X



なぜゲーム会社はちゃんとしたシナリオライターを雇わないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/10/22(火) 21:38:24.63ID:0uCqmErg0
キングダムハーツとかシナリオを直すだけで万人受けする良作になるはずだが
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/10/22(火) 22:29:47.01ID:a3WQKRjt0
任天堂のせい
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/10/22(火) 22:45:19.14ID:pOQfEkzp0
その金で萌え絵師や声優あつめたほうが
圧倒的に売れてしまうねん

シナリオどころかバランス調整、デバッグなどへの予算すら
絵師と声優に集中させてしまうからなあ
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 10:19:36.76ID:HF7Qeu9EP
「ちゃんとした」というのがプログラムに詳しいという意味なら、いないから
作家レベルでちゃんとしたなら、やったけどつまんないから
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 10:45:33.78ID:xLb1kvus0
プログラムに詳しくなくても、ゲームの文法に沿わせられるライター
小説やTVや映画のような(単方向メディアの)ライター
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 11:35:16.52ID:4iJmhKRFO
そういうライターって打ち合わせから長時間拘束されるより
普通に仕事してる方を選ぶと思う

パッと思い浮かんだのは、あかほりとかだがアレを
「ちゃんとした」にくくるのは議論があるだろう
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/10/24(木) 03:06:03.92ID:f0/Ffefki
雇ってるぞ?
雇ってるその専門のシナリオ屋の月光があのレベルだけど
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/10/24(木) 03:16:48.67ID:/UECwJaj0
シナリオ工房月光でググるともれなく検索候補にクソゲーが出てきて草不可避
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況