X



PCエンジン VS メガドライブ55戦目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 09:45:22.25ID:c76/YcGH0
>>740
さくまが製作に関わっていない桃太郎道中記をカウントして
さくまが製作に関わった初代桃太郎電鉄をカウントしないとか馬鹿かと


お前は真実を見極める力を持っていない
0751ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 01:28:16.16ID:LgQLDDjT0
>>750
何をカウントするかの話だ
初代桃鉄はゲームシステムが違いすぎて別物だ
道中記は見た目こそ大きく違うしさくまが制作に関わってないが今の桃鉄の流れを汲んだ作品だ

真実はメガドライブには桃鉄が無い事を言うんだよ。
どうせスーパー桃鉄が最初にメガドラで出てたら主張をひっくり返してスーパー桃鉄はメガドラがオリジナル!とかいうくせに
0752ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 09:55:15.47ID:5wnAVdrt0
桃鉄はメガドラで出すまでもない作品
現にゲームギアで桃鉄3出てるしな

話せば話すほどお前が惨めになるだけだぞ>>751
0755ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 15:17:56.43ID:pUuPvuZ90
MDとSFCの登場によりHuカード時代の様なアーケードからの移植はPCエンジンの専売特許ではなくなった
しかもSFCが出るとハドソンが手を抜くからMDやSFCと重複しないゲーム路線を模索せざるを得なかった
結果、エロを含めた簡易パソゲーマシンというポジションしか無かった

NECはデベロッパーとしてもパブリッシャーとしても力は無く、完全にサードパーティ頼みだった点が問題で
CD-ROM2メインに代わってからはカスしか残らなかった高価なハードに、ソフトは糞ゲーオタゲーのみ
そら続かんわな

従ってギャルゲーに興味がない人間にとってPCエンジンは最早ゴミ
今でも遊べそうな独占タイトルが無いに等しい
0757ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 12:04:28.72ID:+fS1kqVU0
>>748
スーパーダライアスIIを認めたくないのか
ダライアスアルファが抜けてるというのはただの無知なのか。
0758ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 17:40:14.85ID:jEh2ygzG0
757
非売品までカウントしたらゴミドライブさんが可哀想かと思って…(^^;
0759ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:15:09.24ID:+fS1kqVU0
そういや、PCエンジンってHu‐CARDとCDで同タイトル(若干演出や内容変更あり)出したりしてたよな。
サイドアーム ドラビアンナイト 獣王記 R-TYPE ダライアス
他に何かあったっけ。
0760ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:31:49.60ID:VXJy2xJO0
メガCDも立ち上げ時に無理矢理CD-ROM化したソフトが幾つもあるから盛大にブーメラン刺さるからやめとけ
メガCD版ヘビーノバ、GENESIS版はROMカセット音源だけCD化したみたいのはあるんだし
0761ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:42:00.42ID:+fS1kqVU0
ヘビーノバ ソルフィース アーネストエバンスは知ってるけど何か?
0762ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:45:29.23ID:+fS1kqVU0
ひとつ思い出したけどSEGACDのサムライスピリッツはROMと違って覇王丸の立ち強斬りが復活してた。
日本にも出せば良かったのにな。
0763ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 09:47:43.63ID:d+11IvIf0
>>756
PCエンジンがメガドラに勝ってるのはギャルゲの発売本数だけ


日経BP社「新世代ゲームビジネス」
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg
p117.NEC HE取締役支配人:小林清二氏
「当社は他社のように、ゲーム事業が運命を決する勝負だとか、
 世の中を変えるといった大げさな騒ぎ方はしていない。
 従って一気に100万台、200万台などの展開は考えていない。
 PC-FXは新世代ゲーム機ではあるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」

CD-ROMは192万台だし、あくまでも周辺機器であってゲーム機本体じゃない訳だから
従来のPCエンジン=Huカード機190万台って事で確定
結局、国内PCE392万台も捏造でしたね
まぁ、PC-FXは公称30万台だったが実売は11万1,000台だったし
天外2も15万本だったのを50万本とか吹聴してるPCエンジンだから今さら驚くほどじゃないけど
どうせ初期のゴキ猿人がファビョって
PCE 190万台+CD-ROM(DuO含む)192万台+SG、GTやら派生=合計392万台
を勝手に本体販売台数だと思い込んだんだろうねw
ゴキブリエンジンはちゃんとPCEが最下位ハードでメガドライブに完全敗北した現実を見なきゃな
0764ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 02:45:42.60ID:8uh6gev80
そいやメガドラ新作出るじゃん。
カートリッジで80メガだってよw
アケコンみたいなのも出るらしいぜ?w
こんなキチがった事をやってやろうと思うのは。
まして製品として出すってのはマシンが愛されてる証拠だろ。
いや、愛うんたら通り越してもうアホとしか、、w

だがな8bitの何とか猿野郎ども。
今お前らのマシンでこの芸当が出来るか?
てかメーカーがもうマシンすら覚えていまい。
今の時代にFCやメガドラで新作が出る。
何とかエンジンには出ない。
解るか?そういう事だ。
0765ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:45:30.80ID:iQO+zii20
PCEユーザーは今を生きている
MDユーザーは過去に生きてる

その違い
MDは今更前世紀のハードで新作を望むような大人になり切れない中年が多いってだけだ
0768ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 07:05:46.61ID:9z93Iy1/0
メガドライバーの卑怯な手口を喝破
http://imgur.com/a/rbQlx
0769ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 07:11:08.94ID:9z93Iy1/0
>>764
その8ビットに負けたゴキブリ4色背景共用は身の程を知りなさい
国内で発売してから言ってみろボケ
海外の威を借りないと何もできないクズマシーンbyメガドライブがw
0770ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 07:12:56.58ID:9z93Iy1/0
それにあいつら海外の奴らは色盲だからな
ばっち汚い4パレット(背景共用)のゴキドライブはお似合いだったんだ
0771ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 07:21:20.56ID:9z93Iy1/0
スーファミ発売の時点で240万台
メガドライブは?
セガ「年内150万台"目標"」だってさwウケる`,、('∀`) '`,、
https://www.youtube.com/watch?v=d4b777yuAO0
0772ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 08:16:27.56ID:L4qLm8Aa0
当時の海外はCPUのビット数や機体の大きさに対して
日本以上に気にしてたからな
だからマーク3の頃から海外市場を強く視野に入れていたセガは
露骨にそういうゲーム機メガドライブを作った
0773ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 02:25:52.23ID:8Mw7PNbe0
4パレットがどうしたって?w
まずその海外に80メガのカードでゲームつくってもらってこいよハゲ。
今すぐいってこいクソ猿。
だからオメーラはいつまでたっても猿から進化できねーんだよw
あぁ?w
0774ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 06:02:42.25ID:kdi0WgoZ0
今どきベルトアクションという時点でお笑い
そして相変わらずの国外頼み
相変わらず国外に頼らないと威張れない国内では閑古鳥のメガドライブw
>>772、お前は無能だw
0775ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 06:06:25.99ID:kdi0WgoZ0
別にメガドライブなんて愛されてるわけじゃない
セガの歴史で一番成功したのが海外(ここ重要)のメガドライブだったから
以降、常に青息吐息のセガの広告塔・小銭稼ぎとして槍玉に挙げられてきたってだけ
0777ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 06:25:02.73ID:8Mw7PNbe0
ピーピーうるせぇんだよ8bitハゲ。
80メガクソカードまだかよ。
はよしろや。
まだ?

クソ使えねぇ野郎だ。
0780ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 06:57:34.50ID:kdi0WgoZ0
会話拒否か
ぶざまだな4パレット背景共用の野糞マシン、メガドライブは。
0781ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 07:00:50.05ID:kdi0WgoZ0
まぁゴキブリを描くだけなら4パレットでも十分だわなw
そういやこないだヤフオクに転売できそうなMDソフト買ったんだけど
フック付きのでもやっぱりカートリッジ端子の色はウンコ色なんだなw
0783ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 09:21:37.63ID:kdi0WgoZ0
あーあPCエンジンが性能そのままスクロール面数2枚だったら
メガドライブの発売自体なかったかもしれないと思うとホント不愉快で残念だ
0784ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 10:17:45.97ID:7Jidv/SO0
8ビット機エアユーザーが粘着しているスレがあると聞いて来ました
0786ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 17:40:52.50ID:8Mw7PNbe0
その2画面ラインうんたらのYM2203すら積んでこなかったクソゴミスーパー何とかはどうしたっけか?
おいハゲデブ野郎、オメーそれでも何とかエンジン信者かよ。

あぁ?
0787ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 17:46:03.43ID:8Mw7PNbe0
信者すんならテメーんとこの位全部
把握して来い。

クソゴミ無知識禿デブ野郎。

んで80メガのクソカードまだかよ?
0789ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:04:30.92ID:juWlYL/v0
会話拒否か
ぶざまだな4パレット背景共用の野糞マシン、メガドライブは。
0791ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 08:40:16.25ID:Ltk4bv1N0
カタログスペックの512色に騙されたメガドライバーは多いだろうな
かくいう当時の俺もメガドライブは色数が少ないという記事を見て
PCエンジンと同じじゃなかったの?と戸惑ったし
それ以降もセガは懲りずに「64ビット級!」とか言ってな、酷いもんだわ
0792ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 13:35:52.31ID:Pnd9iGPy0
実際MPUは外部バス16ビット内部処理32ビットの68000ですし
6502はどーやっても8ビットCPU
0793ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 21:12:59.13ID:933X0lkU0
両機種とも移植ものだと特徴性あってそれはそれで面白かったけどな
0796ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:35:23.21ID:j90A6W1Y0
超兄貴の赤黒い色使いは当時でも汚いと感じたけど
メガドライブのジノーグ譲りと理解って納得
ゲームアーツもグランディアとかメガドラっぽい色使いだったしな
0797ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:42:22.29ID:j90A6W1Y0
>>792
いつまでその何の役にも立たない32ビットを自慢してんの
32ビットならスーパー32X要らんかったやん
スーパー32Xのほうが高性能?それでも32ビットなんだから頑張れば不要だったんじゃないの?ねえwww
0799ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 11:28:45.94ID:J3uL33tQ0
>>798
だから何?
メガドライブの16ビットCPU「MC68000」の32ビットは有名無実のハッタリって話をしてるのに
なんで純粋な32ビット機であるFXが出てくるんだ
そもそもFXのCPUはV810だし
0800ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 11:35:42.14ID:J3uL33tQ0
バーチャルボーイのCPUと
ドリキャスのビデオチップがNECだったのは覚えてるけど
FXのCPUがSH系?SH系を採用してきたのはセガだろ
どういう勘違いだ
0801ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 09:58:47.22ID:7IjS0xcR0
こっちでは退散して別のPCエンジンスレ荒らしに行ったか
やーいだっさー^^
ゴキドラの人生は嫉妬と嘘の人生
0802ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 23:15:37.26ID:cXW5W85w0
PCEユーザーは今を生きている
MDユーザーは過去に生きてる
MDは大人になり切れない中年が多い
0803ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 12:56:58.94ID:r54YnfuH0
5つ星のうち 2.0SEGAは残念な結果になります 
投稿者 nanaca トップ1000レビュアー 投稿日 2015/7/21
この商品はトランス型ACアダプタ(重たいやつ)ではなくスイッチング電源(軽いやつ)ですので
発熱少なく省エネに貢献するよい商品かといえます。
出力は+10V1000mAですので ファミコンにはちょうどいいかと思いますが SEGA機には誤差範囲での高電圧になります。

白赤ファミコン・NEWファミコン・ディスクシステム・スーパーファミコンは任天堂商品は問題なく動きました
任天堂ユーザーはACアダプタのことを気にせずこれからも末永く 過去の任天堂を愛することができるでしょう
−−−−> 追記
RGB接続のスーファミで映像にノイズが出てます、NESRGB環境のNEWファミコンでは問題なし
液晶テレビや液晶モニターなどでは、ざわざわノイズが目立ちますが トリニトロンブラウン管モニターではぎりぎり合格といった感じです。

白PCエンジンでRF接続でのノイズが乗りやすそうな環境でもちゃんと動きました。

しかし SEGAユーザーにはかなり 残念なお知らせです。
メガドラ(でかい方)マスターシステムで試してみましたが、映像音声にノイズが乗ります
ACアダプタ内部のスイッチング回路のノイズが、映像音声に影響しているようです。
またメガCD(下敷きの方)に試してみましたが、こちらだけにこのACアダプタを接続しても回り込みがあるようで
映像・音声ともに耐え難いノイズがのってしまい残念な結果になりました

SEGAユーザーはこの製品ではなく、トランス式のACアダプタを使わないと
メガドライブのノイジーなサウンドがさらにノイジーになり耳障りなこと間違いなしです。
>メガドライブのノイジーなサウンドがさらにノイジーになり耳障りなこと間違いなしです。
>メガドライブのノイジーなサウンドがさらにノイジーになり耳障りなこと間違いなしです。
>メガドライブのノイジーなサウンドがさらにノイジーになり耳障りなこと間違いなしです。

ゴミドライブは唯でさえACアダプタだらけのAVGNいわく生命維持装置のくせに
スイッチ電源に買い換えるという選択肢も使えないorz
0804ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:53:56.07ID:ZcG2s8hE0
AVGNで生命維持装置って言ってたのは32Xの事なんだけど捏造しないでくれる?
0805ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 09:19:59.19ID:vGGuU+mU0
>>802
PCEユーザーこそ過去しか語ってねーだろ

そこまでして人に構って欲しいなんてミジメだねw
お前生きてて悲しくならないのか
0806ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 09:52:25.87ID:ixPpqZZt0
PCエンジンサードパーティー列伝 : 非 公 認 編 「ハッカーインターナショナル」

主にファミリーコンピュータ、PCエンジンなどで「エログロナンセンスなソフト」を作り続けてきたゲームメーカー。
分かりやすく言えば「花札やトランプをやっている最中に突然女性の裸体が出てくる」 ゲームである。

ちなみにリリースしていた殆どの作品は外部で作られておりに台湾で非公認ソフトを作り続けていたSACHENや当時のPC98市場で
アダルトゲームを作っていたエルフ、F&C(MIMI-Pro)、アクティブ(SUPER-PIG)、更に無名時代だったビッツラボラトリー等が開発していた。
その為か「リップスティック」や「セーラー服美少女図鑑シリーズ」等のPC98からの移植作や「CD麻雀 美少女中心派」などが作られた。

NECからは「ハードの普及に役立った」として感謝されたとゲームラボ2005年10月号のインタビューで述べられている。
やはりNECのゲーム機はエロが頼りだったということだ。
0808ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 09:53:36.35ID:n0/UEJZO0
メガドライブの生み出したキモオタ専用ソフト、シャイニングシリーズは
今でもキモオタの右手の恋人として利用されている
0811ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 13:51:26.23ID:lixTnX8D0
ところでさ昔ゴキブリドライブby4パレットのオナニーみたいな漫画あったよね
スィーガ王国だかなんだかが他国と戦うやつ
モチーフではちょうどプレステとサターンが戦う手前で未完になってた気がするんだけど
あれからどうなったの?こっから敗北一直線だから描かれてないのかな?
0812ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 18:52:15.04ID:lixTnX8D0
もひとつ
ゴキドライバーってさ
よくPCエンジンを2P不可だとバカにする割には
二人同時プレイの画像を全然UPしない気がするのなぜかなぁ?
メガドライブを愛するプレイヤーが沢山いるはずじゃなかったの?
それともやっぱりスプライトがチラつきまくっちゃうのがバレちゃうのが怖いのかな、あっ言っちゃった^^
0813ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:09:34.04ID:k/5QPaK/0
昔からPCEとMDの喧嘩はあって、後継機戦争ではFXは消滅、
セガ派が勝利を確信しセガの路線が正しかったのだと思いきや
後継機のセガサターンがギャルゲだらけになり
PCE寄りだった広井王子が原作のサクラ大戦が売れまくって、バーチャにつぐ主力になったというのは
皮肉な運命だなぁと感じる

ちなみにMDの洋ゲー&バカゲー路線を受け継いでいたのはアタリジャガーだったと思う
0816ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 02:03:36.18ID:GVMaRF8w0
メガドライブってさー
ただでさえ色数ショボ!のくせに
ファミコンやMSXみたいになスプライト重ねて色数増やす手法も出来ないの?
惨めだよねー
0818ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:41:10.01ID:niovPurj0
わー
PCエンジンは256色使いきってないとかぬかす
ゴキゴキに言われちゃったよー(>_<)ギャフン
0819ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 06:30:15.78ID:0qItcFlO0
>>816
そもそもセガMk3のVDPはMSX系でYAMAHAが独自に拡張したTMS9918の上位互換チップ
つかセガMk3自体がハードウェア的にはゲーム専用に特化したMSXみたいなもの
MDのVDPはこれをYAMAHAがセガの依頼で独自に強化させたもので完全上位互換なんですが?
0820ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:33:43.21ID:1cAhR1yj0
>>814
プレステだって当時は奇っ怪なコントローラーやなあと思ったで

今までで一番やりにくいコントローラーはスーパーカセットビジョンだった
0821ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:47:09.37ID:smgFh7Kf0
>>819
まーたすぐ盛る
完全な互換ならメガアダプタなんて要らねえじゃん
MD1と2ですら完全互換じゃないくせに気安く完全を口にすんな
0822ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:06:01.90ID:ELKbk1oz0
メガドラもPCエンジンも互換機の類はたくさん出てたな。
それこそ対象がわからんものまで。
0825ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:53:00.39ID:+8As7Qcl0
>>821
バーカ
メガアダプタは配線変換用のTTLチップ一個しか乗って無えよ
後はコネクタとガワ
頼むから今すぐ逝ってくれる?
0827ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:07:50.54ID:c7xEbmkH0
>>825
つまりメガアダプタはたったそれだけで7,000円の
ボッタクリだったって事だよねいやー知らなかったー(棒)
0828ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:20:44.75ID:c7xEbmkH0
ま、どっかでメガアダプタをFM音源に改造してる人もいたしな
その程度の知識は俺もほんとは知ってましたごめんねw
0829ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:43:51.45ID:9Q3OXWAT0
後出しで知ってましただってw
恥ずかしい動物だな
って恥という概念を持たない朝鮮半島原産の人型ゴキブリだったのねw
0831ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:47:04.86ID:/UCu5O5u0
7000円ってどこから出てきた数字だよ
CD-ROMをつなぐだけで6900円するボッタクリROM2アダプタに比べれば良心的です
0832ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 04:25:12.23ID:QFkj9xwJ0
あ、ほんとだ4,500円だわ
たぶん30年弱くらい勘違いしてたわめんご
0833ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 04:36:41.07ID:QFkj9xwJ0
ゴキスレだったかどの動画の人のとこかは忘れたけど
メガアダプタなしで無理やり端子を合わせてマークVソフトを動かす実検をした人がいるけど
動かなかったそうだから>>825は馬鹿丸出しか知ってて黙ってるだけ
0834ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:04:33.64ID:6goASADv0
>>833
本当にバカだなお前はw
だからメガアダプタには信号変換用のチップが載ってんだろうが?
>>826の写真の左下に載ってる細長いDIPパッケージの奴がそれ
あくまでカートリッジもしくはカードとメガドライブのコネクタ間の信号の一部を変換してるだけで動作はメガドライブ本体なんだが?
お前は今すぐ逝った方が良いぞ
バカ過ぎて存在そのものが有害だよw
0836ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:40:37.06ID:QFkj9xwJ0
>>833
話のテーマ理解してるかい?「完全上位互換」だぞ
0837ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:41:13.74ID:QFkj9xwJ0
レス番まちがえた
>>834
0838ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:57:08.61ID:6goASADv0
VDP自体は完全上位互換で何か間違ってるのかな?
セガMarkIIIのVDPはMSXのVDPの上位互換チップ
そしてMDのVDPはセガMarkIIIの完全上位互換
何か間違ってるのかな?


ああ間違ってるのは>>837の遺伝子だったねw
0841働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2017/05/07(日) 14:15:52.05ID:+FqqoMqo0
メガドライブは元気だからメガアダプタ欲しいな。
なんで当時買わなかったんだろう・・・マスターシステム持ってたからかな。
FM音源付けてればイース用に買ったのにさ。
0846ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 15:26:44.56ID:ongPKp5C0
最近暖かいからかメガドラゴキブリが調子に乗っていかんな
また抱きしめてkissmeヘイヘイ音頭貼ってやらないとわからないかな?
0849ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 11:15:48.85ID:Nl+Hw6m40
ゴキドライバーはゴキって単語をPCEユーザーに擦り付けたいんだろうけどゴキドライバーのネーミングセンスじゃ無理なんだよなぁw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています