X



Google Earthを遊ぼう その28 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/06/22(木) 14:13:19.51ID:GKhSsQmf
世界の衛星画像などを閲覧できるソフト「Google Earth」を遊ぶスレです。

■本家
http://earth.google.com/
■分家
http://earth.google.co.jp/
■リンク先など
はじめに - Google Earth ユーザー ガイド
http://earth.google.co.jp/userguide/
Google Earth新機能の紹介ビデオ
http://earth.google.co.jp/intl/ja/tour.html
Google Earth - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Earth
Google Earth ギャラリー
http://www.google.com/gadgets/directory?pid=earth&;synd=earth&cat=featured&hl=ja&gl=jp
Google Earth Community - Forums powered by UBB.threads?
http://bbs.keyhole.com/ubb/

■マニュアル
http://earth.google.co.jp/userguide/
KML http://earth.google.com/kml/
Google Earth COM API http://earth.google.com/comapi/index.html
Google Maps API http://www.google.com/apis/maps/

■最近のFAQ
海面が波打たないけど、どうして?
・レイヤ
 └□地形   にチェックを入れる。
・海にある程度近づいてるか(=高度は十分低いか)
・それは浅瀬ではないか(浅瀬だと水面は表示されない時がある)
その他、【はじめに - Google Earth ユーザー ガイド】の「システム要件」を参照
0504名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/06/25(金) 15:49:24.60ID:iA95eJeQ
長江水面高度が雑!
岸の海抜からとんでもない低さを表示!

中国軍事基地の東経北緯座標も信用性が低い!
極め付けに
みちゃダメのバッテンマークを表示。
0512名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/12/02(木) 04:31:50.70ID:jzOF21C8
グーグルクロムのweb版より単体のアース版のメリットあるか?
0518名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/05/18(水) 18:37:26.87ID:KsdGUjm7
建物内入れる所ないか
博物館とかじゃなく、なんてことない
何処にでもある様なビルとか
0520名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/26(日) 06:37:42.48ID:aFIQA7Gg
グーグルアースで店をチェックしてもグーグルレビュー評価点が見えなくなったマジで不便だわ
わざわざグーグルマップに飛ぶ必要があるって本当に意味わからん改悪
なんでわざわざ不便にさせるんだよ
0523名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:47.24ID:sU8xSCv6
なんかショートカットキー操作が無効になってるな
Nで北が真上に来るのとか出来なくなってる、何でだ?
0525名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/12/06(火) 16:29:19.00ID:TAhYinLW
>>508
レインボータワーがなくなったら悲しいからこのままでいいよ
0527名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/12/12(月) 18:11:48.55ID:PbXLdOEO
せっかくMAPが更新されたGoogle Earth Proですが最新版v7.3.6だと隣の地域に移動すると
建物や地形がぼやけ、まともに表示されないようです。
v7.3.4以前であればボヤケませんが、古いバージョンを入れても数時間後にはv7.3.6に自動アップデートされます。
Windows10 Proの場合はUpdateポリシーをdisableにすることでアップデートを禁止にできるようですが
Home版では設定できません。
色々試したところ、一度、v7.3.4をインストールし、インスト先のClientフォルダを丸ごとコピーしておき、
v7.3.6にアップデートされたら、またはv7.3.6を手動インストールした後、v7.3.4のClientフォルダに置き換えると
レジストリ値は7.3.6のままなので、アップデートされずClientの中身は7.3.4のままでいけるようです。
7.3.4をインストールすると数時間以内に自動アップデートで7.3.6に変わっていましたが、いまのところ1日経ってもアップデートされず中身は7.3.4のままを維持しています。
0530名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2023/02/11(土) 12:39:10.18ID:qPW83lWa
>>508
長野と富山は未だに更新されてない模様 一体いつになるのやら
0532名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:45:49.71ID:IQ/k5L/w
35°21'47"N 136°53'17"E · 26.6 m
愛と書かれている屋根。
しかもペンキか何かで手書きと思われる。
0545名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2023/12/25(月) 15:35:01.13ID:qgmuY0pI
衛生からの映像だけで作ってるのかと思ってたら、飛行機飛ばしたりとか結構手間かかってるんだな。
0546名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2023/12/26(火) 10:50:45.72ID:GcFvUtSW
どうせガッポガッポ儲けてるんだから儲けた金をケチケチ貯め込ませずにサービス向上のためにふんだんに投資させよう
0547名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2023/12/30(土) 18:52:51.00ID:nP5cQsUJ
富士山周辺の3Dエリア追いかけてたんだけど、静岡県て案外3Dエリア狭いな
名古屋までそこそこ人口多い地域だし繋がってるのかとか思ってたけど、途切れ途切れだった
さすがに名古屋周辺は広範囲に3D化されてたが
0551名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:34:43.14ID:P08DUSH6
増えてた時期がもう少し続いてたら、日本も10万都市くらいまで全部3Dになったんかな

外国も見てみた感じだと、それでも日本はアジア辺りだとかなり3D化された方みたいだね

アメリカはちょっとした小都市でもかなり郊外まで3D化されてた
さすがホームだけある
0552名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/02/17(土) 18:00:31.36ID:vfCnTveU
建物3Dが有効になってるとき、3Dエリアに近いエリアで
高解像度の画像が読み込まれなくなってる場所が出てる
例えば、東京の武蔵五日市駅付近とか

同じ症状の人いる?
多分先週は大丈夫だった
地形か建物3Dをオフにすれば読み込まれるけど、オンにするとまた戻る
0554名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/02/17(土) 23:26:04.28ID:vfCnTveU
なんだか、3Dエリアにかかってる画像の、
3Dエリアじゃない部分の高解像度画像が読み込まれないみたい

なので、3Dエリアのすぐ外がやや荒い画像、離れるに従ってどんどん荒くなっていって、
一定以上離れると高解像度画像が普通に読み込まれる感じ
0559552
垢版 |
2024/02/21(水) 20:10:27.84ID:lsfHh5NL
自分も今またなってる
前回(>556-557)は、特に再起動とかしたわけでもないけど、いつの間にか直ってた
明日になったら直ってたらいいなぁ
0561名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:51:00.80ID:t1CAbVBg
鳥取市がついに3D化されたな
佐賀もかな?

あと、全国各所10万都市くらいのところとか、かなり広範囲で3Dエリア追加されたぽい
3D化の遅れてた水島とかあと山口・香川の瀬戸内沿岸も結構追加されてる
0563名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:50:05.70ID:z3nplVQ+
山口市はだいぶ前から3D化されてるが、
今や誰もが認める山口市のサブセンターである小郡を差し置いて
防府だの徳山ごときが3D化とは一体どういうつもりだ?
あと宇部は空港があるから一旦許す。
0564名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:35:12.31ID:1WiFf+Sm
これ10年ぶりぐらいの大型アップデートじゃない?
もこ何年もずーーーっと既存エリアの境界線付近が変動する程度だった
都市レベルで追加されるのはかなり久しい

>>561
佐賀はだいぶ前に筑紫平野まるごと3D化されたよ
0566名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/05/03(金) 10:28:35.70ID:8eMiFvlw
奈良盆地を含む大阪近郊はだいぶ変えから3D化されてる
今回のアップデートでは滋賀方面が拡大され琵琶湖大橋がも3D化された
な・の・に また明石海峡大橋をスルーするというナメた対応
ちなみに瀬戸内海沿岸はあちこち3D化されてるが瀬戸大橋はスルー
大きい橋が嫌いなのかgoogleは
0568名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/05/04(土) 11:24:17.53ID:m7mPmpWn
明石海峡大橋も瀬戸大橋もそれ自体が存在感のある観光地だろ
明石海峡大橋に至っては眼の前が市街地で橋もアンカレッジまで3D化されてる
あとちょっとエリアを南下させるだけでやん
佐賀らへんのマジ田んぼしかない所がごっそり3D化なのになんでや
0570名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/05/04(土) 20:33:33.80ID:WlstiW3j
なんでこんな改悪すんの?って信じられんけど、なんで店や場所のレビュー評価を非表示にしたん?
見たいならマップに飛ばないといけないって億劫すぎてアースを起動する時間減ってしまった
googleは金にならん個人利用を減らしたいのか??
0574名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/05/15(水) 20:47:45.24ID:lllMvyrq
ブラウザ版Earthの3D都市表示で一度描画されたポリゴンが粗く描画され直す現象はバグなのか
カメラを傾けて遠景を表示した時に顕著
端末スペックをフルで活かした詳細な3D表示が可能なら良いのに
ブラウザのズーム倍率を25%とかに下げるとレンダリングが高精度になるけどそれでも粗い印象だ
0576名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/05/29(水) 23:08:27.91ID:Grf91n7t
俺「ここのストリートビュー見たいな」 クリック

グーグル「素人が獲った写真見せたげる」

マジでこれやめろグーグル
前にも後ろにも進めねえし
ストビュー終了ボタン押してもっかい近くでクリックしてもそいつの写真見せられてストレスMAXすぎる
0577名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/06/08(土) 14:21:08.58ID:r6oqWKLd
東京・神奈川・山梨の県境の三国峠は
通常表示だと2024/4/20の写真なんだけど、
履歴モードにすると2022/3/10までしか表示出来ないね

ほとんどの場所は通常表示より履歴の方が新しい写真を
表示出来るけど、そうじゃない場所もあるんだな
0578名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/06/08(土) 15:55:29.41ID:C1DwUh0d
Google earth proで3D表示させたいんだけど、建物は3Dになるのに木だけぺったんこのままなんだけど
何が原因なんでしょうか?
「建物の3D表示」の項目はすべてチェック入ってる(もちろん「木」も入ってる)
「地形」にもチェック入れてます
0580名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/06/09(日) 01:49:29.93ID:U6prgG/s
場所は名古屋場周辺です
0582名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:43:42.27ID:U6prgG/s
キャッシュクリアはもちろんやってます
なんでだろう、立体にはなってるんだろうけど昔のプレステみたいな、箱に写真貼った感じ
0583名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2024/06/09(日) 23:24:54.71ID:MrjAGFI5
3D表示ON、地形OFFにしたら、そんな感じになった

地形OFF時の3Dデータって誰かがコピーして入れ込んだやつだっけか?
[オプション]-[3Dビュー]で「従来の3Dモデルを無効にする」をオフにしたときにも出るな

なので、オプションをいじれば直るんじゃないか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況