X



アドベンチャーゲームの今後について語ろうか Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:34:12.32ID:o2GoB0AZ0
アドベンチャーゲームのこれまでとこれからについて語ろう

■過去スレ
アドベンチャーゲームの今後について語ろうか Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469206907/
アドベンチャーゲームの今後について語ろうか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1415027740/
土日だしアドベンチャーゲームの今後について語ろうか
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1411744383/

■留意事項
毎回、アドベンチャーゲームの定義の話が必ず出ますが
テキストアドベンチャーでもアクションアドベンチャーでも
お好きなように語って下さい
ジャンル定義論はあまり生産性が無いのでほどほどに
0228ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:55:09.04ID:CmRu8yVW0
>>225
それ気になってるんだが楽天でも特典付くんか?田舎で実店舗は無かったAmazonは付かないみたいだし
0229ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:14:53.85ID:cwTE4HGw0
ヴァルハラ買ったけど、他にやるものもあって後回しになっちゃってるなー
ちょっとだけ触った感じではカクテル作りめんどくせえw
0231ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:05:44.69ID:G1T1vyWh0
シュタゲはシナリオは面白いんだけどこっちがやる事全然ないから
何度も遊びたいって感じではないよな
0234ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:01:12.27ID:AOORMmfn0
>>233
みんなで守護って騎士のアマゾンのダイエット大作戦は凄かったな
ttps://www.youtube.com/watch?v=QwpX9cmMLNA&rel=0
ttp://www.ancient.co.jp/~game/download/MinnadeMamotteKnight_AmazonsRunningDiet.zip
0235ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:12:31.82ID:1XIuoKjn0
>>225
サイバーパンクだから期待してら萌えキャラがお酒飲んで猥談ばっかしてるゲームだった
0239ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:25:51.49ID:GzcCYBIa0
ヴァルハラ、セールで1600円か
これは迷う、迷う…
0241ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 03:49:37.58ID:jwslIMBT0
萌え要素に興味がなくホラーも特別好きでもないし肌に合う合わないも多いけどADV好きの俺は
ここんとこたまにしかADVプレイできなくなってるな。消化ペース早めるとやるのが
なくなっちゃうから。

神宮寺の最新作とライフイズストレンジはプレイまだ我慢してるw

雨格子の館1とABC殺人事件は購入迷ってるがどうしたものか・・・
0242ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:46:30.49ID:qhVGPnWSO
>>241
推理ものが好きなら雨格子は背中押しとく
少しずつ増えた情報が終盤一気に繋がるとかアリバイ表埋めたりも楽しいよ
主人公のへたれ加減が許容できないと厳しいが行動力はあるキャラなんで操作する分には支障ないし、この主人公ならではの言動は他の作品ではみられないだろう
キャラの人間性もみんな魅力的に描かれているからそっちでもオススメ


ところでこの世の果てで恋をうたう少女のリメイク版はどうなんだろうか?
元が好きな人でも満足の出来なら手を出したいが悩み続けてる
0243ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:55:06.88ID:Ln6MRcil0
元はやった事ないけど
ネタは後続作品に浸透しちゃってるし
基本ポイントクリック型のADVだから
総当たり型のEVEよりある意味めんどかった
0244ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:58:13.64ID:wUz0odY50
Kindleで簡単なフラグ管理くらいはできるようになればいいのにな
プレー時間水増しするためのミニゲーとかパズルとかは特にやりたくないから
アドベンチャーシートの自動機管理ができるカラーイラスト付きゲームブックの形態で
ノベルゲーがリリースされるようになってほしい
0245ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:53:47.40ID:qhVGPnWSO
>>243
元というかSS版はやってるんでベースのストーリーやシステムはそのままならば不便でも文句ないんだ
EVEのように犯人当てがなくなったとかの改変がなければね
あとキャラ設定と年齢制限的によく現在出せたなってのがあるからその辺の変更が気になってるぐらいだ

>>244
それできるようになったらリアル脱出ゲームの本も電子出版でいけるかもってことか
0247ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:47:03.46ID:loFG6EQc0
雨格子はなかなかないゲームだし本格的だからおすすめだよ
ああいうの最近ないよね
0248ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:16:10.73ID:i4zUixSn0
雨格子は自力クリアにこだわるとストレスたまりそう
0249ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:44:47.76ID:IBaT7UnG0
自力クリアに拘って1作目クリアしたけどストレスは溜まらなかったよ
ハッピーエンド目指してフラグ探しとか昔のADVでは珍しくなかったし、ゲーム内ノーヒントってわけでもなかったから
0250ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:17:00.73ID:G3C8weV90
クリアだけならともかくアルバム埋めは投げた
ゲーム自体は面白かったんだが
周回前提の割に周回のシステムはこなれてない感じだったのが残念
続編でその辺ブラッシュアップされてるかと思いきや謎ダンジョンが入っていて特に周回システムは改善されていなかった
0251ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 06:47:17.30ID:f4SwVllJO
一作目は3Dの雰囲気だけ楽しんで気軽に遊ぶことが出来たのに二作目の奈落で方向音痴お断り状態になったのが惜しいよな
あと普通の推理ゲーム化したのも残念
まぁ一作目のような状況に毎度巻き込まれるんじゃおかしいだけだし二作目の巻き込まれは納得だったから良し悪しの部分だけど
0252ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:44:03.73ID:n5MDpVeu0
見立ての道具を必死に探してる犯人想像すると笑うわ
0254ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:27:37.85ID:zxefviK70
このシリーズ何気に三作目まで出てるんだよな意外と人気あるのかな
二作目がクソゲーって言われてたから一作目しか手を出してないけどちょっと二作目もやってみるかな
0256ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:37:12.20ID:f4SwVllJO
>>254
二作目のクソゲーはひとえにフラグ管理のミスによるものだよ
あるキャラを助けられなかった場合に何故か死んだはずのキャラが再登場してしまうというもの
勿論本人に本人の事件のこと聞いてもテキストが準備されてるはずもないという
たったそれだけ(というにはあまりに致命的ではあるが)でKOTYに入っている
その人物が無事でいるならまったく問題ないしフラグミスはPSP移植で消えたはずだから(二作目は好みが別れるだろうけど)ストーリーどうこうではない

あのシリーズはキャラの魅力がすごいからそっちの意味で三作目はオススメできないが
一作目は問題なくオススメレベルだよ
0257ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:38:54.66ID:f4SwVllJO
>>254
ああごめん、一作目やっててキャラが割と好きならば二作目もオススメだよ
ただ買うなら移植版がいい
0258ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:48:30.57ID:UTknBi750
奈落は発売当時本スレであーだこーだやってたのが楽しかったよ
真相はクソだがキャラは良かったし脱出ゲーじみた館の謎解き要素も嫌いじゃない

三作目は…本当どうしてああなった…
あのシリーズでキャラの魅力を感じられないのは致命的だった
0259ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:56:53.11ID:f4SwVllJO
真相そんなにひどいかな?
確かに昔の人が作った推理小説のタブーには触れてると思うがちゃんとまとまっていたし嫌いじゃないんだが

キャラに関しては雨格子は基本的に会話不能な一人を除いて全員好きだし奈落も全員好きなんだけど氷は誰も好きになれなかったのが痛い
犯人だろうと好きになれるキャラの描き方が最大の魅力のはずなのにな
シナリオライター戻して作り直して欲しいゃ
0261ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:42:35.75ID:nSogNZVc0
スマホに移植してくんないかな雨格子やら銃声ダイヤモンドやら
0264ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 02:24:29.96ID:lj8++E630
>>242
返信遅れたが有難う。
やっぱ一作目は評価されてんだな。二作目がKOTYに絡んでるから避けてたが・・w

まだ現役PS2はあるが・・・PSP DLでも出てるからVitaでも出来るのか。
こっち買ってみますわ。
0266ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:52:15.34ID:RPUj61So0
>>265
ちょっと終盤はリアリティのある話と噛み合わない都市伝説的な話になってた感はあるな
でも面白かったなあ
CG絵はパッと見地味だけどキャラも魅力的だったし
0269ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:07:41.80ID:It+CYUB00
>>242
YU-NOのリメイクはレベルが3は低いね
ハッキリ言って千代丸に任せたエルフが悪いとしか思えない
0271ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:11:55.85ID:It+CYUB00
>>230
これがファミコンだって???
さっすが千代丸様だね

相変わらず嘘しか付かないんだな
0273ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 02:37:11.51ID:biCB9Bjk0
ID:It+CYUB00
こいつゲハにファミコレADV発表のスレ立てった時も頭おかしいレスで荒らしてた基地外だな
無知も晒してたけどw
0274ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:55:10.74ID:2Sbwnc760
>>265
面白いよな長いこと食わず嫌いしてプレイしなかったのを心底後悔したゲームだ
音楽もいまだによく聴くくらい好きだわ
0275ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:07:56.13ID:I4sOfTW30
おおう、まさかのSexy Brutaleまでスイッチ移植かよ
本当にPCインディーズの家庭用受け皿になってきた感が
0276ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:50:41.01ID:YY1OOwxE0
>>273
どんな無知???
そのADVは多分大手の下っ端社員だね
木っ端というべきか、木っ端微塵というべきか
0278ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:06:34.98ID:skRb6ozi0
このスレまったりしてて好きだったんで
あんまり荒らさないでほしいなぁ
0279ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:01:45.12ID:biCB9Bjk0
頭のおかしいヒトに荒らすなって言っても聞く耳持つわけ無いからね
定期で続くようなら次スレでワッチョイ導入するなりしかないかな
0282ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:15:18.28ID:V1hIAvTH0
話題を変えて、この年末年始で遊ぶアドベンチャーの話でもしよう

「シルバー事件」がセールで51%オフなんで
未プレイの人にはオススメ
・・・かどうかは人による(´・ω・`)
0285ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:29:23.37ID:V1hIAvTH0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0286ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:57:40.39ID:GUKGZxIV0
>>284
ストーリーボリュームはポートピアくらい。説明不十分。ただストーリーが進んでただおわる。緩急はなく、テキストも子供じみてる。
0288ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:39:13.96ID:+beldaLv0
最後のディベートがくっそつまらんだけで他はまあまあ面白かった
1話の体験版があればきっともっとやる人増えたと思う
公式の体験版は給料の交渉とかいうどうでもいい話だったからな
0289ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:00:42.48ID:GLxkoVPy0
>>287
サウンドノベル好きなら個人的にはオススメだよ銃ダイ
終盤のシナリオ失速気味なのと交渉システムかったるいのがネックだけど
0291ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:01:33.57ID:wJ5U0Dkm0
ドラマみたいで面白かったな銃声
0294ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:22:03.60ID:8fSJEiTK0
銃ダイはストーリーは面白いし、演出も上手いけど、
肝心のゲーム部分が糞なのよ
だから、人によてかなり評価が別れる
0296ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:43:28.05ID:jEuyerHw0
クソどころかむしろ、交渉の駆け引きや緊張感を上手くシステムに落とし込んだと思ったもんだが
0297ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:44:43.49ID:GKr3QTnM0
説得パートも含めて面白かったな
最終章だけアレだったけど他の章を考えると充分に良ゲーだった
0299ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:06:55.49ID:0ybgRNDD0
>>296
ミスると頭からやり直しで緊張感通り越してメンドくさかった
ゲーム性高いっていうのコレ?
0300ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:28:43.92ID:ZB+XRfI20
交渉部分面白かったけど周回がちとダルかったんで
そこだけ改善して続編を出して欲しい
売上的に難しいだろうけど
0301ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 05:53:02.89ID:VvOoXgLg0
>>299
失敗を踏まえて、次はこうやって上手くやろうとか考えるのがキモだからねぇ
そのやり直しがめんどくさいと感じたのなら、それはもう向いてなかったとしか・・・
0302ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 07:59:42.92ID:0ybgRNDD0
>>301
強制リアムタイム進行だから間違った箇所までやり直しできなくて何回も同じ会話見てると流石に飽きるしここらへんはなんとかして欲しかったわ

主人公が煽り屋ハッタリ屋でここらへん選ぶと正解確率高かったけど
0303ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:58:57.59ID:VvOoXgLg0
まぁそうだね、気持ちはわかるよ
ポイントが終盤だったりすると特にね
0305ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:54:25.14ID:6VxIa6eP0
レトロ風に作りましたってアドベンチャー結構出てるけど、結局あまり入り込めずに終わることが多い
求めてるのは「レトロ風」ではないんだなということに、そこで気付かされる
0307ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:32:07.74ID:WbLX/UOv0
>>288
俺も評判聞いて体験版やったがぴんと来なかったクチだわ

初代逆転裁判もは公式の体験版は盛り上がる前に終わっちゃっていまいちだったが
フラッシュのギコ猫裁判?がほぼ1話丸々体験版状態になってて
あれのおかげで面白さを理解して買いに走った奴多かっただろうな

体験版作る時は変な固定観念で「盛り上がる直前で止めればきっと客は買う」と
思い込まない方がよさそう。
0309ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 02:22:44.87ID:YUuPOLQp0
大逆転2の体験版も適当な切り方してた気がする
新規やってもわからんだろうし、オリジナル体験版作れなかったんかな
0310ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:03:04.81ID:WbLX/UOv0
>「堀井雄二」調査団: アドベンチャーゲームは如何に
>日本のストーリーゲームを発展させていったか?
http://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/20171215-59185/

>ヤスとのやり取りだけで進むのが『ポートピア連続殺人事件』のオリジナリティ性だと思っていて。
>つまり「地の文」というのがないんですね。
>「地の文」より台詞のほうが読みやすいのと(後略)

最近のラノベよりなADVはほんと地の文がくどすぎるんだよなぁ。

テキストのみの小説なら地の文がないと面白みに欠けるけど
映像や音声も使う複合メディアであるゲームの場合、そんなもんに頼らなくても
プレイヤーには即伝わってる事がほとんどなわけで

今や地の文は完全にプレイヤーの感覚の遥か後に追いかけてきて
足を引っ張るだけの存在になってるっていう。
0311ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:19:42.26ID:4Y4ZvUwv0
https://i.imgur.com/4UZbiUS.jpg
文章と絵が協力して演出できればそれに越したことないだろうけど
絵による説明をライターが信用できないってことはあるんじゃないかな
作ってる人は別だろうし
0313ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:56:47.92ID:ltOHOmFW0
たまに選択肢があるレベルのデジタルノベルをアドベンチャーゲームの本流と思わないでほしいんだよなあ
あれはプレイ時間(読書時間)水増しするために駄文をわざと書いてるんだから
0314ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 04:42:19.78ID:JAaxOVcv0
デジタルノベルも面白いのあるけどね
要は文章力
地の文でミスリード誘うようなやつとか好き
0315ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 07:38:05.69ID:dMhC6IHQ0
昔のADVをやってると総当たりが多いなぁって思う事もある。
それこそ総当たりさせることがプレイ時間の水増しって時代だったんだなと。
0316ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 07:44:27.63ID:MoVxWRcC0
今も新作出続けている脱出ゲー、ポイント&クリック物なんてまさにそれだろ
いつの時代もとにかく暇潰せればいいという層は一定数いるんだろう
0317ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:40:12.39ID:q7Kc8nIB0
出版社と違ってゲーム会社には文章を校正する人がいるわけもないからなあ
ストーリーは面白いんだけどテキストがひどいのはよくあるな
0318ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:50:38.41ID:BdtTB/jx0
たまにネタになるラノベみると、出版社ついていてもアレな作風は結構ある
0319ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:01:44.81ID:dMhC6IHQ0
ADVじゃないけどブレイブルーとか長いだけで読みにくい。
設定を語る事に酔ってる感じ。複雑にさせるならもっと読みやすい文章にすべき。
小説は読みやすかった。
0320ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:25:57.05ID:N4dNAlsY0
ギルティのアドベンチャーモードも長すぎてリタイヤしたな
0321ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 04:20:56.43ID:dkyZH7Ii0
ブレイブルーとか普通の格ゲだと思ってたから俺もフリプで初めて触ってみてびっくりしたな

結局対戦までたとりつくことなく耐えられなくなってアンインスコしたw
0322ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:11:37.48ID:AOJOOk6n0
>>315
総当たりは面倒くさいが主人公との一体感とかを得られるシステムだった
探偵物との相性はサウンドノベルよりいいと今でも思う
0323ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:20:00.56ID:b07ukrPf0
>>310
面白かった。
堀井雄二はドラクエのインタビューばかりだから、純粋にアドベンチャーゲームだけの内容は初めて読んだわ。
コマンド手入力からコマンド選択に変える際、手入力での面白さが失われると結構批判があったのが驚き。
0324ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:18:18.21ID:j+OMkYTe0
>>322
総当たりを単なる時間稼ぎと考えているライターは
どこを調べても大差のない雑なメッセージばかりだが
ひとつひとつ真実に迫っていく作業だと考えているライターは
遊び心と伏線ともいえるメッセージを用意して実に読ませる内容だと思う
0325ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:23:19.87ID:XbkUax1F0
>>323
コマンド選択式ではここで何を入力できるのか解ってしまうのが推理要素を薄めるという意見があって
入力しても意味のないコマンドであってもあえて並べることとなった
これがプレイ時間稼ぎとなるか、より奥深いゲーム性となるかはライターの腕次第
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況