X



google home Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:10:55.95ID:+PzURoC9
そう言えば私も、いつもは「音楽再生して」で
「プレイミュージックで再生します」と返ってきたのに
今朝は「すみません、よく分かりません」と初めて言われた
何度繰り返してもワード変えてみてもダメ

数時間後に試したら普通にできたけど何だったんだろう
昨日はTuneinも使えなかった
0377名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:38:35.92ID:DN6Cb22/
最初物珍しさで照明のコントロール声でやってたが、最近は全くやらなくなってきた。
 結局家の照明って毎日ほとんど同じ時間に点灯消灯してる家だから日没、日の出でセットしたらめちゃくちゃ楽になった。
 トイレやキッチンとか風呂は一番使い勝手のいい便利な場所にスイッチついてるから動きついでにオンオフの方が早いし正確。
 リビングなんかは元々犬が居るから休日でも同じ時間に点灯。

 世の中全員こうじゃないのはわかるがパターン可出来る部分はそっちしかいいよな。
 ま、ここ数日homeの照明のコントロールおかしくなったから余計にそっちに移行してるのもあるが。
 誤動作さえもっと減ればまた音声の出番が増加するだろうが。
0379名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:41:09.10ID:DN6Cb22/
>>378
家の外回りは夜通し防犯灯目的で点いている。
 リビングとかは消すときはHueのリモコンスイッチでまとめて一発消灯、まあ元々暗くなったら点灯する常夜灯が廊下階段玄関ホールに埋め込んであるから一発消灯でも暗くならない環境。
 個別の部屋は一応hueかIKEAのライトに替えてるが基本みんなスイッチ使ってる(リモコンかスマホのhueアプリ)
 人感センサーの箇所もあるがあれは設定時間長くしないとトイレとかだと突然真っ暗になるから殺してる。
0380名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:20:36.46ID:knLRGNMp
>>379
大体の赤外線のスマートリモコンはタイマー付いてるからね
シーリングは朝決まった時間につくようにしてる
でも寝るときはバラバラだし音声で消してる
飽きたとか関係なく、どっちかだけって不便じゃない?
0382名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:04:01.94ID:0zU4xxfY
自室では好きな時間に点灯消灯したいし、気分でライトの色や明るさ変えたいからGoogle Home経由。

夜中に起きてトイレへの道中なんかはどう考えてもセンサーライトの方がいい

全部肯定全部否定なんてのがナンセンスで、要は使い分けでしょうね
0383名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:16:29.99ID:+4UY7nUi
>>377は家に小型原子力炉があって、Google Home Miniで制御している。
0384名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:22:06.37ID:DN6Cb22/
homeで声で照明のコントロールで怖いのは聞き間違いされたときに全部のライトが一斉に消えることが多々あるからなんだよ。
 「リビングのライトを」って言ったのを「リビング」の部分をすっ飛ばして「ライトを消して」と取られることが結構ある。
 自分だけじゃなくて家族も使うしテレビとか音楽かかってる部屋で聞き間違えられると全消灯で真っ暗。
 それでタイマー制御併用とhueのスイッチ追加で買って動かすことにしたんだ。
 百発百中になれば音声制御だけでいいんだが自分の環境ではそうならなかった。
 みんな滑舌良いから百発百中なの? 全消灯されたらhueアプリからポチポチ点けるのめんどい。
0386名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:49:24.53ID:DN6Cb22/
>>385
いやだから、音声で点灯するとなると人のいる部屋といないところいるから例えば
 外のライトをつけて
 庭のライトをつけて
 ウッドデッキのライトをつけて
 リビングのライトをつけて
 ダイニングのライトをつけて
 階段のライトをつけて
 廊下のライトをつけて
 アップライトをつけて
 ダウンライトをつけて
 子供部屋をつけて
 寝室をつけて
 和室をつけて
 ファミリールームをつけて
 洋室をつけて
まだまだあるがこれのそのときにいる所の状態によって組合わせて言わないといけないから一発シーン登録出来るもんでもないし。
 また庭とか玄関回りなんか22時頃までは100%の明るさでそれすぎると50%に変更とかhueのタイマーでやってるから「つけて」だと100%からスタートになっちゃう。
 外回りと廊下とかも時間で明るさ変えてる。

 今のところgoogle homeはショートカットで複数操作まとめられないから一応最低限のセットの点灯はechoにセットして声かけるようにしてる。 いちばんいいのは「直前の状態に戻して」が使えたらいいんだけど。
 まあおれかんだよな。
0392名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:42:11.83ID:DN6Cb22/
>>387
そうだろうな、使いこなせないしライトだけも30近くも細かく制御仕切れん。
 みんなすごいな。
 おじいちゃんにはムズすぎる。

 と言いながら今度はJBL LINK10とLINK20が同時にエラー吐きやがってる。
 つい先月だっけか、alexa搭載のonkyo P3がエラー吐きまくって1日原因わからず使いこなせずお手上げとonkyoに助け求めたらamazonのチョンボで当社の機械もなってます、と言われた。
 こんな相手のチョンボまでおじいちゃんは見抜けん、使いこなせん、見事に使いこなしているみんなすごいと思う。
 また明日老体にムチ打って格闘するわ。 ありがとう。
0396名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:10:31.31ID:IF2o9CrI
音楽ニュースがエラー出るようになったから初期化して再登録しおうとしたらそれもエラーで詰んだ
0400名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:34:56.56ID:MLYdqxIe
自分も仕事から帰ったら エラーで使えなくなってました。
「エラーが発生しました。数秒後にもう一度お試しください」で何度繰り返してもダメで、
リセットしたら、 今度は「セットアップの最後でエラーが発生しました。」で、何度かリセットしたけどダメ。

Googlehomeアプリのページに行ったら、同じエラーのコメントがたくさん…
リセットしないで様子みておけば良かったかな
0408名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:32:34.30ID:XvF1C8fw
>>400
ヨドで買ったのが昨日届いたんだが弄ってもにっちもさっちもいかないからさっき店頭で交換してきちゃったわ
その交換品もエラー吐き続けてセットアップも出来ないしお手上げ状態で凹んでたがもうほっとくわ
0432名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:23:51.73ID:9O2zJfn6
今のところ
今日の夜再起動した端末が全滅って感じだな
再起動してない端末は動いている

GoogleアシスタントでIFTTT経由でRM mini3のコントロールは動作しているから
最悪リモコン関係はスマホ経由でやるしかないかな
0434名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:21:29.34ID:RAecwd91
うわーー
このスレ来てよかった
皆がこの状態なのか

昨日届いて設定してご機嫌だったのに
今日仕事から帰宅したらおかしくなってたよ
そして再セットアップで逝ってしまった
0435名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:35:55.96ID:xPjhcpke
今週使い始めた新参者なのですが教えてください。
現在GoogleアシスタントからはIHCでRM mini3のコントロールが出来てるんですが、IFTTTを使うメリットって何があるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況