X



なんでもかんでもリメイクしろと言うのは横暴すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:21:21.03ID:uxSCTLgM0
リメイクはそんなに簡単なことじゃない
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:40:03.01ID:puWR1Tg20
老害は新しい物を受け入れる許容値がゼロなんだよ
だから思い出たっぷりのゲームをリメイクしろとうるさいし、変更点を叩く気満々
今を叩いて昔を神格化する行為が楽しいからね。そのうちゆとりを殴ると手当が貰えるかもしれないし
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:28:36.72ID:EfLQq3lk0
>>2
違いがあるわけじゃないんだよ。
プログラミング用語で、別の機種向けに作り直すこと全般を意味するのが「移植」だからね。
その中でも、古いソフトを今の機種で、とかグラがしょぼかったのを豪華にしたりなんてのが
特に抜き出されてリメイク呼ばわりされるだけ。
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:16:09.32ID:Wy8yGLHV0
リメイクされても既プレイだとそこまでやる気しないんだよなあ
それなら他の新作でもやるし

優劣じゃなく一度プレイしてるゲームより
未プレイの方を優先するってだけだが
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:51:40.78ID:AJ0DbWH30
>>4
イメージ
移植は画質とか良くしたりしただけ
移植+αはただ何か追加して別の機器に出す
リメイクはバランスやシステムが変更してるけどストーリーは変わらない
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:03:27.52ID:yI+OhH9b0
DQはMSX版のは移植だったけど、
SFC版1・2以降はガワが基本的に変わってないものや
劣化してるものも含めて全部リメイクって言ってるんだよなぁ
情報機関がそう言ってるだけかもしれんが

ガワが変わってない…8
劣化…GB版
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:08:02.88ID:aia1eSd00
>>9
〜〜〜〜大半の人が気づいていないステマのもう一つの仕事〜〜〜〜

ある人間が、ゲーム企業の営業にコネを繋いで
「お宅の出してた○○というゲーム、今でも人気ありますね
スマートフォン用にリメイクしてみたらどうですか」と持ちかける

この時「ネットで今でも書き込みがありますよ」
「お金が足りないなら、今はクラウドファンドがある」などと言う

担当者がネットを確認すると、たしかに2ちゃんねるの本スレや
SNSのコミュニティなど、あちこちに「○○おもしろかった」
「リメイクすればいいのに」といった書き込みがある

ところがそれらの書き込みが、雇われたステマによるもの
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:37:28.30ID:lOp/KnXQ0
コストダウンを目的として素材使いまわしているものは移植または改訂であって
リメイクとは呼ばないし呼んではいけない
これをリメイクと言い張るのはゲーム業界の悪習
はっきり言って詐欺行為

主題のみを流用して現代風にすべてをre-makeするのがリメイクだ
http://image.middle-edge.jp/medium/e1c5f0f0-68ff-4b70-b3bc-5204fc7b0c8d.jpg
 ↓
http://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/z2kawasaki03080116/20170601/20170601201230.jpg
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:53:07.80ID:DTtYHSht0
>>6>>9
盲人が自警団を気取るな。
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:39:24.65ID:8QS6R7T/0
リメイクきぼんぬは神ゲームの褒め言葉のひとつ
今のクソ開発に期待するだけ無駄→俺たちは本当に素晴らしい時代に生まれた
のオナニーコンボでますます選民思想を強くします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況