテル貼って逃げるだけ?
別にいいけど今後このスレで適当なデマまき散らすのはやめてくれよ

Googleが当初思ってた形かどうかは知らんが、現に今ではFLOSSで十分活用できる契約になったが
しかし>>588の方法では今ほどFLOSSで活用できないことは明らかだ
0596名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 01:09:29.33ID:cCy3nQME
どこがマトモな突っ込みだよ
他の人達が言っていた「Googleはお金の使い方間違えてんじゃね?」に対しての
フォローアップとしての意見追加が>>588
そこで問われているのはあくまでもロイアリティに関する事柄であって
>>589のフリーソフトウエアの定義云々は筋違いも良いところ
反論として明後日の方向だから文盲扱いされても当然だろうが

>>588はあくまで一つの方法論であって最善ではなかろうが
VP8に関する今回の合意は
やりようによって幅広いライセンス形態を引き出す事が可能な事を示しているんだから
お前の言い分の方が余程根拠薄いわ

デマというなら>>587のほうだろうよ
0597名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 01:17:19.28ID:2XFy9i+L
アホか。ロイヤリティ云々の問題も>>588の方法じゃ解決できねーってば
>>588の方法だとGoogleがライセンス買ったところでRedHatやCanonicalがコーデック開発したりできねーだろうが
結局各社毎にライセンス払わなきゃならん
>>588の方法とGoogleが取った方法が全然違うってのはそういうことだ


>VP8に関する今回の合意は
>やりようによって幅広いライセンス形態を引き出す事が可能な事を示しているんだから
詭弁すぎ。そもそも今回のは両社の合意であって、Googleがライセンスを買ったわけではないんだぞ
勘違いも甚だしいわ
0598名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 01:25:13.20ID:cCy3nQME
今更十分に枯れた技術に対して新規コーデックを開発する必要性は薄いだろ?
x.264辺りの優秀なコードをベースにして主要プラットフォーム用のライブラリを整備して
その上でMoeg LAとの間でライセンス面をカバーするような契約を
結べば済む話でしか無いんだよ

「他所がコーデック開発出来ない」とかアホか
お前がFLOSS狂信者だからそういう突拍子も無い反論が出て来るんだよ
0599名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 01:39:27.60ID:2XFy9i+L
H.264は十分枯れた技術である、というのを否定はしないが
「だから新規コーデックを開発する必要がない」という主張はおかしいと気付けよ

今やスマホ全盛の時代でバンバン新しいハードウェアが出て
コーデックもどんどんプラットフォームごとに最適化が行われてるってのに
フリーの動画コーデックを完全にGoogle一社頼みにして、誰が嬉しいんだ
Google信者でさえ喜ばねーよ
0601名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 01:53:43.22ID:cCy3nQME
>>599
>>588が気に入らないのは良く分かったが、そこまで拘泥されてもな
VP8の今回の契約が示す通り、OSSまでカバーする合意そのものは可能だから
お前さんが望む姿も提示金額次第では得られるだろう
お前さんに取ってはMPEG LAは悪の権化なのだろうが、
あれほど上手く現実世界で立ち回っている権利団体は他に無い

大体そこまでフリーソフトウエアの精神を尊重する立ち場なら
今回の合意とVPxの今後についてはもっと批判的になるべきだろ?

完全な意味でのロイヤリティフリー(RF)コーデックを目指しながらも
横槍が入って妥協の末の合意を強いられた今となっては
真の意味での「フリー」は既に失われてるとは思わないか?

私企業が支払を続けない限りそのRF状況は維持出来ないのだから
OSSとしてのコードの継続性が保証されたところで意味が無い
営利企業なのだから風向きが変わる事は当然有り得る

お前が頭が足りていないのは過去のやり取りで先刻承知だが
余りにも考えが甘過ぎる
0603名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 02:07:23.31ID:2XFy9i+L
何度も言うが>>588の言う方法ではフリーで開発できない。それをふまえて

>VP8の今回の契約が示す通り、OSSまでカバーする合意そのものは可能だから
可能かどうかは懐疑的だね
本当にH.264がFLOSSで開発できるようになる方法があれば大歓迎だけど
MPEG LAはそんな合意出さないだろうよ。それこそMPEG LAを買収するレベルの金を詰まなきゃ無理

>横槍が入って妥協の末の合意を強いられた今となっては
自由にどの企業もVP8を開発できるのに何を妥協したというの?
Googleはもしかすると金を払ったかもしれないし、それを妥協と言うならそうかもしれないが
お前の言う「FLOSS狂信者」にとっては何も問題ないんじゃね

>私企業が支払を続けない限りそのRF状況は維持出来ないのだから
どこからそんな話が出てきたんだ?
MPEG LAとGoogleとの合意について言えば、VP8のRF状況は永続的だよ
(Nokiaの例の件は除く)

いちいち突っ込みどころ満載の馬鹿な反論やめてくんねーかな
オツムが足りないのはどっちだよ
0606名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 02:16:50.92ID:2XFy9i+L
あのさぁ
Googleに対するMPEG LAの許諾が永続的じゃなかったら、
GoogleがW3CのRoyalty Free Licenseで公衆に対してVP8をライセンスした時点で
GoogleはMPEG LAとの合意に違反してることになるじゃねーか
それに対するツッコミがどこからも来ない時点で許諾が永続なことくらい自明だろ

だからオツムがたりねーんだよお前は
0607名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 02:19:42.35ID:cCy3nQME
権利団体と包括的なライセンス契約を結ぶというのは
世間一般の常識においては相手を満足させる程度の支払を請け負う事と同義だろうよ

その合意内容の詳細が明らかにされていない以上お前の主張とこちらとの
どちらが正しいのかは断言出来ないが、普通に考えてお前の言ってる事は
相当突飛だと思うがな>永続的だのなんだの
0609名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2013/04/13(土) 02:25:56.69ID:2XFy9i+L
世間一般でも、金を払うだけがライセンス契約じゃねえ。クロスライセンスだって頻繁に結ばれてるだろうよ
GoogleはVP8に関する十分な量の特許を保有してると宣言してたんだし、金を払ったかどうかは怪しいね

相当突飛云々はお前個人の感想だろうから突っ込まないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況