X



40歳以上のゲーマー Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:58:46.36ID:AgJ4V1Y10
おまえら85年ころのPCの話題とか見てると
当時おこちゃまだったオレなんて参加できないほどの凄まじさだな

そんな上級者のお前らならリンクスで8人通信対戦やった猛者とかもいるのかな?

なんでこんな事書き込んだかといいますと
今日、初めてリンクスの実物見たのよね
ジャンクでかなり酷かったから買いはしなかったけど・・
0747ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:11:17.21ID:uijFyTA90
>>746
リンクスなんて周囲に俺以外持ってる人なんていなかったし見向きもされなかった悲しい思い出…
ただ、サーフィンのゲームは面白くてかなりやりこんだ記憶
0748ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:27:18.39ID:VyKbFr7w0
まさにそれだけだったな、リンクス・・・
カリフォルニアゲームズをトイレで楽しめるだけが利点
ハードは良かったが、ソフトラインナップが酷い
0749ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:45:55.06ID:1qn1CIdI0
もし、バイオ7の敵がゾンビだったらもっと怖かったと思う?
それとも、ベイカー一家だから怖かったと思う?
意見ください
0750ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:00:20.69ID:5PSBMmbTK
人間が敵の方がこえーよ
グロ規制の関係で敵を仕方なくゾンビとかクリーチャーとか人間からなるべく遠ざけた姿にするわけで
まんま人間が襲ってきてそいつらを撃ったり切り刻んだりする方がこえーわな
作る方も本当はそういうリアルなの作りたいんだろ
0751ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:05:20.76ID:cvJZBvvg0
毎度の事だけど聞いてどうすんだろう?
0752ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:05:39.64ID:K8wjctV80
>>749
怖いか怖くないかというか、バイオ7はベイカー家だから、ややマンネリ化していたシリーズに
新風を呼び込めたと思うよ
VRであの一家の団欒シーンを見た時の恐怖とワクワク感は今迄のバイオでは無かった
いつどこで沸き出すか分からない全身コールタールのようなモールラッドも、VRで初めて
出会うリアルな異形の怪物としては、本当に良い意味で気持ち悪かった
あまり面白いソフトがないPSVRにとって、1年経ってもどこも追い抜けない、まさに
オーパーツのような名作
このまま本当にそうなりそうで怖いが…
0759ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:40:12.79ID:JMa7durQ0
>>754
小学生の初恋の相手には同窓会で会いたくない気持ちが理解できた…

こんなキモいのメーテルじゃな〜い!!!w
0762ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:56:59.16ID:oZxK+Td+0
レオパルドって戦車の名前だったのか
サガ2でレオパルド2って武器があったからバズーカの上位互換だと今まで思い込んでた

サガ2は「こうめいのくつ」「かんうのよろい」「しちしとう」「ろうにん」「おおごしょ」「ながしめ」辺りの意味が大人になるまでわからなかったけど
なんとなくの響きが好きだったわ
0763ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:59:41.43ID:BbJjhUTJ0
メーテルってきれいだなぁ一緒に旅したいと、子供ながらに思ったんだが・・・
原作はこんな妖怪だったんか。
0764ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:04:24.94ID:6DpIP7yT0
以前のメーテルはアニメに近い感じだったと思うんだが、これだけなのか全編こんな感じなのか・・・
0766ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:39:30.38ID:8H5xDyp30
オッサンのお前らはゴダイゴのあの名曲が脳内で再生されてるはず
0767ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:37:24.59ID:ZOVln5jA0
ふふんふーふんスリーナインふふふふふーんふふふふふーん…ふふんふふふーーん(´・ω・`)
0768ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:55:54.39ID:GE4tJnx60
もんきーまーじっくもんきーまーじっくもんきーまーじっくふんふんふんふんふー
0769ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 06:17:47.76ID:JMa7durQ0
>>766
初めてしっかり覚えた英語の歌詞が「The galaxy express…」だった
「ふふふん…」ではなかった青春時代
0774ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:23:02.04ID:ueow/DBA0
マンガも続編や完全版商法かよw
これでまた999新作アニメ化映画化とかの流れだったらシラケるわ
0775ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:29:40.79ID:wp3acm0g0
>>747
LYNXは自分と友人が持ってたので通信プレイしたりもしたけど
結局カリフォルニアゲームズを1人で遊ぶのがほとんどだったなw
ゲームそこそこ買ったけどカードの抜き挿しが異常に大変だったのはよく覚えてる
0776ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:11:00.84ID:G2Wuo+KZ0
>>763
昔の原作はもっと綺麗だった
バスタードだって今の絵は見れたもんじゃないし単なる劣化
0777ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:53:14.96ID:wMiiCZW90
作者の老眼で周りのスタッフは先生に怖くて(畏れ多くて)指摘できないとか?
0779ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:44:37.40ID:PhDZFobe0
劣化といえば細野不二彦とかなぁ冨樫義博もそうだけど
江川達也の手抜きっぷりとか殺意湧くレベル
0785ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:30:55.35ID:C7COFXD60
描いてないと忘れるらしいしな
刃牙の作者が単行本の表紙とかに刃牙しか描かないのって忘れないようにらしいよ
刃牙がずっと出てこなかったりするからだって
0788ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:53:10.46ID:FiJ2vW6T0
スイッチは平凡なハードだからな
すぐ飽きられるんだよ
携帯機としては重過ぎるし
0790ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:49:40.58ID:zbIgps5a0
まあSwitchはタマ出尽くした感あるしなあ
ポケモンが発売されたらまた品薄になるだろう
0791ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:54:45.67ID:wp3acm0g0
確かに今は新しいタマの発表が無いけど
ここのスレにいる様ないい歳して中古品売り買いする様なのは
さすがに居ないだろ
0792ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:59:51.76ID:acqID98Z0
switch携帯モードでやるスカイリムはすごい贅沢してる気分になるよ
0795ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:39:11.62ID:P5/OV+4Y0
wiiuは画面付きコントローラーいいじゃん!と思ったが
実際に観ると結構小さくてがっかりしたかな
0801ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:54:13.13ID:D/gqz02l0
手に入らなくなったようなものは中古で買うけど
新品が普通の値段で普通の店で手に入るうちは中古では買わないな
0802ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:01:14.60ID:H6cFEpHN0
3DSのメタルマックスとか新品無いし中古高いし
結局ある方買わないと手に入らない
0805ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:35:44.19ID:YAJlP4ns0
ソフトは中古で売り買いするけどハードは売り買いせんな
ハードは中古で買うのには保証の事もあって抵抗が・・・
0806ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:43:20.17ID:eRuBD8+i0
そういやPS3だけは新品じゃなくて未使用品見つけて衝動買いしたな
デモンズ出た時くらいでまだまだ快適に動く
デモンズも今月でオンライン終わりで寂しい
スレでイベントやってるので参加出来る人はどうぞ
時間とレベル合わせたら全盛期並みの青絨毯見れるよ
0807ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:48:46.47ID:LHQs6ax80
引越し先がNTTかCATVしかなかった
So-netかBIGLOBEくらいしか選択肢ないがGプランでも夜間や土日は速度諦めるしかないかね
0808ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:51:12.28ID:LHQs6ax80
>>806
やりたいがゲーム機全部閉まっちまった
3月末くらいまでだっけ?
ダクソリマスター出ることだしデモンズリメイクされんかな
0809ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:53:23.52ID:Ujs9cvok0
CATVだがこれといって不満ないけどなあ
まあ上みたらキリないのかもしれんが
0812ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:35:03.68ID:LHQs6ax80
>>809
CATVは見ない番組と抱き合わせで契約しなきゃいけないから割高なのよ
>>811
参加出来ずに終わるか
PS3でやるのなくなったな
0813ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:56:00.59ID:Ujs9cvok0
>>812
なるほどそりゃ要らんな
うちの地域ケーブル推奨区域だからテレビ有料ってこと忘れてたわ
0814ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:35:41.20ID:wFvjuFz80
今更初めてヴァルキリープロファイル(PSPのやつ)を買ってみたんだけど
何だかよくわからん。

ドット絵は凝ってるんで、もっとなんも考えず
進んで暴れりゃいい内容だったらうれしいのに・・・

ベイグラとかもそうだがPS1時代のゲームってこういう
世界観はすごく良いのになんかゲーム部分で妙に独創的なゲーム多いけど
この辺思い切ってじじい向けに単純にしたようなリブートしてくれないかな
0815ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 04:29:07.75ID:RP//4+rx0
ドット絵タイプでスーファミふうゲームの新作はけっこう出てるけど
ローポリの新作も出てほしい
0817ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:42:34.37ID:Ujs9cvok0
スマホゲーに落としむ時に操作を簡素化してるからジジイの方が複雑な操作で遊べるとも言える
0818ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 06:47:37.65ID:may1Uy3P0
ドット絵ゲーいいよね
昨日もニューロボイダーとかいうのを買った
協撃も買おうと思う
0819ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:25:08.64ID:3MFYfNEL0
>>814
PS1時代からJRPGが
攻略本前提のゲームになってるからな
今もネット攻略見ないと楽しめないようになってる
特にトライエースゲーはそれが顕著
0820ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:44:31.22ID:7fAC3tdJ0
攻略本の売り上げとかも最初の計画に入ってるからな
ファミ通対策でもある
雑誌で取り上げてくれるから
0821ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:07:28.72ID:BLcfUJc/0
RPG(SRPG)は好きだったけど、「これもう攻略本や攻略サイトの情報を参考にしながら遊ぶのが前提じゃね?」というゲームが増えてきたあたりから、自然と手がのびなくなってしまった。

個人的には住民の話を丁寧に聞いてさえいれば、敵からのドロップ率が極端に低いレアアイテム以外はほとんどのモノを手中にできるような設計であってほしい。
特にマップ内のまったく特徴のない場所に強力なアイテムとか、強い仲間を隠すみたいなのはどうしても好きになれないんだよなぁ。一歩ずつ「調べる」しながら遊んでなんかられへん。
0822ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:09:18.28ID:wzwG/x/m0
ゲーム解いてから攻略本ってのはあるが、攻略本とか先に買ったのは天誅シリーズしかないぜ。
敵配置とか記憶出来ないからな…。
0824ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:06:07.09ID:DDQHRLiK0
>>819
別に攻略情報無くてもゲーム自体は楽しめるでしょ
一周目は攻略情報無しで遊んでるけどそのせいで楽しめないとか詰んで進めないとかは無いよ
コンプリート要素や隠し要素を初見で逃したくないとかなら攻略情報必須では有るけど
時間が無いから2周目やりたくない人とか以外は必要無いんでない
自分は初プレイ時の新鮮さが大切だと思ってるから基本攻略情報は見ないで始める派だわ
0825ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:09:13.09ID:zVLqHxnl0
後日でる攻略本は仕方ないとして発売日に出る豪華なチュートリアル説明書本はどうかと思うわ
ドラクエが元祖か?
0826ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:12:51.56ID:DDQHRLiK0
モンハンのビギナーズガイドとかは攻略情報と言うより
発売が待ちきれない人向けのファンブック的なもんじゃないの
書籍は需要があって売れればよしだからね
0827ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:21:16.83ID:9YvBNGQt0
攻略本無しプレイに拘って自力クリアできずに投げたゲームって内容殆ど覚えて無くても
なんか心にずっと引っかかってたりするよなぁ

個人的にはサンサーラナーガとドラゴンスクロールだけど
ドラゴンスクロールに至っては説明書すら無かったのでイミフだった
音楽が凄く良かったという印象は残ってるな
0829ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:28:03.09ID:uBCme0Bd0
クリア手順はいいから、アイテムの置き場とか、取りの逃したら致命的なやつ回避で買うことはあるな バイオなんてその典型
0831ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:08:43.06ID:ZCH5iG190
知らなかった自分が損をしたって気分にならなかったらそれでいいんだけどな
些細なこと気にしなくても楽しめればそれで十分ではある
洋ゲーはそれほど近々遊んではいないが攻略サイトまで飛ぶものは少ないな
和ゲーはそもチュートリアルとtipsがお粗末で説明書もついていないもの
これは>>821の気持ちも汲み取れるし同調もできる
0837ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:24:30.59ID:MXLibO9z0
お前らネットの反応やアマゾンの高い評価で
「これ面白いから買え」と言ったゲームで
面白いから買って見たが
いつもガセで買って失敗するんだが・・・
そのゲーム名は
1、イース8
2、仁王
3、ドラクエビルダーズ
4、ドラクエモンスターズ
5、ブルーリフレクション
6、モンスターハンター
これ全部買ってその日に売ったわ・・・
お前らが面白いと評価し買って正解したゲームって
「ペルソナ5」と「デビルサバイバー」だけだわ・・・
お前らガセ高評価勘弁しろや・・
お前らの評価あてにならんわ
0839ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:34:13.21ID:qpG/qw4c0
人を選ぶやつばっかじゃん
何十年ネットやってんねん
ええ加減慣れろ
0841ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:51:16.14ID:wzwG/x/m0
買う決定権は自分それは自己責任だろ。責任転嫁やめろよ恥ずかしい。
0843ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:54:06.72ID:NFmmfwLl0
もっさりゲームは俺もつまらんと思う
仁王はまだ楽しい方だが
モンハン、ダクソ、ゼルダ、全部クソや
0845ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:04:52.46ID:GyzxhX4W0
いつものレス乞食だろ、いい加減スルー覚えろよw

>>715
北斗が如く体験版どんな感じ?
遊んだ人感想頼む!
本体買うか迷っているんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況