X



これを出せば売れるのに!ってゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/08/30(土) 21:39:23.58ID:OKkYdTik0
アトリエグラでエロバレー
0134ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:40:12.55ID:VZizTbtw0
今がファミコン、スーファミとか絶世期だったならば
スレタイの「これを出せば売れるのに!ってゲーム」として
「1日1時間以上プレイしても視力が悪くならないゲーム」
というのが挙げられたかも。
子供の頃の俺「普通にテレビ見るだけなら1日1時間以上見ていてもどってことはないのに
ファミコンやスーファミとかはどうして1日1時間しかやっちゃだめなんだろうか?
テレビと違ってゲームは画面から目が悪くなるような光が色々出ているんだろうか?
そういうのを極力なくしたゲーム発売すれば良いのに‥」
とかよく思っていた。
しかし現代じゃゲームは1日1時間なんて守ってるやつほとんどいないし
昔のゲームほど長時間ゲームしていても目は疲れないし、そこまで視力悪化とかあまりなくなったようだしな。
0135ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:44:28.82ID:BZDutmH/0
1日1時間というのは子供にゲーム以外の事をしてほしいという意味であって
視力は関係ないと思うのだがね
香川県の条例だって、視力のためではないし
0136ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:25:27.68ID:jkbe8wAe0
ゲームの方が集中して画面を見るから普通にテレビ見てるより目が疲れるのは当たり前っちゃ当たり前なんだよな
0137ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:52:59.48ID:WVd2C4O+0
自分の性格、特徴、運動神経、学力、容姿やらをゲームの主人公に細かくインプットして
まさに自分の分身みたいなのを作って冒険させる風なゲーム。
リアル世界のシミュレーションでもファンタジーでもよし。
そんなゲームあるかな?

こち亀であるあるだよな。
両津のデータをインプットしたキャラは不良になったり借金まみれになってろくな人生を送れないが
麗子や中川のデータをインプットしたキャラはゲーム中でも大事業を成し遂げて大成功する。
でもそういうゲームできても、人間持ってない力に憧れるから
普通は現実世界では不細工運動オンチな人でも、イケメン運動神経抜群主人公キャラにしちゃうか。
0139ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:46:52.31ID:iuXaCO5z0
>>137
題材が冒険ではないけど、
>>133で挙げた「結婚」がそんな感じ
プレイヤーの社会的プロフィールを事細かに入力して(年収とかも)
「卒業」のキャラ相手に婚活する
0140ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:14:13.15ID:VclJqIuW0
美少女しか登場しないゲームからさらに派生して
登場人物がほとんど全員美少女眼鏡娘なゲーム。
そっち系のフェチには人気出そう‥だが売り上げは低いかな。
0141ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:10:05.11ID:czMxIOoI0
昔は色んなエロゲーが山ほど出てたから
探せばそんな趣向のゲームもあるんじゃね
0142ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:31:34.94ID:p6khF27x0
RPG(SRPG含む)で主人公がとにかく弱気にならない。


例えば敵の皇帝が「こちらの攻撃を無効化する鎧」を装備して特定アイテムないと倒せない負けバトルで。

「お前は弱虫だな、そんなものがないと戦えないのか。」
「弱肉強食というがそんなものはお前の力じゃない、お前は口先だけの存在。」
「悔しかったらそれ脱いで戦ってみろよ。」みたいなことを散々言って皇帝を挑発する。
(皇帝も馬鹿ではないのでムキになって脱いだりはしない)
0143ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:57:06.64ID:p6khF27x0
ペーパーマリオ風のポケモン

あの「戦闘は2人まで参加」のシステムで、アクションコマンドで技を成功させるところとか、
フィールド技とか既存モンスターがぞろぞろいるのとかポケモンにクソ向いていると思う。

主人公を戦闘に参加させるかどうかは想像に任せる。
0144ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:47:46.88ID:cUSXRq2t0
そもそも主人公が饒舌なゲームがあまりないしな
プレイヤー無視して勝手な事喋ると怒られるし
そういうのがいいなら、ジャンプ漫画でも読んでたら?って気がする
0145ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:39:29.47ID:p6khF27x0
>>144
格闘ゲームなんかではキャラが勝利セリフで勝手に物言うの普通だがな。
(たまに態度を選択できる奴もあるが)

それもなぜか「出直してこい」みたいに、相手を蔑むセリフをヒールでもない奴が言う。
0146ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:36:43.31ID:HCgpi/HY0
マリオメーカー、RPGツクールみたいな感じで
自作のゲームを作れるカービィツクール、ボンバーマンツクール、いたストツクールとか。
もちろんネット上にアップして世界中のユーザーにプレイしてもらえる。
0147ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:31:52.06ID:JyTfkis40
>>146
アクションとはいえステージが狭いボンバーマンや
作成対象がすごろく路線図だったりするいたストなら
個人製作の敷居も低いよな


ガチでゲームを自作するならファミリーベーシックやベーシックスタジオみたいな
ゲーム機上で動かすプログラミング言語ソフトだろうね
0148ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:54:20.12ID:JvstEcZv0
ゲーム自作ならDreams Universe
メチャ自由度あるぞ
ステージエディットなんてレベルじゃない
0149ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:08:08.62ID:zW6a4G4i0
ポケモンのレースゲーム。

駆けっこ形式だが各自の技・道具などを使って妨害するのもありなスタイル。
流石に全種登場は無理だが、十数種類もあれば後は背景や観客でいいだろ。
(カビゴンなんかは道をふさぐキャラにもなるな)

パズルやダンジョンゲーまであるのに、割と王道のこれ思いつかないのは不思議。
歩行モーションって容量きついのかな?
0150ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:24:21.30ID:Q65lxcDV0
マリオカートに隠しでピカチュウが出るってのすらやってないし、何かあるのかもね

たまたまそうなってるだけってのが一番ありうるけど
0151ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 05:42:34.29ID:pV/zmwDw0
ポケモン信者はアクションは全くやれない
カービィ信者以下のゲーム弱者と、判定されてるんじゃないか
0153ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:03:52.43ID:6gurAVd50
ポケスペやアニメだとレース話が普通に出てくるのにな。>ポケモン

「歩行モーションが大変だ、できない。」っていうのなら、
空飛ぶポケモンでリングをくぐる空中戦ものでもいいのに。
(ピカチュウは「そらをとぶピカチュウ」で参戦させればいい)
飛べないポケモンはアイテム枠で捕まえて武器として使用。
0155ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:15:17.41ID:JZ5MT8Gr0
ポケモンフォロワー作品の中でもレースやってるのモンスターファームだけだぞ
0156ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:25:43.37ID:htLW1CqX0
突然レースゲーム化されてもマリオカートのパクリにしかならなくて萎える
0157ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:07:28.75ID:/5zfQgwI0
ポケモンが走るレース物でイニDやGTのような実車運転同様操作でも困るしな
0159ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:55:23.74ID:vsOSYuJm0
でも、
ピカチュウが走るレースで精密なクラッチ操作とか溝落としとかドリフトとかやりたいか?
ってのはあるな
0160ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:04:26.46ID:7R2Obj1T0
>>159
というか歩行でドリフトはおかしい気が。

どっちかというと各自自分の技とアイテムで戦いながら走るゲームでいいと思う。
0163ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:01:52.70ID:3xhM364t0
ポケモンレーシングがありならば
スパロボレーシング、スパロボパーティー、スパロボの不思議のダンジョン、スパロボ無双とか。
スパロボの世界観やお馴染みのキャラはそのままでシミュレーションRPGの枠にこだわらず別のジャンルのゲームにしてみる。
0166ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:01:29.04ID:cHZ72xdu0
一昔前の格闘ゲーム並みに主人公達の口が悪いというか、敵を見下しているRPG。
例えばストII風。
「お前に勝ち目はない」
「力こそが正義でごわす」
「国へ帰るんだなw」
・・・ってな感じで、主人公たちが相手に暴言吐き続ける。
0169ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:10:50.27ID:JBBM4tjE0
ファイナルファイトの凝った新作
0171ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:06:57.18ID:JBBM4tjE0
ライブ・ア・ライブのリメイクでも50万本か
SwitchだけじゃなくてPS4と5、SteamとかPCにもマルチで出して欲しかった
そうすればもっと売れたと思う
0172ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:20:30.49ID:LeV82ID80
元々スーファミ版が25万本くらいしか売れてないゲームなんだからリメイクでオリジナルの倍も売れたら万々歳だろ・・・
ドラクエとかエフエフと比較するのがそもそもおかしいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況