X



google home Part.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/07(木) 12:50:31.57ID:0mT31Orx
ホームアプリは、アシスタントの範疇なものは、「アシスタントの設定」の項からやるように、統一させていってるっぽいな

前は同じ設定にたどり着くのにいくつかルートあったものが一本化されていってる

このこと自体はいいのだが、Google Home/nest 関連はこういったことをアナウンス一切なしで突然されるからユーザは混乱するだろうね
0689名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/08(金) 10:29:44.37ID:1kpoCq+h
とか書いたらメール来てた

本日1/8(金)8時5分頃から、Nature Remoのシステムが不安定になっており、Nature Remoの操作が遅延する現象が発生しています。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

オートメーションのタイマー実行の集中により、データーベースが過負荷になっている状況です。現在データベースの増強作業をおこなっており、作業には1時間程度かかる見込みです。
復旧まで今しばらくお待ちいただければと存じます。
0691名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/08(金) 13:58:42.90ID:JyvYs5uT
クラウド応答しなければ出来る処理だけでもローカルで実行すればいいのにね

もしかしたら覚えさせた赤外線信号も全部クラウドに保存してて、そっち参照できないと何もできないクソ仕様なのかもしれないけど
0692名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/08(金) 14:06:30.98ID:1eW5E56z
いや…ネイチャーリモに限らず…スマートスピーカーと連携するようなスマートリモコンの場合は、クラウド側で処理する仕様にするほうが妥当だろ。
自作メインでラズパイ使って黒豆でとかほ一般消費者には無理なので。
0704名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/08(金) 22:28:22.43ID:WITHtEMH
全然流れ無視だけど、Google HomeはいつGSuiteカレンダーに完全対応してくれるのだろうか。
個人アカウントにGsuiteの閲覧権限持たせてとか面倒だから待ってるのだが、対応の発表から1年近く経っても音沙汰ない…
0705名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:41:49.25ID:Dp8IWpJC
GoogleHome も Alexa も…結局…音声認識部分でクラウド使ってるのがほとんどなので、黒豆をローカルで動かしてても…この前みたいな Google の大規模な障害があると結局駄目だよね…
うちの黒豆は一回の音声操作でローカルAPIとクラウド両方叩くようにしてるので、多少…反応速度早くて安定してる程度かな…メリットは。

それよりも…黒豆はダイレクトアクションが効かないので部屋ごとの処理分けのためにGoogleアカウント分けたりと別の点で面倒。
0711名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/09(土) 19:12:17.32ID:anMJ/KBb
>>709
でもおまえの子供フリガナないと読めないじゃん
0720名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:59:39.83ID:Dv55xnv+
そう言う機能のある照明買った方がいいね

時間決め打ちでよければ、ルーチンで3分ごとに10%明るく点灯させるとかで可能だけど、毎日微妙に起きる時間変えたいとかだと面倒だからな
0722名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:05:53.68ID:bCWZcE/r
>>719>>720
10分後に照明つけるみたいな操作が可能になったときに一回徐々に明るくする機能もついたんだけど
何故かすぐに使えなくなったんだよ・・
ワードが変わったのか機能がなくなったのかが分からない
0724名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/11(月) 08:58:06.57ID:wZ7MKDSv
ショッピングリストへの追加で聞き誤りが多くてイライラする

品名を聞き間違う程度ならしょうがないなあと笑うだけだけどさ

「何々をショッピングリストに追加」と言うと
「追加するものを教えて下さい」と応える
それで「何々」と言うと
「何々ショッピングというリストは存在しません。追加しますか?」と言うんだ

それで「いいえ」と言わないとならなくなる
しかもそれをよく聞き落として何度も聞いてくる
しまいには「バカヤロー」といいたくなる
「いいえ」が通っても謝りもしない

単に「ショッピングリストに追加」
「追加するものを教えて下さい」
「何々」
このやり取りの方が成功するのでイライラがない
0726名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/11(月) 14:30:12.67ID:XstfRWA9
ルーティンの設定でペーストできないのまじでイライラするわ
0730名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/12(火) 10:55:48.76ID:7IJyPqGv
気温の件
Googleアシスタントから設定しても
homeから音声で摂氏で設定してもおなじ

音声で「常に摂氏を使う」で指示すろと
「わかりました、摂氏ですね、覚えておきます」と返事する

それでその直後は摂氏で答えるようになるのだが、ものの数分で忘れて華氏で答える

なめとんのか!ワレ!となる
0734名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/13(水) 08:41:45.43ID:SznHj9VY
天気はどこから情報持ってくるのか、全く当てにならない。
0738名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:27:36.77ID:3W1lKAF4
うちもGoogleホーム対応のハイセンスのテレビ使ってるけど
ハイセンスを使ってテレビをつけて、ハイセンスを使って音量25にして
とかで直接操作できてたけどちょっと前からできなくなった
言ってもことらが検索の結果ですとハイセンスの検索結果を示すだけ
ハイセンスにつないで→チャンネルを10に変えてとかなら使えるけど

コンバセーションアクションとかダイレクトアクションとかの区別だっけ?
ダイレクトが効かなくなったのよね会話型は使えるけど
0742名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:59:26.30ID:FODkVZGG
>>737
同じ症状
家電リモコン経由のテレビ操作がストレートで出来ない。
音声認識のもんだいじゃなく、ルーティンの再生ボタン押しても「うまく聞き取れませんでした」とかになるし
0750名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:30:49.95ID:3W1lKAF4
>>746
ありがとういけたわ!
ハイセンスのHPでは「ハイセンスを使ってテレビをつけて」とかで書いてるから
ルーチンもそういう感じで入れててそれで使えてたのが使えなくなったんだよね
「ハイセンスとつないでー」に変えたら操作できるようになりましたわ
0752名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/17(日) 00:36:26.72ID:NunbRMx1
>>746
朝からの悩みが解消されますた
ありがとう
0761名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/17(日) 16:57:52.82ID:S6JFG/6Z
人それぞれでしょ
エントリーモデルは安いんだから両方試せばいいじゃない

google homeの認識精度でamazon echoの機能が使えたら良いと常々思ってる

ウチは騒音や雑音が多い環境だから何度も言い直すストレスに耐えられなくてechoは仕舞った
0763名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/17(日) 17:01:21.68ID:hpv+3VmV
おれは Google Home とアレクサ両方使ってる。
2つのこと同時にさせようとすると2種類あったほうがいい。
例えばBGMで音楽鳴らしてるとき時間聞いたり。
買い替えるんじゃなく追加をおすすめ。
0767名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:53:17.45ID:TW6wcznl
アマゾンプライムに入ってるからEcho使った方が経済的なんだろうけどHomeの方がしっくりくるんだよなー
スキルとか手間かかるだけ
hub maxとhub買っちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況