X



PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 95b3-5i+D)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:30:47.51ID:rk2RqJFs0
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです。
次スレは>>970の方が建てて下さい。

※次スレを立てるときは本文欄1行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512
と入れてください

前スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1514021181/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0531ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM4b-V8Ob)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:53:38.14ID:zftHzvDuM
これだけやったってならまだ分かるけど
ただ集めただけだもんな
これこそ邪魔になったら処分するだけの只のゴミ
たとえこの中にどれだけ良作があろうと関係無い
倉庫にゲームを理解する能力なんて無いし、意味無いんだよ
0533ゲーム好き名無しさん (エムゾネWW FFba-J/em)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:16:08.01ID:UrimeRQmF
店頭で捜して買って集めるのが楽しいってのもあるからな
積みたくて積んでる訳じゃなくて圧倒的に時間が足らないってのも有るし
PS2だけじゃなく最近のゲームもやってるし仕事も忙しいししゃーない
時間さえあればやりたい時にいつでも出来る安心感ってのもあるんよ
0534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:26:12.48ID:tMBJrloV0
メタルウルフREV、見かけるたびタイトルに釣られて手に取っちゃうゲームだわ
フロントミッションやリングオブレッド的な、実弾武器しかないガチガチ硬派ロボゲーっぽい
0536ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM06-pElM)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:23:27.61ID:ai1vwLSTM
オペレーターズサイドクリアした楽しい
女の子が厨二すぎたりストーリー薄かったりでもマイクで指示出して操作は楽しい。
一番言った言葉が指示でもなんでもない「違うでしょ!」だった。
結果的にこの女の子はおっさん1人殺してるんだな
0539ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM06-pElM)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:40:34.22ID:ai1vwLSTM
確かに、やってるとこ見られると恥ずかしい。
序盤はまだ余裕があるから笑いながらできるけど
戦闘がキツくなってくると言い方もキツくなって
てめぇクソがふざけてんのかとかちょっと大きな声が出ちゃうの。
0540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9ab3-zL8s)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:45:23.99ID:O6OUB+z30
>>526
ギャルゲーはいいよな

俺は女キャラ萌え系のRPGをやっていて「戦闘いらなくね?」と思いギャルゲーを
やりはじめた
しかし、思いのほか練りこんで作られている物もあり
自分の中で大切な作品として記憶に刻まれたりする

ざっと見た感じ『ネギま』がないようだが1と2はやってみる価値はあるぞ
パンティが見えるって素晴らしい
0543ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 00:29:10.12ID:xDtRruws0
ネギまそんなにエロシーンないのに(せいぜい着替えに遭遇するとかバスタオルありの風呂シーンとかその程度の少年誌的お色気)CERO18なのが謎
主人公もヒロインも未成年なのがマズイんだろうか、もうちょい直接的な描写のあるブリーもZ指定だし(これは他にも色々やばい描写あるけど)
0546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fc0-EP+K)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:46:49.00ID:HWsZrCKI0
>>543
2006年にレーティングが改定されてD(17歳以上)になってるけど、
キミキスはB(12歳以上)、アマガミはC(15歳以上)なんだよね
審査はゲーム関連とは関係ない一般の人がやることになってるから、
時期とか、審査した人の基準とかで微妙に変わってくるんじゃない?
あとBULLYはDだよ
0549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca23-8fTs)
垢版 |
2018/03/25(日) 07:43:27.19ID:kcqRBo/60
BULLYってなぜか完全版(スカラーシップ・エディション)の日本語入りが国内のゲーム機に存在しないんだよな
PC版はあるけど不具合が酷すぎるみたいで怖くて買えないし残念だ
0550ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8bb3-Pqst)
垢版 |
2018/03/25(日) 07:57:36.09ID:8rQJKGap0
ブリーは正直、GTA以上にこれ大丈夫なん?て思うのあった
向こうからしたらブラックユーモアと言うかそんなんで済むのかもだけど日本でよく普通に通ったなって
雰囲気がなんかハリーポッターぽくて凄い面白いソフトだけど
0553ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 08:16:01.77ID:rezASHjh0
>>550
見世物小屋の描写の話なら、あちらさんはハンデ持った人の描写が大らかというか大雑把というか(逆に「そういう人を出さない方が差別だ!」的なノリ?)
トゥルークライムNYCでも小人症のキャラ出てくるし、10年くらい前見た映画にアルビノの車椅子障害者をタクシー代わりに乗り回す描写があった
詳しく覚えてないけど先生もやべーやつだらけだった気するからそっちの話かな
0555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 08:32:39.84ID:3XSAgLHK0
ハリーポッター一作目軽く見た程度だけどあんなやべーやつばかりの学校だったっけ...w
音楽はまぁ、あの編成とか展開とかが「古めかしい学校のBGM」のテンプレな気がする
(カジノのBGMはなんとなくラスベガスっぽいとか、雪山BGMは寂しくて綺麗な感じ、みたいな)
0558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca23-8fTs)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:43:20.19ID:kcqRBo/60
>>557
全然アカン
操作性がおかしくて爽快感がないし難易度のバランスもよくないからストレスばかり溜まる
同じシャドウならシャドウハーツかシャドウオブローマの方が数倍マシ
0566ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKe7-6I27)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:23:52.01ID:FqMQei6tK
DRIVER PARALLEL LINESって劣化GTAって感じだな
オープンワールドなのに移動中にスピード違反かなんか知らんが警察に追われてカーチェイスにw
ニードフォースピードモストウォンテッドかよ!
しかもまかないとミッション受けられないとか…
0567ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:38:01.98ID:CQVDXDWr0
俺もいまいちハマれなかったけど、GTAやNFSと違って
「前編後編で約30年の年代ジャンプがある」てのは面白いポイントだと思う
走ってる車も全く様変わりするんでクラシックカー好きはハマるか?
0569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca23-8fTs)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:36:27.57ID:kcqRBo/60
パラレルラインズはGTA系ゲームの中では車の挙動や街の雰囲気がトップクラスだったから
ドライブするだけでも楽しくて好きだったわ
個人的には前作のDRIV3Rの方が独特な味があってさらに好きだったけど
0571ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-a0v2)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:23:55.01ID:cxf4+5Ffd
>>526
大分県佐伯市蒲江大字畑野浦1608

位置情報丸見えの画像をいつまでもupしといて良いのか?
はよ消しや
0575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fc0-EP+K)
垢版 |
2018/03/26(月) 01:08:22.23ID:JRYjjzXe0
>>554
分かるよ。スターウォーズのライトセーバーネタとか、
詳しく無いけどたぶん映画ネタがチョコチョコ入ってるんだと思う。

BULLYは素晴らしいな。個人的にPS2でベスト3に入る。
NPCにボール当てようと構えたら、こっち向いて手を広げるから「何だ?」と思って
ボール投げたら、キャッチして投げ返してきたのには感動すら覚えたわ。さらにこっちもキャッチしてそのままキャッチボールに移行したし。
バナナ皮を仕掛ける→踏んでスッ転ろぶ→キレて殴りかかられる。一連の出来事を横で見てて爆笑する同級生。とか、
とにかく”NPCの振る舞い”が面白い。
0581ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 05:51:09.78ID:1x6c3zIn0
隠し要素?で同性愛者の生徒が何人かいるのがちょっと面白かった
女子と仲良くなると会話やプレゼントを経て濃厚キッスできるんだけど、同じ手順で一部の男子生徒とも...
一見普通の男子とそう変わらないから見つけた時はレアキャラ発見で嬉し...いや全然嬉しくねえ
0584ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca23-8fTs)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:16:15.70ID:cxdfdW2q0
売り上げ自体はそれほど悪くなかったから2の予定もあったんだけど、
ロックスターの他タイトルが予想以上にヒットしたので
開発が忙しすぎて手が回らなくなったらしく自然消滅した模様
0587ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca23-8fTs)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:19:58.57ID:cxdfdW2q0
>>586
そうそうそんな感じだったみたい
大きく生まれ変わったGTA4だけでなく、
レッドデッドシリーズやマックスペインとかも平行して進めてたから
とてもじゃないけどBULLYにまで手が回らなくなったみたいだ
この頃からロックスターはタイトルを絞ってリリースしていくスタイルになりつつあったし
0589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f335-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:39:44.46ID:vh9ByPzY0
GTAは、凄いのわかるし名作だとは思うんだけど、基本的には「箱庭ドライブゲーム+おまけ程度のTPS」でしかないんだよな…
乗り物の操縦を楽しめるかが8割くらいを占めると思う

自由度高くてなんでもできると聞いてワクワクしながらプレイしたのに
その自由というのが、通行人を攻撃できるとか、ごり押しでミッションクリアできるってレベルなのが残念だった
0593ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:38:10.90ID:NaPWGQNN0
通行人殺害はともかく各種サブイベントの多さは当時としては結構革新的だと思う、それが今やデフォになってるから感覚マヒしてるだけで
あと洋楽全然詳しくないからわからんが、カーラジオが(当時から見て)一昔前の曲ばかり流れるので人によっちゃそこの楽しみもあるかも
0594ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca23-8fTs)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:57:47.32ID:cxdfdW2q0
GTAは5で思いっきりオンライン重視になって
ストーリーモードが単なるチュートリアル(は言い過ぎだけど)になってしまったのが心配
しかもR☆はオンの絶大な反響と収益に大喜びらしいから、
6以降もオンラインを意識した内容になっていくんだろうな・・・
0595ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK33-/VNj)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:07:06.87ID:w073Dq1eK
GTAはミッションごり押しだけと言うが解法がいくつもあるのは斬新だったと思う
車で逃げる相手を追うミッションであらかじめ渋滞起こしといたり
速い車用意したり相手の車を事前に爆破したりとか
人を殺すミッションも遠くからスナイプするもよしバスで特攻するもよしという意味で自由だと思う
0596ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8bb3-Pqst)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:12:56.54ID:+hP1JPko0
>>592
それは単なるGTAの副産物だから
こんな事も出来るよーってな

個人的には5のオフライン凄い良かったけどな
オンラインでやるより全然面白かったキャラ濃いし飽きなかった
まさかGTAのストーリーにちょい感動覚えるとか思わなかったし
0598ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d72b-t1np)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:52:05.38ID:eNXY7v/v0
>>595
後から攻略サイト見て、そんな楽な方法あったのかってなったりな
ゴリ押しだけではなかった
まあ3とVCしかやってないんでそれ以降のは知らないけど
0599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8bb3-Pqst)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:04:10.92ID:+hP1JPko0
>>597
そうか勿体ないなGTAつったらそういう所ばっかフューチャーされがちだけど違う部分が凄いんだけど合わないなら無理してやる事ないしね
GTAで無理ならPS4のなんて結構駄目なんじゃない?つらいね
0600ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:22:15.92ID:DBcaLTQQ0
VCとSAしかやってないが一般人極力巻き込まずにクリアって可能だっけ?(とりあえずSAは当時の規制で、一般人に危害を加えるシーンが大半改変されてるからイケそうだが)
最近のGTAは瀕死で放置すると遺言残すらしいね、「妻に愛してると伝えてくれ...」みたいな
NPC殺してもあまり心が痛まない俺でもこれはキツイ
0602ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:05:02.75ID:CTgfB2zqp
dmc3SEってどうですか?500円で買いました
0604ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e81-eaM3)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:12:13.65ID:R50OxPim0
そういえばJak2(ジャック×ダクスター2)なんかは前作と違って
GTAみたいなクライムアクションらしいけどあまり話題に挙がらないな
日本版は民間人を殺せない仕様にされたという話だが
0607ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a39f-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:42:17.62ID:0EHAjbem0
GTASAって英語出来たり、ギャングの歴史とか知ってる人にとっては最高に楽しめるんだろうな
全くダメな自分ですら規制だらけで悪名高いPS2版でもガッツリ遊べて、チート無しで100%達成まで遊んだ

3とVCはどうしてもクリア出来ないミッションがそれぞれ1つあってチート使っちまった
0611ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:09:53.74ID:VlWWAW7x0
避けるのに快感見出すタイプならゴッドハンドおすすめ
高難易度ゲーの代名詞みたいな扱いだが、攻撃避けまくってゲージ溜め→無敵化で大暴れ、で少なくともノーマルモードクリアなら意外と簡単
0612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca23-8fTs)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:11:31.59ID:cxdfdW2q0
>>609
無印で大満足なら無理してREMIXを買わんでもいいかもよ
不満点を修正してあるくらいでそれほど大きな違いはないので
一生グラディエーターを遊ぶくらいの覚悟があるならREMIX一択だけど
0613ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f335-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:12:45.33ID:vh9ByPzY0
Jak2はメインマップが迷路みたいになってて移動が超かったるい(マップは広くて道は狭い)
メインマップでやることはほとんどなくて、邪魔者だらけの迷路を延々と行ったり来たりさせられる
移動しにくいのに制限時間がきつかったりしてかなりイライラする
一本道ミッションはよく出来てると思う。正直箱庭部分いらない。

DMC3は超オススメ
コンボ系アクションの教科書みたいな感じで、この手のゲームに興味持ったらまずこれやっとけと言いたい
0614ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f16-EP+K)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:39:07.33ID:V38QLYb00
>>604
PS2のオープンワールドものはほとんどプレイしたんだけど、それだけは手が出ない。
キャラデザがどうも無理。喧嘩番長2や新宿の狼が出来ても、それだけは無理ってのは自分でも不思議なんだけど。
0617ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca23-8fTs)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:02:30.15ID:/59KcKNA0
>>616
いやそれほど絶大な違いがあるわけではないから、
一周クリアしたらさっさと次のゲームに行くようなスタイルなら無印で十分だけど、
クリア後もずっとガンガンやりこんでいくつもりなら
改良点や追加要素がジワジワ効いてくるからREMIXの方が絶対に良いって話
0619ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:37:38.60ID:5u4yi5hkp
変更点まとめたサイト貼ろうとしたらNGワードがどうとかで駄目だった
まあググればすぐ見つかるが数は多いもののゲーム性が革命的に変わるものでもないので、無印めちゃくちゃハマってやり足りないor今から始めるならリミックス版て感じかなぁ
0620ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca23-8fTs)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:57:27.69ID:/59KcKNA0
俺はとりあえず無印を勧めるようにしてる。価格差も大きいし人を選ぶゲームだからね
わざわざチョイ高のREMIXを買って全く合わなかったら可哀想だし・・・
メガテン3とマニアクスもほぼ同じような感じだな
0621ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7f-6I27)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:03:04.99ID:5cjXord4K
>>616
ストーリーに違いはない
大きな違いは装備品の改造
細かいところで言えばゲームオーバーまでの日数が短くなったりラエトゥスがガチ装備になってたりして
無印より難易度が上がってる
0622ゲーム好き名無しさん (エムゾネWW FFba-J/em)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:06:56.09ID:HVcw+RBwF
お試しなら無印で充分って九龍妖魔学園紀もそうだよな
リチャージの方が追加要素あるけど値段が段違いだしゲームシステムを楽しむなら1コインで買える無印でも大差ない
リチャージはやりこみダンジョンあるけど長期戦でセーブ不可なのにフリーズバグがあって
稼ぎまくって固まると泣ける
0623ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0e53-J/em)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:13:15.77ID:qw0obvpp0
どんなクソゲーでもクリアまでやる俺が唯一投げたソフトがメガテン3
新しいエリアで知らない敵に不意打ちされて全滅するのがうんちすぎる
ボスも仲間鍛え直し前提でタルいしよ
0624ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e8a-Au/G)
垢版 |
2018/03/27(火) 11:06:50.39ID:4Enysq670
>>623
それは俺も思ったことあるわ。そこはマニアクスだと改善されてる
(バックアタック扱いにならないのでダメージも以前より低いし
相手プレスターンも1発で1個消費に変わった)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況