X



【IFTTT】Google home で IoT Part.2【Hue】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:52:53.55ID:YBk2L7Sp
Google HomeでIoTをする人の為のスレッドです。

本スレはできるだけ本体(もしくは+Chromecast)で楽しむ人に譲って、
濃い話はこちらでお願いいたします。

※本スレ
google home Part.10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1514981058/

※前スレ
【IFTTT】Google home で IoT Part.1【Hue】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1513235443/
0090名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:04:35.43ID:T1RJn9vd
黒豆 ギアべ 12月14日注文、16日発送 1月11日着
0096名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:50:56.13ID:AjUc9tV3
皮肉屋っぽい腐った返答するな
0103名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:28:10.28ID:RM2GFDMe
日本語おかしかった
iftttのトリガー語句と返答語句を同じにしたアプレットを実行させたいアクション分を作ればいいだけ

例えば「ただいま」でslack+hubotで電気点灯、Hueで電気点灯、SmartLifeでプラグONとか
0105名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:25:30.90ID:FselrAwj
>>77
12/10に注文して1/5日に届いた
運だと思うよ無料というのはいわば航空コンテナの正規料金の荷物に空いた隙間に緩衝材代わりにねじ込まれる
おまけみたいなもんだからね
一ヶ月ぐらい気長にまつしかないさ
0106名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:50:29.37ID:xWKOCIq4
691さん、ありがとうございます!
相当素人ですがなんとか動きました!
機種はfire7 2015です。パーミッション?で躓き困っていたら、ここでヒント頂き初期化してハッカーキーボード?に変えたらすんなり出来ました。
necのシーリングライト、三菱のPCmoniter、東芝のエアコンはコントロール出来ました。皆さん感謝します。
0107名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 06:23:23.34ID:Rv3BOGdF
>>103
結構IFTTT使ってたけど同じトリガーにすればいいって目から鱗だった
0110名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 07:42:35.38ID:P2AhvdY2
691氏に感謝しつつ

Google home+サーバー+黒豆の環境で赤外線の照明コントロールできるようになったことで
Hueライトの位置付けを見直す気になった。

天井からHueライトを吊しているけど眩しくて対策に手こずっているのでやめて、
普段はHue間接照明にして、明るさ欲しいときは声かけてシーリングライト点灯するみたいに運用しようかしら。
0111名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:30:29.60ID:yF0DraUW
プロジェクターのスクリーンがRFリモコンなんだけど、どうにかGoogle Home経由で操作できる方法ないかね?
上と下の二つのボタンのみのリモコン。
マイクロボットとかで物理的にリモコンのボタンを押すしかないのかね?
0113名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:57:11.71ID:gz+CsN/r
rfリモコンのがいいと思ってた時期もあったが
こうなってくると 状況が変わった だな

リモコンぶっ壊すの覚悟なら、ボタンの線引っ張り出して、
(この文脈なら持っていると思う)ラズパイで制御ってのは?

スレチだがウチ的には尻からiftttへ指令飛ばせればいろんな意味で完璧になる
0117名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 09:51:52.78ID:Kl3Qjxgx
BRAVIAのリモコンはBSCSが共通ボタンで押す毎にBS←→CSと切り替わるタイプだったので
他ソースからの一発チャンネル指定出来なかったけどBSCSそれぞれ単独のコードが有った
これで地デジ見てても「BS1に変えて」が出来るようになった。
0120名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 11:14:14.19ID:NL6Jhfol
IFTTTで”テレビの音量を # 上げて"を登録すると、
どうしても、標準のアシスタント機能が優先されて
音量は操作できませんってなっちゃうけど、
#の入った言葉を優先させるには、ショートカットになんて登録したら良いのだろうか?
お知恵を拝借させてー
0124名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:00:45.35ID:P2AhvdY2
エアコン関連もなかなか難しいよね。
エアコンというと、サーモスタットがありませんと言われて終わる。
 あたたかくして
 すずしくして
 空調止めて
で対処してるけど、よいフレーズある?
0125名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:18:11.69ID:NL6Jhfol
>>122 >>123
便利になるぶん、あと一歩がスマートにならない。
0126名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:33.59ID:yF0DraUW
>>113>>114>>121
ラズパイ経由だけど、リモコン本体分解するのは出来無さそうできつい。
本体にはスイッチないです。
安いスクリーンなのでトリガー入力も無いのです。

前にも書いたけど、プロジェクターオンの音声で、
テレビ、電気が消えて、
プロジェクター、アンプ、プレステが起動するけど、
スクリーンだけ手動なので物が置いてある壁に大画面が、、、

ひとつでも手動が入ると意地でも回避したくなる。
これだけのためにアホくさいけど、物理スイッチ押せるやつを買うかな、、、
0129名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:38:12.47ID:BGKuttvw
ANRIS wifi 433MHz ワイヤレスリモコンスマートスイッチ スマートホームリモートコントローラ (Sonoff 433 RF Brigde)

本製品は、ほとんどの433MHz RFリモコンをWiFiに変換できます。433MHzのRF制御機器をよりスマートにします。
Amazon Alexa、Google Homeに対応できます。ご注意:本商品は433MHzのリモコンだけに対応でき、赤外線のリモコンに対応できません。ご購入する前にごリモコンのタイプをご確認ください
0130691
垢版 |
2018/01/19(金) 14:00:24.34ID:4L8aOKQB
長文失礼します。

UNIXのコマンドをhubotで実行できる機能を追加しました。
赤外線では操作できないスマート家電をWebAPIから操作したり、
Google Homeに、指定したテキストを喋らせたりできます。

例えば、スマート家電のWebAPIを叩くコマンドを、
command smart:on curl -s https://SMART.DEVICE/API/on
と登録すれば、sendメッセージから実行できます。
send smart:on()

赤外線の発信と一緒に使えるので、
send [2s] smart:on()*2 [2500ms] tv:on
というように、スマート家電も赤外線家電も、まとめて操作できます。

この新機能の導入に伴い、時間調整の記法を、
丸括弧 (2500ms) から、鉤括弧 [2500ms] に変更しました。
丸括弧も引き続き使えますが、非推奨になりました。

また、UNIXのコマンドには、引数も与えられます。
例えば、テキストをGoogle Homeに喋らせるコマンドを say という名前で登録すれば、
send say(こんにちは)
で、Google Homeが挨拶してくれます。
Slack経由でIFTTTからも喋らせられるので、用途は広いかと。

詳しくは、hubot-broadlink-rmの主要機能の説明とともに、この記事で説明しています。
https://scrapbox.io/smart-home/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%82%82%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%82%82Google_Home%E3%81%A7%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%A6%E6%93%8D%E4%BD%9C
0145名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:54:45.55ID:jRjrNaIB
>>130をやってみました。

ありがとうございます。
GoogleHomeにしゃべらすところまでは出来たのですが、
「UNIXコマンドを hubot に登録する」が上手くいきません。
homebotをサーバーとして起動した状態でSlackからhomebotへ
homebot command say bin/say.js "#"
と、問いかけても無反応です。

もちろん、send ***と問いかけると、コマンドは動く状態です。
0147名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:00:44.78ID:jRjrNaIB
連投失礼します。

一度、slackアダプタのhubotサーバーの自動起動を止め、hubotのみを実行して
homebot> homebot command say bin/say.js "#"
としてもやはり無反応。

何が間違っているのでしょうか?
0149名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:05:07.50ID:TX2ttNUF
691さん
1世代前のFire TV stickで無事、環境構築出来ました!!ありがとうございました!

Linuxも初めて触ったし正直な所、他人にどうやったのか聞かれても、うまく説明出来ないでしょう。。。
そんな私でも691さんのwebを見ながら、なんとか出来ました。

本当にありがとうございました!!
0151名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:14:02.03ID:jRjrNaIB
>>150

早速、ありがとうございます。
なるほど!!そりゃそうですね、更新してみます。
0152名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:27:07.55ID:jRjrNaIB
出来ました!!
ご迷惑掛けました。

しゃべらせることが出来る様になると、なお一層、スマートホームの活用幅が広がりますね
0154名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:53:34.18ID:kFhAUXUv
最後黒豆につなげるところはローカルからしかできないんでしょうか。
ネット上からpythonので黒豆に繋ごうとしてもつながらないです。
IPアドレスはあってるし、ルーターのポート開放もできてるんだけど。
なんでつながらないんだろうか?
ローカルからちゃんと動いてます。
詳しい人教えてください。
0156691
垢版 |
2018/01/19(金) 21:14:03.53ID:4L8aOKQB
>>153
ちょっと試した感じでは、termuxではnotifierを使えませんでしたので、
ブログには「使えるかどうか不明」と記載しました。
使えるようになってほしいので、識者にご助力いただければ嬉しいです。
0157691
垢版 |
2018/01/19(金) 21:42:07.11ID:4L8aOKQB
>>134 >>149
情報ありがとうございます!
ブログで共有させて頂きます
0158154
垢版 |
2018/01/19(金) 21:59:36.07ID:kFhAUXUv
hubotならいけるかと思い、オンラインのサーバーにhubotをインストールして、自宅のIPアドレス覚えさせるとこまではやってみましたが、やっぱりインターネット越しだと黒豆を見つけてくれませんでした。
0159名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:45:40.05ID:jRjrNaIB
>>158
一応聞きますがグローバルアドレスとローカルアドレスの違いは分かりますか
かなり根本的な間違いをしてるような気もします
ちなみに誰もインターネットから直接黒豆にアクセスはしていないと思います
少なくとも IFTTT 経由 しています
0160154
垢版 |
2018/01/19(金) 23:00:11.76ID:kFhAUXUv
>>159
もちろんグローバルアドレスとローカルアドレスはわかってます。
IFTTTだけでなく、黒豆にアクセスするhubotまでもをインターネット上に置ければ、
各ローカルに一台ずつラズパイおくひつようもないし、
サーバー上のリモコンコードをみんなで共有できたりと、
なんか夢が広がりませんか?
0164154
垢版 |
2018/01/19(金) 23:55:28.10ID:kFhAUXUv
コメントありがとうございます。
>>162
すいません、書いてなかったですが、LAN内へのポートフォワーディングは、UDP port:80でやってありました。
一応TCPとか、他のポートも試したけどだめでした。

>>161
ローカルしかだめならVPNで繋いでみたいところです。
安いレンタルサーバーなので、VPN無くて今は試せないんです。
0165154
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:26.23ID:uBnZ/EaM
あ、VPNサーバー立てれば良いんですね。
明日やってみます。
0166名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:26.68ID:YggWRyXg
>>156
termuxがlibnss-mdnsパッケージを持っていないから無理だな。

google-home-notifierはHomeをCastデバイスとして扱うことで実現していて、
Castデバイスとして扱うにはmDNSによるディスカバリーが必須。

一方、termuxはAndroidのLinux部分に特殊なシェルと専用リポジトリを
被せる形で実装しているみたいだから、外部リポジトリは使えない。
(その特殊なシェルに対応していないパッケージは使えない。)

必須パッケージが供給されてないし外部から追加もできないから無理、ということ。


>>164
691氏の環境ではbroadlinkjs-rmっていうlprhodesという方が書いたモジュールを
使って黒豆を操作しているんだけど、このモジュールは最初にDiscoverが行われる仕組みで、
それに黒豆から応答がないと認識してくれない。
で、この通信がブロードキャストになっているので、同セグでないと繋がらない。

この実装はbroadlinkjs-rmのBroadlink.prototype.discoverファンクションで行われているので、
ここで設定されているブロードキャスト設定を全てユニキャスト設定にすれば動作すると思われる。

インターネット側に環境持ってないから完全な確認はできてないんだけど、
ローカルでユニキャスト設定してもDiscover出来たので多分これでいける。

通信は平文でインターネット上を通るので、設定および環境構築は自己責任で。
(自己責任扱いを明確にするため、具体的なソースコードの編集位置までは明示しない。)


尚、691氏環境のhubotにIPアドレスを入れるアレは「すでに認識済の」黒豆に
別名を付けて複数の黒豆がある場合にコマンドの送信切り替えをするもので、
あれでIPアドレスを入れたところでbroadlinkjs-rmが認識しないと何も起きないよ。
0167名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:29:03.97ID:YggWRyXg
>>166
ごめん、ちょっと認識間違い。

691氏環境ではhomebridge-broadlink-rmが提供するgetDevice.jsが使われていて、
このgetDevice.jsでDiscover出来た黒豆に対して命令をする実装になっている。
この中でファンクションとして呼び出されているのがbroadlinkjs-rmの
Broadlink.prototype.discoverファンクションで、これが命令の実体。
で、このファンクションはブロードキャストで探す仕組みなので、同セグでしか動作しない。

だった。ブロードキャストをユニキャストの下りからは書いた通り。

最初うまくDiscoverが動作しなくてあれこれ実装調べてたのが暫く経って脳内で変化してしまった。
0176名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:16:22.02ID:zpHSJ7dp
sonoffのスイッチを導入しようとしたんだけど、ペアリング出来て、スマホからonoffは出来た。
で、IFTTTのthatでeWelink使えそうなんだけど、ログインでサーバーエラーで登録出来ない。
最近やった人居るかな?

こんな調子でいつもsonoffサーバーは不安定なのか?
0177名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:20:53.52ID:zpHSJ7dp
自己レス。
eWelinkのfacebookがあった。
年明けからサーバーアップグレードで、トラブル続きなんだな。
0178名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:36:40.62ID:GSV50kWd
52です。
現行firetv stick、動きました。
素人的な感じで恐縮ですが、hpの流れで補足として

npm install hubot…
の前のhobotフォルダー移動は、~usr/local/bin に移動してから実行したらbin/hubot が動きました。

他にもっていらっしゃる方で注意補足あればご教授ください。
0184名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:56:26.81ID:HVyJMBh3
691さんの手順をようやくやってみたけど、
今のところfire TV stickでhubotが一台しか黒豆を認識してくれません。

macでデバイス登録しても、コマンド呼び出し時にデバイスがないというエラーになります。
何か設定が必要なのかも。

出荷時にはしてないけど、fire tv stickで二台以上の黒豆環境成功した人いますか?
0185691
垢版 |
2018/01/20(土) 15:12:29.44ID:zxUprGvE
>>166 >>167
素晴らしい解説をありがとうございます!
ブログからもリンクを張らせて頂きました。

>>183
ESP8266、楽しそうですね!
0187名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:30:32.69ID:HVyJMBh3
>>186
すみません。レス番はいくつになりますでしょうか。

勿論全ての黒豆がwi-fiに接続中なのはe-controlで確認済みです。
前スレでどなたかが書いていましたが、hubotを起動しても一台しか認識されないのです。

どなたか複数の黒豆で成功した方がいれば、自分のやり方がまずいというのがわかるのですが・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況