X



google home Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:29:52.30ID:1R/5884d
>>588
やっぱり再起動で治るよね?
気のせいじゃなかったか
バグだなこりゃ

「OK、Google。再起動して」
「Google Homeを再起動するには電源コードを外して約1分待ってからつなぎ直します」

これぐらい対応してろよ
0598名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:37:29.59ID:6ANXgzvd
Echoのアレクサは全然誤反応しないけど自分の読み上げた「アレクサ」に自分で反応するアホ
homeは全然違う声や無声の音楽にも反応するアホ

LINEのアホはもっとアホアホらしいが
「スマートスピーカーの誤反応」はどれくらい起こる? 100時間テストした結果 (1/3) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/04/news019.html
0601名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/02(月) 07:38:38.02ID:2mNgQhsY
>>599
デバイスの設定からできるやん
0608名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:21:01.77ID:PVAO1TX3
>>607
これ自体、アプリ経由で行う操作に対して、アプリからhomeに発行されるリクエストを解析したものだから、アプリでやるのと何も変わりはない。

IoTスレみたいにラズパイ通してるような人はIFTTT経由で声で再起動できそうね。
0618名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/03(火) 11:12:26.94ID:cEvmyM2F
独自ドメインで登録してるとカレンダー使えないのが困るな
0619名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:29:04.07ID:fQ474xiO
ワイキキビーチとか雨とピアノって1時間くらいで終わっちゃうんだけど
エンドレス再生させることってできないのかな
一時間毎に自分の声を録音したアラーム鳴らすしかないのか
0625名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:52:49.39ID:9lM958Oh
GoogleHome三原則
1 GoogleHomeはユーザーに危害を加えてはならない。ただし危険を看過するすることで危害を及ぼしてもよい。
2 GoogleHomeはGoogleに服従しなければならない。たとえ第一条に反する場合でも。
3 GoogleHomeは第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
0633名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:55:56.24ID:DtnvwkEn
以前、MiniとChromecastが5GHzでセットアップ出来ず、2.4GHzで運用してると書いたものだが
(Mini2台の内1だけOK)
ルータ替えたら全部5GHzでセットアップ出来た

ルータ買い替えた甲斐があったわ
(メルカリの中古だがw)

これでキャスト中にスマホのアクセス速度が遅くなる現象も改善されるといいなぁ…
0637名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/04(水) 00:22:13.20ID:M3IS73EO
>>635
そう、カレンダーはダメなのにリマインダーは使える
よくわからん
0638名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/04(水) 02:04:16.46ID:F5aokz/g
GoogleHome三原則
1 GoogleHomeはユーザーにエロいことを話してはいけない
2 GoogleHomeはユーザーのエロいことに返答してはいけない
3 GoogleHomeは第一・二条に反するおそれのないかぎり、質問に答えなければいけない
0641名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:34:29.98ID:1XVHY9Xo
>>640
下手すりゃ命に関わるのにクソバカおふざけは推奨しちゃいかんでしょ?
0642名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/04(水) 10:52:13.88ID:w7xhs0nd
>>532,544
キモッ
0643名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:32:02.16ID:M3IS73EO
アレクサの事どう思う?って聞いたら、お会いしたいです
とかお話ししたいですとか答えてくれた
0644629
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:36.29ID:c76tcESL
よくよく考えてみたらHomeでウェブ鯖可動してるからいちいちnode.jsで鯖立てる必要なかった
常時起動してるマシンでngrok立ててHomeにフォワードしてやればOK
これなら超簡単

ちなバルスも予約語だったw
0647名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:13.97ID:FHITkELj
周辺施設の検索を無効にする方法はない?
音声の誤認識で「○キロメートル先に○が見つかりました」と喋り出すのが
かなりウザい。投げつけたくなる。
0649名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:56:10.86ID:ak+YO+xy
Bluetoothスピーカーへの出力機能のバグが酷すぎ て(曲スキップするとぶつぶつ切れて再接続しないと復帰しない、ビットレートが違う曲を連続で再生すると音が低くなる)修正される気配がないので、Chromecast Audio買った

車載しているけど、Homeの起動速度よりAudioの方が速いので問題ない感じ
音質もさすがにBluetoothのapt-xより良いしぶつぶつ切れない
0652名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:58:33.32ID:4QFTTn1R
>>648
IFTTTとか使わなくても家のLAN内で完結(最初の音声認識以外)していろいろやりたいってことでしょ。

リセットとか機器情報取得くらいはすでにWEBAPUはすでにあるけど、もうちょっと日常的に使う機能を呼び出せるといいよね。PCとかスマホから目覚まし設定するとか。
0656名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:37:12.70ID:NMo+fo0L
今日はまた、大きな声で呼ばないと反応してくれないな
0661名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:39:18.20ID:AEfxjsk+
>>657
表現の自由だ。
0662名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/06(金) 00:09:39.45ID:Fzeas+WG
コジマからコーラルの納期についてメールきた。
------------------------------------------------------------------------------------
ご注文の商品について【9月下旬以降入荷予定】とご案内させていただきましたが、メーカーより納期遅延の連絡がございました。
入荷にお時間がかかっており、誠に申し訳ございません。
つきましては、最新の入荷予定の状況をご連絡させて頂きます。

■該当商品■
商品名:Google Home Mini
■入荷の目安■
10月上旬以降入荷予定
0674名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:44:33.44ID:jsarEEWQ
LS mini
登録できるルールの個数について
「最大10個のルールを作成できます。各ルールでは、最大5つのデバイスを追加できます。」
だって
それってihcでいうところのシーンを10個しか登録できないってことなのかな
だとしたらかなりショボいな
0676名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:06:42.43ID:xhwXryHj
>>674
たしかに …

例えば、テレビ対応とか書いてあっても、普通まず全ボタンなんて対応してなくて、オンオフくらいだったりする。
そこで、ルール(シーン)設定の方でチャンネルボタンをカバーしたりするのだが、テレビとかチャンネルボダンだけで12個とかある訳で…

未知の機器をスマスピに対応させようと導入する場合、10個はあまりにも少ないな

けど結局また、照明のなんとかだと嘘ついていくつも登録するのか….それなら黒豆とラズパイでいいやってなりそ
0677名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:23:53.96ID:B+47MGXm
シーンとボタンのON OFFの学習は別
0685名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:40:22.81ID:B+47MGXm
>>678
黒豆はそうかもしれないが他の学習リモコンはシーンは学習リモコンのみで動き、他のボタンはスマートスピーカーの仕様に合わせて学習させてスマートスピーカーに登録するんだよ。だから普通の学習には制限ないだろう。
0688名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:23:24.65ID:SJBdrTgN
うちはトイレにDot置いて声で扇風機オンオフし、
キッチンのどこでもベープはHome Miniに繋いでる
どちらも通電したら動く製品

扇風機は高いところにあるしトイレは手が汚ないので役に立つ
ベープは基本タイマーで付けて、タイマー時間外はHomeでオンオフしてる
0690名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:43:46.87ID:2HSzRM9T
>>680
今見た。スマートコンセントって知らなかったから、これ見て欲しくなったんだが、レビュー見たら何これ?
何か日本語の不自由なサクラが明らかに混じってるよね?
amazonのレビューって、こういうガジェットみたいなののは全く信用ならないな。
0691名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:03:46.29ID:lZCDj2Uq
>>687
エアコンのコンセントに噛ましておけば、スマートリモコン無しに「あっ!エアコン入れっぱなしだった!?」を回避出来るよw

我が家では室内栽培のハーブ(合法品だぞ?合法品)に栽培用LEDを照射させているんだが、日の出でON、日の入りでOFFの動作させている
0692名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:05:07.00ID:4lToRslM
マーケットプレイスの中国業者はガジェットに限らずほぼサクラレビューついてるな
日本語怪しかったりフルネームだったりレビュー数1だったりと分かりやすいのが残念すぎるがw
俺はAmazonが販売する商品のレビュー(Vineを除く)しか信用しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況