X



これを出せば売れるのに!ってゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/08/30(土) 21:39:23.58ID:OKkYdTik0
アトリエグラでエロバレー
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 02:48:51.64ID:xG566H/rO
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 00:28:43.73ID:yHslmlWp0
踏み
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 18:45:16.77ID:fs6NEoc70
変な人が沸いてるのと
【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/
の人らで変の刺激起こしてる気がする
どっちにしろいつもうんこブリブリしてるのとは別の人たちが来て厄介してるんじゃないかなって勝手におもってるよ
0026ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 13:46:11.88ID:RYGdFCuJ0
家庭用ゲーム板のポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:04:55.96ID:4cNhVCAE0
たつまき
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 19:16:36.84ID:vGRNmz0P0
ソウルキャリバーでエロバレー
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:27:58.16ID:2x9TBVoU0
白人様や中国人様がジャップを粉々に打ちのめしてジャップの魔の手から世界を救うゲーム
0032ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:24:25.54ID:JOIomxZs0
らくがき王国みたいなやつ
ディヴィニティ2はゲームマスターモードでシナリオ作れるみたいだがそういうのもほしい
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:38:56.43ID:wenpZvzZ0
ペルソナ+龍が如く=ペルソナが如く

裏社会を生き、ペルソナを集め、女子高生やキャバ嬢とも付き合える
GTAみたいに一般人も殴れるが、警察呼び出されて捕まるとゲームオーバー
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:46:17.07ID:mMD77iO70
>>31
そんなゲームはミリ系のFPSでいくらでもあるだろ
そして、別に「これを出せば売れる」なんて程、売れてないw
これだから世間知らずのガキは困る、いや困らんかww
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:56:49.86ID:2To+bSZO0
(願望)
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:44:06.61ID:0pWcZlmH0
オープンワールドMMOポケモン
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:46:46.91ID:BTyPQulh0
>>36
ポケモンGOかな?
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:14:45.43ID:LImUJ+zV0
ポリキャラががっちゅんするゲーム
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:42:42.89ID:g10YUEdr0
GTA4か5をスマホに移植
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 03:50:26.96ID:rlhSrxMx0
ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

BKPMW
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 05:50:58.87ID:9OtT15fn0
オープンワールドのギャルゲー
0042ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:58:15.34ID:249UJ1P50
横シュー
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:08:02.67ID:JzXVoBmm0
>>41
つ夏色(略

いやあれイベントをカレンダーで配置するんじゃなく
どの日でも各地に満遍なくイベント用意してあれば大分違ったと思うんだがな
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:35:07.38ID:CogfMLxy0
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

L1A
0045ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:25:37.85ID:gQ0PgEJU0
アトリエグラでGTA
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:16:54.16ID:mDsqTh6P0
オープンワールドのパパラッチゲー

・GTAみたいなオープンワールド都市
・依頼を受けて、目的のターゲットを探し出し、望遠カメラで激写
・写した写真の出来によって報酬が上下
・依頼内容には、VIP、アイドル、芸能人のスキャンダルから、UFOやUMAまで様々
・終盤には何故か戦場カメラマンとして戦地へ
・依頼以外にも、街ゆく人を好きに撮影して良いので、面白いスナップ写真が撮れたらコレクションできる
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:11.20ID:vaNhxh1i0
ハイスクルは島全部見て回った後にクソゲーだけが残った
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:06:39.04ID:FBIS6/0t0
3Dマリオのカービィ版
0050ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:25:31.74ID:LBBrRaV80
日本の都市を忠実に再現したオープンワールドゲーム
続編で大阪や名古屋や横浜や京都などなど
0051ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:52:39.94ID:YRkJui1a0
オープンワールドではないが再現してるゲームは一応あるよな
如くとかアキバズとか
0053名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:13:27.99ID:cwp1qx540
>>52
海外アカでSteamやれば良いじゃん
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 05:00:08.26ID:9dUkrLf70
ワルキューレの冒険の
オープンワールドRPG
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:22:12.92ID:ZbJUVlic0
ドラクエ世界でブライがメラやギラを飛ばして戦うFPS
0056ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:59:02.11ID:PY8FW02l0
>>46
つまんなそうだなあと思ったけど
・終盤には何故か戦場カメラマンとして戦地へ
ここからが本番だったらやってみたい
0057ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:21:23.82ID:/7HSr1MF0
ジャンプフォースみたいな絵のドラクエ
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:57:00.76ID:O7/XODiv0
グリードアイランドのオンラインゲーム
0060ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:15:29.95ID:39kPTq950
昔プレステ1でFF4・5・6がセットになったやつがあったけど
それのロマサガ1・2・3版を出してほしかった
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:44:08.79ID:uAwyjq540
手足首胴にダメージ制があるレトロゲームのファンタジー(PHANTASIE)をオープンワールドゲームにするといいんじゃないか。
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:16:19.40ID:1AC2Lkcy0
逆転裁判オープンワールド
0064ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:54:26.33ID:HWHwoqBg0
空を飛ぶゲーム
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:07:05.47ID:8y4S5nzE0
アトリエのバトロワ
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:57:14.98ID:KkDVOfJg0
野良猫として生きるゲーム
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:33:13.13ID:2Mx8qJsK0
猫の俊敏な動きをゲーム化するのは難しい
というか人間がついてこれない
エフゼロの最高難度みたいなゲームになりそう
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:04:08.99ID:HLtZfmx+0
キャラメイク自在の相撲ゲー
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:53:26.38ID:oV6zfPWQ0
軽自動車だけのレースゲー
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:54:07.27ID:rbGQFfv20
アーマードコア+オープンワールド
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:36:29.15ID:g+HE6bJR0
ダクソの戦闘
フォールアウト3のユーモア
バイオ7の迫力
Preyの没入感
Kingdomcome Deliveranceのリアリティ
を全部足したゲーム
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:38:38.03ID:SVKHcX8L0
ドラゴンズドグマの続編
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:34:04.34ID:2gOFRQst0
チョコボレーシングの続編
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:42:39.04ID:hi8psYpd0
カプコン開発のVSシリーズ
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:51:17.36ID:OhZlvtIM0
RPGツクール、スーパーマリオメーカーみたいな感じで自作ボンバーマンが誰でも作れるゲームを。
あらかじめ用意されたグラフィックはもちろん自作絵のボンバーマンや敵キャラも配置可能。
敵キャラはうろうろタイプ、追いかけタイプ、気まぐれ攻撃タイプ、ボムサーチタイプ等自在に設定でき、さらに玉を撃ってくる、一瞬無敵になる、ワープするなどの特殊能力も設定可能、ヒットポイントも2や3にしたり。
ステージ内にソフトブロックやハードブロック、トランポリン、トロッコ、ベルトコンベア、ワープホール等配置して自由なステージも作れる。
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:37:47.04ID:eghLep/e0
桃鉄のツクールゲー
オンラインも可能なら新作要らずになりますよ
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:52:54.55ID:bQsxOQir0
ディズニーVSカプコン
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:47:55.07ID:H226SC2m0
ベストプレープロ野球スマホ版
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:24:23.68ID:oV/ygE/z0
ドラクエミッション

忙しいサラリーマン向けのドラゴンクエスト
1ストーリーというか1ミッション30分ほどで完結するシステム

晩酌しながら息抜きでやる程度だけど中身はガッツリドラクエしてるやつ。ニュアンス的に任天堂が出したファミコンリミックスに近いかも

どう?スクエニさん!
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:39:21.00ID:SK9W46dr0
詰めドラクエみたいな?
短時間で終わるという事は、育成抜きで
ボス戦だけ抜き出したみたいな感じか?
育成および、長時間プレイを否定する事は
ドラクエそのものの否定という感じがするが…
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:10:40.16ID:Xy5h3a750
んー。別に毎回ボス戦じゃなくても良いんよ

次の村に行って村長と話をするだけとか

ドラクエしてる感があって、しかも1回30分程度で締めれて久しぶり(1ヶ月)に遊んでもスンナリ遊べるやつ

無理かなぁ。当たると思うんだけど
0083ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:19:55.23ID:mBCNEha20
他スレでも書いたけど
スーパー懐かしの漫画アニメ大戦in90年代
もしくは大乱闘懐かしの漫画アニメ大戦in90代ブラザーズ。
スラムダンク、ドラゴンボール、らんま1/2、おぼっちゃまくん、タルるーとくん、キテレツ大百科、きんぎょ注意報、セーラームーン
おばけのホーリー、エヴァ、飛べイサミ、幽遊白書、鳥人戦隊ジェットマンやジャンパーソン等の特撮ヒーロー…etc
(仲間にはならない非戦闘員キャラだがエキストラとして日本昔話やツヨシしっかりしなさいや世界名作劇場キャラも登場)
など90年代に流行った漫画アニメが色々と制作会社を越えてクロスオーバーする格ゲーもしくはシミュレーションゲームをプレステ4かニンテンドースイッチで。
現在30代くらいのおっさんで最近のゲームやアニメはつまらないと嘆きつつも
未だにゲームを卒業できずにプレステ4やらニンテンドースイッチを買っちゃう俺みたいなやつ大歓喜。
人気でたらシリーズ化して、女の子向けとか80年代や00年代とか色々なバージョンを作って世代に合わせて好きなのを選んで買えば良い。
0084ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:23:37.15ID:Bn9XxUqm0
でも発売がバンナムだけは勘弁な!
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:39:47.80ID:6OI+SFBy0
Newマリの完全新作を任天堂スイッチで出して欲しかった。
NewマリDXはマリオUの移植でがっかり。
過去のNewマリ4作は似たり寄ったりのステージばかりで真新しさもほとんどなかったし。
草原ワールド→砂漠ワールド→海辺ワールド→森林ワールド→氷のワールド→峡谷ワールド→空のワールド→マグマワールド→隠しワールド。
2Dマリオでも和風ワールドやサーカスワールドや懐かしのステージ復刻や宇宙ワールドやお菓子の国とかもっと色々できそうだと思うのに…。
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:07:18.16ID:2VidMJ4w0
ゲーム業界人対戦格闘ゲーム
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:58:00.57ID:EHfCFrmw0
スーパーボンバーマン5にて過去のスパボンシリーズのステージをアレンジしたようなステージが出ていた演出があったが
あんな感じなのをマリオやカービィとか他のゲームでもやっても良いかなと思う。
例えばワールド1は初代星のカービィをモチーフにしたステージ構成
ワールド2は星のカービィ夢の泉の物語をモチーフにしたステージ構成
ワールド3は星のカービィ2をモチーフにしたステージ構成
ワールド4は星のカービィSDXをモチーフにしたステージといった具合に。
面数が多くなりすぎるため、ゴールで入る扉によってルートが代わり異なるステージに進めるようになる。
懐かしのボスや懐かしのミニゲームをできるようなステージもあるみたいな具合で。
0090ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:45:01.16ID:iMBEk7Rb0
カプコンが開発した鬼滅の刃の格闘アクションゲーム
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:26.22ID:Gsdi5UCF0
ポケモンが主人公の箱庭アクション(マリオ64みたいなの)
0093ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:55:44.50ID:jCh4u7lP0
不可避
0094ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:11:49.81ID:IR8Ey7Gl0
鉄拳vsBANDAI
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:06:58.72ID:pYl4wUWN0
>>83
スパロボNEOは90年代ロボットアニメ中心に参戦してる。

マジンガーZ
グレートマジンガー
新ゲッターロボ
戦国魔神ゴーショーグン
NG騎士ラムネ&40
銀河旋風ブライガー
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴウザウラー
完全勝利ダイテイオー
疾風!アイアンリーガー
獣神ライガー
機動武闘伝Gガンダム
覇王大系リューナイト

しかしあまり売れなかったようだし
現在30代だが子供の頃にリアルタイムで見ていたような作品一つもねーな。
まあ当時ロボットアニメにあまり関心がなかったのもあるけど。
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:57:13.60ID:MHeel96O0
アトリエグラのアクションRPG
0098ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:09:17.29ID:DEEK6/070
>>88
R-TYPE FINALやダライアスバーストCSがそうであったように
そういう総決算はもう今回で展開を終了しますってときにやりそう
カービィがまだ続いてほしいならまだそのアイデアは早いかもな
0099ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:27:20.96ID:jqtPLOlT0
最後宣言しといてまた続編出すのって
カッコ悪いよな…
0100ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:31:35.85ID:2Kqmo0qu0
>>98
最終作じゃなくても長く続いているシリーズなら過去作品のBGMやキャラやあの場面が最新作でも登場とか
ファンならニヤリと来る要素が出ることは多いし
別にこれで最終作じゃなくても今のカービィやマリオでやっても全然問題なさそうだが。
スーパーボンバーマン5はスーファミボンバーマンの最終作で集大成だからできたところはあるけどね。
0102ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:25:34.40ID:MSBGDD5e0
今キャプテン翼のゲームが出るなら
普通のアクションサッカーゲーになりそうだな…
0103ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:23:22.78ID:Skpa2QyN0
今はC翼ゲーはバンナムが握ってるからコエテクとしては手が出せなさそうよね
0104ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:16:00.98ID:y+vWwP030
>>87
それ本当に実現したら、必然性が分からない怪作になるよw
0106ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:53:11.50ID:MtKeW6EP0
>>105
そんなんじゃなくて
内藤時浩さんとか堀井雄二さんとかさくまあきらさんとか
木屋義夫さんとか赤松健さん(無名時代にやってる)とか
そういう人たちが格ゲーキャラとして出てくる作品ってことでしょ?
0109ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:41:36.04ID:uizgPiaV0
むかしゲーム雑誌の編集者が、思い付いた新しいゲームのアイデアを、自信
たっぷりに発表してたことがあった。
プラモデルを作る その行為をゲーム化するというものだった。
記憶が正しければ「絶対おもしろい」と自賛してたと思うが、もしゲーム
メーカーがこんな人だらけになったら、駄作しか出てこなくなると思ったもんだ。

他人の作品を批評するのは、自ら作るより数百倍も簡単なんだよ。
批判ばかりしていると、自分に才能があるような錯覚を起こすけど、それは非常に大きな誤り
0110ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:01:15.39ID:dhTrc+s40
>>109
そのアイデアがいつ発表されたのか知らんが、近い例でいうとパネキットだな
で、今そのパネキットがどうなってるかっていうと
PSレアゲー10傑ぐらいには入ってる
0111ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:26:51.32ID:X7T+oEux0
プラモデルといってもジャンルは色々だし
パーツを自由に組み合わせるゲームというなら、過去に色々あったよな
0112ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:53:27.03ID:uizgPiaV0
>>110
25年以上前だった気がする。
パネキットのゲーム内容は、機動性をもつメカの製作、レースその他の競技、パーツ集め等だよね。
しかし上で言ったのは単なるプラモ作成シミュで、ゲームとして見た場合 致命的に不完全だよ

パネキットはパーツの選択と組み立て方で、機体の運動性能が大きく変わる。
しかしプラモ作りの方は、完成した形が一種類しかないし一切動かない。
ただ画面内に飾るだけだ。
それに現実のプラモの魅力は、立体物を手で触ることができる点にあるが、そこを無視してる

おそらくシムシティー登場時に、この革命的な作品の影響を受けて「これからは何かを作るゲームの
時代だ」と考えたのち、プラモ製作の着想に至ったんだじゃないかと思う。
しかしそれだけでは、堀井雄二の言い方を借りれば「アイデア剥き出し」の不完全な状態だな
0114ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 05:54:30.44ID:TDzFg8dq0
スポアってゲームは
多数ある体のパーツを自由にくっつけたり変形させたりして
自由なモンスターを作れるという、よくできたゲームだった

体のパーツをくっつけるというなら、パペットズーピロミィもあったが…
0116ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:21:16.87ID:eN8+i/tZ0
売れるのに!ってほど自信はないが
釣りゲーの皮を被ったオープンワールド生活シミュレーターとか売れるんじゃないかと思う

乗り物を買って運転したりとか、それで山を登ったりして、釣り場所探して日が暮れてきたらキャンプ張って、いい景色見つけたら写真を撮って、
お金のために魚を売って生計立てたり、あるいは釣り道具を売る側になったりとか、むしろまったく釣りと関係ないバイトで稼いだりとか、

釣りゲーではあるけど釣り以外のボリュームが豊富で
釣りゲーのつもりで買ったけどなにより雰囲気がいいみたいな
そういうゲーム
0118ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:07:53.21ID:7RRDeRrg0
>>115
それはプラモを作ってるメーカーの話だよね?
>>109の状況にはならないよ。
パーツを組み立てるだけの消費者と、パーツ
そのものを設計・製造するメーカーは同視できない。

単なるプラモ作りは競技要素がないので、ゲームじゃない。
こちらの批判点はそこ
0119ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:19:46.87ID:RoDWzIPa0
競技じゃない=価値がない、つまらないではないと思うが…
それに、どんな題材でもゲーム性を付与するのは容易だしな
たとえば3ミスでアウトにする、タイムを競うとかな
0120ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:21:40.88ID:RoDWzIPa0
まぁ本当にプラモを作るゲームにするなら
ジグソーパズルに近いものになりそうだな
0121ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 17:18:09.49ID:7RRDeRrg0
少なくとも有名メーカーから出たその手のゲームは、必ず競技要素があるんだよ。
もし単に作るだけで終わるゲームが「絶対おもしろい」のなら(プラモ製作シミュ発案者がそう言って
自賛したと記憶してる)、開発コストが下げられるので、シムシティ以前からたくさん出ているはず。
アイデア的にも誰でも思い付く程度のものだし

プロがやらない理由はまだある。
あまりに芸がない、だからやらない。

もしミス数回や時限オーバーでプラモ作りを一からやり直しにすると、最も嫌われる作業ゲーの極致になると推測する。
四半世紀も前の記事を批判してるんだから、後知恵を加えること自体が論点ずらしでしかないが。
それと当時はネット未普及なので、塗装のセンスを競うオンラインコンテストとかも、実現以前に到底発想できないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況