X



名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net (アウアウイーT Sa6b-b8FM)
垢版 |
2017/04/11(火) 15:56:04.22ID:xmrINpmna
■質問テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
この>>1以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。

テンプレは以上です

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ36
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1482028029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0516ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 376f-owT0)
垢版 |
2017/06/28(水) 21:44:43.77ID:j3IZwXz+0
>>515さん
軍人将棋見てきました似ていましたが将棋がチェスの駒のような感じだったと思います
キングクイーンスパイナイトとかだったような
スパイは他の駒には負けるがキングには勝てる感じでした
0518ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0111-LpoR)
垢版 |
2017/06/30(金) 04:06:12.90ID:UJp/tFgz0
【機種】パソコン (有料ゲーム)
【ジャンル】パズル
【画面】2Dと3D両方あったと思う
【遊んだ時期】Windows 98 か XP が全盛期の頃と思う
【その他覚えていること】
・ジグソーパズルゲーム
・世界をパズルで巡る…みたいなコンセプトだった気がする
・ピースの柄が動いている…みたいなのはなかったと思う(体験版の範囲に限る)
・3Dのツボを回してピースをはめるステージがあった気がする
・雑誌の付録CDの中の体験版としてついてきた記憶あり
・雑誌の記憶が2つ
 →付録CDの中にNS-SHAFTというゲームがあった記憶→調べたら「遊ぶ Windows 8月号(97/7/2発売)」に掲載された記述あり
 →雑誌の記事の中にDC版パンドラの夢の記事があった記憶→DC版パンドラの夢は02/9/12発売なのでその前後

割と覚えていることは多いのに行き当たりません。
心当たりのある方がいましたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0519ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d06-vtNh)
垢版 |
2017/07/01(土) 00:06:06.87ID:5h2YKPbQ0
【機種】 PC(無料?)
【ジャンル】 ターン制アクション
【遊んだ時期】 2000年ちょうどくらい?
【その他覚えていること】
アイテムに重量がある 昼と夜がある
闘技場で「ようろっぱ」だとか「ようろぱぁ」みたいな感じの"大陸"が敵として出てきたりする
0520ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 423b-+k/C)
垢版 |
2017/07/02(日) 06:31:59.28ID:zQxklDyT0
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1997年頃
その他覚えていること】
主人公の男がナイフとか銃とかひろってゴール目指すやつ。
ソフトには怪獣の絵が書いてあった
0521ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 826c-YeYw)
垢版 |
2017/07/02(日) 07:34:16.03ID:TSb6sJlu0
【機種】PC
【ジャンル】 STG
【画面】 縦スクロール
【遊んだ時期】〜2006年くらいまで?
【その他覚えていること】
最初に森、海上、砂漠の面をクリアしてその後街のステージに進むんですが、街ステージが難しくてそれ以降は分かりません。
ボスを倒すと棺桶のような点数アイテムが大量に噴出することと、自機がチャージショットが使用できるのですがそれを当てると相手を凍らせることができ、更に凍らせた
状態でもう一度チャージショットを当てるとレーザのような攻撃に変化することを覚えています。
ボムは確か十字架が記された大きい円盤が出現したはず。自機は昔の日本軍のような普通の戦闘機のようでした。
0522ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b123-PNue)
垢版 |
2017/07/02(日) 07:56:59.76ID:019Q296O0
【機種】 おそらくPC もしくはPS?
【ジャンル】 おそらく脱出ゲーム
【画面】 黒地の画面に視界とマップ(他にもあったのかもしれない)
【遊んだ時期】 2000年〜2005年
【その他覚えていること】
視界は一人称
ホラーチックでおそらく研究所を探索
バイオのように生物兵器らしきものを開発しているところでした。
頭部とは別に股間にも頭が生えている怪物がブリッヂの姿勢で登場。
ある部屋に入ると鬼のような怪物がゆっくりとこちらへ向かって来て、そのまま何もしないと死亡。
後ろのドアを調べて部屋を出ようにも何故か出られず、そこから出る方法がマップ画面の行きたい部屋をクリックするというものでした。

ここからは本当にうろ覚えなので間違っているかもしれませんが
前者の化け物(後者もだったかも)は背中を見せると死んだような記憶
中に植物、もしくは植物と生物のパーツがあわさったものが入った3つか4つのカプセルがある部屋
他の人間と通信していた(このとき主人公かその相手はガスマスクをしていた)
名前の元ネタがディズニーとかだったような記憶

などがありました。なにぶん兄のプレイを眺めていただけなのでストーリーなどは一切覚えていないのですが、当の兄はゲームの存在すら覚えてすらいないみたいだったので質問させていただきます。
よろしくお願いします
0523ぱんだ (ワッチョイW c9fb-+k/C)
垢版 |
2017/07/02(日) 11:32:20.21ID:GsrNIXtV0
はじめまして、
ずっと懐かしく思って探しているのですが見つからないのでご協力よろしくお願いします。

【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 2ドット(だったと思います)
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
・高校生3人(男の子2人と女の子1人)がゲームの舞台となる世界に突然ワープしてしまい、そおからゲームが始まったと思います
・高校生3人はバラバラになってしまい、それぞれ旅をしながら友だちを探しました
・ボスみたいな敵は、「コォーッ コォーッ」と、ダースベイダーみたいな音を出しました(台詞のところに書いてあった)

なんだか泣けるストーリー展開があり、ゲームとして以上に話として面白かったなぁと思うのですが、ガラケー時代のものだったからか見つかりません。
お心当たりのある方がいらっしゃったら嬉しいです><
0527ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2e71-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 12:10:34.78ID:xo3orfQM0
【機種】PS1
【ジャンル】SRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
・キャラ、戦闘システム共にファイナルファンタジータクティクスに非常に似てる
・相手の血液が経験値で戦闘終了後に血液を各ステータスに振り分けて強化する
・仲間のキャラは多いが、一度死ぬと以後の戦闘には参加出来なかったような気がする
・当時、中学生だったせいもあるがストーリーやBGMが結構怖かった。しかしキャラは前述にも記載した通りFFTのようなデフォルメ調のキャラである
0530ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2200-X6KX)
垢版 |
2017/07/03(月) 15:40:30.98ID:V1DMGn3M0
【機種】おそらくファミコン(あるいはPCエンジンかPC88)
【ジャンル】不明
【画面】不明
【遊んだ時期】83〜90年頃
【その他覚えていること】
他の質問とは少し趣が異なります。スレチだったらごめんなさい。
ここ数年、ずっと気になっているBGMがあります。これです↓
(音量注意)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296924.mp3
これは脳内の曲を再現したものですが、これの出典がどうしても気になります。
同年齢の友人にも聞かせたところ「聞いた覚えがある」との事。
聞き覚えのある方、いらっしゃいませんか?
おそらくはゲームのBGMだと思うのですが、ゲームですらなかったらごめんなさい。
0532ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:58:02.04ID:qmjRC+pJ
>>530
僕も聞き覚えありますね
遊んだこともあると思います
どんなゲームだったかパッと思い出せないんですが思い出したら書いてみます
0538ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e71-+zGd)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:01:15.78ID:xo3orfQM0
>>528
多分それです!
ありがとうございました!
0539530 (ワッチョイ 2200-X6KX)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:11:08.62ID:V1DMGn3M0
>534
それです!
聞いてみたらちょっとメロディー違っていましたね
ありがとうございます!スッキリしました
>532,535,537さんもありがとうございました!
0540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b1ab-QVDS)
垢版 |
2017/07/04(火) 02:08:16.93ID:dmEFDISA0
【機種】ケータイアプリ、iアプリかauのblew
【ジャンル】 ミステリー、サスペンスもしくはノベル
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2011年より前
【その他覚えていること】
たぶんアルティだけどミステリーセレクションではない。
前編が無料、後編が有料。面白かったので後編買ってやろうと思ってすっかり忘れてた。
ゲームの内容は上に絵が出て下に文書が出るよくあるADV。
前編は選択肢は選ばなかった気がするので、ノベルタイプかも。
話は確か過去と現在を行き来するだけど、頭の中でバシュッってフラッシュを焚くような音がして切り替わる
過去の世界で何かあったっぽい
過去の世界では高校野球の野球青年をやっていた
現在はマネージャーの彼女と結婚したとかだったような話
話の方はほとんど覚えてない
確かアルティなんだけど、一般公募作品をじゃないのかな?
絵はアルティっぽくなくレベルが一つ二つ落ちる画力

どーしても思い出せないので知ってる方いれば教えて下さい
0541ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b1ab-QVDS)
垢版 |
2017/07/04(火) 02:10:19.57ID:dmEFDISA0
>>540
あ、遊んだ可能性があるのは2004-2011年です
0542ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b123-PNue)
垢版 |
2017/07/04(火) 02:27:24.69ID:U7vcaqi20
>>526
まさにそれでした
本当にありがとうございます
0543ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2e0d-mh/q)
垢版 |
2017/07/04(火) 05:41:53.70ID:5Xg1jtsT0
【機種】PCでMAC OS 8か9くらいで遊んでた記憶があります
【ジャンル】横スクロールシューティング
【画面】2Dでグラディウスのような左から右への横シューで割と綺麗な画面でした
【遊んだ時期】2000年〜2005年?かなり曖昧です・・・
【その他覚えていること】
自分がやったのは恐らくPC系雑誌の付録についていた体験版のゲームと思われます
(2面〜3面クリアで続きの面の画像が表示されてゲームが強制終了するため)
メニューが英語で当時小さかった自分が苦戦した記憶があるので洋ゲーかもしれません
2人プレイ可能で、1P青、2P赤の機体でした
ウェポンは最初レーザーでスタートし、アイテムを取ると自動追尾弾や、
リロードは遅いですが一発が強力な弾、まきびしのようにばら撒く弾などに変化してた気がします
ウェポンは種類以外に、レベル制も有り、パワーアップアイテムを取ると
レーザーであれば弾が太くなり威力が増すなど、確か5段階くらいあった気がします
上下に壁があるステージではそこに触れると、触っている間ガリガリHPが減ります
0544ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d06-vtNh)
垢版 |
2017/07/04(火) 14:40:39.26ID:R6eVFNiS0
>>519
これ分かる人いないでしょうか
曖昧な記憶しかないのですが、ふざけた名前の大陸にぶん殴られて殺されて笑った思い出があるので
何とかして見つけたいところ・・・
0545ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 016f-wjSU)
垢版 |
2017/07/04(火) 15:14:57.01ID:nhO6YpI80
>>544
一般的には「ターン制」のゲームはアクションとは言わないから、ジャンルからしてよく分からん
大雑把でも良いから似てるゲームを挙げるのと、「大陸に殴られる」の判り易い説明を頼む
>519の説明では、どんなゲームなのか想像すら出来ん
0546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c123-bDsK)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:04:27.09ID:vvH6k3MA0
【機種】PC-98 DOSだったと思うがもしかするとWIN95かも
【ジャンル】RPG たぶん18禁
【画面】2DMAP見下ろし
【遊んだ時期】20年ほど前
【その他覚えていること】
タイトルの略称が「BB」か「DD」のような同じアルファベットだった記憶がある
主人公は男で探偵か便利屋、戦闘は持っているアイテムを使うことで攻撃
敵を倒したときに固有アイテムを入手できる(アイテム落とすのは女の子だけだったかも)
特定の敵には特定のアイテムが非常によく効く、あるいは一撃で倒せる(特定アイテム以外は効かない、だったかも)
アイテムは多くは持てなくて、ボスに効くアイテムAを持つ敵にはアイテムBが必要、
アイテムBを持つ敵に効くのはアイテムC、みたいなお使いゲームに近かったと思う
パッケージは黒地にイラストで、インストールはフロッピーだったはず
0547ゲーム好き名無しさん (ササクッテロロ Sp71-jT7s)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:47:09.77ID:BCKpdSITp
【機種】 PC成人ゲーム
【ジャンル】 海賊カードバトルSLG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年ごろ
【その他覚えていること】
海賊になり、敵の船を沈めて女の子や財宝や香辛料を奪う。
戦闘はカードバトルで行う。攻撃しすぎると沈んでしまう。
0549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2c9-WwN4)
垢版 |
2017/07/05(水) 04:48:52.91ID:cvZQSjXS0
【レス番】547
【タイトル】海賊王冠(ソフトハウスキャラ)
【その他備考】未プレイでなんだけど、時期と海賊というフレーズだと
これが真っ先に浮かんだ。次点で、
空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜(エウシュリー)
0550ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46aa-HpRm)
垢版 |
2017/07/05(水) 06:20:08.08ID:12WKwbT+0
>>548
だから、その説明じゃわからないよ?

ドラクエやFFみたいな戦闘画面でアクション?
ターン制というのは、自分と敵が交互に行動するタイプのことなんだけど、アクションで順番厳守っていうのは考えにくいんだけど
それでもアクションゲーム?
「たたかう」とか行動(コマンド=めいれい)を選ぶタイプは「コマンドバトル」という言い方をするよ
画面中央に敵キャラ、手元側に自キャラが表示される、ターン制コマンドバトルという認識でいいのかな?


あと「大陸が殴る」はまったく想像できない
大陸の名前が付いたキャラが出てくるという意味なのか?大陸そのものがどうとかいうなら、どういうビジュアルで出てくるのか?

該当のゲームを仮に知っている人がいても、他の人はあなたとは違うポイントをメインに覚えているかもしれないんだから、他人に説明するんだということを意識して書いておくれ
0551ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKed-GRLr)
垢版 |
2017/07/05(水) 07:12:16.58ID:W8OdAE8kK
○ボタンがパンチ、△ボタンがキックみたいにアクションが割り振られていてターンごとにボタンを押す組み合わせに応じてキャラが動いて攻撃する
…みたいなの(個人的にパッと思い付くのはゼノギアス)をアクションと解釈したんじゃないかとふと思った
大陸が殴るってのは大陸の形に手足が生えたり顔がついたりしたモンスターでも出てきたのか?

どっちみち実際の画面を見てない人にも分かる説明が欲しいってのは同意
0555ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa25-CicO)
垢版 |
2017/07/05(水) 16:34:57.06ID:B/YOn3/+a
マリオ&ルイージRPGみたいに自分のターンと敵のターンでそれぞれアクションするならターン制アクションって言っていいと思うけど
ドラクエやFFみたいな「戦い方」ってただのRPGだよなぁ…
もしかしたら(アクション)ADVの可能性もある
タイミングよくボタン押すとか連打とか制限時間内にコマンド入力するとか
覚えてるならアクションの種類を書いてほしい
0557ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c96d-wjSU)
垢版 |
2017/07/05(水) 16:57:09.09ID:Z6OV4mS30
ヴァルキリープロファイルや、タイミング良くコマンド入力する事で攻撃が強くなる虚ろいの都orレジェンドオブドラグーンなんてタイプもあるからな
まあ今回のは只のターン制RPGっぽい気がするけど。
何れにせよ、敵が大陸ようろぱぁみたいなふざけた感じから、恐らくフリゲ、それもVIPRPGの可能性が高そうだけど、
範囲が広すぎる上に知っている人がかなり少ないだろうから、ちゃんと説明してたとしても難問だろうな…

↓これは秋田県だけど、こんな感じに土地が敵グラになってるフリゲはどこかで見たような気がするけど、全く思い出せそうにないわ
           ._,,、    .,,,i,、
     .,izf~゙‐''←・”`"'xer,,,z广''Nri、
      ゙'i、                ,√
      .,l′            ,》
      l°             《`
     .,i″            レ
 .lq,,_,,r″             |     
  li、`.,v。,、           _.゙l
  ~゚゙` `!、          : !i ̄
      ゙ヒ          : √
       〔             ,l
       エ         : z'°
      .ト            .,i″
      .,F         :l′
     ,,,F             廴
    : Z              ゙゚g
    .,《,,,,,,=@        i″
       ゙゚''=t,,,,,,,_      ゚b
          : `゙'''k   ..,ナ
             ゙‐'rrr广
0558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 016f-wjSU)
垢版 |
2017/07/05(水) 17:08:36.67ID:cPoyfjPa0
「自分が手前、敵が奥」っていうのが新たに判明したけど、
これだと画面的にはDQはともかくFFには該当しない
(DQもプレイヤーが映らないという意味では該当しないが)
にも関わらずDQやFFをあえて挙げて「似てる」っていうことは、
戦闘方法が似てる≒コマンド方式のRPGと考えるのが妥当かな
0559ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c9fb-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 18:48:00.27ID:gePDngfD0
>>525
そうなんですか、
そんな作法があったと知りませんせでした。
教えてくださりありがとうございます、気を付けます。
0560ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sae9-BlaP)
垢版 |
2017/07/05(水) 19:52:20.22ID:9TbMeiTia
>>559
個人的には別に良いと思うけど、確かにそういう前置きの言葉を書く人は少ないから、ちょっと違和感を持って見られてしまうって事はあるかも。

でも、謝ったりする程の事でもないと思いますよ。
別にテンプレにそういった記述がある訳でもないんだし。
0563ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-HpRm)
垢版 |
2017/07/05(水) 22:04:24.16ID:4v/Bzz6/d
【機種】ガラケー(おそらくiアプリ時代)
【ジャンル】RPG
【画面】2D、ドット
【遊んだ時期】2010~2013くらい
【その他覚えていること】
ケムコの「空のフォークロア」より少し前くらいに遊んでいたと思います
何かのイベントの後、戦闘中に主人公が死ぬと確率かで闇の力のようなもので復活し、特殊技が使えるようになる演出がありました
PTは4人か5人で組めていたと思います
画面はドラクエのようなオーソドックスな2Dドットマップとキャラで、戦闘はコマンド式でした 立ち位置はロマサガを左右逆にしたような感じだったと思います(左に味方、右に敵)
主人公のキャラクリ、というか属性の選択が最初にあり、火水風土?の相関とその四属性に強い闇、闇に強い光がありました キャラクリの時に「闇は初心者向け」というような表記があったと思います
復活演出が闇っぽかったのは私が闇を選択したからかも知れません

ストーリーの流れなどは全く思い出せません。厳しいとは思いますがよろしくお願いします
0564ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d06-vtNh)
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:02.27ID:k1+YGLKW0
>>557
あー、そんな感じです、AAみたいな感じでヨーロッパが出てきます。
>>550
コマンドバトルですか、それでしたらその形式のようです。
>>558
ですね、ドラクエの画面がだいぶ近いのですが、プレイヤーも手前に映るようになってます。
0566ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sxcb-O3UY)
垢版 |
2017/07/06(木) 17:25:31.90ID:gpHbzQU/x
>>564
俺こういうスレで回答者側が偉そうにしたり意地悪したりするの大嫌いだけど、
今回の一連の指摘はまっとうなモノだと思う

仮に知っているゲームでも、あなたの情報ではわからない可能性があるんだよ

何人パーティ制だとか、闘技場がイベント(DQ4の2章)なのか参加型(DQ8)なのか、
魔法の系統だとかフィールドの移動は3Dなのか見下ろし型なのか
敵は大陸づくしなのか、数ある敵の中に大陸が混じってるか、後の敵の名もパロディチックなのか
プレイするのにランタイムみたいなのインストールが必要だったかどうかなど
意外にあなたがどうでもいいと思っている情報でも手がかりになるから良ければ書いておくれ

個人的にそのゲームが気になってきた
0567ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d717-w3/P)
垢版 |
2017/07/06(木) 19:31:33.77ID:2hhU5dX30
>>564
自分も気になったので探したいんだけど
ストーリーとか主人公の名前とか街の名前とか
最強の武器とかラスボスの名前とか
独自色のある要素で覚えている内容はないだろうか?
それとツクール系かブラウザゲーかその他なのかだけでも大分絞れると思う
0569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f23-BGNi)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:03:27.33ID:b+lhxgiP0
【機種】 不明
【ジャンル】 アクション?アドベンチャー?
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2002〜2008
【その他覚えていること】
ゲーム中の、あるミッションを失敗すると
囚われているヒロイン(主人公の妹だったかも)と敵の女の体が入れ替わってしまうシーンがありました
キャラクターはラチェクラみたいに人間でなく獣っぽい感じだったような…
0572ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 04:19:21.68ID:WM2pv0mma
0573ゲーム好き名無しさん (タナボタW 7f23-BGNi)
垢版 |
2017/07/07(金) 10:44:48.90ID:EO/SBvIw00707
>>570
それです!
ありがとうございました
0574ゲーム好き名無しさん (タナボタ b77a-Razr)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:07:17.63ID:LkOvmNFG00707
【機種】 PC 有料ダウンロード 海外製
【ジャンル】 ACT(ロックマン風)
【画面】 2D
【遊んだ時期】 未プレイ 動画を見たのが去年くらい リリースはもっと前かも?
【その他覚えていること】
海外製リョナゲー 主人公は女の子(赤髪だった気がする)
敵に拘束され時間内に抜け出せないと凌辱されてゲームオーバー
ニコ百にも記事があるはずだけど見つけられなかった

ニコ動でみたのはノーミスでクリアしていくってやつ 動画時間も短かった記憶
0577ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fc9-zXdO)
垢版 |
2017/07/08(土) 21:06:27.96ID:McdEzAe50
【機種】 PC Win95
【ジャンル】 3Dシューティング(シェアウェア)
【画面】 ドット。SFではなく、ほのぼのファンタジー風。
【遊んだ時期】 1990年代後半

【その他覚えていること】
常に画面奥へ、強制スクロール。
自機は左右にしか動けず、コースからはみ出すことができない。
シチュエーション的にはスーファミの
『ヨッシーのロードハンティング』に近い。

シェアウェアで、課金しないと、
1面か、2面の途中までしかプレイできなかった。
1面は森。2面は砂漠か荒野ぽかったような。

記憶では、Bio100%のゲームで、
珍しく課金制にしている! と、驚いたのですが、
その線で探しても、見つからなかったので、Bio100%製ではないのかも。

よろしければ、ご教授ください。m(_ _)m
0578577 (ワッチョイ 9fc9-zXdO)
垢版 |
2017/07/08(土) 21:08:16.75ID:McdEzAe50
×:常に画面奥へ、強制スクロール。
〇:常に画面奥から手前へ、強制スクロール。

失礼しました。
0579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f11-hKQV)
垢版 |
2017/07/08(土) 21:09:10.84ID:9b/JWAIR0
【機種】アーケード
【ジャンル】 ロボットアクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1990年代前半
【その他覚えていること】
2人同時プレイ可。
ガンダムのような洗練されたデザインのロボットではなく言い方は悪いですがアメコミにありがちなデザインの不恰好なロボットだった気がします。

もし分かる方がいたら是非教えてください。
よろしくお願い致します。
0582577 (ワッチョイ 9fc9-zXdO)
垢版 |
2017/07/08(土) 23:07:25.43ID:McdEzAe50
>581
まさにこれです! ありがとうございます!
なぜ、Bio100%だと思ったんだろう…。
0585ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9711-Q1Ki)
垢版 |
2017/07/09(日) 03:21:05.67ID:CpyarlWN0
■質問テンプレ

【機種】ファミコン
【ジャンル】rpgだと想う
【画面】2dのはず 
【遊んだ時期】10年前くらい マリオusaとかもその時やってた
【その他覚えていること】コマンドゲーだったこと 悲しい音楽が流れてるイメージが強かったこと 仲間増やしてたこと フィールドや洞窟で敵に遭遇して戦ってたこと 回復アイテムにたしかきびだんごがあった気がすること 主人公はイケメンの剣士だったようなきがすること
0587ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK6b-KIix)
垢版 |
2017/07/09(日) 04:23:50.33ID:114moRYyK
>>585
>コマンドゲーだったこと 悲しい音楽が流れてるイメージが強かったこと 仲間増やしてたこと フィールドや洞窟で敵に遭遇して戦ってたこと

ネタじゃなく真性で無知なら仕方ないけど、
こんなだいたいのRPGに該当すること上げてもさして判断材料にならんし
>>586の通りなら、テンプレ使ってるのに>>1

>※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨

が読めないってのが謎だな
0588ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fea-tIMs)
垢版 |
2017/07/09(日) 05:26:12.83ID:kBw41giT0
機種 PC
ジャンル おそらくギャルゲー
画面 その日の行動を選ぶ画面があった気がする
遊んだ時期 2005年あたり
その他覚えている事 物語の主人公とヒロインが別れる際に教会のようなところでステンドグラス
を割るシーンがあった気がする。何かの作品の外伝?続きものだった事は覚えているが名前思い出せない。
0589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d767-ciBB)
垢版 |
2017/07/09(日) 07:43:21.01ID:xPWM4pQg0
機種 ps2
ジャンル 恋愛アドベンチャー
画面 よくあるエロゲ風な感じ
その他 多分エロゲからコンシューマに移植はれた作品です
2005〜2007年くらいのファミ通に載ってた
そんなに人気はでなかった?と思う
絵は萌え系だけどちょっと下手に感じた
ヒロインの一人が黒髪貧乳ツンデレみたいや感じで、牛乳飲んでた。入浴シーンのcgがありました
0590ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9711-jTKI)
垢版 |
2017/07/09(日) 16:10:50.89ID:abJ1o4dZ0
【機種】PCフラッシュゲーム
【ジャンル】パズル?アクション?
【画面】2D平面で、夜の背景に男(青)と女(赤)が離れ離れに立っている
【遊んだ時期】2010〜14年
【その他覚えていること】離れたところに立っている男女(それぞれ好きなように動かせる)をキーボードで操作して、2人を引き合わせるゲームです。
           時に男女どちらかしか動けず、どちらかが同じ動きをしたり逆に動いたりという縛りの中で、2人が出会うとクリアというゲームです。
           時期が曖昧ですみません、お願いします
0591ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 176f-LOvh)
垢版 |
2017/07/09(日) 16:31:45.36ID:iwFqk6v30
【機種】初代ファミリーコンピュータ
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【遊んだ時期】80年代後半から90年代前半
【その他覚えていること】
やたらジャンプ力が高い。壁をバシってやるとそこから2段ジャンプできる。
兄がプレイしているのを見たが、そこそこ難易度が高そう。
0592ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:00:50.68ID:akqLeo85
【レス番】
>>591

【タイトル】
エスパ冒険隊、影の伝説、忍者くん阿修羅の章

【理由】
やたらジャンプ力が高い。という点でエスパ冒険隊と影の伝説を挙げてみます。
「壁をバシってやると2段ジャンプ」という点で、忍者くん阿修羅の章も挙げてみます。一回のジャンプ力自体は普通ですが、高いところから落ちるステージがあります。

【その他備考】
3つとも違っていたらすみません。
0593591 (ワッチョイW 176f-LOvh)
垢版 |
2017/07/09(日) 18:49:03.62ID:iwFqk6v30
>>592
三作品プレイ動画見て見ました。
影の伝説、忍者くん阿修羅の章は記憶と相当違うのでなさそうです。

最初に上がったエスパ冒険隊、ジャンプ力やハンマー攻撃のエフェクトが記憶通りでこれで間違いないです。
2段ジャンプは自分の記憶違いですね。
(空中でハンマー出して静止できることから、勘違いしたのかな)

ジャレコのエスパ冒険隊 魔王の砦
すっきりしました。
>>592さんありがとうございます。
0594ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9fea-EndR)
垢版 |
2017/07/09(日) 23:48:58.39ID:a3K0Rwnr0
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】90年前後
【その他覚えていること】
世界観は剣と魔法の中世ファンタジー
操作キャラは戦士、魔法使い、僧侶、あとなにかの全4キャラから選ぶ選択式でした
最初は洞窟ステージ(というかそこしか知らない)で横スクロールアクションですが
ロックマンのように上下の登り降りがあり、敵を倒してお金をゲットし店で武器を買えました


思い当たるゲームがあればお願いします
0601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f32-gRnS)
垢版 |
2017/07/10(月) 18:51:02.98ID:J8RuQ05N0
機種】 PS2

【ジャンル】アドベンチャー、シュミレーション?

【画面】ポリゴンだったはず
【その他覚えていること】 パッケージに原始人みたいな格好をして前髪で目が隠れた男の子がいたこと、タイトルが「〇〇トピア」で赤っぽいパッケージだったことしか覚えていません。だいぶ前に中古ゲーム屋さんで見たのですが中古で5000円くらいでした。
0603ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f32-gRnS)
垢版 |
2017/07/10(月) 19:34:28.61ID:J8RuQ05N0
>>602
これです!!
ありがとうございました!
0605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f4c-zXdO)
垢版 |
2017/07/10(月) 21:21:49.81ID:eVQ+g3Ds0
【機種】GB
【ジャンル】アクション
【画面】見下ろし型
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
恐竜みたいなのがプレイヤーキャラで塔の頂上を目指すゲームでした。
裏面?では塔から降りてくる内容だったと思います。
穴を掘ったりして手に入れたブーメランみたいな武器で戦った記憶があります。
5階くらい上るごとにボス戦がありました。

わかる方がいれば回答お願いします。
0608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17d3-L5XL)
垢版 |
2017/07/10(月) 21:37:50.00ID:NCu305M00
【機種】PS1
【ジャンル】流れはマリオパーティに近い、スコア的なものを稼ぐゲームだったかもしれない
【画面】ポリゴン
【遊んだ時期】96〜00年ごろ
【その他覚えていること】
今探しても見つからないので兄弟が友達から借りてきたゲームと思われる。
俗に言うバカゲーのようなノリで、いくつかミニゲームがあり、その中で棒人間かピクトさんのようなものが描かれた大量の紙をフライパンでポップコーンのように炒めるミニゲームがうっすら記憶に残っている。
0611ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ffe3-JV3j)
垢版 |
2017/07/11(火) 05:20:58.92ID:tZJ5w5130
【機種】 PC ネット上でできた
【ジャンル】 不明 (アドベンチャー?)
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2007年辺り(10年前)
【その他覚えていること】 惑星間を移動して素材を集め、宇宙船内で合成し、それを売ってどんどんゲームを進めていく感じだったと思います
子供向けのゲームで 〜の粉、〜石などが材料で、プレッツェルなど食べ物も作れ、最難関合成物はロンズデーライトだったと思います
素材からいろいろなものが作れるのが楽しく、かなりやり込んだと思うのですが、名前を憶えておらず、ゲームそのものも既に公開中止になっているかもしれません
わからないことだらけですが、もし少しでも情報が知れたら幸いです。よろしくお願いします
0614ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-18FB)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:03:46.39ID:zR9oUXRma
ちょっとワロタ
ええ人だなw

でも問題の解決にはなってないから、有志はご解答お願いします。
0615ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7ea-Razr)
垢版 |
2017/07/12(水) 16:21:33.57ID:e5SzJkxL0
【機種】 PC
【ジャンル】育成、シュミレーション?
【画面】 2Ⅾ
【遊んだ時期】2009〜2010位
【その他覚えていること】自分のキャラ4人をマウスで操作、
 画面下半分に装備、キャラクターのステータス、武器は銃、斧、ナイフ、施設に侵入してる
 海外ゲーム、敵も様々で緑色のゾンビのような見た目の者もいれば、普通の丸に十字線が
 入っているのみのキャラもいる、自キャラもその見た目になれてステータスが上がったり
 する。
昔やったゲームで記憶が曖昧ですいません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況