子供の頃ってなんか純粋にゲーム楽しめたよな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:59:29.28ID:WUYpRw5H0
確かに今もゲームやってて凄く楽しいんだが、なんか子供の時に味わってたワクワク感みたいなのがいつの間にか消えてた。それこそ子供の頃なんて年に数本しかゲーム買えなかったから一本一本にとても愛着があった
おまえらはどうよ?子供の頃と比べてゲームに対しての価値観変わった?
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:20:37.90ID:y65DZpXz0
携帯やらDLCで無料でゲームが買える(もらえるといったほうがいいか?)ようになって飽きたらポイ飽きたらポイって感じに。
一本一本に対する愛着というものがなくなった
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:04:40.40ID:WUYpRw5H0
確かにそうだよなぁ
愛情はなくなった。社会人になって金がバンバン入るようになったっていうのもあるけど
それこそ小学生の頃なんて誕生日、クリスマス、お年玉、後は小遣い貯めて数本買うくらいだったし。
1年に多くて6、7本くらいしか新しいゲームって手に入れてなかったかもしれん
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:06:53.89ID:KfLBiLyk0
子供の頃はゲームにのめり込めたね
大人より責任が少なくて感受性豊かで疲れ知らずだから、ドップリと徹夜してハマれた
0005リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/08/26(土) 01:19:52.35ID:CpKAOHIS0
確かに、あの時は、スーパーマリオワールド、ゼルダの伝説 神々のトライフォースに熱中していたしな…。
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:01:38.97ID:USTFNG7I0
延々とパックマンをやっていたりな
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 06:39:27.64ID:By8gqqjC0
もはや角界の伝説となった
平成の大横綱・貴乃花親方が>>8get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/

>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 >>2getには心の底から納得しております。
>>4 >>2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 昔、ジャンプで連載されていてあの和月伸宏先生もアシスタント時代に手掛けていた
『力人伝説』を今こそ完全版で出すべきであります!!
>6 ・・・・・・・・・(うぜーんだよマスゴミ共の分際で!!俺様の謎の圧力をかけてぶっ潰すぞテメーら!!)
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 05:53:10.66ID:rlhSrxMx0
ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OBSDO
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:00:48.00ID:1tW7xWXi0
たしかに子供は横スクアクションみたいな貧しいゲームでも
喜んでやってるもんな
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 04:14:53.73ID:siIIkC5x0
昔のね
昔はそれしかなかったからやってたけど
今じゃもうやる気しないよ

多くの横スクアクションの特徴として、難度が高くてなかなか進めないってのがあるな
死んでリトライしているうちに、コンティニュー回数が切れて最初から…
そんなのばかりだ
グラも貧弱だし、そんなゲームに辛抱してつき合う理由がない
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:26:13.83ID:G9SzCV7a0
小さい頃は親の目盗んで深夜までゲームしていたな。
夜中の2時、3時、場合によっては徹夜でゲームして
親が起きてきて見つかったら怒られるしどうしようとドキドキしながらゲームしていたし
親がいなくて一人暮らしできたらゲームやり放題でどれだけ良いだろう…なんて考えていたな。

現在大人になり一人暮らししているが、
ゲーム熱覚めたせいで深夜までゲームできるありがたみあまりないな…。
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:35:32.38ID:G9SzCV7a0
ゲーム大好きだった俺はいつかゲーム自作で作りたいと思っていた。
RPGツクール買ったけど、ほとんど名ばかりでオリジナリティの強いゲーム作れなくてがったり。
いつかプログラミング覚えてゲーム作るんだ!ゲーム会社に就職するんだ!
とか意気込んで理系の情報系の大学に進路志望したな。

現在は…。ゲーム熱覚めてプログラミングどころかRPGツクールでゲーム作ることすら面倒臭い。
ゲーム作りたくて情報系の大学の進路にバカみたいにこだわっていたが
IT企業なんてブラックばかり、プログラミングの難しさに失望。
実際に俺には情報系とか合わなかった。
IT企業就職したがもう辞めたし、今はIT企業とは無縁の普通に市役所務め。
あんな業界2度と行く気ないしプログラミングなんて2度とやるまいな。
0017ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:02:10.92ID:oG69J+e/0
ゲーム、アニメ、エロ本
昔に比べてワクワク感がないな。
昔はしずかちゃんの入浴シーンすら興奮できたのだが…。
頭をリセットしてもう一度ゲームやアニメを見て昔みたいにワクワクしてみたいものだが。
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:13:52.86ID:wEeXnNoX0
子供の頃はゲーム下手だったが、今より純粋にゲーム楽しめたよな。
クッパを見て
「わーい、海住さんだあw」
とかはしゃいでいたのは良い想い出。

今のゲーム批判する懐古厨も、
最近のが質が落ちたわけじゃなく
単純に大人になりゲームを楽しめなくなっただけな気がしてならない。
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:14:48.15ID:wEeXnNoX0
>>18ミスです。
クッパを見て
「わーい、怪獣さんだあw」
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:41:46.51ID:CgALzkF40
自分のテレビゲームの原点は小学生の頃に
友達の家でやらせてもらったゼビウスとアーガスだな
それ以前から電子ゲームとかはしてたが
まぁゼビウスもアーガスもさして面白いゲームじゃないんで
当時からわりと醒めてた気がする
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 04:40:22.07ID:hachMCfb0
ファミコン黎明期に子供だった世代にとっては
子供には酷な難しいゲームが多すぎてなおかつセーブが出来ないから
同じ所ばかり繰り返すようになって結局はみんな嫌になって途中で投げ出す
そのフラストレーションをレトロゲー実況動画が解消してくれるんだけどね

純粋に楽しめたのはスーパーマリオくらいだったよ、任天堂は昔からバランス取りがうまい
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 05:11:48.28ID:hachMCfb0
>>17
俺は逆だな、子供の頃はしずかちゃんの入浴シーンなんか何とも思わなかった
大人になってその意味と価値がわかるようになってから興奮するようになった

子供の頃に性的に来たのは、愛川欽也が司会の世界のビックリ人間なんたらな番組で
世界一級の巨乳女性3人が銭湯の男湯に乱入するという今なら絶対にできないドッキリ企画

わけがわからず走って逃げ出すオッサン達を走って追いかける全裸パツキン爆乳お姉さん達
もちろんボカシかかってるが凄い映像だったよ、だが今はTHE NAKEDとか見ても何も感じない
逆にアニメの幼女に興奮する、なんだかな…
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 05:12:48.61ID:3pwclwJ30
大人になってその意味と価値がわかるようになってから興奮するようになった

というのはどーゆう意味なのかな?
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 07:42:55.57ID:gTeieMeW0
俺らが大人になった以上にシンプルなゲームがもう減ってきたっていうのもありそう
0026ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:12:34.08ID:dXwGerDG0
快感はピークすぎると衰えるだろ
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:02:19.10ID:9MRM+u0G0
昔は今だと面倒臭いと感じるストーリーなぞるだけのお使いゲーのRPG
面倒なレベル上げ。それすら楽しくて仕方なかったな。
次訪れる町ではどんなワクワクな物語があるのだろうと楽しみで仕方なかった。

小さい頃はまりまくっていたゲームが
今では糞ゲーレビューサイトに載っていたりすると…。
いや確かに今思えば糞ゲーなのは間違いないが
なぜあんなのに必死にハマれたんだろうと疑問に思うな。
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ園児とかな。
0028ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:35:41.79ID:fezkYz+p0
ゲーム黎明期は画面上のキャラを操作出来るだけで楽しめたからな
ゲームウォッチてスマホくらいの大きさのハードで延々お手玉するだけのゲームが
売れてたくらいだから
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:00:10.54ID:yXCyt8k70
当時はそれよりいいのがなかったからやってたけど
今じゃやる気しないってのは枚挙にいとまがないな
まぁ今はそれだけいいゲームがやれるようになったって事だよ
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:37:23.07ID:FlWDwMXD0
はじめて触れるものはおもしろいってことだな
慣れて飽きがくるのは当然
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:32:55.46ID:CogfMLxy0
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

BUE
0032ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:29.06ID:UsjUcMau0
今の子供は物理ボタンを知らない
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 03:18:21.16ID:JRvdt86B0
携帯ゲーム機すら無くなったら、若者が物理ボタンの大切さを知る機会すら
失われてしまいそうだな
そうして物理ボタンのゲームに触れることがないまま生涯を過ごす
そうなれば物理ボタンのゲームは絶滅する…
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:47:52.59ID:bM+w75uu0
子供の頃はクリア後も同じゲーム何回やっても飽きなかったな。
今はクリアして隠し要素だしたらすぐ
売るか、売らなくても2度とやらずホコリかぶったままになる。
アニメの話で板違い申し訳ないですが、
アニメもダビングしたやつ何回も見ていた記憶がある。
特に大長編ドラえもんやジブリの映画とか10回、20回は見たな。
一緒に見ていた親はさぞかしつまらなかっただろうなあと今なら同情する。
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:08:03.63ID:ji6LB1Bl0
昔は本当にいいゲームが少なかったから
難度が低めで子供でもらくにクリアできるくらいのやつを
周回しまくってたな

今は… 1時間くらいで周回できるような
ライトなゲームがそもそも存在してない感じだ
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:48:52.32ID:EtlzSnpM0
子供のころはクソゲーばっかだったからな
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:42:48.00ID:wRzT2mq40
純だからさ
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:27:05.81ID:ZK3GhI8C0
もうゲームに熱中することはないな
猛烈な冷めがきてる
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:49:05.22ID:uyGnfLjH0
Wiiスポーツリゾートのフリーフライト
むちゃくちゃ面白いよ
スポット79まで見つけたがあとひとつがわからん
0042ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:11:59.62ID:6a0aKyLA0
子供の転はドラクエやFFとかストーリーの続きが気になってしょーがなかった。
学校終わったらダッシュで下校してすぐにテレビつけてプレイしたのは今では良い思い出か。
今はテレビゲームは本当に暇潰し以上のものではないな。
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:48:22.07ID:89RYJGfw0
子供の頃と比べると他にやらなきゃならない事が増えすぎた
だから集中できない
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:33.88ID:rsdKGCQW0
あんなにかわいいキャラも、壮大なステージも、後になってみんなただのコンピュータプログラムで決められたように動いてるだけって知ったときは虚無感にうちひしがれた。
小さいころはそんなこと知るよしもなかったからな、ほんとに画面の向こうに夢の世界があるんだとおもってたよ
0045ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 02:38:42.01ID:7nOiLKnI0
今見たらショボイだけでしかないPS1だって
当時は頂点だったのだから、楽しめるよな
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:32:20.86ID:er7dIn5R0
子供のころは化かされ騙されするんだよな
大人になるとその種明かしを知るわけ
0047ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:42.68ID:ltpXHYUS0
スペック上がったぶん今のゲームのほうが楽しいですわ
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:36:34.27ID:HWHwoqBg0
無知を純粋とは言いようだな
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:43:25.20ID:g0FWppic0
>>45
当時は初代プレステ、64、セガサターン合わせて次世代機と呼ばれていたんだよな。
SFC時代からグラフィックが格段に進化してスゲーっと言われていた。
0050ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 07:03:59.24ID:MSwfj//90
でも当時からアケとの格差に不満を抱えてもいた
PSにしろサターンにしろ、アケからの移植は劣化していたから
リッジレーサー、デイトナUSA
アケ版を知っていたら、素直に喜べないだろう

家ゲーでもっとクオリティの高いポリゴンは見れないのかと悶々としていた
ドリキャスは、そんな不満が少し解消された
PS2で、一気に解消された
0051ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:24:08.97ID:l1tFs/kg0
昔やってたゲームでも
今やるとキツイんだよなぁ…
0052ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:47:58.34ID:uUQDm1DW0
子供の頃、友達が社長の息子で
ファミカセいっぱい持っててうらやましかった
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:57:13.42ID:Vw+iT+eF0
最近のゲームは素材集めのようなやりこみ要素が多いから
全部ミッションコンプリートしたらもう2週目なんてやりたくないよ
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:06:26.98ID:dxeQ+1dQ0
昔やってたゲームも
今やったほうが隅々まで見れて楽しめるよ
0060ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 05:38:40.98ID:hki/8Inb0
今のほうが楽しめてるよ
子供の頃は、むしろ何も見えてなかったって感じだ
ストーリーとか、開発者の意図とか
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:13.37ID:HeK3FzGv0
いい意味で視野が狭いんだよね
夢中になって入り込んじゃうっていうか
今はちょっと病的なコンプ癖がついちゃったな
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:46:40.33ID:XtgO6sF+0
クラシックミニで久し振りにドラキュラやったんだが
ステージとかグラはほとんど忘れてたんだが、そのわりには
音楽はかなり正確に覚えているというのが、不思議だよな
0063ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:14:12.61ID:wSCYC23p0
昔はゲームショップではなくて
ファミコンショップと呼ばれてる店がたくさんあったよな
スーパーやら文具店みたいなゲームと関係ない店まで
ファミコンソフトを扱っていた
0064ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 05:48:47.24ID:GGTzBaeE0
ファミコンの頃に、テレビの前にスモークっぽいフィルターつけてたけど
あれ意味あったのかなぁ
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:23:25.58ID:z3DGumz20
今はゲーム自体が面白さを失っている

新たな発見無いのは

今のゲームは起きる事が先に決まっていてそれをたどるだけ

昔のゲームは目的が先に来て次に探索が来る
行ける場所を探していると・・・なんか発見が得られる

今のゲームは、先に起きる事が決まっていて
それを実現し続けるだけなので
新しい発見という状態にならない
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:43:02.52ID:a4w2s6gi0
またこのゴミか
皆が楽しんでる中で、お前だけが異常になってるって事にさっさと気付け
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:05:02.51ID:mc8A50Ry0
当時メガドラ持ってなかったけどメガドラミニ買ってドハマり
そこからレゲーに目覚めて今はGBミクロでこれまた当時やってなかったマザー1+2にハマってる
現代のゲームに疲れていた自分に気付いたよ
推測するにいつまでも客を囲おうとするゲームの作業感がしんどいんじゃないかな〜
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:48:42.75ID:C5StdWAf0
昔は、「長時間遊べないゲームはダメ」みたいな圧力が
今ほどなかったからなぁ
今は買った日に初見クリアして終わり、みたいなゲームが許されない雰囲気があって
ゲームの幅を狭めているように思える
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:47:05.73ID:eMIq5EqZ0
別に今時のゲームがつまらないワケじゃないんだけどやる前から長期間拘束される事がわかってるからな
暇な時間にチマチマやってもいいんだけど結局クリアする前に次の新作ゲームに興味が出て放置の繰返し
そうなるのがわかってるから一本一本のゲームに対する情熱がドンドン失せちゃってな
なんなら体験版すらクリアせずに満足してしまうので安上がりと言えば安上がりになってきた
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:51:44.22ID:yVyrlF280
まぁぜいたくな悩みだな
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:30:02.78ID:xl4kcbUb0
長時間は保証されているべきものではなくて結果的に積み重なるべきとは思うね
ただ、「やりこまされ要素」は論外にしても、ストーリーなどが必要なゲームについては
それなりの長さが構成上必要であるからそこが難しくもあるのだが・・・
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:17:04.24ID:C7AScNL10
ワイヤーフレームのスターウォーズは面白かった
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 08:40:11.38ID:NuDzWbyX0
40代といっても10年の幅があるし
その中に境界がある
バブル世代と氷河期世代の明確な境界が
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:54:29.02ID:OPMWQWG+0
正直今のゲームのほうが断然楽しいよ
昔は少ないお金でゲームボーイのカセットを集めたりしてたけど
今と比べたら粗悪なゲームばかりで、辛くて地獄のようだった
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:07:49.85ID:len5cpkP0
昔はゲームしかやる事がなかったからなぁ
今は他にもやる事が増えて、ゲームをやれる時間は減った
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:50:17.26ID:WkXWKx+k0
子供の頃の濃密な体験が無知によるものだというのは皮肉だわ
騙されていたいた方が幸せってことか
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:41:29.32ID:FTCzsYyx0
昔は良かった、の何が良かったって
みんなが同じゲームをしてたから、誰とでも仲良くなれた
今もネットがあるけど、次元が違う

まぁ今は多様化して、バラバラになったよな
リア友よりも、ネットのゲームクラスタでワイワイやればいいという方向だ
どうせ自分なんて、10代の頃から他人を気にしてゲームを選んでなかったし
個人の感覚としては何も変わっていない
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:23:00.14ID:GbOprzDM0
今でも夢中になれるゲームはあるが率は下がったな
クソゲーは昔も今もあるから
自分の判断基準が厳しくなったのかな
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:49:59.92ID:BuJe5fhQ0
振り返って昔そんなにゲームに夢中になっていたか?と思うと、そうでもない気がする
昔は他にやれる事が少なかったら、今から見ればいまいちなゲームでも、やっていただけかもしれない
同じゲームを何度も周回しながら、鬱だ…と言っていたのではないか
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:13:09.68ID:eZYMEY2M0
むしろ子供のほうが世間が認めた良ゲーでも
クソゲー連呼してると思う
0083ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:45:24.91ID:GhqaHEJc0
今はSNSにゲームクリア上げてます
泉健緒で、ググってください
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命
0084ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:01:56.12ID:qPepGMzx0
ゲームを取り上げる番組(ポケモンやカービィのようなアニメではない)があったり、攻略本なんかが売っていたけど、そんなのを見なくても気づかないうちにクリアできたりしたのはいまとなっては不思議ですw
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:16:15.80ID:cfSC9hjT0
>>83
ネタバレやめろオナニー爺

>>84
クリアできんゲームが欠陥品なんやで
0086ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:19:27.83ID:BM30Vy8+0
>>36
>昔は本当にいいゲームが少なかったから

そんな馬鹿な
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:43:36.04ID:JpeAS4kg0
って考えると転生ガチャ(現世)でゲーム禁止の家引いちゃった奴可哀想だな
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:35:25.00ID:o/3bIGMp0
新鮮さを感じることはもうないな
遊ぶ前からある程度どんなものか予測できてしまう
もっと老化してボケ始めたらまた新鮮さを取り戻せるかもしれない
0092ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:24:26.53ID:8F91o/sP0
子供の頃はゲームした後に
いちいち箱に戻したりしてたよな
あの頃は暇だったんだな
0093ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:30:58.90ID:z3h7VeOo0
何事も初めては新鮮だから面白いし必死になる。しかし他の人も言ってるけど飽きが来てしまう。
人間なんてつくづくワガママな生き物だ

あんなに好きでたまらんかったあの娘もいざ結婚すると憎くてたまらん。
離婚だ不倫だ慰謝料だなんてなると尚更だよ
0094ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:50:40.81ID:IglcmHYV0
人間だけじゃない
犬猫でも子供の頃は好奇心旺盛ではしゃぎまくるが大人になると何の興味も示さなくなる
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:21:00.50ID:6TQJE3e40
何の興味も示さなくなるは言い過ぎだが慣れて驚かなくなることはある
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:26:50.06ID:IdMTNBSr0
子供の頃はさっぱり読めなかったゲーム中の英文が
今だといくらかは読めるというのは、面白いな
0098ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:45:19.05ID:45v0vDsU0
子供の頃はゲームばかりして、むしろ他のものを犠牲にしたと
今は反省している
0100ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 15:17:46.31ID:qSF6o9DO0
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ  Z'       ,  '´ |借りパク犯、大塚息吹の住所が│
: ::! -\ //      ヽ   |   横浜市公田町       .│
: : :',  ゙ゞ、         \ _.|    345だと              │
: : `'ー-‐\       ,..r‐ 、|    すぐにバレちゃうから    .│
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、  \   面白いよねっw ♥    │
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、   \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
0101ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 21:46:08.03ID:esps6jNL0
>>94
子共時代は何もかも初めてばかりだからな
見る物、感じる物、全てが新鮮だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況