X



google home Part.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:15.68ID:aECCTzps
TV操作しようとしてもリモコン使うしかないとか
リモコン使うにしても電源がトグルなのでついてるかついてないかがわからないとか
間にraspi挟まないつ使いにくいとかあると思うけど
0185名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:42:58.07ID:V3IMrhjV
年寄りに使わせてるんだけど、前から時々ウェイクワードで反応してもコマンドを言う間もなくオフになることがあった
それが昨日あたりから頻発するようになって
自分が言う時はそんなことないのでvoice matchやらアカウントやらの設定をいろいろ見なおしていたが、
どうやら「ねぇ(OK)グルグル」をウェイクワードにしたとき発生しているようだ
年寄りは「グーグル」て発音しづらいみたいでさらに一度身についたことをやり直すのは大変なんだけど
「グルグル」は排除してく方針なんだろうか?
0189名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/03(火) 02:40:48.36ID:dDjp44XM
nesu hubもウェイクワード変更できりの?
0191名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:26:57.24ID:ooN2YJna
>>169
それ、マシンパワーの問題じゃないのでは
0192名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:27:43.40ID:ooN2YJna
>>186
Echo板に目線でウェイクさせるソリューション乗せてる人がいた
0193名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:51:11.78ID:H+1CAKak
「Google nest hub」にはChromecast機能が内蔵されてますが、中身は「Chromecast」ですか?「Chromecast audio」ですか?
できれば「Chromecast」であってほしいんですけど
Spotifyとかを飛ばす時にaudioの方だと有料なので
0195名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:45:02.58ID:HJk9M+dT
1つの部屋にGoogle Nest Hub2台目置こうか迷ってるんですが…そしたら反応して欲しくない方のデバイスもウェイクワード言ったら反応しちゃう感じでしょうか?

ここで書いてる人がいるようにウェイクワード拾うのがアラームやタイマーかけたい方のデバイスじゃなかったら困るし…
0197名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:25:16.03ID:H+1CAKak
>>194
あーでも、YouTubeが飛ばせるってことはaudioでは無さそう
でもEchoと違って外部スピーカーが接続できないよね
いい音質で音楽を聴きたいから、外部スピーカーが接続できるモデルを早く出してほしい
0201名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:40:09.80ID:HJk9M+dT
>>196
>>200
ありがとうございます!現状ウェイクワード変更が出来ないので見送る事にしました 買ったとしても別の部屋ですね…!

自分の部屋にEcho plus3台置きで通話用 音楽用2台と分けてるんですが画面付きはやっぱり便利だし日本語理解力とリマインダーはGoogleアシスタントの方が優秀で増やしたくなりますね
0205名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/05(木) 04:59:16.38ID:QF+IYlxm
>>204
これは自慢してるつもりなのか?
なんかキチガイ感丸出しで怖いんだけど…
0208名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:08:26.97ID:XtDT+ydu
>>204も小学生みたいなレスだが
この程度に噛みついてキチガイとまで言う>>205の方が…
0210名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:29:55.76ID:QF+IYlxm
Google Nest Hubのセール始まったね
0215名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/06(金) 13:33:50.19ID:miLN0Scd
最近GoogleHome miniが反応しない事があるんだけど、おま環やろか?
マイアクティビティには正しく記録されてるのに何のアクションもしてくれない
電源を入れ直してもしばらく復旧しないし…
今日は「グーグルホームをミュートして」で起こった
0216名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/06(金) 13:57:10.54ID:brBa/WNe
うちも以前に比べると明らかに全体的に反応精度が落ちている。
一言で言えば「鈍い」。
もちろん周囲の雑音含め環境は変わっていないし、ボイスマッチ含め時々初期化して試した。
0221名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/06(金) 18:39:06.17ID:y2W3ROy1
うちは以前HomのWi-Fiが全て切断されて、再接続するまで反応なしということが多くて、
スマホでWi-Fiを確認したら、SSIDの一覧に「洗面所」とか「リビング」とか「寝室」とか、
Homeに付けた名前が全て列挙されてて恥ずかしかったよ!!!
近所の人に丸見えってことじゃん。
「愛するよしこの部屋」とか名前付けてたらどうすんのよ。
結局、Echoとかを5GHzに振り分けたりしたらその症状なくなったけど。
0229名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/07(土) 11:42:27.06ID:JVAdTKbf
たまに音量が馬鹿でかくなる時がある。なぜだ
0231名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/08(日) 05:14:02.92ID:zoUKOSnG
頼んでたレトロフィット来週中には入るみたいだ
自車位置込だったのに早かった
マツコネとETC接続してないからだったのかな
0232名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/08(日) 07:20:52.70ID:K2YMhiUJ
>>231
スレちんこ
0233名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:45:37.32ID:B8Y1JF2v
もう使い始めて1年以上は経ったと思うけど、進化遅くない?なんか殆ど1年前と変わってない気がする。
利用者も世界的に多いんだから、どんどん進化すべきだと思うんだけど。
0240名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:11:06.13ID:WxNbS1YM
>>237
んなわきゃない。ハイプサイクルは観賞用の指標
0242名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:43:58.87ID:6xVf3zhh
○秒後に再生を止めて・・・って指示したら止まってたが
何日か前から止まらなくなってるんだが?
おま環なん?

夜に音楽流して指示して寝たら止まってなくて朝まで流れてた
ちょい不便
0246名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:18:00.57ID:mB4nTFx2
わかりません
ごめんなさいが多すぎる
成功率50%で家電のオンオフはつらい
0247名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:26:42.89ID:45kxAn8J
voice matchやり直したらねぇgoogleが出てこず、ok googleを4回言わされた。
そのあとからねぇgoogleに反応しなくなった。。

これどうしたらねぇgoogleが有効化してくれるんだろう。言語は日本語になってます。
0248名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:28:17.28ID:OBsgu7eq
そんなに成功率低いか?どんな操作してるの?
Alexaなんてグーグルホームよりずっと応答率悪いよ
0249名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:39:19.96ID:JEJlmK6k
そうなのか?
0250名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:25:34.36ID:GpY80bdo
部屋名を居間にして「居間の××を・・・」というとアクティビティで「今の××を・・・」と認識されていて反応しない
部屋名を二階にすると「二階の××を」が「二回の××を」になっていたりする
部屋名の選択が難しい
0252名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/10(火) 02:20:25.03ID:7FW//v2D
>>250
あー、異口同音は認識誤りはどうしてもありそうだね。
リビングとか、間違いにくい部屋名に変更してみるのはどうかな。
0255名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:49:29.55ID:xCnsJW5o
細かく操作するテレビやエアコン等は専用リモコンの方がレスポンスも良く操作も確実。
操作頻度が低い部屋の照明等は大体は生活動線上に作動が確実なスイッチが備わってる。
玄関や廊下トイレの照明は照度や人感センサーの方が喋る必要が無く反応も早くて便利。

家電操作の使い道としてはせいぜい不在時の防犯や空調くらいなんだよね実際。
後はChromecast経由でテレビを切るのが便利なくらい。
0257名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:20:00.71ID:gRuMnBjp
>>248
ごめんwwwEchoのスレと間違えた誤爆です
アクション実行しないのはAlexaの方
ぐーぐーさんはちゃんと活躍してくれてる
0258名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:26:08.33ID:z0mwNQr8
決められた時間にHubに予定が表示されて喋ってくれるとかいう機能はないの?
家電操作よりスマートウォッチ的な機能を求めてるんだが・・ 家電操作は家電自体に内蔵されれた方がいい。
0259名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:12:24.40ID:XZRtR4t6
>>193
ChromecastともChromecast audioとも扱いが違うので、試さないと分からない
例えば、NetflixはChromecastにはキャストできるけど、Nest hubにはキャストできないが、GyaOはChromecastにもNest hubにもキャストできる
0262名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:35:28.17ID:AD0b3oDf
>>255
それはそうだね。
でも、俺はリモコン探すのが嫌なので引き出しにしまった。
基本音声操作でこまったら、スマホアプリ使ってるよ
0266名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/11(水) 16:00:13.49ID:xYjGt5pZ
ルーティンでテレビのオンを入れてるのだが、突然本人の声と認識できなかった為…とかエラーが

amazonの評判の悪いカレーのCM見なくなったと思ったら、グーグルのCM頻繁にやってるね
その度に反応して、エラーが発生しましたってなる…
0273名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/09/13(金) 07:31:34.79ID:MTPCn2dx
>>255
「ただいま」や「行ってきます」で全家電がON/OFFするとか、みんなそういう使い方をしてるだろ
かく言うおれもTVの細かいコマンドまで一応登録してはいるけど、音声でそういう操作することは滅多にない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況