X



google home Part.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:22:47.67ID:x5t33EMB
次スレは>>950が宣言して立てて下さい
無理な場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言して下さい

※前スレ
google home Part.12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/google/1517805107/
google home Part.13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/google/1519525755/


Google Home Wiki
http://googlehome.wiki.fc2.com/
編集パスワード OkGoogleEditGoogleHomeWiki
0002数納麻衣子
垢版 |
2018/03/25(日) 17:42:39.52ID:1cZMET23
いちおつ
0006名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:27:44.74ID:FtkrARdl
一昨日買ってきた
予定とかモリモリ登録しといて、アラーム止める時の「止めて」にアラームを止めた後今日の予定を読み上げるとかやると便利なのかな?
まだあんまり触ってないからできるのかわかんないけど…
0018名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/03/27(火) 00:50:07.44ID:yPVUTdhn
>>11
もしかしてクラウドファンディングのことをクラウドと略したか?
それは略し過ぎだろ。
0022名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/03/27(火) 02:57:45.48ID:yPVUTdhn
>>19
AIアシスタント自体がクラウドサービスなのに一部がローカルでもあんまり意味ないだろ。
0037名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/03/27(火) 10:21:31.02ID:sM/gMYwT
REGZAとGoogle homeのリンク試してみたけど、まぁ実用的ではないね
レグザ待機中でもコマンド受けるかどうかを選べるけど、選ぶと消費電力が大きくなるとあったんでやめた

WOLやマジックパケットみたいなのでやってくれれば良いんだけど
0041名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:20:27.60ID:qgUKbhgX
>>34
そらーhome自体クラウドありきだからな。音声処理がクラウドだし。
googleのサービスには依存必須だけど、googleからどこかにリクエスト投げた後はクラウド非依存の構成が実現出来るシステムにしておいた方が安心。

>>35
actions on googleにwebhookがあるからラズパイ経由でも黒豆直接でも叩ける。
0048名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/03/27(火) 15:25:47.37ID:tWMkX1aI
>>46
そのラズパイを叩いてるのは何よ?
IFTTTなりslackなりactions on googleなりを介してる筈だが、これもクラウドサービスだからね。

>>47
IFTTTとかを代替するもので、その先のローカル動作の部分は別に必要。
代替にするなら要課金だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況