X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 23:09:01.74ID:x1KY+eaV0
初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart39
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1432040669/

姉妹スレ
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 16本目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1385188741/


関連スレ

PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 7件目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1399478334/
0334ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 12:28:05.91ID:vb01Mfck0
ちょうど話題のネオアトラス
ドフの青箱あったから買ってホクホクでこのスレ読み直したら2を読みのがしてたの巻
0335ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 15:55:31.07ID:xdI+7OeR0
>>318-324
〈マルチウェイ〉〈ボコボコ〉〈ボコボコ〉

《マルチボコボコ》

「はうぅ〜…痛いですぅ」
0336ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 20:04:43.67ID:u4/V/yeoO
>>334
いや1も十分面白い
2は色々遊びやすくなってるだけでやること自体はあまり変わって無い
0337ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 20:59:56.67ID:rmTxTvov0
2を買えばじゃなくて>>2を読んでおけば良かったって話だと思うぜ
わざわざハドフのジャンクで買わんでも100円ソフトだし
0338ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 21:59:21.57ID:mLSNK4Tv0
サガフロンティア1は微妙だと思ったけど2はかなり出来が良かった
1はフリーシナリオと言っているけどほぼみんな目的が同じ
2は見方を変えただけでフリーシナリオしていて良かった
0339ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 23:48:14.01ID:FRjdJdLz0
パッケージ処分したから分からんけどサガフロ1ってフリーシナリオ謳ってたっけ?
説明書は残ってるから読んだけどフリーシナリオってのは一切書かれてないな
主人公によってストーリーは違うぞ!ってな紹介はあるが

あと世間的に言えばサガフロ2の方が微妙扱いされてるな
0340ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 00:20:56.16ID:ihPaqruZ0
>7人の主人公にはそれぞれ違った目的と結末が用意されています。
>さらにゲーム最大の魅力”フリーシナリオシステム”により、途中の選択によってその後の展開が変わります。
>仲間となるキャラクターは最大14人。 主人公を含め15人の中から3チームを編成し、バトルを堪能できます。
>またバトルでは、新たな技がひらめいたり、条件が整うと技や術、特殊攻撃を連続して繰り出す「連携」も発生します。
公式にあったな。エンディングが変わるのはエミリアとアセルスだな
フリーシナリオ云々はともかく、主人公ごとにストーリーの雰囲気が違うのがいいと思うけどね
0341ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 21:16:42.73ID:6vEPpf2B0
1はレッドは異質な感じで他は最初と最後が違うだけでブルーな感じ

評価が偏った場所の意見なら評判の善悪関係なくそれは当てにならない
0342ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 01:30:27.07ID:dyLxqYHY0
ゲームカタログの総評

サガフロ1
ところどころ人を選ぶ展開が入るものの、システムはわかりやすく、難易度も(サガにしては)低めで、
全体的に判断すれば誰にでもお勧めできるゲームである。特にこれからサガシリーズを遊ぶ方には入門編として最適。
先述したようにこの作品から取り入れられた連携システムは高い支持を得て、後継作品にも受け継がれるようになり、シリーズのバトルシステムを一変させた。
ゆえに、数あるサガシリーズの中でもひときわ没要素を加えた「完全版」が待望されている作品の一つである。
電撃オンラインのリメイクして欲しいゲームランキングで9位にランクインした。

サガフロ2
従来作とは大きく異なった内容、壮大すぎてゲーム単体では説明不足気味なシナリオや、自由度が少ないシステムなどはプレイヤーから
評価が大きく分かれたため、発売当初は評価は芳しくなかった作品である。
しかし色眼鏡を外してみれば、上質なBGMに美しい水彩画グラフィック、練り込まれたバトルシステム、
難しくも魅力的なストーリー等、人を引き付ける大量の特徴・魅力を持った作品である。
ややハードルの高い面もあるが、是非手にとって遊んでもらいたい良作である。
クソゲー扱いされるも後に再評価され、今では立派なサガシリーズ作品の一つとして評価されるまでにのし上がった本作は、
偶然にも底辺から国を掴むというギュスターヴと同じ道を歩む事となった。
0343ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 01:53:29.33ID:4j/Nx9hv0
サガフロ2はクリア後自由にシナリオを選べるが時系列順にやろうとするとよくわからなくなる罠
0344ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 02:06:42.72ID:+B5dh4Ar0
ホント、この頃の■e社とかSNK芋屋とかを見ていると、栄枯盛衰とか盛者必衰とか実感するわー。
0345ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 02:10:40.76ID:+B5dh4Ar0
sage忘れスマソ。
かく言う俺も、夏に負けて結局、PS2でクロクロやってます(´・ω・`)
なんかねー。チャチさとキレイさのバランスがこう、水に合うっつーか。
0347ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 07:35:51.93ID:TB/a5BQm0
初代AZITOやってるけど残り2ステージで敵が凶悪になるな
同じロボットなのに一方的にぼっこぼこにされて1機倒すのに3機かかって次のに間に合わないw
0348ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 16:53:18.42ID:+H9v/VO70
フリーシナリオ云々はともかく、サガフロ1は主人公ごとにストーリーがまるっきり違ってて
ラスボスもそれぞれ違っててラスボス曲も違うから飽きにくくかったけどねえ
0349ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 22:27:05.41ID:Lzv67qaN0
>>348
各キャラで曲違うのホント良かったなぁ
何回もやってると術のサブイベに飽きるのはしょうがない
0350ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:01:45.62ID:8kBbyTB/0
イベントが少ないから中盤やることがだいたい同じになってきて飽きが早かった記憶
0351ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:57:56.04ID:O2+9661r0
まあ何周もやってたら似たようなプレイ内容になりがちで飽きるのも分かるけど、
サガフロはキャラ毎に完結してるから、
1キャラで終わらせても数キャラで終わらせても、綺麗に終われるのも良いところだよな
無理に全員分やる必要はないからな
0352ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 00:04:20.30ID:lJzIV+uu0
開発二部があるから全員クリアする羽目になる、とも言えるけどな
あそこで好きなパーティー組めたらもっと良かったのにな
0353ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 21:02:32.24ID:lOPgMjIV0
AZITOって特撮とか興味なくても楽しめる?
システムは面白そうだなと思ってるんだけど
0354ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 21:26:13.84ID:1hPYh5sW0
>>353
正直、面白くない
面倒なだけ

感じ方は人それぞれ
シムテム好きじゃないとこんな感想
0355ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 00:37:16.05ID:2R1+DlKa0
>>353
特撮にそんな興味ないけど面白かったよ
ただ人は選ぶゲームだと思う
プレイ動画とか見てみて買うかどうか考えた方がいいかもね
0356353
垢版 |
2016/07/31(日) 02:16:41.55ID:uAXnUtka0
>>354,355
ありがとう
動画見てみるよ
0357ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 11:23:37.78ID:vmdymNX20
PS1でメモリーカード非対応で
パスワードでコンティニューとか
開発したスタッフは本当にアホだと思う

サンソフト ゲームの達人 オメーのことだよ
0359ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 10:44:23.96ID:S49a3OFs0
ずっと気になってたみつめてナイト買ってきた!
予備知識無しだから楽しみ
0363ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 19:17:46.79ID:8ZSkq2IU0
ディープシーアドベンチャー海底宮パンタラッサの謎ってゲームを買ってみた
プレイ済みの人いるかな?
0364ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 00:48:54.65ID:K661BkHL0
>>363
ちょっとやってた
難易度は高いけどジブリとかにありそうなファンタジーっぽい感じで好きだったな
0366ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 09:20:46.64ID:mCSvIW7q0
ディープシーアドベンチャー結構面白かった。少し寄り道して21時間でクリア
PS2でやったせいかムービーがかくついたけどw
異色のRPGって感じ
0367ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:42:08.66ID:oJTyeD6/0
PSソフト置いてる店少なくなったなー
あっても定番の人気ソフトばかりだ。たまにいいのもあるけど
少し前はサイレントボマーをゲットした
0368ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 14:00:11.78ID:uou3MTOr0
ブックオフも取り扱いやめるとこもでてきて
ハードオフなどが最後の理想郷になりつつある
0369ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 10:46:29.43ID:E0fZ+1G60
マイナー寄りのRPGでおすすめソフトない?
システムやシナリオ重視、グラはWA1でも余裕

俺のおすすめは夏にぴったりマーメノイド
人魚になって水中世界の謎に迫るRPG。簡単だから初心者にもおすすめ
0373ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 00:27:04.65ID:eZCcdZi+0
倫敦精霊探偵団が地味におすすめ
なんとなくポポロクロイスのような雰囲気漂う感じ
0374ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 01:08:45.03ID:WlILagElO
>>372
買っちゃうのか!!


もしやデュープリズムやベイグラントストーリーも今やマイナー扱いされたりするのかな
ファイナルファンタジー等のメジャータイトルの影に隠れてたし
0375ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 12:07:10.75ID:uohm2wdUO
その人のゲーム知識量による
マニアに言わせると全部マイナーじゃねーよとなる
0379ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 05:06:25.11ID:2fGJ0hOm0
捧げれた彼女w

捧げられた彼女の間違いだよね
パンフにミスとかマイナー臭MAXでいい
0380ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 14:25:51.38ID:dzdiqOfU0
今さらモンスターファーム面白いわ
片っ端から音楽CD入れてモンスター集め
0381ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:38:19.27ID:tZ90Csa70
この前2やったんだけどうちのCDアーケロばっかりでるんだけどなんなのこれ
0384ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 11:34:41.94ID:t1YjBHDe0
1は最終的にゴーレム種でトロカチン浸けにしてクリアした記憶
2は育て方がどうも難しくてクリアしたことない
0385ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 17:30:23.94ID:909DKiFP0
1はお薬登場まで待てばごり押しできるな
それ以前に合体繰り返してもいけるが
0386ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:44:46.03ID:HKi2iPr+0
初代のライガーはなぜピクシーと合体した
デトナクリスがガッツ回復速度速くなってほしかった・・・

2はシステムを理解してなくても面白い
0388ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 21:42:18.06ID:QONL0mmt0
ピクシーならエンジェルだろう

ヘンガーは男の子なら絶対育てたくなるよな
0389ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 12:26:50.43ID:DwT0gfsM0
プロトメサイアーがデザインも名前も好きだったな
こいつとタイヤンが使えるからMFは1派だわ
0390ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 23:11:06.40ID:O6wKPCMO0
プロトメサイアーは2でも使いたかったな・・・
まさかフリーズするとは思いもしなかった
(ベスト版は再生できないと注意されるだけ)
GBAの2では使えてうれしかった
0392ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 00:13:08.41ID:NeckAYSr0
一番PSでやったゲームってなんだろうなぁ・・・
FFシリーズも結構やったしアークザラッドも結構やったが・・・
地味に一番やってるのはアストロノーカかもしれん
0393ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 04:58:17.35ID:0IMqb4yj0
俺は女神異聞録ペルソナで12周ほどやっていて1100時間ぐらい越えてるかな?
0394ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 05:05:59.78ID:sfXktAkw0
俺はチョコボスタリオンかな
あの手のは産み分けとかやり出すときりがないんだよなぁ
0396ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:13:36.61ID:tEuze0x00
俺、オーバーブラッド2やってるぞ。
サターンだけど今日、パンチャードラグーン ツヴァイを100円でゲットした。
0397ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 21:05:35.50ID:rw8/liaH0
王宮の秘宝テンションってクソゲー言われるようなものではない

プレイ時間が多いのはツクールや牧物だな
0398ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 19:23:16.29ID:UsLo6Lgg0
オバブラ2の見所といえばスタートボタンで飛ばせない日野シナリオ劇場だよな
0399ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 19:44:27.21ID:f7C/DaxE0
>>393
かったるいPS版だけでかい?
俺はPS版で本編3周、雪の女王2周、PSP版で本編1周の計6周
0400ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 00:58:48.80ID:Kkufu7Kb0
>>399
PS版だけ。3週目辺りからはかったるさを感じなくなったな
悪魔の声や効果音で状況判断できるし潜在復活と満月傷薬合体で強化できるし
2ちゃんねるや漫画やりながらプレイしてた
さすがに今はエミュだけど。PSP版はやりたくない
0401ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 03:23:01.97ID:Su1IkTFH0
女神異聞緑ペルソナはゲーム開始一時間で
これは無理と見切り捨てた

あと神来もエンカウント高くて開始30分で諦めた
0403ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 17:40:01.84ID:HMyjFTIP0
ペルソナシリーズは初代や2は人にすすめることは出来ない
3以降は問題ないと思うけど、違う意味で人にすすめることが難しい
0406ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 18:07:08.59ID:LbZ1Zzhm0
ペルソナもそうだったけど移植版って表現がマイルドなものになってたりするからなあ
ヒトラー→フューラーは萎えた
0408ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 01:11:19.29ID:kSWul9e20
ヒトラーだろうかフューラーだろうか
アイツはニャルが化けてた偽者だから
どうでもよかったな
0409ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 01:24:53.84ID:bGWfJr9T0
はいよるこんとん なら、むしろ「枯れた遺跡」によく出るガギソンが化けているんだが…。
0410ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 13:28:15.70ID:ZP4vjPLN0
昨夜からPAL神犬伝説をやり始めたが
つまらないというより不親切なシステムに苦痛を感じるクソゲーだな
メーカーはテストプレイしたのかコレ?
王宮の秘宝テンションの方がマシに感じる      
0411ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 22:02:02.06ID:muQXpfSD0
>>410
友達に貸してもらって次の日返したゲームだったな、どんだんだったのかも忘れた
0412ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:04:15.53ID:eEoHLWth0
先月、PS1の積みゲーを大量処分した
いつかやるだろうと安い時に買っていたが
特に時間の掛かるシミュレーションRPGは
クリアしないまま諦めた
0414ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 21:19:38.39ID:eEoHLWth0
>>413
コーエーの歴史シミュレーションやスパロボシリーズ
ヤフオクで送料込みでまとめて20本3000円で落札された
ブコフで売っても一枚10円とかだし
0416ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 23:14:54.97ID:c27GDUgX0
売る気は無いんだけど部屋のスペース専有するのもあれなんでCDと説明書とパッケージだけ残してケースは処分しようかなあと思ってる
0417ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 00:06:31.31ID:6DVLh5Fx0
>>416
ソフトは不織布ケースに入れて取説と一緒に
100円ショップに売ってるCD収納に入れると
かなりすっきりする
0420ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:47:42.14ID:yZCUYCpT0
クーロンズゲートかもしれない
あれって外箱が溶けるとネバネバするんだよね
0421ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 16:05:38.31ID:cWxSNv/G0
そろそろ処分考える人増えるだろうな
老人になってもゲームやるなんてことは普通はないだろうし
0422ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 16:43:26.86ID:0KCtVmAg0
PS1ソフトを処分する人は、とうの昔に処分してるでしょ
今更自ら処分する人はあんまりいないと思うなぁ
老人にしても、今まではゲームをやってきた世代の老人じゃなかっただけで、
これからは認知症予防も兼ねて、老人ゲーマーが増えていくのは間違いないしな
0423ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 18:23:29.12ID:QNDj9n7K0
今50代が20代の頃にインベーダーブームがあったし
50代前半〜半ばならファミコンブームにも引っかかってるし
10〜20年後にはレトロゲームが認知症を遅らせるアイテムになってそうだな
0425ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 01:12:01.24ID:TNP8Yll20
>>422
ゲーム好きだった友達は結婚を期に処分したよ
引越しの際処分した知り合いもいる
ここ3年の話

自分も目ぼしいゲームは大体やったから処分しようか考え中
約1200本
0426ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 01:18:24.32ID:kMiTxP7I0
認知症予防も何ももうゲームはやれんわ
麻雀くらいはやれるがRPGとかアクション等の冒険者は興味湧かないし疲れてしんどい
この歳になるとゲームが若者向けなのが分かる
海外旅行の方が数段楽しめる
0427ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 01:49:29.54ID:pbYcQZPN0
そりゃ興味ないものを無理にやったら疲れてしんどいのは当然だな
それは年齢以前の問題だと思うわ
0428ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 05:03:02.78ID:hPQr1g230
新しいものに興味が湧かなくなること自体が危険なサインなのでは
0429ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 13:32:39.43ID:IpnZaOLD0
新しいゲーム買って新しいシステム覚えるのがめんどいのは少しわかるw
しかし死ぬまでゲームはやるだろうなぁ…
0430ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 23:20:20.32ID:9sbN/42C0
今でも中古を漁る時にパズルゲームとボードゲーム系はよく買う
とりあえずルール覚えるの楽だから
PS1はとにかく出たタイトル数が多いから今でも掘り出し物があったりする
0431ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 09:28:16.86ID:s0kNxo0m0
シャドウタワー面白いな〜難しいけど。
キングスフィールドも全部集めようっと。
しかし今さらだよな〜w
0432ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 10:25:49.87ID:Ui0VMlp/0
昔はSIMPLE1500シリーズは安いだけの手抜きゲームと思って避けてたけど
むしろ目的がシンプルな上にそこそこ遊べるのがあったりして
歳取るとこれくらいが丁度良い
0433ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 17:11:34.01ID:uPxQbrr30
SIMPLEも大きく分けて3種類あるよな
1.1500円でも高いと感じるオリジナル
2.以前発売されたものの廉価版
3.日本未発売の海外版

2・3ならそれなりにボリュームある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況