X



【hack】ハック&スラッシュゲーム総合 16【slash】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:33:11.77ID:Fo0InmpD0
グランディアXって周る遺跡とか、ボスレア狙いとか
なんとなくPSO思い浮かべながらやってたわ

ただ、アイテムコンプの中で苦行なのが福引というかガチャ
これをやるために高値で売れるアイテム拾いに行ったなあ
ひたすら脳死状態でガチャ回すだけなので、キャラも強くならんし
0423ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:32:46.93ID:p4E7mKNk0
>>397
これだな
ハクスラ好きのやつは絵で文句を言っても面白かったらやるだろうけど
ライト勢はそうはいかないし売上を見込めなければ企画も通らないし予算もおりない
まずは実績というかトレハンハクスラを定着させるタイトルを出さないと
今後もずっとこんな感じだろうな
0424ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:47:37.07ID:3aOoJcJd0
なんか以前はアニメ調の絵はオタクっぽくて…とか敬遠されていたのに
今のソシャゲの絵柄ってそんなんばっかだよな
0425ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:02:22.97ID:spU/GHdo0
面白ければ絵柄は気にしないが世界観は気にする
自分は学園物とかそういうやつが嫌い
0426ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:41:06.37ID:rWxhCaYI0
ファンタジー世界RPGで14〜18くらいの少年少女主人公たちが
酒場で「いや、ボクら未成年なので飲めないです」とか言ってるのは嫌い。
ファンタジーなのに現代日本の法律沿っててダサい。
0427ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:51:57.09ID:QiF2JBaJ0
ああいうくっさい絵面やシナリオは大嫌いだけど脳死周回とかゲーム性とか無関係のところで全力で遊ぶから目を瞑ってるわ
TOD2とかそんな感じだった
0429ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:27:44.96ID:+gr6IL7a0
話がつまらないと思ったらスキップ連打だから多分気にならないと思う
スキップできないならゲームをそこで中断するかもしれない
0430ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:37:01.51ID:QiF2JBaJ0
キャラやストーリーがアレ過ぎたけどやり込んだソーマブリンガーさん
0432ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:08:41.14ID:+ifI6DrP0
うむ。本来の意味でも日本特有の意味でもストーリーどうでもいいのがハクスラ
0433ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:27:06.79ID:FxD2ogNv0
ハクスラのキャラなんておっぱいパンチラ美少女でなければ棒人間でいいってことよな
0434ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:35:09.50ID:QiF2JBaJ0
ぶっちゃけグラで拘るとしても、キャラよりも地形とかマップとかそういうとこだわ
操作キャラ自体のクオリティは割とどうでも良い
0435ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:50.96ID:dFV+iFSN0
装備反映はされないとなかなか寂しいものだと
レガシスタで思い知らされた
0436ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:41:40.69ID:+gr6IL7a0
大昔リネージュ1をはじめたばかりの頃、アタムという武器が落ちていて
拾って装備してみたらハルバードのようなかっこいい武器を持った姿になったので
これは凄いものを拾ってしまったと勘違いしたことがある
実はただのゴミで装備グラが数種類しかなかったというオチ

装備グラはあると嬉しいけど、しばらく遊んでいると気にならなくなる
それよりも、大量のアイテムを扱うゲームなら装備選択や倉庫管理がやりやすい方が嬉しい

セイクリッド2とかパンパンの倉庫を開くだけで酷いことになってうんざりしたわ
0437ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:42:59.38ID:XqANt3dq0
ストーリーは要らないけど設定はいっぱい欲しい。
そう言う意味ではキャラ絵とそいつのイベントみたいなのは欲しい
ブシンは良いゲームだった
0439ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:08:22.49ID:af1pkT3e0
セイクリッド2はPS3版でやってすげーはまったなー
マルチで初めて知らん人とVCやった思い出
ビルドやセット装備とかよかった
このゲームに近いやつってテンプレでいうと何になる?
0440ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:21:59.62ID:LFJm2NvO0
>>420
回答どうも、やっぱりここで聞いて良かった

PS4のディアブロ3エターナルコレクション、ダウンロードしたけど触ってなかったなぁ
これを機会にプレイしてみるか
何か序盤で気をつけとく事とかある?
0443ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:47:15.61ID:dQvWGrxf0
ディスガイアってやったことないんだけどハクスラ好きの人に刺さるようなゲームじゃないんか?
0444ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:29:26.44ID:+Av+p1oh0
ディスガイア1、2を遊んだことがあるけど
あまり好きになれなかったな

といいつつPS3での続編も買ってしまったが
0445ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:04:10.95ID:lE9qIp8y0
全て買ってはいるものの、最近は起動すらしてはないわ
ハクスラ好きにはささらんよ
レベラゲ好きにはささるかもしれんけどね
0446ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:14:09.94ID:aH5C6sYe0
これやってあれすればここが強くなって、そしたらこうしてああして…
ってゲームの行き着く先を想像できるのはどのゲームでも同じなんだけど
何故かディスガイアだけはその想像だけでお腹いっぱいになってしまうんよね
でも中高生の頃に出会えてたら狂ったようにやってた気がする
0447ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:50:42.48ID:1z/hTWNG0
>>446
そうそう全て先が見えることを延々と繰り返す事で強くなるからなー
ひたすらレベル上げして99にするのとかわらん
時間は1000時間とかでもたらんけど
0448ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:04:14.75ID:j5njBPIT0
ハクスラスレでシナリオの話しだしたかと思ったら今度はシミュレーションRPGか
もうわけわかんねえな
0449ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:07:01.37ID:ZipwAygz0
元はテーブルトークRPG用語なんだから
むしろシミュレーションRPGが1番元のジャンルに近いんだけどな
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:35:34.66ID:epLN9St70
nethackとhengbandで5年くらいは遊んだな
スマホでもnethack入れてるけど他に面白いローグライクないな
0451ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:01:47.05ID:Omm6OJRv0
ディスガイアはランダムドロップや何かの組み合わせでシナジーが発生するタイプじゃなくて
延々とレベル上げてステータス上げる作業で、クリッカーゲームに近いという認識
0452ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:10:30.30ID:+Av+p1oh0
nethackはオーストラリアから来日していた凄腕プログラマが業務時間中にずっと遊んでいたわ
ローグライクといえばただのrogue cloneとトルネコ、シレンでしか遊んだことがないが
wikipediaのローグライクゲームの中で耳にしたことがあるタイトルは、Elona、片道勇者ぐらい
0453ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:24:06.44ID:as4ePgaf0
正直ディスガイアはパネルとブロックとっぱらって簡単なARPGにしてくれればいつまでも遊べるゲームになると思うんだ
0454ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:29:17.67ID:j5njBPIT0
>>449
なるほど
SRPGはシミュレーション(ストラテジー)に成長要素を組み込んで派生したジャンルで、
シミュレーションが主、RPGが副要素だと思ってたんだけど違うんだな
根拠を示してくれ
0455ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:30:21.49ID:b7N4W/tp0
時間使わせるゲームはクソだなー
一個の宝箱、一匹のレアアイテム持ち敵をまわすために何分も使わせてくるゲームが多い
それで欲しいOPのアイテムが出るのに数万分の一とか妥協品でさえ数百分の一とかの確率にしてくるだろ
クソゲーは作ってる奴のセンスが無いんだろうね
0456ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:25:17.32ID:as4ePgaf0
>>455
お前そりゃトレハンゲーム向いてないと思うぞ
ここの連中は何百時間もハムる奴ばっかだぞ
0458ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:34:35.91ID:b7N4W/tp0
>>456
一個の宝箱、一匹の敵が5個くらいアイテム落として全部にレア判定あるとかで良いと思うんだけどね
時間の無駄が多過ぎるわ
0459ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:56:49.51ID:ZipwAygz0
>>454
論点がまるでズレてるから何が聞きたいのか理解できない
君の主張はTRPGとSRPGが近いかどうかに何の関係があるの?
似ていないと考える例を挙げて反論されるとか
逆にどこが近いと思うのか聞かれるならともかく
シミュレーションから派生だとかRPGが副次的だとか根拠を示せとか何がしたいの?
0460ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:28:27.79ID:HnXv/vxj0
>>459
TRPGがシミュレーションRPGに近いとか言っちゃったから面倒くさくなってる気が
マス目使ってるところが似てるって意味だと思うけど、TRPGは1ユニット1プレイヤーだから、全ユニットを1プレイヤーで操作するシミュレーションRPGとはゲーム性まるっきり違うぞ
シミュレーションRPGのゲーム性はコマが成長するチェスだよ
0461ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:15:42.53ID:ZipwAygz0
>>460
そんなこと言ったらRPGだって仲間を何人も自分一人で操作するのなんていくらでもあるだろ?
そもそもハクスラやTPRGで操作キャラ1人だなんて定義はないぞ
TPRGで大規模戦闘で何キャラも動かすなんて昔からある手法だよ

マス目で動かしてターン制で行動を選んでとSRPGがTRPGと似ている部分を多く持つのは確か
0462ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:26:15.28ID:ZipwAygz0
まあ個人の主観だから絶対言い負かしてやるマンでないなら
そんな考えの変人が居るんだなとでも思っておいてくれ
俺の主観ではハクスラの定義は広く使えるものであって
狭い定義で自分を縛って自分が認めるハクスラ話題以外は追い出そうとする連中が嫌いなだけだ
0463ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:31:58.37ID:QXBedagt0
似ている云々で、あぁそういえば場面説明やら戦闘やらでコマと地形で表現していたなぁと
横から見ていて納得していたら明後日の方向に話が飛んでいってるね

話は変わって、個人的には敵をばっさばっさとなぎ倒して
最後にそれなりの歯ごたえのある敵もしばき倒して
その過程でレアドロップがあるかどうか、レアは無くともドロップ品で吟味出来るようなのは良いなぁ
で、無駄に倉庫なりでにやにや眺められるくらい保持枠があったりすると尚良し
キャラ育成に多数パターンもあって人それぞれの個性も出るようだと更に
0464ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:55:44.33ID:HnXv/vxj0
>>461
純粋に興味あるので一人で複数人扱うTRPG名希望

ロボテックだったかバトルテックだったかがパイロットと整備兵/調査隊分けてプレイしてたけど、戦闘で複数ユニットを扱ってはないし
0465ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:15:58.02ID:WX27lJyE0
>>461
> マス目で動かしてターン制で行動を選んでとSRPGがTRPGと似ている部分を多く持つのは確か

それ言うと>>460
> シミュレーションRPGのゲーム性はコマが成長するチェスだよ
の、成長するチェスの方がより似てるんじゃね?
TRPGは戦闘マップ使わないのもあるしな

まあスレチだわスマン
0466ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:23:19.29ID:24Hlr3uO0
Eternium以降スマホアプリあんまやってなかったけど、HERETIC GODSとかいうの試しにやってみたら中々ハクスラできるな
スタミナもガチャも無いしタップ移動も出来て割と操作性も似てる
ただOPやらステ振りやら仕様が分かりづらい
0468ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:01:27.53ID:ZipwAygz0
>>464
どのTRPGでも出来ると思うけどなあ
大規模戦闘で敵味方共に数が多いからって
GMが他のプレイヤーにキャラ操作割り振って任せたりしない?
じゃないとGMが1人でダイスずっと振ってる形になるし
0469ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:06:18.64ID:s1f4wtWd0
そう言うときは集団を1ユニットとして扱ったりダイスを使わない処理を簡易的に準備して時間と処理を節約するんだよ
0470ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:15:25.44ID:as4ePgaf0
俺がやってた20数年前のソードワールドで例えて
ロードスでもいいぞ
0472ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:49:54.72ID:HnXv/vxj0
>>468
オプションルールとかハウスルール、ローカルルールの話?
出来る出来ないじゃなく、一般的な、デファクトスタンダードのことを話してくれよ…
0473ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:56:25.09ID:a9AGIvbH0
元ディアブロ1のスタッフが作ったIt Lurks Below買うか悩んでるんだが
その悩みってハウジングもしっかりしないと生き永らえないのかが気になる。
というのもマイクラもテラリアも必要最低限の家だけ建てて、冒険主体で楽しんでたから
そういう遊びができるのかが気になる。
レア装備掘りはできるらしいよ。

https://store.steampowered.com/app/697550/It_Lurks_Below/
0476ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:11:24.56ID:HnXv/vxj0
勝ちとか負けとか心底どうでも良いんだが、何がしたかったん…
俺は何と戦ったんだ(戦ってない)
0477ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:13:09.67ID:ZipwAygz0
俺を言い負かす以外に目的が1つも見えないレスだから仕方ないね
0479ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:01:14.71ID:TwRGu3mv0
>>473
面倒臭い空腹度とかは無効のモードあるからテラリアなんかよりも必要なもの少ないよ
0480ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:56:09.33ID:QXBedagt0
>>476
もうちょっと言い方変えれば、単純に複数キャラなり扱うゲームを知りたい、とみれたのだけど
揚げ足取って言い負かそうとしているように受け取れてしまう為に、結果そうなったようにみえるかな

参加人数やシナリオ等の関係で、一人が複数キャラを扱うってのはGM次第で発生するだろうけど、
そういうのは求めていなくて、
根本のルールとして複数キャラを扱うゲームを知りたかったというのであれば無いのではないかな?
0481ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:05:13.37ID:cC5DIq+z0
まだ続けんの?
そもそもガバガバ穴だらけで突っ込まれたら僕ちゃん攻撃されました!って草生えるわ
議論するの10年早い
0482ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:12:33.62ID:rRH+KrN/0
It Lurks Belowの回答ありがとう
クラフトモードみたいなのあってそっちはハウジング必須
そして空腹とかオフのモードあってそっちは冒険主体で遊べるのかな。
マイクラだとモンスター出ないクラフトモードあるけど
自分はモンスターは出るがクラフトしなくていいのが好きなんだよなぁ。

だからマイクラよりCube Worldにスッゲえハマった。確かこのスレで知ったんだと思うけど
夫婦で作ってたインディーゲームで、マイクラ風世界の建築クラフト無し(装備クラフトは有り)
ランダムOP装備拾いゲーム。ほぼ完成っぽく感じるが未完成で更新無し。
購入方法が邪魔くさかった気が。

知らん人のために動画
https://youtu.be/7pPtzQSYQB0
0484ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 08:29:54.59ID:Gn9gTx2Y0
ランダムOPがつくゲームで保持アイテムが多いとき、装備の取捨選択や売買が面倒になりやすいのだけど
アイテム管理まわりが上手く作ってあるゲームってどんなのがある?
もう大量の装備品を上から順番に見ていくゲームは嫌だw
0485ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:01:38.99ID:aGPtLyD/0
The Lost Childの装備品掘りが楽しい
残念なのが装備するキャラがたった2人しかいないのがなあ・・・
でもハクスラとしては楽しいよ
0486ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:54:20.01ID:hjc9B0A30
雑魚敵からもボロッボロ装備品が落ちるタイプは気持ちいいかもしれんけど管理が面倒くさくなるのはどうしようも無いな
個人的にはOP装備集めはネームドモンスターやレイドボスとかのドロップで1週につき数個程度拾う程度の若干マゾ仕様ぐらいが丁度ええ
0487ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:14:09.12ID:uWnwBl510
ボス箱開けたら大量にばらまかれるのがいい
そしてほとんど黄色(レア)の中に1個だけ混じる紫(ユニーク)が見えた瞬間の興奮
さらによく見たらまたお前かー!と急降下するまでが1セット
0491ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:56:15.26ID:4y7d5VGO0
>>484
俺も知りたい
ディアブロもスクロールさせないと見えなくなっちゃったから残念
特にスタッシュ内みづらかった
0492ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:03:21.71ID:uvrPTAYu0
CSだとPS2のシャイニングフォースイクサが
アイテム欄で複数の色付けできて仕分けできるシステムはいいと思ったな
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:26:05.33ID:6Fpa8zms0
シャイニングフォースイクサ、これからやろうと思ってるんだけど、
やっぱりネオ→イクサの順番でやった方がいいよね?
0495ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:51:27.83ID:Gn9gTx2Y0
>>491
このゲームのアイテム管理がすごく良くできていた…と簡単に名前があがると期待してたけど
そんなゲームはないみたいですね

ドラゴンズクラウンは装備アイテムの選択時限定でOPの効果で検索
更に絞り込みができて超便利だと思ったけど、不用品を売るときには頭から
順番に見て売らなきゃいけないという中途半端な仕様で惜しかった
検索したときに不要アイテムとして印付けができて一括売却ができていたら神だった

不要品に印付けしてからの一括売却とかは大量アイテムを扱うゲームなら標準仕様にして欲しい
あと間違って売ってしまったときの買戻しもw

>>492
スネオだったかイクサだったか忘れたけど確かに色をつけて自分なりに意味を持たせて活用できるシステムがあっていいなと思ったわ
詳細は忘れちゃったけど
0496ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:49:15.07ID:8uqs2+8Y0
スネオ、、、とにかくマップ歩きと戦闘とトレハンが超楽しい。エンドコンテンツとして100階?ランジョンもあるし、冒険範囲の自由度も高い。
なんかフリーズバグ?の存在で萎えて(わかってたら余裕で回避可能)ランジョン未体験未クリア。

イクサ、、、とにかくスネオと同じの使い回したマップが目立つ、スネオの100年後とか100年前世界とかなら納得もできるが
大陸の形違うのに無理がある。序盤のおちゃらけた軟派な感じと、拠点に敵が定期的に攻めてくる攻防RTSみたいなのに興味が持てず序盤リタイア。

間違ってる部分もあるかも知れんがこんな感想。
0498ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:13:12.20ID:6gPil9FD0
switchでディアブロ3みたいな本格的ハクスラはまだ無い

一応ハクスラっぽい要素のゲームはあるっちゃある

ディスガイア
無双いろいろ
スナックワールド
不思議の幻想郷
ととモノ
ケムコRPGいろいろ
ロストスフィア

これぐらいか
0499ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:17:28.38ID:LbfRFc730
シャイニングフォースイクサは元々スネオの廉価版を出そうとしてたけど
諸事情でほぼステージ使い回しの新作になったという趣旨の発言が当時のファンブックであったと思う
ゲーム内容としては序盤からモンスターの巣を攻略出来たりと元ネタのDC版ロードスに近くなった部分もあって好印象なんだけど
0500ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:49:11.90ID:XUwJXScz0
ネオ&イクサのリマスターがいつか来るだろうと思いつつ一向に来なかった
0501ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:53:55.02ID:Xb3bTGYN0
イクサからやったから最高に面白かった
スネオやってないから比較は出来ん
0502ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:08:21.57ID:bYP8P+uq0
ととものがハクスラもどきってどういうこと
シリーズを経て変わったのか?
0503ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:57:54.79ID:6gPil9FD0
>>502
すまぬ訂正
3DダンジョンRPGはやっぱハクスラだよね
じゃととモノはハクスラでいいんじゃないかな
0504ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:04:57.10ID:b7sY5gnR0
少なくとも一番最初のととものはハクスラでいい
2は違うと思う
3〜4、刻はハクスラ臭かったけど、当時忙しくて触りしかやってないのでなんとも言えぬ
0505ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:04:57.95ID:wAThOHeE0
サ終したMMOの敵の強さ硬さとかソロ仕様にバランス調整して課金アイテムをゲーム通貨で買える買い切りで出してくれたら一番理想的なハクスラゲーになりそう
0506ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 05:09:08.36ID:P+VKJUm40
>>505
MMO名+private serverで検索するとある程度理想のものが見つかるかも
数年前までMUっていうdiablo2ライクMMOの海外エミュ鯖で遊んでたわ
0507ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 05:29:14.58ID:+M7GVMlc0
連休中sacred2やってたのは俺だけでいい、オンに誰も居なかったよ^^
0508ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:06:59.54ID:tOCKMdPb0
セイクリッド2はずっとやってるよ 最近は小3の息子とやってるがメインとサブのレベル差がありすぎて弱いサブは逃げ回るだけ
0509ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:04:13.37ID:W3Fiycjt0
エミュ鯖はとにかく重いのがなぁ、アイテム拾うだけで無駄にラグいのが引っかかる
あとレート1000倍とか上げ過ぎなのがありがた迷惑だったり
0510ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:49:57.45ID:9BUF8ZJk0
それも鯖によるんじゃないかしら
昔ラグなんちゃらオンラインの時は重かった印象がない
0513ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:41:42.59ID:gh77NtJu0
>>512
良さげだね。まだ入れてないがやってみる。
でZombie Shooterってのも同じところが出してるみたいなんだが
そっちもゾンビ相手で武器現物やパーツ落ちるみたいだし
グラも同じくらいキレイ。両方やってみっか。。。
0514ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:47:15.31ID:gh77NtJu0
よく見たらGuns of SurvivorとZombie Shooterのスクショ同じだわ
途端にキナ臭くなってきたぜ。
まぁGuns of Survivorだけやってみっか。
0515ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:13:24.81ID:Z7oBSo0j0
デイリークエストとか特殊マップの挑戦回数とか広告視聴報酬が回復しないバグがあるぞ
おま環かもしれんけど
0516ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:55:57.22ID:lWazRQHI0
スネオかイクサか忘れたけど
道中はおもろいけど最終的にワンパン(される)ゲーで萎えた記憶がある
0518ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:57:45.29ID:/DSwxh5f0
道中の寄り道ワンパンはまだ強さが足りないよ、って事だったけど
最終はほぼ全敵ワンパン(される)って事?
0519ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:10.89ID:3VH+at670
ワンパンしなきゃワンパンされる
大体のハクスラって最終的にこうなる気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています