X



【IFTTT】Google home で IoT Part.6【Hue】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:04:12.84ID:Wd21NHnT
Google HomeでIoTをする人の為のスレッドです。

本スレはできるだけ本体(もしくは+Chromecast)で楽しむ人に譲って、
濃い話はこちらでお願いいたします。

※本スレ
google home Part.19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1540351315/

※前スレ
【IFTTT】Google home で IoT Part.5【Hue】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1532153234/

※初心者スレ
【初心者】初心者だけどGoogle home でIoT 2【IOT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1534381538/


691氏の作ったシステム(hubot-broadlink-rm)について質問をする際には、
過去スレや下記に目を通してからにしよう

https://scrapbox.io/smart-home/TOP
0565540
垢版 |
2019/05/15(水) 00:09:24.00ID:7zZgHutf
>>558
>>561
slack経由だとかなりの頻度で反応しないことがあって
覗きにいったらたいてい見つかってないタイミングにリクエストしてるっぽいんですね
androidのtasker経由でタイマー作ってるので、目覚ましで使えなくて悩んでいました
0569540
垢版 |
2019/05/16(木) 05:07:31.07ID:anOf3KAg
>>567
ちょっとルーターのログを漁ってみます
黒豆のfirmはihcから更新でいいのでしょうか?
>>568
asusのrt-ac1200hpを使っていますが怪しいですか?
接続数は有線3無線6-7台です
0578名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/05/16(木) 15:33:27.76ID:fHWVU6jQ
「LANと何故に」とか「LANで何を」って事でいいのかな

とりあえずはアプリで制御するとか
zigbeeを自分単体でサポートしてないスマートスピーカーで制御するとか
api弄る時とかはlan経由だね
あとfirmwareの更新とかinternet繋がってないと出来ないと思う
0581名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/05/16(木) 16:26:07.21ID:bCTHQ+wn
LANって書くからややこしくなるだよな。
ネットワーク接続はどうしてるの?と聞くと分かりやすい。
0586名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/05/16(木) 16:59:43.08ID:E+zxIXuh
>>582
ZigBeeってHUBあたり65535個のデバイスを同時にコントロールできるらしいけど、
HUBからデバイスまでの距離って関係してくる?
家の端から端まで通信できるんだろうか?
0588名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:44.63ID:sysc+TuS
家を売ることになったときに、買い手がつくといいね。俺はIoTは大好きだけど、スイッチないのは、さすがに嫌かな。
そもそも、トラブルあったときに、あなたが病気とかで倒れてたら、どうするの?または、出張で一週間以上、家を空けたり…。残された家族がメンテできるなら、いいんだが。
0592名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/05/17(金) 12:27:55.62ID:SvlcUX0X
耐用年数が一桁で技術革新が目覚ましい機器を未来永劫同じ仕様で入手出来る前提で耐用年数60年のものの設計するって凄いな。
20年後におうちIoTを維持出来る機器類が販売されてるといいね。
0594名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:51:10.68ID:bmp7pmGC
枕元のGoogle Homeのアラームで目覚め
「おはよう」のルーティンでキッチンの照明が点灯し、交通情報と天気を確認
出勤前に「よろしく」と言うと全ての明かりとエアコンをOFF
職場のエリアから出るとエアコンがONになり
自宅のエリアに入ると玄関灯が点灯し
玄関のGoogle Home mini へ「ただいま」と言うと廊下とリビングの照明が点灯し、
書斎のPCが起動
ベッドに入ってから「おやすみ」と言えば家中の照明を消灯し、
寝室のエアコンの温度を調整し、枕元のGoogle Homeのスピーカーから微かな波の音が流れ
寝入りをサポートしてくれる。

IoT結構快適。
0597名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/05/17(金) 15:54:44.58ID:5KbJFByP
>>594
『おはよう』のルーティンにニュース追加するといいよ。
あと、PCのシャットダウンが入ってないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況