X



星のカービィはガキしかやらんと思ってる奴 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 00:46:46.19ID:VNrF0IeT0
カービィでシコってる奴がいることを確認してから言え
あとカービィでヤった奴、怒らないから名乗り出ろ
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 02:08:59.78ID:sO9tLKN00
ミラクルマターのノーマル形態とカッター形態なら

んなことよりダークマターの再登場とかで喜んでる奴はほぼ間違いなくおっさんだろと思うわ
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 10:03:35.95ID:VNrF0IeT0
>>3ダークマターよりマルクとマホロアでないもんかね
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 10:36:06.58ID:ayJGfm9T0
>>1
そんな事を思うヤツほとんどいないから、むしろお前の方がおかしい
90年代から出続けたゲームなんだから、むしろオッサンも多いって普通分かるだろ
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 11:34:03.29ID:VNrF0IeT0
>>5いやこれはネタも兼ねてたまにいるガキしかやらんと思っている奴に
言っていてだな...
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 06:59:14.54ID:YqoA07AW0
思ってるのはキッズじゃねえの
それか話題に乗れなかったいい年した子
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 02:58:00.93ID:8o4VoGZi0
>>8
なんか...可哀想だな...w
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:28:57.22ID:XsdKXIsZ0
カービィやポケモンやマリオは厨二病な奴が
幼稚とかいって嫌いそうなゲームやな。
しかし大人でもそれなりに人気あると。
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:35:05.25ID:XsdKXIsZ0
消防「カービィ面白い」
厨房「カービィ幼稚でつまらない」
大人ゲーマー「カービィ面白い」
ゲームやらない大人「大人がカービィやってるの?キモッ!」
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:51:04.48ID:Qu3uhCLn0
ゲームやらない大人「カービィって何?」

だろ
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:36:30.43ID:ntq2PvoR0
>>12
うちの親はゲーム一切やらず
しかし子供の影響でカービィは知っているが
「大人がカービィとかのゲームやんの?キモッ!」
って思考だぞ。
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:41:16.70ID:ntq2PvoR0
後子供の頃カービィやマリオにはまっていたが
大人になって全くゲームやらなくなって
「大人がカービィやんの?キモッ!」
っていう大人とかもな。

しかしそんなのは一部で、大半は>>12のとおりかもしれませんね。
すみません。
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:46:48.85ID:ntq2PvoR0
カービィの産みの親桜井さんも
スマブラDXのときのスマブラ拳にて
カービィは低年齢層向けなイメージが強いですが
カービィSDXとかも決して子供向けを想定して作られたわけではないとかコメントしていたし

カービィのゲームは大人がやっても奥が深くて楽しめるが
しかし世界観は幼稚だから、アニメや漫画はどうしても子供向けになるんだよなあ。
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:53:11.39ID:oBc5RBnr0
キャラクターの見た目から低年齢層向けだったけど、アニメで展開されていたのは大人でないと理解できないような社会風刺やパロディネタ連発だったけどなw
まあある意味今のアニメ版妖怪ウォッチ的なものか?
0017ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 18:56:42.43ID:S32qhDSX0
カートゥーンネットワークのデクスターズラボやカーレッジ君みたいだ
見た目の印象から見るのが恥ずかしいしが
しかしよくよく見てみると面白い。
しかしカービィの世界観がファンタジーで
おかあさんといっしょやアンパンマンみたいなキャラデザインや世界観なのがな。
物理の法則完全無視。
太陽と月がケンカしてプププランドの昼と夜がメチャクチャとか…。
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 20:00:38.80ID:S32qhDSX0
初代カービィに関しては
当時のゲームが難易度高いものばかりな中で
ゲーム初心者向けに簡単なゲーム扱いだったんだよな。
しかしカービィ2やSDXやら
謎解きを攻略本なしでやるのは大人でも難しいしやりごたえある。 
ハートスターや虹のしずくとか。
「ここを通過するにはあのコピーを使ってその後あのコピーに切り替えて…。」
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 22:13:35.43ID:IJzvHQK50
妖怪ウォッチって三面鏡の怪物が顔を広げるたびに「ごかいちょう〜」とかほざく作品だよね
少女マンガ版妖怪ウォッチでも修正されてないうえに原作と同じでおっぴろげな性格の奴とか紹介されてて笑ったぞ
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 23:19:24.01ID:Us7DHmOs0
星のカービィデデデでプププな物語は面白かった。前半はね。
後半以降はマンネリ化が酷くて見てられなくなってきた。
○○の達人が生き様を解く話が増えてきて。
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 17:03:51.92ID:Wdb/bkHE0
>>20
カービィ空を見上げる
で有名なあれか。
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 19:52:14.81ID:A+Gr+kN60
それでもガキしかやらないと思っている厨二が現実にいるから困る
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 23:20:10.65ID:VkER0gKO0
カービィどころか、
自分が大人になる頃にはゲームなんてとっくに卒業しているはずだ。
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 23:25:16.63ID:VkER0gKO0
現在俺は高二。平成生まれはゆとりとかなんとか言われているらしいが。
俺は数年前までカービィ好きで色々やってきた。いわゆる元カービィ大好きっ子だ。
この間、久しぶりに会った親戚のにーちゃんとカービィの話をしていて(32歳)、そのにーちゃんが
「◯◯君(俺)はカービィ好きだから星のカービィSDXとかやったり、スマブラでカービィ使って対戦プレイをまた一緒にやりたいよね」とか言っていた。
意味わからないし俺は既にカービィは卒業しているんだけど、とりあえず一緒にプレイしてあげるのが礼儀だと思ってその日は着いていってあげた。

結論は、いい年こいた大人なのにカービィから卒業できない昭和生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。
カービィなんてワンパターンでつまらないし、頑張ってクリアしても視力悪くなるだけで100害あって一利なしのオナニー行為同然。
大人が子供に混じってカービィに熱狂したり自分のプレイを自慢げに語ったりして何がおもしろいんだ?
世間の人が痛いカービィオタクをどういう目で見ているかきちんと見た事ないだろ?って感じ。
もういい大人なんだしカービィなんて卒業して働けよ。現実認めろ。
アニメ星のカービィは名作だよぉ。すごい並んでみんな熱中していたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、大人らしくドラマとかニュース見たりスポーツしろ。

同じゲーム好きでも、いつまで経ってもカービィに卒業できない
幼稚な大人の昭和生まれのカービィオタクは哀れってこと。
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 23:42:25.03ID:9oVpHxsV0
映像クオリティが高いからおてほんとして遊んでるけど
ゲーム内容自体はいい年になると物足りなくない?
最新作はロボボ同士でもっとどつき合いさせて欲しかった
基本強すぎるからなカービィちゃん
0028ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 18:47:34.71ID:fs6NEoc70
変な人が沸いてるのと
【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/
の人らで変の刺激起こしてる気がする
どっちにしろいつもうんこブリブリしてるのとは別の人たちが来て厄介してるんじゃないかなって勝手におもってるよ
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 22:07:27.84ID:TXDfqRaG0
物足りないのはコピーが強いのと、空無限に飛べるからじゃない?あまり気付いてないかも
だけど、意外に沢山空を飛べることで
助けられてる。
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 17:44:48.65ID:t4uZpQW40
大人になると簡単なゲームでは刺激が足りないから物足りないという意見もあるが
逆に複雑で面倒なゲームは大人になるとやっていて嫌になるという意見もある。
俺は後者かな。
だから単純明快なカービィみたいなのが好き。
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 17:56:39.06ID:5A86QWoy0
カービィボウルやブロックボールやピンボールやコロコロカービィ
これらは難易度結構高いぞ
ただし通常のアクションカービィじゃないから癖あるけど
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 18:01:02.16ID:5A86QWoy0
>>30
昔はドラクエやFFみたいな面倒なお使いやら
レベル上げやら作業ゲーも苦ではなかったが
昔はRPGもクリアまでかなり時間がかかるくらい
長ければ長いほどいいと思っていた。
今は短くてコンパクトなカービィみたいなのが好き。
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 22:55:07.11ID:p9ZUBacn0
ポケモンなんかも俺が厨房のころの
赤や緑が発売したての絶頂期のころは
俺の通っていた中学ではポケモンなんて子供向けで幼稚とたたかれまくっていたが
今は大人でも普通にやっているしな。
どうやら当時小学生でポケモン好きだった子供がポケモン好きなまま大人になったみたいだし。
カービィもそれと同じようなものか?
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 23:01:47.82ID:p9ZUBacn0
初期のころのこち亀読んだら
いい年こいた大人の両さんが漫画読んだりアニメ見たりゲームしているなんて
明らかに変だとか周りからぼろくそ言われていたが
今では大人でも普通にゲームしたりアニメ見てるし両さんみたいなのも割りと普通な時代になってきたしね。
子供のころファミコン絶世期のころゲーマーだったやつらが当時を懐かしんだままそのまま大人になっただけ。
カービィも子供のころ好きだったな。懐かしいみたいな感じか?
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 14:48:48.17ID:5Stiw6aI0
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 01:45:51.49ID:qPJOX0g+0
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 17:56:47.94ID:BHM7DlcB0
ポケモンGoは明らかに大人向けだよな。
ポケモンは幼稚と叩かれていた俺の厨房の頃は
もはや遠い日だな。
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 20:06:46.09ID:WqNhhZFB0
>>25
ネタで書いてるのかもしれないけど、凄いなお前
素直にかわいそうな人だと思える
間違っても声に出すなよ?
自分が痛い奴になるだけだから
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 10:51:05.13ID:cv1kokt/0
>>40
>>25は改変コピペだ。

>>39
初代ポケモンが発売したばかりの頃に戻って
ポケモンGoの存在を当時の奴らに教えても
「ネタかよ?ポケモンなんて子供向けだし
大人でやるやつほとんどいないだろ。
絶対売れないし大赤字だよ」
とか笑われそうだな。
0042ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 11:13:56.02ID:cv1kokt/0
スーパーマリオメーカーはスーマリ1〜4が発売した頃に戻って
当時の奴らに売り付けても老若男女問わず凄い人気出そうだが
0043リュカ
垢版 |
2016/11/10(木) 17:09:00.95ID:AGS7An8V0
まだ任天堂?だっさ続く
0044リュカ
垢版 |
2016/11/10(木) 17:09:43.50ID:AGS7An8V0
今はエナ武勇伝の時代だよ続く
0045ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 10:54:51.21ID:d1vlC8ZW0
結論的には、ゲームをあんましやらない大人がそう思ってるんだろ?あとはゲーム出来ないガキとかが、嫉妬で。
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 20:09:03.80ID:zZP3E1nk0
いやおもしろけりゃはまるやろ
0047ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:32:59.45ID:FXyWPMha0
カービィに似たものでボンバーマンもそうだよな。
シンプルだが奥が深いし大人でも楽しめるんだけど
キャラデザインがあれでいかにも幼稚臭そうだから
大人が買うのはちょっと恥ずかしい。

…と思ったら↓みたいなボンバーマンが発売したのか
http://sprit.blog62.fc2.com/blog-entry-103.html
システムはボンバーマンシリーズほとんどそのままだが
キャラデザインをよりリアルにしていかにもマジでシリアスな見た目のゲームに…。
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:49:38.66ID:FXyWPMha0
一昔前はゲームもアニメも絵が綺麗でリアルならそれだけで良作だったが
今はそうでもなくなってきてるしね。
FFシリーズもガンダムシリーズもキャラは8頭身のイケメンや美少女キャラばかり。
中二病な奴らは喜びそうなデザインだが
絵が綺麗なだけで内容は糞、オタク臭いとか叩かれていたり。
一方カービィやマリオやボンバーマンシリーズとか
一見幼稚だが奥が深いしオタ臭さもないから、一般人受けは良いよ。
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 13:59:42.40ID:TmOHJhrJ0
星のカービィSDX自体決して小さい子向けを意識して作ったわけではないと
スマブラDXのスマブラ拳で桜井さんが公言していたしな。
メタナイトの逆襲の台詞で子供には難しい漢字とか使われていたし。

Wiiのボンバーマンランドやってるけど
英単語が分からないと解けないミニゲームがあったり
大人の一般人常識ないと解けないクイズとかあったりして
小さい子向けじゃないだろっアトラクションもあるしな。
0050ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:09:30.48ID:ge10ISvU0
買いたいゲームが皆無な状況
0051ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:16:31.35ID:TmOHJhrJ0
>>47
ボンバーマンアクトゼロは面白そうだからちょっとやってみたい。
しかしXbox360持ってないし…。
プレステ3かWiiUでもこれ発売してくれよ!
0052ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 09:47:01.76ID:6CCyTCXn0
「◯◯は子供向けの皮を被った大人向けだ!」と主張する人はカービィとポケモンに多い気がする。
ゲームなんて誰が何やったって自由なんだからそんな必死に自分を正当化しなくてもいいじゃん。
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 18:40:38.37ID:t0v7fy1d0
カービィって一見幼稚だけどオタ臭さはない
いわゆる勧善懲悪もの、王道パターンなゲームかと。
今は下手に8頭身イケメンや美少女キャラばかりで
主人公が中2病で悩んだり
ラスボスも腐女子狙いイケメンキャラで実は悲しい過去を持っていて…。
とかいうよりも単純に選ばれし伝説の戦士と世界を支配しようとする大魔王とか
そっちの方が万人受けしているからな。
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:38:28.03ID:C/nwWpOy0
そういえば昔某カービィのファンサイトのチャットで会話していて
お互い何歳かという話になって、
俺は21歳の大学生(俺今はもうアラサーです)と言ったら、相手は自分は中学生だといってきて
「申し訳ないですがもしかしてオタクさんですか?
いや大学生にもなってカービィってちょっと信じられないですよ…。」
とか厨房のガキに言われたことあったな。
向こうも悪気はなかったんだろうけどさ。
俺も小学生くらいの頃は、大人になればゲームを卒業すると思っていたし。
30過ぎてまだゲームやってるなんて、当時の俺に言っても信じてもらえないかもな。
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 00:29:38.88ID:fdC06mAX0
むしろカービィを大人になってもプレイすると懐かしくてやる気出たり単純明快な面白さがあって楽しかったりする
0056ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 07:52:22.37ID:sW6vSoo60
カービィって長く続いているシリーズなのに
FFとかと違って昔の方が良かったという懐古厨はあまりいないよね。
ついでにマンネリだからいい加減打ち切れという声もあまり聞かない。
もちろん内容的に新参でも入り込みやすいし。
良い意味で昔のからあまり進歩していないみたいだしな。
0057ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 08:06:48.33ID:sW6vSoo60
カービィやマリオやボンバーマンって
ある意味サザエさんや名探偵コナンやクレヨンしんちゃん時空と同じだよね。
カービィやマリオは全く成長してないし歳もとらない。
しかしいくつもシリーズ出ているし
これまでに多くの事件を解決しているから
時間は経っているはずなのに。
名探偵コナンと同じで、初代カービィから最新作のカービィまで全て一年間の出来事でやっているとしたならば
プププランドって事件起こりすぎだろ!カービィもかなり忙しいよな?
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 12:59:29.52ID:fdC06mAX0
>>56
カービィに求めている部分をうまく押さえて新作出しているよね
64のリボンみたいなキャラを量産して媚びるようなこともないのもいいんだろうな
ファンに振り回されて媚びたり迷走すると荒れる
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:48:13.60ID:ne88yJuO0
カービィは懐古層のために
懐かしのキャラを再登場させたりしているのも嬉しいよな。
USDXの大王の逆襲にて初代エキストラの敵キャラとか。
個人的には、リック、クー、カインも最近のにもっと出して
できればWii版でデデデやメタナイトを2Pの操作キャラで使えたように
リックやクーも操作可能にして欲しいところだが。
元々初代カービィはアクションゲームが苦手な初心者のためを意図して作られたらしいが
こんなに何十年も長く愛されるゲームになるなんて当時の制作者も予想外だったかもな。
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 14:16:48.67ID:YepXk7tw0
20後半になるけど最近久々にカービィをやり始めたわ
かわいいしシコれるし楽しいよ
0063ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:45:31.57ID:Ci9xIvr80
マホロアって何でハンターZで仲間面してんの?
この前倒した記憶があるんだが
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:18:38.88ID:NLEWPso90
>>61
最近のカービィはラスボスの過去が悲し過ぎる。
特に蜂とかオッサンとか。
でも変にオタク臭く無い気がする
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:35:06.48ID:sjbewF/L0
ミラクルマター
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:49:14.74ID:q5ud72vs0
>>11
ほんとこれ
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:55:35.28ID:2oCaEcQz0
>>68
大人がやるのはわかるがゲーマーは多分やらんぞ。
隠し要素とかの難易度は高いのも多いがメインストーリーが簡単すぎる。
ストーリーを楽しむならありだな。
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:47:16.28ID:pUWsHYjd0
老若男女誰でも楽しめる任天堂ゲーというイメージを最も体現してるのはカービィだと思う
通り一遍のクリアなら幼稚園児でも可能なシンプルさ、
やり込みだすとゲーマーでも手こずる奥深さの両立具合が絶妙だわ
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 06:21:02.85ID:rlhSrxMx0
ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

IW8JG
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:54:14.02ID:1h5PnNah0
>>17
ファンタジーは物理法則気にしないだろ
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:23:56.76ID:My1IKn+Y0
>>29
その点においてはカービィ64は
パーフェクトだったよな

空飛び制限はもちろん
コピー能力もミックスで強化したり
単発で縛りしたり
調節出来るし
コピー無しでもスカキャラの個性を
活かしたアクションが楽しめるし

3Dじゃないとか色々と言われてたけど結構いろんな事に挑戦されてたソフトだったんだな
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:44:39.58ID:CogfMLxy0
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

WFB
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:01:13.80ID:rEarX3Qk0
カービィ64パーフェクトわかる。カービィ64に思い入れがあったからかもしれんけど
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:29:06.81ID:YiuXWH1k0
チュチュなら抜けそう
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:01:38.49ID:ybERIcF80
2018年にもなって横スクロールとかやる側がナメられてるとしか思えない
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:35:25.32ID:fiZGbio60
今年で26になるけどアニメのカービィの可愛さにハマり見続けてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況