X



google home Part.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0584名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/02(土) 01:27:06.98ID:omcKd02p
duoの着信はできるのに発信ができない
その操作を行うにはGooglehomeアプリでアシスタントにアカウントへのアクセスを許可してください
って言われる、もう許可してるはずなのに
0586576
垢版 |
2019/11/02(土) 04:50:48.11ID:SyOGu9VP
ミニをステレオペアにしてみた。
ステレオにしても音が定位するわけでもなく。
即解除しました
0587名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:08.42ID:RpoRFMwg
google home をファームウェアで数台壊されて

Amazom echoに買い換えたらechoの方がいいと気づいた
0592名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:38:15.87ID:lGYLQe/m
google homeの購入を検討しています。
マンションのよくあるリビングダイニングで使いたいのですが、どこに置くべきか悩んでます。 

間取りの真ん中あたりで高さも稼げるのはキッチンとダイニングの間のカウンターですが、この製品は後ろから話しかけるとなかなか聞き取ってくれない?という話もあるようで、それならリビングのテレビの横の棚など壁際の方が使いやすいのだろうか?という気もします。

実際にお持ちの方の意見を伺ってみたいです。よろしくおねがいします
0603名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/03(日) 17:50:08.88ID:vAnNb9bm
ここ数日Chromecastとの連携がおかしい
「〜の動画をテレビで再生して」ってのが通じてたのに
今は「キャスト対応端末じゃないとできない」
的な返事を返されるだけ
Nesthub上で再生中の動画をタッチ操作でTVに映すことはできるから
繋がってないってことはないんだけども
同じような状態の人います?
0604名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:24:41.75ID:5eKE5D/9
ここ数日じゃなく結構前からだけどそんな症状。
0615名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/04(月) 07:08:45.27ID:xglfTkow
君の時間がループしてるから。
0626名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:44.65ID:aREhZw9V
google home miniを使い、spotifyで音楽を聴いているときに、google home miniを少しでも動かすと音楽が止まってしまいます。
これは故障ではなく、こういうものなのでしょうか?
0632名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:29.75ID:WbeChcxx
文鎮化交換まだ?
0645名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/06(水) 23:34:27.49ID:XR9rPFAU
前に使ってた2013年モデルのLGのテレビはチャンネルボタンで電源入ったから、ソニーでも同じような挙動をするとかないかね?
ソニーのテレビを持ってなくて確認しようがないから推測でしかないんだけど。
0652名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:33:49.56ID:z4KzwgSL
文鎮化が怖くて中古はなぁ
0662名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/09(土) 08:45:16.15ID:ml7urEBL
>>656
記事の意味は、

家の外から見えるところにGoogle Homeがあるとレーザーポインタの光に音声信号を載せることで遠隔操作できるので、ガレージのドアとか鍵を音声で操作できるようにしてあると、開けることができるので危険

といいたいんだと思う

悪用する人はいるんじゃない?
以前、超音波で指示できるというのもあったな
0671名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/10(日) 10:38:56.32ID:J/IYO2s4
仮に、1台目のGoogle HomeをA、2台目のGoogle HomeをB
自分のduoアカウントの電話番号を090-12345678とします

1)A、B両方に自分のアカウントでDuoの設定をする
2)Aに対し「OkGoogle、電話をかける 090-12345678」
3)A、Bの両方でDuoの着信が鳴る
4)Bに対し「OkGoogle、電話に出る」
5)AとBのDuo通話が開始される

A、Bを別のアカウントにしておくと更に便利かとは思いますが、うちではまだ試せていません

なお、ルーティーンに
タイミング「太郎(花子)に電話をかける」
アシスタントが行う操作「電話をかける 090-12345678」
を追加しておくと、電話番号を覚えないで済むので楽だと思います

ちなみに、ルーティーンに登録無しで「OkGoogle [人の名前]に電話をかける」とやっても電話を掛けてくれなくて、
登録者名を漢字表記、ひらがな表記、ふりがなを訂正と色々とやったけどダメだったんでルーティーンでの登録に行き着きました
0672名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/10(日) 10:56:15.55ID:i75TSQdn
>>670
そうなんだ。
google homeのduo設定をしてから090xxxxに発信って言うと、
duoの連絡先に入って居ませんって言われるが、
duoで自分自身を連絡先に入れる方法が分からない。

google homeアプリ上部の「家に発信」で外から通話はできる(着信がタップしかできないので不便だけど)ので、
何らかの方法で、そろそろできるのかと思ってた。
0674名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/11/11(月) 14:06:38.42ID:BaMc2kmv
Googleは11日、Googleストアにおいて、新スマートフォンの「Pixel 4/4 XL」 を購入すると、Google Nest Hubをプレゼントするセールを開始した。
値引きも実施しており、Nest Hubが4,400円引き、Google Homeが7,700円引き。いずれも、11月12日23時59分までの、1日限りのセールとなっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況