X



萌え絵以外のほうが面白そう/アニメのほうが面白そうだったゲーム [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 03:39:02.85ID:tR+3iFCe0
「萌え絵以外だったら、オタク以外も感動させられたかもしれないのに」
「萌え絵以外だったら、萌え以外のテーマも伝わったかもしれないのに」

「パッケージだけ見るとアニメみたいなのに、アニメじゃないなんて…」
「バブル期の夕方アニメ風、長編映画アニメ風だったらいかに面白かったか」
(※アニメは出来の良いアニメに限る!)

そう思ったゲームをブチ撒けるスレ
真面目にリメイク、アニメ化を要望するスレではありません
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 05:00:30.93ID:UXsKbIXp0
昔のアニメはよかったみたいなよくわからん選民思想が気になるんだが
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 09:53:34.83ID:GIP/p4w+0
492:名無しさん?:2016/10/28(金) 23:10:06.06 ID:???
お願いします

【板名】ゲームサロン
【板URL】http://echo.2ch.net/gsaloon/
【タイトル】萌え絵以外のほうが面白そう/アニメのほうが面白そうだったゲーム 
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓
「萌え絵以外だったら、オタク以外も感動させられたかもしれないのに」
「萌え絵以外だったら、萌え以外のテーマも伝わったかもしれないのに」

「パッケージだけ見るとアニメみたいなのに、アニメじゃないなんて…」
「バブル期の夕方アニメ風、長編映画アニメ風だったらいかに面白かったか」
(※アニメは出来の良いアニメに限る!)

そう思ったゲームをブチ撒けるスレ
真面目にリメイク、アニメ化を要望するスレではありません
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 12:43:39.25ID:1O2t+lpa0
>>1
>>3
スレ立てありがとうございました
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 14:52:51.27ID:mse0zb400
>>1


>>2
問答無用で、昔>今の懐古厨って意味じゃなくて
「女9割のハーレムにしないでね」
「ラノベみたいな絵柄使ってアニメ化しないでね」
「深夜アニメみたいな眠くなる色を使わないでね」
って意味だと思うよ
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 16:43:27.06ID:mse0zb400
今のアニメの「CG・色・ペンタッチ・構成」はものすごく好きだよ
1クールを連発するだけで、昔のジャンプアニメみたいに引き伸ばさないのも好きだよ
規制も「いいぞ、もっとやれ」と思うw

あれを「ラノベ絵以外で描いて」、アベル伝説みたいな雰囲気にしてくれたら嬉しいな
プリキュアの対象年齢を数歳上げた内容にしてくれたら嬉しいな
本音なんだから仕方ない
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 14:12:23.86ID:Nvedeykz0
もう売れねえからあの絵柄なんだよ
ビッグコミックなんておっさん向け漫画をわざわざ引っ張ってきて
女のサブキャラの身体付きエロく描いてそれで売ろうとするのが今のアニメ業界よ
もう面白さじゃ誰も食っていけなくて水商売に片足突っ込んでんの
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 04:22:03.01ID:Bi+0ARyB0
トミーウォーカーのPBWシリーズ

絵柄を一般向けにして、人間よりマスコット目立たせたら良作になりそう
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 21:35:05.74ID:sMlvgTlV0
プラネタリアンかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=I2u_ZOS00uI


天文要素的に宙のまにまに
ttps://www.youtube.com/watch?v=3B7v07FPb3A

ロボット三原則的にターミネーター2あたりと比べると
ttps://www.youtube.com/watch?v=RLHIMg4aHgw

萌え絵のせいであんま評価されなさそう
しかもエロ皆無ゲーだけど鍵ゲーな時点でエロゲーっぽいイメージが・・・
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 11:38:31.11ID:GMyTI02H0
正直鍵ゲーの時点であんまり
またエロゲオタだけは評価するダメゲーだろ
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 06:38:52.23ID:lh0x81w+0
スカッとゴルフパンヤ
セシ婆叩きゲー+水着ゲーなのが勿体ない

SEASON3のOPテーマと着せ替えする画面のBGMは
萌えゲーなのを忘れるほど出来が良かったな
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 15:58:32.38ID:D2Xdikig0
葉鍵系のギャルゲー
ひぐらし
ib
ボーカロイド
東方
奇々怪々
ヴァルキリープロファイル
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 07:47:14.39ID:Fv2ymBYB0
アニメのほうが面白そうだったゲームなら聖剣伝説4

キャラの設定は良かった
長編アニメ映画にしておけば
ファンの間で発売されてない事にならなかっただろう
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 07:04:51.30ID:EVy+KWsK0
>>7
>もう売れねえからあの絵柄なんだよ〜水商売に片足突っ込んでんの

だが、バブル期の頃の活気と、今のアニメの技術と、同人の自由さを組み合わせた
架空のアニメを妄想するのは自由だ
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 00:04:42.98ID:PLOvGO/J0
稲船とインティの合作アクションゲームのガンヴォルト
ttp://gunvolt.com/

ロックマンっぽい雰囲気はあるけどキャラデザが萌え系

ロックマンの新作が出ないって意味ではこれで我慢するしかないのかな
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 03:56:21.58ID:Q+3OUgFZ0
超次元ゲイムネプテューヌ
寒いギャグもアニメのテンポと動きがあればだいぶましになりそう。
立ち絵とイミフなシルエットでやるからほんと寒すぎてつまらなすぎて。
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:18:42.83ID:9peejWJP0
TERAとイカロスオンライン

ゲーム画像見る限り、女の性的目線とゴツいオッサンとゴツい武器カットしたほうが
ラブベリ、アナ雪みたい絵になって面白くなりそう

色遣いは幻想的でロマンチックなのに、ものすごく損してる
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 14:08:47.21ID:13Gbtfbo0
初音ミク Project DIVA Arcade

CGがあとちょっと可愛ければなー
0026ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 20:58:01.94ID:m/TQVles0
寄生獣のアニメは
ttp://buzzap.net/images/2014/07/30/kiseiju-animation/top.jpg

原作の絵のが良かった気がする
ttp://nicoken.com/wp-content/uploads/2014/12/fd01b42fa2215e177606c68115db1fdf.jpg
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 08:23:49.12ID:H+8hVxPH0
萌え絵のゲームって「人物は微妙だけど、背景の絵はいいな」ってゲームは多かった
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 20:35:42.33ID:oWB5lwGi0
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 20:30:31.07ID:btp9AkFw0
アメリカで萌え絵じゃない絵柄で制作されたロックマンのアニメとかどうだろ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=MVUlyaQwF7w
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 09:38:04.55ID:DzQ4gv3q0
ギャラクシーエンジェル
ttps://www.youtube.com/watch?v=PqAkmO0CWyc

まじでストラテジーゲームの傑作だよな
ギャルゲーっぽい絵柄で損してる

アニメは原作無視なただの萌えアニメになってた。
原作の時点で絵柄とか萌え系だけど・・
少なくとも原作ゲームはミリタリー色の強い戦争ゲームだったのに

クォヴァディスくらい硬派な作風ならもっと評価されてたのに
ttps://www.youtube.com/watch?v=5pEVVwUJi18
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:36:56.05ID:RNyV4Fmu0
>>31
ギャラクシーエンジェルは
ヒロイン=自分で、自称女の子好きで、男に頼らないで自ら行動を起こせて、恋愛に関心がない「女」に向けて欲しかったよ

ttp://www.rocky777.com/upload/machine/1110024mc2_1.jpg
こんなに絵柄がかわいいのに、ミルフィーユやリコが女プレイヤーの分身だったら…
一応、女児アニメ版もあったらしいけど

萌え絵と少女漫画絵はどっちも違和感を感じた
萌え絵は「二次元が濃い」
少女漫画絵は「三次元が濃い」
そして、どっちもそれぞれ男の絵柄が違う
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:30:50.50ID:NtmJoiEg0
>>33
この時代の萌え絵はイカ臭くなかったから見れたけど
かわいい女とゴツゴツしたメカの絵が噛み合ってないのがものすごく気になるな

別に女とメカを組み合わせちゃ駄目って意味じゃなくて
二つの絵が合ってなくて、女がメカを使いこなしてるんじゃなくて、メカが女を飲みこんでるように見える

さばげぶっ!の銃火器みたいに
色が薄くて、現実問題が絡む(人に玉をぶつけたら怪我しそうな空気感があって、俺TUEEEするのを躊躇してしまう感じ)メカの絵にできなかったのかと
でも、>>31は男性的な、本格的なメカバトルを求めてるのか
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 15:51:05.08ID:WNJhfuJb0
恋愛メインじゃない少女漫画、戦いメインじゃない少年漫画のテンプレが出来上がったら
2000年代の萌え系作品を萌え絵以外に直すブームとか来て欲しいね

90年代前後の昔のアニメのリメイクブームみたいに
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:47:29.28ID:1FzvWtz60
ワイルドアームズの一作目はPS2のリメイク版よりPS版のが面白そうだった。
セシリアもきれいなジャイアン化するくらいならドット絵のがマシだったし
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:41:14.80ID:shrLD9JO0
萌え絵のゲームって、ブームが過ぎ去ったら誰にも話題にされなくなる
後後「あれ面白かったよね」「今でもプレイしたくなる」って話題にされない
リアルタイムでファンにも「絵柄がもっとマトモだったら…」と言われていたぐらいだし

萌え絵を萌え絵以外に直すブームとかが来たら、過去のクリエイターの努力が
無駄にならなくなると思ってる
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:20:47.72ID:FTRZwxR20
2000年代のオタク向けRPGは
絵柄は…ryだったが、剣と魔法のRPGにアルバイト出したり、銀行出したり、マイルームの飾り付けシステム出したり
可能な限りプレイヤーの感情移入を促してくれてるのに好感が持てた

受けた理由は萌え絵よりもそっちだったと思ってる
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 06:42:22.80ID:KjAmItKC0
最近2000年代の深夜アニメ見直してるんだが
絵柄は…ryな代わりに、スタッフが一生懸命作ってる様子が伝わってきて面白い
テンションが高くて作り手の愛情を感じる
萌え絵以外にしたら一気にファンが増えそうだ
0042ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:14:30.67ID:knLPYW4Q0
剣と魔法と学園モノ。

萌え絵、学園モノだけどラノベ臭が弱くて好き
発想も好き
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:01:57.94ID:EzsZRS0L0
密室のサクリファイス
スピンオフのほうはあの絵ありきなんだろうけど
0045ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:39:56.23ID:L2Yuzyit0
クイズマジックアカデミー
絵を変えるだけじゃなくて、キャラデザを根本から見直したほうがいいと思う
あの作品はイケメンが混ざってるのにイケメンがイケメンに見えないのはなんでなんだろう
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:21:58.40ID:1Z4y+FBo0
>>27
その背景画も、ケーキに煙草の吸殻ぶちまけたような絵になってオワコンになった
ラーメンにケーキ(萌え系黎明期)→ケーキに煙草の吸殻(萌え系衰退期)
0047ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 03:15:49.07ID:xSdc0fHL0
ARIA(一応ゲームも出てるから)

もみ子=プレイヤーっぽい視点にして
「スクエニ版メイプルタウン物語」「スクエニ版魔女の宅急便」って感じにして欲しかった

リアルタイムで「もみ子=プレイヤーって見せ方じゃなくて、もみ子がカメラに向かって話しかけてる作風がいいんだ」って言う信者がうざかった
もみ子がカメラに向かって話しかけてるのは、ゲームに出てきたゲストの男じゃなくて幼女なんだよ!
女性キャラだけじゃなくて、男性キャラもマスコットも世界観も癒やされる作品なんだよ!
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 03:23:38.12ID:xSdc0fHL0
海物語はパチスロだし、水着ばっかり出てるから萌え絵のままでいい
あれは、マリンちゃんよりサムを主人公にすべきだったと思う
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:19:47.31ID:DnH/2YLa0
ゲームの実写化
0051ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 07:01:46.81ID:rlhSrxMx0
ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

4S32B
0052ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:59:12.37ID:jdViHqaY0
萌え系の絵柄、女キャラと一緒にいるキモオタは嫌いだけど
女キャラは今でも好きだわ
なんだかんだで嵌まって損じゃなかったよ

最近のはキモオタばかり濃くて女キャラの印象が薄い…
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:10:08.28ID:A88cChnI0
萌え絵はあの絵のままだと気持ち悪い、もしくは飾り椅子的な位置づけだけど、ピノキオみたいに人間に戻せば結構見れる
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:43:30.47ID:V5hkwVHr0
洋ゲーみたいなドラクエが見たかった
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:34:06.96ID:CogfMLxy0
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

JD7
0056ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:23:31.85ID:hdA5aGtc0
モンハン
0057ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:40:24.25ID:9DfWB7pS0
スターオーシャン2とか萌え絵じゃなかったな
ttp://soa-news.com/soa/wp-content/uploads/2017/05/ofhzGEm.jpg

PSPのリメイクつーか移植でキャラ絵だけ萌え絵にされちゃったけどね
ttp://livedoor.blogimg.jp/fezs/imgs/8/4/84baf785.png

オリジナル絵のままのがちょっとは硬派なゲームだったのに
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:00:58.92ID:Z2rv5s4E0
ふたつのスピカとか非萌えの方が受けた気はした
ttps://www.youtube.com/watch?v=Dt1rHkjRlEc

プラネテスが硬派なSFで非萌えなのに受けた作品で
ttps://www.youtube.com/watch?v=IzfiI1jIGi8

その後番組として放送されたのが萌え要素ありなSF作品のスピカだったわけだけど
むしろ萌えのせいで硬派な話が好きな層にプラネテスより敬遠された感が否めない

非萌えでヒットしたジャンルがあってもテコ入れで萌え要素を導入して逆にそのジャンルを潰してしまう負のスパイラルがあると思う
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:17:22.16ID:saqzHMzG0
アニオタは嫌い
ゲームでもアニキャラが押し出されたゲームにしか食いつかないから
それが子供騙しのクソゲーだという事にも気付かない
あいつらは永遠のゲームにわかだよ
0060野島健一
垢版 |
2018/10/10(水) 09:30:41.11ID:/WOcE39r0
この人をナメくさったスレタイ、内容の糞スレをコピペ、AA、スクリプト等、手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1524056097/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1538271108/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1539085375/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1539114169/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1539114602/
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:46:19.11ID:4vpeWStr0
ドラキュラXとかPCエンジン版の頃はマリアが凄い萌え絵で
ttps://i.ytimg.com/vi/Ec1HCnGlb20/hqdefault.jpg

PSPの血の輪廻でリメイクされたらゴシック風な硬派な絵になって逆に非萌え化したな
ttp://image.itmedia.co.jp/games/articles/0711/02/wk_07dr29.jpg

でもリヒターはPCエンジン版のムキムキマッチョマンに比べてゴシック風で腐向けなった感じがして何だか・・・
ttps://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/2485/4556/bfoaft.jpg
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:18:35.90ID:RIEWnvHM0
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
0063ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 03:15:02.98ID:78RdVpOn0
イース
3Dになってから、アニキャラに違和感が出はじめた
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:39:30.54ID:eaQTLqtY0
>>32
もともとがA列車、地球防衛軍(D3のアレではない)、ルナドン、栄冠は君に、カルネージハートとかの
シミュ路線渋いゲーで財を成した会社の仕事だしな
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:58:26.12ID:HWHwoqBg0
最近の大戦略とか、カジュアル層に媚びて
無理やり萌えキャラつけるようになったゲームあるよな
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:58:45.23ID:aB4+KD4E0
ゼノブレクロス
和ゲーと洋ゲーの中間を取ったような
もやもやするキャラデザ
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:40:46.83ID:2Mx8qJsK0
イメージファイト2
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:17:20.27ID:aQzkNMlv0
ヘラクレスの栄光2

前作からキャラ変え過ぎて引いた
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 03:35:40.69ID:TZQ633sv0
実写版ガンダム
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:01:04.27ID:TbJEF7b10
80年代にしてイース2のリリア以上に萌え絵だったファンタシースター2は
PS2のリメイクでコブラみたいな非萌えなキャラデザにしたら爆死してた・・・
開き直ってガンダム種死みたいなキャラデザにしてた方が成功してた気もする
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:59:55.72ID:39x7CZqY0
海外売りを意識するとどうしても
リアル寄りの絵にになってしまうんだろうね
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 03:21:03.81ID:3lCJaSHF0
FF15
なんでああなったん
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:06:58.14ID:j53b/2j70
ファイヤーエムブレムは聖戦あたりの昔の作品のが種死っぽい萌え系の絵柄だったと思う
今の方がむしろゴシックな感じになって非萌え化してる
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:50:28.85ID:tvpMEKSG0
ウインダリアのローグライクゲーム

いのまたむつみ絵だったけど何このテイルズ状態
昔のいのまたむつみ絵なアニメ版は名作だった
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:26:16.86ID:a4w2s6gi0
テイルズ
手描き絵全廃してくれ
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:03:40.04ID:Xx7+8JRh0
実写使ったゲームはすっかりすたれたな
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 02:27:59.23ID:SJRuMV4J0
PSO2
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:45:09.63ID:MJ7zd8JK0
スターオーシャン
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:57:28.87ID:dmY9DEIX0
実写+カラーウィッグの2.5次元系は非萌えに入るの?
サウンドノベルの顔出し版にぼくなつの雰囲気を付けた
実写なのに萌える話は非萌えに入るの?

マビノギ無印が受けてマビノギひでおみたいのが受けないのは
前者が萌え絵で後者が非萌えだからじゃなくて
マジレスで前者のほうが癖がなくて取っつきやすいからだろうと

最近の萌え絵よりもディズニーのCGのほうが好きだ
萌え豚が小悪魔的な女の顔が萌えないって言ってるけど、従順な女よりもこっちのほうが萌える
どっちも絵に癖はない
0083ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:46:20.73ID:D1H3/lw/0
非萌え絵=暑苦しいオッサンだけって定義が間違ってる
むしろ、暑苦しいオッサンは
萌え絵に美少女とセットで出ることが多い
美少女だけが見たいからお前は出るなと
0084ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:37:02.82ID:aT/cx1T10
PSPのラピュセル・ラグナロックのプリエ
ディスガイアシリーズの魔王プリエのイメージが強くなり過ぎたせいか
ttps://nippon1.jp/consumer/lapucelle_ragnarok/img/character/overloadpriere-img01.png

通常のプリエもそっちよりの巨乳を強調した下品なキャラデザにされちゃったな・・・
ttps://nippon1.jp/consumer/lapucelle_ragnarok/img/special/lapucelle_ragnarok_1280_1024.jpg
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:37:16.58ID:aT/cx1T10
PS2版のプリエはそこまで下品なキャラデザじゃなかった気がする
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/144000430.jpg

海外版のプリエの方がPSP版に比べればマシに見えるくらい
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/144006399.jpg
0086ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:44:04.18ID:aT/cx1T10
聖剣伝説3のリースにも同じ事が言えるな

フェンリルナイトのイメージに引っ張られ過ぎて
ttps://pbs.twimg.com/media/C26NT9cUsAEJ9cW.jpg

リメイクは通常リースまでビッチっぽくなっちゃった感
ttps://www.inside-games.jp/imgs/zoom/918984.png

オリジナルのリースはどっか逝っちゃった・・・
ttps://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/2718/4680/riesz_amazoness.jpg
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/200706/17/52/d0003952_1413671.jpg
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:37:37.61ID:xe3jRCSX0
ポートピア連続殺人事件
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:25:03.79ID:55B0Ffx90
ゴッドイーター
0089ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:01:57.49ID:NfLx57ws0
萌え絵というほどではないが、
『ガンスターヒーローズ』の無印とスーパーで無意味なキャラデザイン変更。

最大の違いは主人公のレッド(キャラ名)が男性から女性になっているんだけど、
変更後のレッドのデザインが「やや線の細い赤毛の兜甲児」みたいな顔で一人称もオレ。
・・・胸もぺったんこだし、本当にこいつ女としてデザインしたのか?
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:45:59.50ID:xjWrBvvm0
モンハン
0092ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:40:27.02ID:UyH2sNLd0
>>57
その調子で、スターオーシャン2の絵師が手掛けてた「他の作品」がどんな路線なのか調べてみろ
0093ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:04:33.49ID:We2PTDcX0
>>89
恐らく君自身がそうだろうと思われる「子供とは言えないほどに肉体が成長した男性」の視点しか持ってないと
そう思うんだろうな
それ以外の要素を持つ人がゲームを遊ぶ可能性をまるで考えていない人の意見
例えば男じゃなくて女の子が遊ぶとかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況