X



google home Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/01(月) 09:56:54.72ID:DzAifphu
>>461
それしかないですかね…
2台でステレオになるって噂もありましたけど
疑似?みたいですし?

なんかこういうの貰ったこと無いので
売るのも少し後ろめたい小心者です
(でも貰えるもんは貰ってますがw)
0470名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/01(月) 19:23:38.00ID:aY62VgTx
>>460
トイレに置くのオススメ。
あと洗面所とか。
家の何処に移動しても同じ曲が流れているのは
気持ち良いよ。
0478名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/02(火) 09:03:14.95ID:dmiTaL9z
miniのチャコールまで在庫なくなった
無料期間終わるまでにコーラル在庫復活しねーかな
チョーク持ってるから2台めは別の色にしたい・・・
0502名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:58:37.68ID:R3xTN0NU
>>501
Googleの今までの動きからなら有り得る話しだからな
0506名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:28:58.29ID:gVxdK2dP
批判も出るだろうしGoogleHomeを突然止めたりはしないでしょ。
そのうちYouTubeみたいに広告と有料化が進むんじゃない?
GoogleHomeプレミアム入らないと音声広告が毎時毎や操作の度に入るとかでさ。
サービスを止めるとしたら有料化してから無料の方を止める感じだと思う。
0508名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:58:52.15ID:gVxdK2dP
>>507
ネットの検索と違ってGoogleHomeで店舗や企業やメーカーを検索する事自体が少ないからね。
音楽や映像以外に音声操作や音声管理が主なコンテンツになってくると思うので
広告の在り方もYouTube等に近くなるんじゃ無いかなと。

誰も使わなくなってからのサービス終了ならあまり批判も出ないでしょうしね。
0515名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:21:13.38ID:R7qtmLl/
本家のアメリカ・カナダじゃ
固定電話料金が全部月額固定だから「○○呼んで」には電話呼び出しが設定されてる
日本だと固定電話は従量制だからDuoに繋ぐようになってるんだよ
0516名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:08:28.63ID:v3ehxl0m
>>514
あら…公式で通話対応してたのか…
前に見たサイトに記述が無かったしCMでも出てなかった気がしたから公式に対応していないのかと思ってたよ
通話機能って結構大きいセールスポイントなんだからちゃんとアピールした方が良いのにな…
0521名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:59:53.76ID:qPsns0UJ
>>520
まあなんていうか
Google Homeしかり、Nest Hubしかり
ほとんどのことが既存のスマホやタブレットでできちゃうんだが
そのなかであえてHomeやHubにやらせたほうが便利なこと
それがいわゆるセールスポイントになると思うんだよね

たかが手ブラ通話くらいなら、スマホのGoogleアシスタントに「OK,Google 女房に電話して」で済むわけだしな

その点、echo showはすでにビデオ通話に対応しとるから、CMでもセールスポイントとして推してるよね
ビデオ通話はNest Hubのように据え置きだからこそのメリットがあると思う
スマホだと手に持つ必要があるからね
0524名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:06:26.84ID:qPsns0UJ
>>522
スマホは家でも割と近くに置いておくようにしているから、部屋の広さは関係ないな
たしかにスマホをいつも定位置に置いているような人だと、例えばキッチンで料理中だと声が届かないというパターンはあり得るね
ただそれは結局HomeやHubでも同じことであって、例えばHubをキッチンに置いておくとすると、リビングのソファから手ブラでDuo通話をするには、LDKが広い家だと割と大きな声を出さないといけないね
0529名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:10:42.86ID:qPsns0UJ
>>526
すまない、誤解を招く表現になっていたようだね
持ち歩くとは言っても、部屋を移動したあとはどこかに置くことになる
例えば書斎であればデスクの上、リビングであればサイドテーブルの上など
0531名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:14:11.32ID:qPsns0UJ
>>528
君の言う“普通”というのが何をもってして“普通”なのかが分からないんだけど、スマホのGoogleアシスタントはスリープ時に反応する機種としない機種があるのは確かだね
ただ、充電中であるかどうかでその機能のオンオフが切り替わるというのは初めて聞いた
俺の使用している端末はGalaxy S9
充電中であるかどうかに関わらず、スリープ状態でもGoogleアシスタントでの音声操作が可能
ちなみに君の言う充電中だけGoogleアシスタントの音声操作を受け付ける端末ってのはどの機種?
0532名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:16:03.96ID:qPsns0UJ
>>530
>>531に書いたとおり、Galaxy S9に関しては充電中かどうかに関わらずスリープ状態でもGoogleアシスタントの音声操作を受け付けるんだ
もちろんスリープ中にGoogleアシスタントの音声操作を受け付けない機種があることも理解している
君の言う充電中だけスリープ状態でもGoogleアシスタントの音声操作を受け付ける機種ってのがどれか教えてほしい
0534名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:22:22.73ID:qPsns0UJ
>>533
その機種は充電中だけスリープ状態でもGoogleアシスタントの音声操作を受け付けるってことだね
ちなみに君が>>528で「普通のAndroid機で手ブラオーケーグーグル受け付けてるのは充電中だけですよね。」
と書いていることから、その機種以外にも多くの機種がそういう挙動(充電中だけスリープ状態でもGoogleアシスタントの音声操作を受け付ける)を取ると考えていると思ったんだが、他にはどの機種がそういった挙動を取るの?
0536名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:41:31.45ID:qPsns0UJ
>>535
俺の不勉強なら申し訳ないんだが、そういう仕様は聞いたことがなかった
どこかにそういう記述のある記事か仕様表のようなものはある?
上にも書いたとおり、スリープ状態(画面ロック状態と書いたほうが正しいか)でGoogleアシスタントが音声操作を受け付ける機種と受け付けない機種があるのは知っているんだが、そこにさらに充電中であるかどうかまで関わってくるってのは初耳なんだ
少なくともGalaxy S9に関しては充電中であるかどうかに関わらず画面ロック状態であってもGoogleアシスタントが音声操作を受け付けるわけだから、Android全体の仕様というわけではなさそうだと思うが
0537名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:52:21.07ID:qPsns0UJ
今、軽くググって調べてみると、たしかに機種によっては「画面オン時、もしくは充電中にOK,Googleを受け付ける」という端末があることを確認できた
ただ、確認できた端末がどれも古く、参考にした画面からしてAndroidバージョンも古いものばかりだったので、現行がどうなってるのかまでは確認できてない

ちなみに俺の端末はAndroidバージョン9
画面の表示は添付のとおり、画面オフ時でも音声操作を受け付けるとある
https://i.imgur.com/JfCQJ7J.jpg
0539名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:36:16.42ID:qPsns0UJ
>>538
俺が言いたいのは>>521がすべてなんだけどね
なんでもかんでもHomeやHubにやらすんじゃなくて、適材適所で使うのがいいよねってだけ
そのなかで今回話題に挙がった手ブラ通話というのは、Hubのセールスポイントとしては弱いんじゃないかってことだね
やっぱりGoogleが推してるように、レシピ再生であったり、動画再生、スマートホームの一元管理などの、据え置きでかつ画面があることによる利便性の向上ってのがセールスポイントになるんじゃないかな
0540名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:45:31.51ID:n+/MMYHc
つうかおまえら自分の使い方をいちいち他人に押しつける必要ないから好きに使え
0543名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:18:33.46ID:gVxdK2dP
>>516
他のスマートスピーカーやディスプレイでは普通に
利用可能な機能なのにGoogleだけアピールしない(できない)のは理由があるからでしょ?

>>512 で書いてた様に後々に機能を有料化したりすると
景品表示法的にまずかったりね。
0544名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:01:04.03ID:CaDxfGkY
ん?Nest hubって日本で公式にDuoでの通話ってサポートしたんだっけ?
公式サイトだとアメリカ、イギリス、オーストラリアだけだと思ったけど、公式サポートのソースがあるなら教えて欲しいな。
https://support.google.com/googlehome/answer/9165631?hl=ja

それとも「○○呼んで」で出てくるのは機能の消し忘れ?
0553名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:16:48.12ID:PeM74ZgG
>>552
区切り方がおかしいで君
0556名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:27:55.16ID:qROPL6nQ
>>552
異常なのはおまえの日本語
0558名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:52:06.97ID:c2Dnganz
>>557の言う通り
ただの改行位置のミスじゃん、アフォかとバカかと
くっだらね
0560名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:11:29.21ID:OPHj99PZ
>>552
英語の公式ページしか見てないんじゃ無くて
Google日本の公式ヘルプから英語のサイトに飛ばされただけなんだけどな

Google Nest hub で電話をかける の所
https://support.google.com/googlenest/answer/9286728?hl=ja

そもそもDuo通話の機能は

・公式サイトに乗ってない
・Nest hubでできること にも出てこない
・公式紹介動画にも出てこない
・ヘルプのサイトでも対象国じゃない

サイトに出てくる小さなアイコン一つで正式サービスだと信じられるの?

異常じゃない?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況