X



Gmail by Google part 48

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ヨミ二世 ◆C.2nb/FP6.
垢版 |
2018/01/05(金) 18:57:53.95ID:zHJdLsZD
▼Gmail
PC:https://mail.google.com/mail/
携帯:http://m.gmail.com/ ほか

▼公式ヘルプフォーラム
http://productforums.google.com/forum/#!forum/gmail-ja
▼Gmail関係のGoogle Groups
http://groups.google.com/group/gmail-help-ja
http://groups.google.com/group/Gmail-Users
▼Apps ステータスダッシュボード
http://www.google.com/appsstatus#hl=ja

前スレ
Gmail by Google part 47
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/google/1476164896/

▼特徴
・無料。
・Gmail、Google ドライブ、Google+ フォト共通で 15 GB の保存容量。
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース。
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)。
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示。
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化。
・高性能な迷惑メールフィルタ。
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能。
・IMAP4対応。
・スマートフォンでも利用できる。
0855名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/06/02(火) 13:51:22.87ID:/UH4VkpW
他のアカウントもすべてGmailで送受信してる人、いる?
スマホにGmail、OCN、Yahooと登録してるんだけど「すべてのメール受信」するのも面倒くさい
できたらGmail登録ひとつにしたい、
ただPCでは別々にアカウント登録してるので、こっちでは個々に受信したい
→Gmail設定でメールをサーバーに残すにしとけばいい?
0859名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/06/02(火) 15:37:12.60ID:0gYC8q6O
転職でGmail本格的に使い始めたので質問。
・部門ごとに自動フラグを付けて、受信トレイは未分類のメールのみにしたい
(Outlookとかの受信トレイとフォルダ分けのように)
・ググって、フラグ付けとアーカイブを自動設定したが、
アーカイブ化によって通知が来なくなった。

これで、受信トレイを未分類メールのみにしつつ、通知を消さない方法ってある?

windows 10とiPhoneのGmailアプリ併用
0865名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/06/03(水) 21:36:48.19ID:CI+Ip4PT
4月上旬以降、外部ドメインのメールの一部が送信できなくなった件、やっぱアカウントの送信サーバーに初期サーバー名入れるしか方法ないですか?
ウチの会社、セキュリティ面でOutlook使えの一点張りで、初期サーバー名、教えてくれないんですが
0884名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:04:41.09ID:dpjBYDEA
>>873
ねぇ、なんで、そんな、質問、しちゃったんですかぁ?
0885名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:33:49.79ID:ETI6S6Du
GmailにYahoo!など他のメールソフトで作成した内容を貼り付けると文字サイズが大きく表示されたり
一回の改行操作で3行くらい改行されたようになるのですがこういう仕様なのでしょうか?
0886名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:39:27.19ID:jv7powyR
Gmailって電話番号いらなくなったってマジ?
登録時いらなくても、すぐにログイン時に電話番号要求される手法?
0888名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:51:30.45ID:jv7powyR
>>887
ああ、やっぱすぐ不審なアクセスに認定されるのね
厳しいなあ
0890名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/08/04(火) 07:06:21.07ID:rH5hsY31
Thunderbird質問スレに書き込みましたが有力な回答が得られなかったので、こちらで質問させてください。

ThunderbirdからGmailのIMAPサーバへ接続し、受信メールを閲覧しています。
その受信メールで表示が文字化けしてしまうものが多くて困っています。
だいたい受信メール件数全体の1/3近くが文字化けしている感じです。
当該の受信メールをWeb(主にFirefoxを使用)やスマホのGmailアプリから閲覧すると、文字化けしておりません。
Gmail側で何らかの設定を変更するなどして、このThunderbird上での文字化け表示を解消することは可能でしょうか?

もしお心当たりのある方いらっしゃいましたら、どうかご教授ください。
0893名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:37:46.14ID:OoxvLOaG
>>890
Gmailの問題ではなく、Thunderbirdの設定が問題
ここで聞くより、ぐーぐる先生に「Thunderbird 文字化け」辺りのキーワードで検索して出てきた対策を実行してみる
それでも直らなければ、Thunderbird質問スレに、実行したことも書いて質問すればいい
0899名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/08/18(火) 14:18:14.64ID:Ai3CCNcY
モバイルルーターを再起動してIP変えると
相変わらず「不審なログインをブロックしました」ってw

PCのメーラーでも受信不可能になってブラウザ開いて本人確認して・・・・
0908名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:48:04.56ID:KCqhy2Vp
LinuxでGmail経由でウィルス感染、て聞いたことないからメールはなんでも取り敢えず開くことにしてるんだけど(というか明らかなダイレクトメール、詐欺メールの類いは来たことが無い)、
今日も身に覚えのないメール開いてみたら(恐らく)ゲイ漫画家の賃貸契約情報が書いてある不動産屋からの間違いメールだった……
これは向こうからなんか言ってこない限りスルー推奨だな。いろんな意味で


おまえら件名で判断付かんメール開く?
0912名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:55:09.65ID:TLaeGixR
gmailの迷惑メールフィルター、確かに除けてほしい迷惑メールを除けてくれるんだけど、迷惑じゃないメールを誤爆することが結構ある。
誤爆を減らしたいんだが、学習させることはできないのかなぁ。
0913名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:34:20.66ID:iVbGIHh3
Gmailは迷惑メールと重要マークは明らかに学習してると思うけどな
自分の環境ではセールのお知らせが誤爆率高かったけど
誤爆してるのを[迷惑メールではない] って分類し直すといつのまにか誤爆しなくなってた
0916名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/25(金) 15:47:27.39ID:F2wy1X1x
いろんなところの登録アドレスをgmailにしてるんですが、他のアドレスに転送設定しておけばグーグル障害時の対策になるでしょうか?
それとも転送もされない障害もある?
0918名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/25(金) 16:16:57.40ID:F2wy1X1x
>>917
そうですか、複数アドレスを登録できる先ならいいのですが、一つしか登録できない先の対策って、現実的にはないってことでしょうかね。
信頼できるアドレスも100%ではないし、せめて外部攻撃を受けにくいアドレスにするくらいでしょうか。それがどこかわかりませんけど。
0919名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:00:54.04ID:1KEKEs42
>>916
いろんなところの登録アドレスをgmailにしているというのはどちらのパターンかな?
(1)IDを「○○@gmail.com」にしてサイトの新規アカウントを作成
(2)Googleアカウントでサイトにログイン

→(1)の場合
【メリット】ログイン時の認証はサイトが行うのでGoogle障害時もログイン可能
【デメリット】サイト毎のID/パスワードを管理する必要がある

→(2)の場合
【メリット】Googleのパスワードだけ管理すれば良い
【デメリット】Google障害時はサイトにログインできない恐れがある

ID登録時に(1)(2)の選択ができるサイトの場合、自分は(1)にするようにしています
パスワード管理ツール必須ですけどね
0921名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/27(日) 02:10:00.09ID:/pHsnk/E
クソロイドにそんな機能はない。嫌ならサードパーティアプリで補え
ただし、IDとパスワードは盗まれるだろう

しばらくして他のアプリを使ってログインしようとすると

 @「このアプリを利用しないでください」
 A「不正なアクセスが・・・」

@は警告のみ。Aはパスワード強制変更されます。今番いいのは iPhoneを使うことだね
0925名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/12(月) 09:35:03.84ID:3eYnVZo9
ブログで登録するアドレスはコレを使ってる人が一番多いのかな
0927名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:35:47.41ID:hzoczQJH
腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!

腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!

腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!

腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!

腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!

腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!

腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!
0928名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/13(火) 03:25:34.56ID:Ejv4euLc
ちょっと質問だけど
Gmailって人とやり取りしてるうちに、流出して迷惑メール来まくって迷惑ってことにならないですか?
一応迷惑メールフォルダあるとはいえど
あとGoogleアカウントと同一だから他のGoogleサービスも使ってるわけじゃないですか
他のアカウント(Gmail)に移りづらくないですか?
0932名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:05:50.93ID:FEllgoLk
>>928
ちょっと回答します
自分はGmailから流出した経験はないけど送信先や登録先が流出させたらどうにもなりませんそれは迷惑です
迷惑メールフォルダに加えて自動判定が便利なので迷惑に思ったことはありません
他のGoogleサービス使ってるなら別アカウントに移ると面倒です
自分は連携させてメールやデータは仕事用、You Tubeは個人用のアカウントで使い分けてます

これでいい?
0935名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:46:44.59ID:K6+NAcbm
>>928
その対策のために FireFox Relay とか HEY! が存在するわけです
あなたにビッタリのサービスでは?

Firefoxアカウント1件だけでRelayは5件無料で取得できます
2件で10件のRelay・・・そんなに要らんけどw

FireFoxアカウントにメインメールアドレスで登録します。そしてFireFox Relayを5件取得し、
いろんなサイトに登録して使えばいいんです

5件のRelayアカウントの内、1件がスパムに汚染されても大丈夫です。消せばいいんです
そしてRelayアカウントを再取得するだけです。超簡単です。試しに使ってみてはいかがですか?

またはHEYですが、こちらは14日のお試し後は有料となる。HEYの方は「メールの新規作成後に
登録が抹消された」ということが少ないです

どちらを使うかはアンタが決めて頂戴
0937名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/17(土) 16:45:40.66ID:xRiwVMDM
Androidスマホでgmailを使っているが使いにくいな それに比べてSoftbankメールアプリは使いやすいな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況