X



キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:17:01.94ID:D5w0c2je0
キャラクタークリエイト機能が優れているゲームについて語るスレです。

■概要
プレイヤーキャラの名前しか設定できないゲームなんてイヤです><
自分が考え出した外見、設定のキャラクターがゲーム中に出る方がいいに決まってます!
プレイヤーキャラのみならず、仲間キャラの性別、職業や外見とかまで自由に設定できるような
感情移入度の高い家庭用ゲームについて語ろう!

■ルール
「ネトゲでもやってろ」or「ツクールでもやってろ」はNG。

■前スレ
キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1496755665/


■関連URL
キャラメイクの自由度が高いRPGを語るスレ @ ウィキ
http://www43.atwiki.jp/orenorpg


■スレ立てルール
次スレは>>980が宣言した後に立てる事。
立てられない場合は他の人を指名する事。
0486ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:05.33ID:dy26F1Eb0
黒い砂漠はpkが嫌で辞めたな...
ネトゲでもPSO2はあんまり人と関わらなくて済むからそこだけ気に入ってる

SAO相方作れると聞いて気になってるけど声がロリショタ固定っぽい?
おっさんの相方とか作りたかった
0487ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:46:46.75ID:8Eg8+2oG0
ロリショタ固定なうえポンコツでずっと喋ってるからうるさい
うるさいけどアホの子ほどかわいいってね(*´ω`*)
0490ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:59.43ID:w27R3WgR0
肩幅と腰幅の調節が微妙なことと髪型が少ないこと以外はいいね アイラインを選択できる所とか気に入ってる
あとは男がジンコウガクエンみたいにPC以外も作れたらなあ……需要少ないんだろうけど
0491ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:45:11.53ID:3FtEQ1cq0
ネトゲもソロオンリーでも遊べます、ってのが最近の流行だからなあ、特に国産系
ドラクエ10とかチーム抜けて2年経つけどソロでほぼ問題なし 
キャラメイク要素は弱いけど、その分は着せ替えで差を出してる感じ
0492ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:18:43.33ID:Hgn20Q050
いつも思うけどMiiみたいな共通のキャラメイクシステムを作って
色んなゲームで使い回せるようになればいいのに
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:54:51.95ID:luSQdesE0
その色んなゲームの方で服装などの付属品が手に入って着飾っていける、とかだと
着飾る選択肢を増やす為に他のゲームに手を出すという事もありそうですね

髪型や服装までピンポイントで希望に沿うゲームは流石に見当たらないからなぁ
PSpo2はシステムやらは良かったけど、服装がなぁ・・・
0494ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:17:03.88ID:54zwItRp0
自分は色んなキャラメイクのシステムでいかに気に入るキャラを作るかってのも楽しいから統一されたら寂しいっちゃ寂しいかな
でもそれはそれとしてよっぽど素晴らしいシステムで作っためちゃくちゃ好みのキャラクターを色んなジャンルのゲームで活躍させることが出来たら楽しそうだね
ゲーム会社がひとつに統一されるでもない限りそうはならないだろうけど……特定の範囲なら可能性はあるのかな
0495ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:37:31.38ID:rga2b9lC0
そのゲームエンジンでのキャラメイクの基盤となるシステムツールの共有素材みたいなのつくればいいのにな
0496ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:46:32.73ID:c8s8vjOg0
DEEP SILVERがTHQnordicに買収されたね
セインツ復活フラグが立ったかな
0497ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:55:58.50ID:yfdEIgUD0
sims4のセール来たんで初めて手を出してみようか考えてるんだけど、色々追加アイテムあって躊躇するな
このゲームのセールあまり見ないから色々欲しくなってしまう
0498ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:00:00.69ID:cvU85prE0
>>494
そうだね
キャラメイクのシステムと素材が統一されたとして、多分それは早々に飽きるw
0499ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:55:24.94ID:ogsOTyF70
そういやsimsの話題がでないのは家庭用ゲームではないからか
何か聞くにもsims用の板行ったほうが早いしな

>>496
朗報やな、嬉しいわ
0500ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:55:16.54ID:kV4aPE900
>>493
服だととび森が最強だと思うわ
なんせ自分で好きに服作れるわけだし
あとは女キャラメインだけどガルモとか
0501ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:01:09.84ID:+OKOVd4O0
>>496
まだセインツかは分からんけど、Volutionは新作に着手してるみたいだね
Deep Silverが買収されたなら開発環境も変わるだろうし、やっと3の使い回しじゃないセインツができるかも…



>>499
シムズ3とかシムズ4とかCSでも出てるよ
0502ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:05:55.12ID:+OKOVd4O0
>>500
発売して1年ぐらいしかやってなかったから今はアプデで変わったかもしれないけど、コート作りたくてワンピース型で服作ると男でも女走りになるのが嫌だったな
既存の服だとワンピース型でも男挙動のまま着れるのもあったのに
0503ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:10:16.42ID:c8s8vjOg0
>>501 もうセインツを作っていると嬉しいなぁ。
多分2020年以降発売だろうしかなりグラのいいキャラクリゲーが出来るといいね。
0504ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:32:58.66ID:NQD0XwO20
>>502
女装できるゲームっていいよな
デフォルメ調で喋ったりもしないから違和感もないし
確かにどう森はキャラクリではないにせよロールプレイとしては高水準かもしれない
住民からの反応とかがないのは悔やまれるけど
0505ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:01:38.73ID:ogsOTyF70
海外のキャラクリゲーは服の性差ないの多いよな
日本のはほぼ区別されてるけど
日本で服の性差ないのビートダウンぐらいしか思いつかない
0506ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:27:43.91ID:rga2b9lC0
海外は性別で区別しちゃうとLGBTへの配慮とかそういう協会の苦情を避けるためとかだろうな
そう言うのうるさいらしいし
0507ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:43:56.46ID:vCL+n/g00
その代わり海外の服は微妙なの多いけどな
女に可愛い服着せたくてもシンプル無地な服ばかりだったり
0508ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:46:44.06ID:0E31sRQL0
>>504
牧場物語の最近のやつとかも女装出来たよ
まあ体格女主人公のに変わったり住人の反応もそのままみたいだけど
0509ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:42:55.73ID:5LNoWuJi0
ドグマだと男主人公で男嫌い女盗賊と話すには女装しないといけなかったな
0511ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:34:37.58ID:1STK8Oi90
EVO 2018の種目から外れてるからそれ以後かと
そこでお披露目されて年末発売だったら良いねぇ
0512ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:33.74ID:Pz03yet20
メタルギアサバイブのベータ来てるけど
顔自体はそこそこいじれるな
髪と服は正式版でどうなるかわからないけど
0513ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:53.47ID:zZh38Oi+0
盗賊のために女装するの面倒で皆殺しにしてたな...
男ポーンいるだけでもアウトだった気がするし

コードヴェインの情報来ないかなあ
0514ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:54:44.13ID:NsOMJMrX0
>>512
髪は多分あれだけだよ
あってもオンラインの流用の帽子扱いのアフロとポニテくらい
0515ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:15:20.61ID:Z8tcgzNs0
やっとモンハン始めたけどキャラメイクかなりいいねこれ
体型とかは変えられないけどまつ毛の長さとか表情まで細かく疲れて楽しかった

ただそれだけにその後一切やり直しできないのが惜しい
一回作って終わりなキャラメイクはキャラメイクと認めたくない自分がいる
0516ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:39:05.54ID:50PVL5Jd0
モンハンはそのキャラメイク画面でしか使わんハイポリモデルをいじってるだけで
実ゲームではローポリ化されたゴリラがでてくるからほんと詐欺だわ
ゲームでまでパネマジされるとは思わんかった
0517ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:24:18.10ID:DI3lvMPk0
逆にやり直せないからこそ初回にすべてをかける、って考え方は古いんかな
髪型や色、化粧程度は直せてもいい、というかさせてください
0518ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:54:52.02ID:cRZOEPO50
キャラメイクのやり直しって時々あるけど、まだそこまで一般的じゃないよね
モンハンはコレジャナイって話題になったからか、希望多ければキャラメイクやり直せるようにするって言ってたな
0519ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:58:40.39ID:Uf+NW9wy0
モンハンは重ね着に期待させといて武者鎧だけという無能仕様だったしな
色々DLCで出して儲けたいならまだ分かるんだけど武者鎧しかないしな
0520ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:02:58.69ID:rc9usM060
重ね着はデラックス特典売りたいがためだけに作ったと言われても何の不思議もない謎システムだな
コラボ系装備も一度着て確かめたら二度と着なくなるやつ
0521ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:47:07.69ID:kd8s/P1i0
あれだけ難しいキャラメイクでやり直しさせなかった
ソウルシリーズもとうとう3で制限付きで
やり直し&セーブ機能つけたしなあ
やり直し機能つけてないところのほうがもう少数派だとは思う
0522ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:00:09.28ID:1lyhlv1F0
色々やったけどキャラメイクに関してはセインツロウシリーズが一番だわ
中世ファンタジー世界でアクションRPGのセインツロウとか
和風アクションでハクスラのセインツロウとかが出て欲しい
0523ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:25.05ID:ExCAtJQD0
もういい加減セインツロウは聞き飽きたからいいよ
しつこすぎるから流石にNG行き
0528ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:46:58.23ID:q2467iIk0
オンラインでしか使えないキャラクリなんてキャラクリじゃないやい
0529ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:06:37.33ID:s7+Xl/Kv0
ところでみんなキャラクリゲーにハマったのって何?
俺はDQ9と喧嘩番長
喧嘩番長はキャラクリじゃないけどあそこまで服装や髪や顔つきを弄れるゲームは初めてだった
0530ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:12:22.79ID:kd8s/P1i0
far cry5ももうすぐだけど
キャラクリ情報ぜんぜんでてこないな
一人称だからそこまで期待はできないが
0532ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:21:53.31ID:BJTeyWex0
Blaze&Bladeは当時キッズでいつも友達と集まって遊んでたせいかすげー長続きしたな
おかんが「最近新しいゲームねだってこない」って思ってたらしい
0533ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:47:32.30ID:e2wEy+lo0
>>515
モンハンのキャラメイクはかなり良い方だと俺も思ったよ、洋ゲーレベルの細かすぎるキャラメイクは俺には難しいってのもあるが
幸いキャラメイクとプレイ中の乖離もそれほどなく楽しめてる
0534ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:49:51.60ID:+rCb+GnW0
>>529
きっかけとしてはDSのどうぶつの森かな
元々キャラメイク以前に自分の思い描くキャラを妄想してロールプレイするのが好きだったから
あの主人公はアナタって感じが新鮮だった
0535ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:16:40.21ID:7/hMgNYr0
>>529
Def Jam Fight for NY
ベースのキャラクリに加えてファッションとファイトスタイルを
カスタマイズして自分だけのキャラを創造できた
この影響でゲーム内着替えにもハマった
0538ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:28:53.40ID:ru+qaQfB0
FF15のキャラクリってオフラインでも使えるの?
主人公をキャラクリモデルに置き換えるとか
0540ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:34:47.38ID:NX4Ur5T/0
ココロンとかキャラクリとは違うが魔人学園とかきっかけの一つだったな
0541ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:46:38.41ID:zhVnIDew0
>>540
自分も初めて「自分だけの主人公」を意識したのは剣風帖だったわ
そこからウェルトオブイストリアで外見も変えられるゲームに出会って今に至る感じ
wiz系よりもパーティメンバーが固定キャラのほうが好きなのはこの辺の影響だと思ってる
0542ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:24:50.06ID:bBRiYY3/0
wiz亜種でパーティ固定だったBUSINが大好きでした
あれは話が凄く良かったというのがあるが
0543ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:34:57.29ID:+uNseNzQ0
>>529
キャラクリはスーファミでやった人生ゲーム
あとお見合いコマンドーとかか
キャラクリじゃないけどスーファミのかまいたちの夜とか名前変更できるゲームもきっかけだったな

キャラクリ主人公に完全に目覚めたのは侍道
0548ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:05:51.79ID:5mVrVGSK0
何でハマったんだろって思ってたけどプロレスゲーだわ
ファイプロとかエキプロとかバーチャルプロレスリングとか
フィニッシュムーブ設定できたりガンビットみたいなのまで組めて楽しかったな
というか最初にガンビット見たときプロレスゲームのパクリじゃんって思ったw
0549ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:14:03.38ID:GPNsujSJ0
俺も最初はソーサリアンだった
あとサターンのサカつく2のエディット選手とかUOやSWGで完全にハマった

個人的にキャラメイクできるようになったPC-98の究極格闘指南みたいな類似ゲームを待ってるが一向に出ない
一縷の望みをかけた武装神姫のオンラインのやつはなんか全然ダメだったし
コンボとかAIを多少いじれてオートのみで戦わすキャラメイクゲー作ってくれよかあちゃん!
gearhead並みにロボカスタムできるようにしたカルネージハートでも良いぞ!
0550ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:23:08.60ID:gbDF+WT00
ネトゲでやってるようなキャラクリをオフラインに持ってくるだけでいいのに
0552ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:54:01.78ID:P1pQFn1f0
キャラクリした主人公が長いスカートを装備できるゲーム、何でもいいので教えてほしい
ロングスカート好きなんだけど、キャラクリゲーが短いスカートしかないゲーム多くて
長ければローブとかワンピースとかドレスでも良いし、最低膝下まで長ければ嬉しい
自分が持ってて知ってるのが、無双、エイジ、ドグマ、白騎士、GE2、ダークソウルぐらい

FF14とかのオンライン専用ゲー以外で頼む
0553ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:07:01.12ID:g/jd+2Eg0
モンハンの装備にいくつかロングスカートあるよ
ダクソやるならモンハンも触ってみれば?
0554ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:58:08.73ID:pP2dRCUZ0
キャラクリした性格なしの主人公でゲーム作ったほうが楽に思えるけど
そう思うのって結局ドラクエとかが一般的すぎるせいなんだろうな
普通のライターだと主人公固定のほうが楽なのかもしれない
0555ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:03:46.86ID:9dsgvS7U0
ぶっちゃけ感情移入できるかどうかでキャラクリはその手段でしかないから
キャラクリできなくても名無しで喋らなくてビジュアルもなしな主人公でも全然あり
ユーザーの想像にお任せしますみたいな
0558ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:27:41.95ID:QsABC7wM0
>>555
いやー、これは同意できないわ
そもそもこの人「キャラクリ出来なくても」って言っちゃってるし
0560ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:36:44.79ID:Y1pzsaXl0
カレーの好みの議論してる中で
カレーいらんライスだけでいいわってレベルの暴論
0561ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:19.20ID:X58Nu4vA0
Wizardryのやり過ぎで設定厨になって、自作の設定が邪魔されなければ何でもよくなっちゃった風。
ゴッドイーターのオリキャラコピペに近付いてる。
ちょっと頭冷やそうか。
0562ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:10:20.04ID:PhKPDYd+0
いや、キャラクリできないならせめて想像の余地を残して欲しいって意味なんだけど…
完全な固定主人公だと感情移入できないのよねって
0563ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:11:27.85ID:X7q2b/g70
世界樹5はたしかに2D絵の色変え可能とか、凄いのかもしれないが
結局2パターンくらいの絵+ボイス程度なので、凝ってるとまでは、と思った
パーティメイクゲーとするなら十分だけど

3DSでもう1作出すらしいけど、果たしてどうなるか
0564ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:09:32.90ID:wR0boKJU0
なんか自分の作った子にはもっと物語を自由に動き回って欲しいから
30〜100問くらいの心理テストみたいなので性格ごとキャラメイクできたらいいのになって思ったりもするけど

流石に実現性はないだろうな
0565ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:38:34.26ID:9d+IXKJI0
自分のとった行動(結婚相手含む)で生まれてくるキャラが変わる。みたいなゲームあったら面白そうって思ったけど
理想と違う子が生まれたら発狂するか、普通に親バカになるかどっちな気がした
0566ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:49:02.04ID:ALVOVau20
wiiの牧場物語は結婚相手で生まれてくる子供の種類が多かった記憶
0567ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:57:23.88ID:zu++auQr0
外見のキャラクリももちろんだけど性格や自分のとった行動が反映されるのっていいよな
0568ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:12:21.68ID:02LILr1X0
PS4のディヴィニティが自作キャラ2名のパーティで、
片方で選択肢選ぶと片方が性格付けによって賛成したり反対したりするのが面白かった
ちなみに意見がぶつかるとジャンケン勝負になる

>>552
上がってるの以外だと、またかって言われそうだけどセインツロウしか思い付かなかった
あとはもうガールズモードとかシムズとか着せかえゲーム
ロングスカートって足が動くと伸びちゃうからめんどくさいんだろうね
0570ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:10:36.18ID:YDSeo1730
>>568
セインツはロングスカートなかったような…
そもそもスカート自体が少なくて、チアガールのやつ、スーツのスカート、あと覚えてないけどもう1種ミニスカートがあったぐらいだったと思う
0572ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:52:41.07ID:f6Sgaqe30
>>552
オブリとかスカイリムは?
ローブやババ臭いロンスカばかりでミニスカのほうが少なかった気がする
0573ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:34:49.64ID:y9P0HC3E0
>>552
fallout4は?
といってもあれはワンピースがほとんどだけど
0574ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 04:55:33.20ID:bgHiShzX0
外見のキャラクリもまだ発展途上というか個人的に満足できるレベルのものには出会ったことがないけど
性格とか内面もクリエイトしたいよなあやっぱり
ディヴィニティをもう少しシステムをとっつきやすく外見をバタ臭くなくしたものが理想だわ
0575ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 06:41:27.50ID:m7hGiq380
それ役者気質なのかね?
俺にはまったくないわ

あくまでもプレイする俺という人格が姿を変えて物事にあたる感じ
0576ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:02:46.58ID:2cVa+O9j0
ぼくのかんがえたさいきょうの萌えキャラをキャラメイクで再現するのが好きだな
だからボイス設定あるとお前そんなこと言う奴だったのかってなることがままある
0577ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:57:53.30ID:L0tP/a3g0
メタルギアサヴァイヴのキャラクリどんな感じ?
美人か渋いおっさんは作れる?
0578ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:05:57.59ID:3lBuyYap0
FF15のアップデートに期待したい
イリスとアラネアのパーツ入るくらいだしルーナのパーツも追加されてもいいんじゃないかとか
0579ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:33:52.87ID:vxacX4t90
>>565
無双7エンパとか子ども生まれたけど人外ブサイクばかりで阿鼻叫換になってたな
アプデで多少改善したけど

ルナティックドーン3とか子ども生まれたけどあれってキャラメイクものに入るかな?
0580ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:10:23.56ID:hPJVio2r0
エルネア王国が子供生まれて、顔パーツがプレイヤーと結婚相手に似るようになってるな
突然変異で凄いブサイクが生まれてしまっても一応課金アイテム使えば顔変えられる
0581ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:58:04.12ID:rESzHxgG0
FEの新紋章の謎が生まれとか外見の設定とかステータスを他のキャラにちょっと触れてもらえててすごい好きだったな
FEはまたああいうゲーム出さないんだろうか…覚醒もIFもやったが新紋章が一番好きだ
基本的にどれも外見カスタムできるけど中身は固定された性格って感じなのに戦況とかステータスについてちょっと触れてもらえるだけでなんか印象が大分違う
っていうか覚醒とIFのエディットキャラはソシャゲで外見固定のキャラとして出てきちゃってますますエディットキャラ感が薄くなっちちゃったしな

自分好みのキャラメイクゲームが死ぬほど出てきてくれればいいのに
0582ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:53:33.40ID:bgHiShzX0
>>575
キャラメイクした主人公は自分とは完全に切り離して考えてる感じかな
理想の外見でプレイしたい!というよりは、ぼくの考えた理想の主人公にそのゲームの中で生きて欲しいみたいな?
我ながら書いててだいぶ気持ち悪い趣向だなと思ったけど
0583ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:03:45.09ID:h6+LoAWs0
同じキャラメイク好きでも、主人公により強く感情移入したい人と自分の趣味を詰め込んだ好きなキャラを主人公として動かしたい人ではだいぶ求めるものが違うよね
この二種だけじゃなく他にも色んな遊び方があるんだろうけど
0584ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:11:26.54ID:CNQK7uQD0
>>582
すげーわかるw
自己投影じゃなくて脳内設定とかを反映させたぼくのかんがえたオリジナルキャラなんだよね
スカイリムなんかはまさしくそれを体現できて楽しかった
0585ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:09:19.13ID:Qziu6xLZ0
自分の妄想とかでこれ!って決めた主人公像があって、それをゲーム内で再現したいんだよね
妄想をゲームに起こすっていうか
大概の場合完全再現なんてできないから妥協するんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況