40歳以上のゲーマー Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:44:16.75ID:7YSZprNJ0
>>611
かわらわり無さそうやな
かわらわりだと空手道が出てきたが丸太が無いなぁ・・・
0613ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:34:12.93ID:fbRedYzn0
久しぶりに、バイオハザード1やったら、
すげー動かしにくくて投げてしまった・・・
よくこんなゲームを何週もしてたな俺・・
0614ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:27:00.19ID:fbRedYzn0
俺、結婚とかもしたくないし恋人とかも欲しくないのですが
これって負け惜しみなんですかね?

でも好きな女とは言え(所詮赤の他人)一つ屋根の下に一日中一緒ってのが
辛い。恋人と過ごすなら家で一人でぼーっとしてる方がいい。
だから同じ男同士の友達もいらない・・・
家に遊びに行ってもいい?とかいう奴は本当、うざい・・・
大体、おっさん同士というか男同士でアパートのせまくるしい部屋に
遊びに来るとか迷惑。俺、ゲームやアニメが好きだけど、
ゲームやアニメにも興味ない奴が部屋に来ても沈黙で苦痛じゃん・・
いや同じヲタク同士でも会話なんて面倒だろう・・・
俺って変?
0616ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:58:21.37ID:r34LPFbS0
>>608
祭り参加してたんかいw
全然話題にならなかったから10人くらいしか参加してないのかと思ってたけど
黙ってた人も結構多かったのかな・・・
0620ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:35:48.91ID:M1xjNIm70
>>600
やっぱいいのそれ?
通常版しかもってねぇ
0623ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:07:24.77ID:m2I0mKV80
>>614
恋人云々は40超えたオッサンだともうどうせ無理だし考える必要なくね?過ぎた時間は帰ってこないからもう遅い。
爺さんになって同じこと思ってたとしたらアンタの選択は間違ってなかったってことだろ。
0624ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:13:05.34ID:HcCDohSD0
今はネットで一緒に遊べるからなぁ
ポケモンやモンハンの顔合わせて遊ぶあの雰囲気は例え不快な思いしたとしても凄く良いものだと思うんだけど
0625ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:20:32.89ID:m9sXxixd0
俺が今ほしいのは同じゲーム趣味友なんだよな

結婚してから年数がかなり経つとリア友ともなかなか会わなくなる
ゲームでも子供と遊べるのなら問題ないが、趣味が合わないゲームもあるからな

この年齢になってもゲーム好きなのが珍しいのかもしれないがリア友はほとんどゲームやっていない
昔はあんなに一緒にたくさん遊んだのにな

ネットでも知り合えるけどゲーム変えたらもう一緒に遊ばない


一言でいうとおまえらと同じゲームで遊びたい

や・ら・な・い・か
0627ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:09:31.11ID:r34LPFbS0
俺はデッドライジング3にメタクソはまってる
1からこういうオープンワールドだったら最高だったのにな
0628ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:15:05.15ID:z9kF7GHu0
中学生の時の同級生といまだにゲームの話はするが
一緒にプレイすることはほぼないな…
(そいつはネトゲやらない)

そいつと最後に一緒に遊んだのはマリオカートWiiかな?
Wiiは熱帯無料で良かったなぁ
0629ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:29:33.96ID:fCQbtvk00
自分の家は友人がちょくちょく遊びに来るな
うちがゲーセン状態になっているというのもあって
時々遊びに来てはうちのゲームで遊んで帰っていく

気が向いたときは一緒に遊ぶけど基本的には互いに好き勝手に遊んでいる
0630ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:15:44.03ID:NEzZV6c20
最近ある事をきっかけに30年間ぶりに将棋熱がぶり返した
亡くなったおじさんと毎日打ってたが久しぶりに打ちたくなった
PCでしかソフトはねえかなぁ
0631ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:20:52.91ID:jwjvw8650
>>625
オーバーウォッチなら付き合うぜ
0632ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:32:34.11ID:bR2pzt230
デッドバイデイライト買ったら、嫁が初めてゲームをやるようになった。
操作が難しいからといって今までは隣で見てるだけだったのに、1プレイずつ交換で遊ぶのが楽しいやら嬉しいやら。
0634ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:57:25.23ID:kYl6je0V0
>>620
まぁ劣化PCみたいなもんだ
GTX1060とかのPC持ってたら不要
当然PCより出来ることは少ないしね
0635ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:13:45.50ID:OaLGO/cK0
ゲーフレは時間帯合わないと空気フレにしかならない
サラリーマン族と自営業じゃ大概かみ合わん
0637ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:28:04.83ID:vy9PYtV40
ゴッド・オブ・ウォーとかダークサイドとかが好みな私に似た系統のタイトル挙げてくだされ
PS4やONE、Switchは持ってないけど機種構わず頼んます
0639ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:55:07.72ID:r34LPFbS0
子供かよ
箱のタイトルをやりたかったら箱を買えばいいってだけの話では
こういう事を言う奴に限ってSwitchは買えとか言うんだよな
0640ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:56:14.36ID:kYl6je0V0
スイッチはスイッチでしか出来ないゲームが多いからな
psや箱はPCで賄える
0641ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:04:55.65ID:60iHSDpZ0
初代箱はジェットセットラジオ、360はデットライジング1がやりたいな
結局知人の家で済ませて買わなかったが
0642ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:10:09.26ID:r34LPFbS0
箱は一見PCと連動してるからPCでいいじゃんと思われがちだが
Anywhere対応の主力タイトルは軒並み高スペックを要求される上に
MSストアの仕様に縛られるからMODも追加できないので意外と割に合わない
ので箱タイトルなら箱でやってる方が良かったりもする
0643ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:50:53.24ID:zINqgI9H0
PCは性能青天井だからいらん
ゲームに合わせて複数のOS用意しないといけないし場所も取るからな
あとCSは基本的にイコールコンディションだから気軽でいいわ
もちろん例外もあるけどな
0644ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:04:04.08ID:B+qUckM30
Windows10マシンに
VMwareでWindowsXPとWindows98SEをいれとけばたいてい遊べる

問題は古いソフトは解像度が低いから
なんらかの方法で拡大してやらないと
画面が小さすぎることかな
0645ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:04:29.98ID:Ul08z1MU0
>>638
PC持ってても箱の需要はあるって事だよ
MSがwin版公式箱エミュ出せばいいのに
0646ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:13:07.20ID:o/2/6ysW0
そんな複数のOSいれてまで古いゲームする必要があるのかよ?エロゲかな?
まーエロゲにしろ今現在のゲームやるだけで俺は手一杯だなぁ
0647ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:14:44.84ID:r34LPFbS0
>>644
俺ほぼその環境だけどレトロ系洋モノFPSが全然動かないから
XP機が手放せなくて頭を抱えてる
0648ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:19:13.19ID:wg8XnHC60
PC青天井っていっても二年に一回8〜9万円でグラボ変えればいいだけじゃん
マザボCPUは五年に一回かな(7万円
それで額面のハイエンドは維持だわな
40過ぎのしょーもないやっすい趣味ですわ
0649ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:36:15.22ID:eSDSDEk60
わいのPCなんてPentium166、win95やぞ
あんま使わんけど車で聴くCDR焼ける
0652ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:42:41.35ID:B+qUckM30
たまーにタイピングスペースハリアー(クソゲー)をやりたくなるんだけど
64bitOSじゃ動かないからVMwareでWindowsXP環境を作ってる

FPSはやらないから仮想PCで動かないの知らなかった
0654ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:34:46.82ID:CpSS30080
キーボードはこだわる派?
IBMのモデルMがとうとうイかれたから中古のsteelseries 7G US買ってみたんだけどコレジャナイ感
リアルフォースのRGBか104HiProあたりが鉄板なのかな
0656ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 05:32:29.69ID:BjMyBEAi0
>>608
箱スレ見てる人ぐらいしか知らんだろ
まさかあんな大盤振る舞いしてるとは思わないものw
0657ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:44:26.19ID:8ltYQf0e0
ドラゴンボールファイターズでネット対戦したいけど、
どうせボコられると思うとネット対戦するのが嫌だし
プレステプラスに加入するのも嫌だ・・・
なんか初心者狩りされない方法ある?
部屋を作れば良いというが人が入ってこないというし
強い奴に一方的にボコられてそれで腕があがるんなら
あえて初心者いじめのターゲットになるが
アドバイスください・・・
0658ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:54:02.05ID:TNig3igi0
>>657
それが格闘ゲームの宿命です
ていうかそんなんだから格闘ゲームがどんどん人口を減らしてるんだと俺は思ってる
360で鉄拳を無料でもらったから5戦くらいやってみたけど、
全試合ウンコ漏れそうなほどボッコボコにされて終わったから二度とやってないもん
当然ちっともうまくなんてならなかったよ
0659ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:58:56.73ID:8ltYQf0e0
ウメハラとか大貫とかドラゴンボールは
簡単コマンドだから初心者でも
格ゲーに入りやすいとか言うけど、
オンライン対戦だと現実はきついんだよな
0660ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:07:43.10ID:TNig3igi0
>>659
上級者は人口が増えてほしいからだいたいそういう事を言うんだよ
で、実際に対戦する時は「初心者が相手でも手を抜くのは失礼だ!(舐めプとか言うらしい)」
とか言って容赦なくギッタギタにするんだけどな
0661ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:10:51.08ID:TDBJxC6w0
ちゃんとしたランク分けされない限り
ネット対戦は修羅の国だよね
プロと子供が同じフィールドでサッカーしてるモンだよ
0662ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:18:14.26ID:8EKDEw280
>>653
嫁子乗せてドライブに使う車買えば一生分以上のハイエンドPCに使う金吹っ飛ぶぜ
ふつうの軽でな

もしもでかいミニバンに余分なスポーツタイヤとカッチョいいホイール付けようもんなら
そのホイールとタイヤの値段で来世使う分までゲームPC買い放題だよ

嫁子がいてもどこの余興に金使うかだわな
俺はホイールには興味ないからゲームに使うわ
0663ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:23:25.07ID:TNig3igi0
>>661
ランク分けしても偽装した上級者が潜り込んでくるくらいだからな
それをブログで公表してるカスさえいた
「金を払ってるんだから誰とでも平等に戦う権利がある!」
とか狂った事を抜かして開き直ってたけど
0665ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:50:43.97ID:8EKDEw280
>>664
必需品だよね
でもそこで軽を選ぶか、ちょっといい軽を選ぶか、コンパクトを選ぶか、ミニバンを選ぶか、高級ミニバン選ぶか、
その差額だけでゲームPCなんていくつもボコボコ買えてしまう、そのくらい大きな出費にかかる金と比べたらゲームPCなんてはした金だよ

つまりゲームPCなんて仮に買ったところでどうにでもなるくらい金額だよ、キツくなるとかそんなんじゃ中古の軽自動車も買えないよ
0666ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:02:36.20ID:TNig3igi0
その金で保険に入ろうとか、家族でどっか行こうとか、子供に塾や習い事をさせようという発想はないんか?
それでもなおゲームPCも自家用車も余裕だぜってんなら
明らかに平均的な家計を上回ってる金持ちの話だからそれを基準に語るのはどうかと
ウチなんてボーナス入らなきゃ冷蔵庫買い替えられないねとか話してるレベルなのに
0667ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:06:41.14ID:L0stuc0o0
比較の仕方が悪いんだよ
ゲーミングPCに使う金なんてのは完全に自分のための趣味なんだから
スマホ課金に使うとかパチンコに使うとか、そういうのと同類
0668ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:12:24.26ID:zw/2OeCq0
>>666
俺は夫婦で貧乏してる時が1番楽しかったなぁ
妻はもう戻りたくないって言ってるが
0669ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:49:21.71ID:TaQ0E4mD0
>>657
対戦とか考えずにボッチでちくちくやってりゃいいじゃん
俺は20年前ゲーセンでバーチャや鉄拳でボコられて以来いつもボッチでちくちくやってるぞ
0670ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:59:48.66ID:u1c35gno0
ドラゴンボールが初心者向けってのは完全に感覚麻痺してるな
どう考えてもあれは初心者向けじゃない
ただ初心者狩りって言葉もちょっと違和感あるんだよな
あれは別に初心者を狙って狩ってるんじゃなくて
手を抜くことができないからアレなことがほとんどや
初心者はとにかく自分と近い人間とコミュニティ作ってやるのが一番なんやけど
それができなければ格ゲーを続けられる人間は相当限られるやろう
0671ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:58:55.00ID:gOqs4L1g0
初心者狩りはある程度ランクが上のやつが複垢を作ってわざわざ下のランクのやつを狩に来ることを言うんじゃないの
0672ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:59:05.54ID:naQxwcHA0
スパ4で格ゲーオンデビューして初戦から30連敗してオンライン引退しましたが何か?
0673ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:24:00.86ID:mCYJGmFT0
バーチャファイター3の時は
ゲーセンで1000勝400敗程だった
バーチャファイター4の時は
ゲーセンで1000勝200敗程だった

4はカードシステムがあったな
ジャッキー、パイ、ウルフ、カゲで
カードを4枚持ってた

もう何年くらい前だろうな
県大会準優勝まで行ったのはいい思い出だな
トロフィーが押入れの何処かにあるわ
0674ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:25:50.24ID:rxtaJyAo0
VF2アーケード時代は普通に強くて地元では敵無しだったので相手の技量をみて上手く試合を構成しつつ(ギリで一本とらせてやるとか)連勝して100円で楽しんでたな
今思えば相手に大変失礼な行為だったのかもしれんな…
0675ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:36:36.38ID:8gaHh4Nj0
>>671
複垢取らせないようにするだけでもだいぶ改善されるとは思うけどね。
0676ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:40:33.98ID:zixbsqux0
>>666
だよな。妻子持ちだとゲーミングPC2年毎に8万使うよりもっと優先度の高い大切な支出があるだろって話。
そういう意味でキツイ出費。
0677ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:08:59.15ID:vLN306Pf0
職場の連中のテメーの趣味に使う金みてるとゲームPCなんぞガキのオモチャレベルに感じるけどな…
0679ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:36:02.31ID:/ijsEsrs0
良いPC買うとPS2エミュ(当然実品所持)ISOとかまともに動くのかね?つべでヌルヌル動いてるの見てしまったが
もうPS2も壊れたよw
0680ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:13:36.45ID:gOqs4L1g0
>>679
わいのcore i5でも動いたよ
無双系はのっそりするけど他はまあ普通かな
吸い出しもPS2のソフトあれば簡単にできる
問題はBIOSだったような…ネットで落ちてるけど拾ったら犯罪だから
0681ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:24:30.13ID:a0FCWzI00
ps2は実機がなんとか動いてるので使ってる
ソフトの読み込みをなかなかしてくれない
天蓋を何度かバンバン叩いてると、ブラウザ画面に円盤が出てきてホッとするが
忍道戒をいまだにやってるので、本体壊れたら困るでござる
0683ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:41:05.64ID:7LRclscX0
>>654
モデルmいいキーボードだな
もうちょっと後の世代でIBMが採用してたミネベアの最終モデルサブPCで使ってるけどこれもいい感じ

リアルフォース辺りも触ったけど自分はあんまりピンとこなかった
メインPCではロジのK270って安い(メンブレンでワイヤレスだけどストロークとピッチと打鍵感が好み)の使ってる
0684ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:59:32.66ID:mQ6WM/RW0
PCゲーマーって選民思想すぎてなんか合わないわ
何言っても結論ありきで話してくるしな
0685ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:04:52.81ID:a0FCWzI00
>>684
同意
PS4とかのコンシューマーゲーム機スレに、
PCのグラボだのスペックだのゴチャゴチャお門違いもいいとこだよな
自分のシマの中だけで好きなだけ議論してろと思う
0687ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:13:09.83ID:W7ka3LgF0
>>674
VF2は相手をおちょくるようなプレイしてたっけ
筐体のムコウから蹴飛ばされて胸ぐら掴まれたので
必死に逃走するも追いかけてきたので自転車に乗って逃走。
相手は車に乗って追いかけてきたので
狭い道狭い道に逃げてなんとかなった思い
出。
0688ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:14:49.91ID:VnW1rdjw0
おれもだわ
PCもコントローラー対応のゲームしかやってなかった
もう化石になったから今はCSゲームしか遊んでない
0689ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:20:32.42ID:CpSS30080
>>683
IBMみたいなガチャスチャうるさいキーボードに慣れてると安いメンブレンがとても静かでよく感じる時があるねw
結局、自分で打ってみて適度に心地よいのが一番かも

PCはグラボさえつけなければ電源とCPUファンだけで静かで省電力なのでそれがいいわ
ファンレスのGT1030つけたとしてもたかがしれてるだろうし、なによりPCでゲームってDoS/Vで引退したしな
そういえば中古のキーボード、ほとんど使ってない美品とか言ってたが、WASDのキートップが剥げてる・・
結構使ってるじゃねえか・・・
0690ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:40:59.20ID:zz5Tppce0
>>684
わかるわ
しかもわざわざゲハとかに乗り込んできてPCPC言う奴に限って
自分が使ってる機種やスペックを明かそうとしないんだよな
きっとハナからゲーミングPCなんて持ってないから答えられないんだろう
0692ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:13:20.48ID:51YF9Z1i0
>>611-612
ありがとうございました。それらでした。
つまり混同していました。すみません。

ダンダンダンダラーン
ダンダンダンダラーン♪
って、瓦を割るんです。

プチコン3DSを使って、空手道、ザ.ギネス、イエローキャブを作ってみたい。
でも、プログラム技術=ゼロなんですよね。
だれか作って欲しいな。
できたら、詰めゼビウスも。
0693ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:52:50.73ID:rIzLBeWR0
レディプレイヤー1がアニオタでPSVR持ってて80年代サイコー!な価値観の映画でスピルバーグとアメリカのオタが忖度して俺のために映画勝手に作ったのではと錯覚するレベルだった
今度は4DXで見にいく
0696ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:28:14.12ID:GDNhzDGZ0
遅レス。すんません
>>520
流石にPS4世代まで来るとこういうシミュレーションゲームでも本当に映像で楽しめそうだね。
そのうち買います。PS1のA列車で感動してた頃からすると隔世の感があるw

>>521
別にRPGに難しい謎解きが欲しいとかそういう話じゃなくて、メインのストーリーにしろサブクエに
しろ目的地もやることも全部「親切に」教えてくれて、ダンジョンもギミックさえも答えが目の前なんて
こともあり迷うこともまずなく、レベルも上がり易くて自ら縛りプレイでもしない限り戦闘で全滅する
こともまずなく、勿論今に始まった話じゃないんだけどここまで親切3939設計にする必要あるのかね・・、って話。

親切3939だとプレイ上は山も谷もなくなってしまい寄り道もしにくくなり冒険感も損なわれると思うけどねぇ。
DQ11のストーリーについては、過去に戻る余計な裏がなく終わっていればなかなか良かったとは思うけど。

まぁこういうの「が」いいって人も今は多いと思うから別に否定も批判もする気はないよ。
0698ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:36:11.84ID:SC5e1Py40
なんか>>648前提でヒートアップしてるけど、最近のPCは性能向上ペースだいぶ
緩やかになったから4Kだ8Kだその上で60fpsキープだとかに拘らなければそこまで金かからんよ
ただ、GPUはマイニング需要で高止まりつうか本来の値下げペースが崩れてるんで
それが落ち着くまではゲーム向けに組むのはあまり勧めない
あとはメモリの高騰な
0699ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:54:19.06ID:4hruQy5S0
先日AMDの新CPUが発売されたが、こういう時に投げ売りで安くなった前世代のCPU、マザボを買って安く済ませるという手もある
性能の上り幅も1割程度で知れてるし
0700ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 04:07:23.76ID:q0l8+R920
スキル高めて真面目にゲームやるのクソだりぃと
リアルマネーで殴り合いするスマホゲーに流れてるのに
今更PCにステップアップとか無理だろw

そういうのは若いもんに任せればいいんだよ(※ただし日本を除く)

賞金なし、国の威信をかけた「eスポーツのオリンピック」リオでの開催決定|WIRED.jp
https://wired.jp/2016/04/09/uk-government-sets-up-an-international-olympics-of-esports/

カリフォルニア大学アーバイン校がe-Sports奨学金を今秋より開始。公立校では初、『League of Legends』のRiot Gamesも後援 | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/slr/uci-start-esports-scollarship-in-fall/

全米の高校でeSportsが正式に採択、今秋から最低15州でスタート。ただし「銃を撃つゲーム」は除外 | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2018/04/20/engadget-esports-15/
0705ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:00:34.78ID:KocCiFO70
e-sportsは全く興味ないわ
「ピコピコばっかりしてるんじゃありません!」って言われて育ってきてるから
人様の前でゲームの腕前を見せようとか恥ずかしくて無理
0707ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:16:19.40ID:fl/4oxPI0
>>705
スポーツって名付けた時点でアタマおかすいよな
真のスポーツ選手たちに全力で謝れってやつだよ
0708ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:29:21.85ID:T33KucTV0
俺、40代ですが10代のアイドルのプロモ見て、やらせろとかぶつぶつ言いながら見てます
10代の女優のCMメイキングとかでも
必ず、俺の最初の一言が「やらせろ」です
みなさんもそうですか?
0709ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:33:12.56ID:Sm6tFbcD0
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/22(日) 06:55:28.68 ID:uFahnJF80
ゲームする時間がなくなる

そりゃみんな出世したくなくなるわな
7 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 07:17:38.29 ID:ufZAAC910 [1/2]
うちの上司も先週過労で休んでる…多分鬱っぽいw
中途半端に出世したらこなせない仕事振られてしんどいぞwww
今人手不足でどうにもならんのに、体調管理位自分でしてよと思う
残された奴らでアホ上司のケツ拭かなあかんのに…

9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 07:29:20.79 ID:9JaFcRbe0
係長になったら一万円手当てついたが土曜休みがほとんど無くなって残業時間コンスタントに100時間超えるのが普通になったわ
しかもみなし残業だからやるだけ損
マジで降格させてもらうつもり
0710ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:33:56.29ID:Y4g/rLHH0
>>705
俺も同じようなこと言われて育ったけど
高校大学の頃はほぼ毎日ゲーセンで対戦格闘やってたから
あまり抵抗感がないw

人の見るより自分で遊びたい派だから
ゲーム実況とか全く見ないけど
0711ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:44:28.51ID:T33KucTV0
僕は咲の麻雀の実写とアニメから入ったものですが
アニメと実写を見た後、原作の咲の漫画を見たのですが、
漫画の表紙がエロくてドン引きました・・・
なんですか?

あの異常な巨乳は・・・かえってグロイです。
それと、パンツ履いてないしキモイです・・
鳥山明のエロさは許されますが、この漫画許せません・・・
僕は原作の阿知賀は全巻買ってますがまだ読んでませんが
阿知賀は変な巨乳とか尻だしとかないですよね?作画違いますよね?
俺、阿知賀編の方が好きだわ・・・実写もアニメもやっぱ阿知賀だわ
意見ください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況