ゲームの長期保存にこだわってる方が少数派だしな
いずれ終わるとわかってるソシャゲが全盛だし

何十年か先に、昔のゲーム文化が回顧されるとしたら
ソシャゲやクラウドゲー辺りは、ごっそり抜け落ちて
ゲーム自体が存在しなかった暗黒期間になってるかもしれん

そんなはかないオンゲーの記憶も
ユーチューブが担っている部分が大きいな
ユーチューブが「整理したいから、過去の重要でない動画は消します」と言ってきたら
ゲームの史的資料も大分失われかねないな

実際グーグルが、20年とか昔のページはもう検索に入れないとか
言い始めて、レトロゲーの情報が探しにくくなりそうだし
個人サイトやブログ、Wikiサイトが閉鎖されたりで
レトロの情報が失われる懸念が、今後にはある