>>428
> 「フロントファン2個にリアファン1個、CPUクーラーにも1個でヒートシンクは豆腐程度の大きさ、グラボはファン2個つき」
> っていうのは全部内部ですか?
中に入ってます 外から見たら真っ黒な箱状態です サイズ20×40×50aの邪魔くさい箱です(笑)

> よくある街の修理屋は完全にお預けですよね。その場ですぐに開けて処理してくれるなら頼みたいですが預けるのはちょっと・・・
サッと検索してみましたが、工具さえあれば普通に分解できそうですよ
なんなら、ホコリとる程度ならゲームコントローラーの分解清掃よりも簡単そうでした
というか、裏面にエアダスター用の穴があるんですね! そこからエアダスターしてるんですね?
どれだけ効果あるのか知らないですけど、それで充分ではないのですか?

> ペットも自宅にいますので、ペットの毛もまってそうです。
それはキツイですね・・・

> 意外とかかるんですね。
それぞれ、そこそこのパーツにしたので・・・・ 1070はそのままにして、少しは安くしようとしたら12万で済んだかもしれないです

> 確かに大きな差はではありませんね。しかし自作にあえてする何かメリットもあったのでは?
全てのパーツを自分の好きなものにできることです
PCケースなんて、エアコンのフィルターみたいに網を取り外してホコリを洗い流すか、掃除機で吸えばいいので
これが意外と中にホコリ溜まらなくて相当助かってます
6000くらいでフィルター無しの安いケースあったのですが、これは12000しました 

> なるほど、それが高いのはよくありませんね・・・ちなみにその他にcore0,1,2,3とあるのも意味不明で・・・解説してるサイトもなく困っていました。
CPUのコアというのはなんとなくでも理解されてますよね? 単にそれぞれの温度です
ただ、この小さなCPUで4箇所をどうやって測ってるのか謎ですが
とりあず安全を考えるなら、一番温度が上がってるとこを見て冷却するかどうかの判断で良いでしょうね

> MAXをみてしまうんですが基本的にどこを注意してみるべきなんでしょうか。
たまに現在値を確認してる方がよいでしょうね
見れなかった時はMAXでどこまで上がったのか確認する感じで

> なるほど!おすすめありますか?パソコンに詳しいようなので大変心強く思っています。
いえ、普段からモニタリングソフトを使わないので本当にわからないです とりあえず↓リンクから適当にソフト入れてみてはどうでしょう
https://www.gigafree.net/system/monitor/

> いえ、それが当たり前ではなく90度超えるのはよくないみたいなんですよね。ただノートなので連続使用で負荷がかかると95度最大ってでたので98はやばいかもしれません。
当たり前でないのなら、やはりどうにかしないと、ノートはパーツもぎゅうぎゅう詰めなわけですし、他のパーツにも悪影響が出て寿命も縮まるのでは?・・・

> ただi7は安全モードが働いて100度超すとクロック落として下げるみたいなことは書いてありました。強制シャットダウンがその対応ですかね?
自分も1こ前のレスするまえに、少し検索してみたんですけど、そのまんま処理能力を下げるらしいですね