X



40歳以上のゲーマー Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0667ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:06:41.14ID:L0stuc0o0
比較の仕方が悪いんだよ
ゲーミングPCに使う金なんてのは完全に自分のための趣味なんだから
スマホ課金に使うとかパチンコに使うとか、そういうのと同類
0668ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:12:24.26ID:zw/2OeCq0
>>666
俺は夫婦で貧乏してる時が1番楽しかったなぁ
妻はもう戻りたくないって言ってるが
0669ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:49:21.71ID:TaQ0E4mD0
>>657
対戦とか考えずにボッチでちくちくやってりゃいいじゃん
俺は20年前ゲーセンでバーチャや鉄拳でボコられて以来いつもボッチでちくちくやってるぞ
0670ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:59:48.66ID:u1c35gno0
ドラゴンボールが初心者向けってのは完全に感覚麻痺してるな
どう考えてもあれは初心者向けじゃない
ただ初心者狩りって言葉もちょっと違和感あるんだよな
あれは別に初心者を狙って狩ってるんじゃなくて
手を抜くことができないからアレなことがほとんどや
初心者はとにかく自分と近い人間とコミュニティ作ってやるのが一番なんやけど
それができなければ格ゲーを続けられる人間は相当限られるやろう
0671ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:58:55.00ID:gOqs4L1g0
初心者狩りはある程度ランクが上のやつが複垢を作ってわざわざ下のランクのやつを狩に来ることを言うんじゃないの
0672ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:59:05.54ID:naQxwcHA0
スパ4で格ゲーオンデビューして初戦から30連敗してオンライン引退しましたが何か?
0673ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:24:00.86ID:mCYJGmFT0
バーチャファイター3の時は
ゲーセンで1000勝400敗程だった
バーチャファイター4の時は
ゲーセンで1000勝200敗程だった

4はカードシステムがあったな
ジャッキー、パイ、ウルフ、カゲで
カードを4枚持ってた

もう何年くらい前だろうな
県大会準優勝まで行ったのはいい思い出だな
トロフィーが押入れの何処かにあるわ
0674ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:25:50.24ID:rxtaJyAo0
VF2アーケード時代は普通に強くて地元では敵無しだったので相手の技量をみて上手く試合を構成しつつ(ギリで一本とらせてやるとか)連勝して100円で楽しんでたな
今思えば相手に大変失礼な行為だったのかもしれんな…
0675ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:36:36.38ID:8gaHh4Nj0
>>671
複垢取らせないようにするだけでもだいぶ改善されるとは思うけどね。
0676ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:40:33.98ID:zixbsqux0
>>666
だよな。妻子持ちだとゲーミングPC2年毎に8万使うよりもっと優先度の高い大切な支出があるだろって話。
そういう意味でキツイ出費。
0677ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:08:59.15ID:vLN306Pf0
職場の連中のテメーの趣味に使う金みてるとゲームPCなんぞガキのオモチャレベルに感じるけどな…
0679ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:36:02.31ID:/ijsEsrs0
良いPC買うとPS2エミュ(当然実品所持)ISOとかまともに動くのかね?つべでヌルヌル動いてるの見てしまったが
もうPS2も壊れたよw
0680ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:13:36.45ID:gOqs4L1g0
>>679
わいのcore i5でも動いたよ
無双系はのっそりするけど他はまあ普通かな
吸い出しもPS2のソフトあれば簡単にできる
問題はBIOSだったような…ネットで落ちてるけど拾ったら犯罪だから
0681ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:24:30.13ID:a0FCWzI00
ps2は実機がなんとか動いてるので使ってる
ソフトの読み込みをなかなかしてくれない
天蓋を何度かバンバン叩いてると、ブラウザ画面に円盤が出てきてホッとするが
忍道戒をいまだにやってるので、本体壊れたら困るでござる
0683ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:41:05.64ID:7LRclscX0
>>654
モデルmいいキーボードだな
もうちょっと後の世代でIBMが採用してたミネベアの最終モデルサブPCで使ってるけどこれもいい感じ

リアルフォース辺りも触ったけど自分はあんまりピンとこなかった
メインPCではロジのK270って安い(メンブレンでワイヤレスだけどストロークとピッチと打鍵感が好み)の使ってる
0684ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:59:32.66ID:mQ6WM/RW0
PCゲーマーって選民思想すぎてなんか合わないわ
何言っても結論ありきで話してくるしな
0685ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:04:52.81ID:a0FCWzI00
>>684
同意
PS4とかのコンシューマーゲーム機スレに、
PCのグラボだのスペックだのゴチャゴチャお門違いもいいとこだよな
自分のシマの中だけで好きなだけ議論してろと思う
0687ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:13:09.83ID:W7ka3LgF0
>>674
VF2は相手をおちょくるようなプレイしてたっけ
筐体のムコウから蹴飛ばされて胸ぐら掴まれたので
必死に逃走するも追いかけてきたので自転車に乗って逃走。
相手は車に乗って追いかけてきたので
狭い道狭い道に逃げてなんとかなった思い
出。
0688ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:14:49.91ID:VnW1rdjw0
おれもだわ
PCもコントローラー対応のゲームしかやってなかった
もう化石になったから今はCSゲームしか遊んでない
0689ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:20:32.42ID:CpSS30080
>>683
IBMみたいなガチャスチャうるさいキーボードに慣れてると安いメンブレンがとても静かでよく感じる時があるねw
結局、自分で打ってみて適度に心地よいのが一番かも

PCはグラボさえつけなければ電源とCPUファンだけで静かで省電力なのでそれがいいわ
ファンレスのGT1030つけたとしてもたかがしれてるだろうし、なによりPCでゲームってDoS/Vで引退したしな
そういえば中古のキーボード、ほとんど使ってない美品とか言ってたが、WASDのキートップが剥げてる・・
結構使ってるじゃねえか・・・
0690ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:40:59.20ID:zz5Tppce0
>>684
わかるわ
しかもわざわざゲハとかに乗り込んできてPCPC言う奴に限って
自分が使ってる機種やスペックを明かそうとしないんだよな
きっとハナからゲーミングPCなんて持ってないから答えられないんだろう
0692ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:13:20.48ID:51YF9Z1i0
>>611-612
ありがとうございました。それらでした。
つまり混同していました。すみません。

ダンダンダンダラーン
ダンダンダンダラーン♪
って、瓦を割るんです。

プチコン3DSを使って、空手道、ザ.ギネス、イエローキャブを作ってみたい。
でも、プログラム技術=ゼロなんですよね。
だれか作って欲しいな。
できたら、詰めゼビウスも。
0693ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:52:50.73ID:rIzLBeWR0
レディプレイヤー1がアニオタでPSVR持ってて80年代サイコー!な価値観の映画でスピルバーグとアメリカのオタが忖度して俺のために映画勝手に作ったのではと錯覚するレベルだった
今度は4DXで見にいく
0696ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:28:14.12ID:GDNhzDGZ0
遅レス。すんません
>>520
流石にPS4世代まで来るとこういうシミュレーションゲームでも本当に映像で楽しめそうだね。
そのうち買います。PS1のA列車で感動してた頃からすると隔世の感があるw

>>521
別にRPGに難しい謎解きが欲しいとかそういう話じゃなくて、メインのストーリーにしろサブクエに
しろ目的地もやることも全部「親切に」教えてくれて、ダンジョンもギミックさえも答えが目の前なんて
こともあり迷うこともまずなく、レベルも上がり易くて自ら縛りプレイでもしない限り戦闘で全滅する
こともまずなく、勿論今に始まった話じゃないんだけどここまで親切3939設計にする必要あるのかね・・、って話。

親切3939だとプレイ上は山も谷もなくなってしまい寄り道もしにくくなり冒険感も損なわれると思うけどねぇ。
DQ11のストーリーについては、過去に戻る余計な裏がなく終わっていればなかなか良かったとは思うけど。

まぁこういうの「が」いいって人も今は多いと思うから別に否定も批判もする気はないよ。
0698ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:36:11.84ID:SC5e1Py40
なんか>>648前提でヒートアップしてるけど、最近のPCは性能向上ペースだいぶ
緩やかになったから4Kだ8Kだその上で60fpsキープだとかに拘らなければそこまで金かからんよ
ただ、GPUはマイニング需要で高止まりつうか本来の値下げペースが崩れてるんで
それが落ち着くまではゲーム向けに組むのはあまり勧めない
あとはメモリの高騰な
0699ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:54:19.06ID:4hruQy5S0
先日AMDの新CPUが発売されたが、こういう時に投げ売りで安くなった前世代のCPU、マザボを買って安く済ませるという手もある
性能の上り幅も1割程度で知れてるし
0700ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 04:07:23.76ID:q0l8+R920
スキル高めて真面目にゲームやるのクソだりぃと
リアルマネーで殴り合いするスマホゲーに流れてるのに
今更PCにステップアップとか無理だろw

そういうのは若いもんに任せればいいんだよ(※ただし日本を除く)

賞金なし、国の威信をかけた「eスポーツのオリンピック」リオでの開催決定|WIRED.jp
https://wired.jp/2016/04/09/uk-government-sets-up-an-international-olympics-of-esports/

カリフォルニア大学アーバイン校がe-Sports奨学金を今秋より開始。公立校では初、『League of Legends』のRiot Gamesも後援 | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/slr/uci-start-esports-scollarship-in-fall/

全米の高校でeSportsが正式に採択、今秋から最低15州でスタート。ただし「銃を撃つゲーム」は除外 | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2018/04/20/engadget-esports-15/
0705ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:00:34.78ID:KocCiFO70
e-sportsは全く興味ないわ
「ピコピコばっかりしてるんじゃありません!」って言われて育ってきてるから
人様の前でゲームの腕前を見せようとか恥ずかしくて無理
0707ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:16:19.40ID:fl/4oxPI0
>>705
スポーツって名付けた時点でアタマおかすいよな
真のスポーツ選手たちに全力で謝れってやつだよ
0708ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:29:21.85ID:T33KucTV0
俺、40代ですが10代のアイドルのプロモ見て、やらせろとかぶつぶつ言いながら見てます
10代の女優のCMメイキングとかでも
必ず、俺の最初の一言が「やらせろ」です
みなさんもそうですか?
0709ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:33:12.56ID:Sm6tFbcD0
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/22(日) 06:55:28.68 ID:uFahnJF80
ゲームする時間がなくなる

そりゃみんな出世したくなくなるわな
7 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 07:17:38.29 ID:ufZAAC910 [1/2]
うちの上司も先週過労で休んでる…多分鬱っぽいw
中途半端に出世したらこなせない仕事振られてしんどいぞwww
今人手不足でどうにもならんのに、体調管理位自分でしてよと思う
残された奴らでアホ上司のケツ拭かなあかんのに…

9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 07:29:20.79 ID:9JaFcRbe0
係長になったら一万円手当てついたが土曜休みがほとんど無くなって残業時間コンスタントに100時間超えるのが普通になったわ
しかもみなし残業だからやるだけ損
マジで降格させてもらうつもり
0710ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:33:56.29ID:Y4g/rLHH0
>>705
俺も同じようなこと言われて育ったけど
高校大学の頃はほぼ毎日ゲーセンで対戦格闘やってたから
あまり抵抗感がないw

人の見るより自分で遊びたい派だから
ゲーム実況とか全く見ないけど
0711ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:44:28.51ID:T33KucTV0
僕は咲の麻雀の実写とアニメから入ったものですが
アニメと実写を見た後、原作の咲の漫画を見たのですが、
漫画の表紙がエロくてドン引きました・・・
なんですか?

あの異常な巨乳は・・・かえってグロイです。
それと、パンツ履いてないしキモイです・・
鳥山明のエロさは許されますが、この漫画許せません・・・
僕は原作の阿知賀は全巻買ってますがまだ読んでませんが
阿知賀は変な巨乳とか尻だしとかないですよね?作画違いますよね?
俺、阿知賀編の方が好きだわ・・・実写もアニメもやっぱ阿知賀だわ
意見ください
0712ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:00:12.99ID:bPyNgnJn0
e-sportsは例えるなら将棋や囲碁、チェスなどの盤上ゲームのプロ化と同じ感覚だな

ゲーム実況も面白いと感じたやつは見てるけど
それでも大半がこう、無理に面白可笑しく笑いを取ろうとしてるのはちょっと違和感がある
スポーツ観戦と同じで、プレイ内容の実況や解説が「実況」じゃないのかな、って
0713ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:07:42.24ID:KocCiFO70
STGなんかのランキングでみられるスーパーリプレイ映像とかはすごくカッコいいと思うけど
それをわざわざ会場で競技としてやるとなると話は全く別
特に観客を煽ってたりするともう恥ずかしくて見てられない
スポーツ選手や格闘家がやるのは全然構わんけどな
0716ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:28:53.38ID:KocCiFO70
>>714
もし数十年後に大ブームになって定着してたらその言葉を素直に認めるわ
だからそれまで喧嘩を売らずに黙っててくれないか
0718ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:26:33.61ID:7zlRvUJO0
esportsを五輪競技に取り入れるって話あったけど
これが毎回五輪競技として採用されるなら使用するゲームソフトってずーっと同じ物使うのかな?
もしそうなら古臭いソフトを使い続けなきゃいけないし、違うなら違うで大会毎の記録の比較、
オリンピックレコードを設定するのが難しそう…連勝記録辺り?
0719ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:41:13.84ID:wTiQEhE70
俺は学生時代に常連だったゲーセンがメストやベーマガの
ハイスコア集計やってる店で全国トップを常に何かしら取ってる
様なレベルの高い集団に属していたんだけど
eスポーツって名称が定義される遥か前(当時は格ゲーなんて無くて
シューティングゲームが花形の時代)からゲームを極めるのは
スポーツと同じだなって思ってたよ

学生時代はスポーツやってた事もあって、プレッシャーとか
メンタル面が成り行きを大きく左右する感覚がすごくよく似てた
この感覚はゲームをかなり本気でやり込まないと分からないけど
eスポーツって言葉にはなるほどなって感心したよ
0720ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:15:35.49ID:A+aTxe1V0
>>718
今ある五輪競技もルールは頻繁に変わるし道具も変わるしeスポーツだって変わってもいいんじゃないの
0721ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:34:58.85ID:/5pzbz7i0
>>637
ダークサイダーの間違えじゃね?
俺もああいう系統のアクション大好き
少し違うかもしれんがサードパーソン視点という意味で
ラチェットandクランク、プリンス・オブ・ペルシャ
辺りがPS2だし俺の好みなんで未プレイなら是非やってみそ
0722ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:36:31.69ID:KocCiFO70
なんのゲームを種目にするかでものすごい裏金が飛び交いそう
で「五輪に◯◯を選ばせよう!or選ばれた!」つってゲハもさらに荒れるわけか
0723ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:57:41.90ID:359vIgTV0
eスポがオリンピックに来たとしても日本じゃ放送されないかもな
日本でLoLとかFPSとかやっても視聴率が取れるとは思えん・・・
0724ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:02:14.80ID:03MinQEH0
>>723
そりゃ初めは何でもそうだろ
ゲームは比較的認知されてる国だから、下地はあると思う
0725ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:23:16.06ID:0CG2LZOI0
港の洋子横浜横須賀
0726ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:00:38.07ID:m5M2c+di0
カーリングを考えてみろ。
あんなもんがオリンピック競技になってるくらいだからなw
ゴシゴシ床擦る姿なんて滑稽だし
0727ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:01:14.32ID:BEg65RIsK
eスポヲタ単発ID自演必死かよ
あんなもん日本じゃ定着しねえよ
つまんねえじゃんw
0730ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:29:05.38ID:Lk0uo8XT0
ゲーム機の島争いばっかりでパソコンでゲームやるの自体定着してねーんだからeスポーツなんざ日本で流行るわけねーだろ
0731ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:39:23.30ID:4SET4OVo0
>>721
ありがとう
ラチェクラは私も好みで1-4まで遊びました、4は途中で止めましたが…
プリンス・オブ・ペルシャはPC時代の横スクロール探索アクションだけです
PS2版はいくつかあるようですが取りあえずどれか買ってみます
本音はPS4のゴッド・オブ・ウォー新作を遊んでみたいんですが手持ちが無くて…
改めてレスありがとうございます
0732ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:41:47.60ID:KocCiFO70
アメリカや中韓で流行るのはなんとなく分かるからそっちでやってればって感じ
アイスホッケーやカンフーが日本で流行らないのと同じ
0734ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:17:16.85ID:dFnPvewT0
日本って 文化は浅いと毛嫌いされるのと違う?
レバ刺しもそうだし。
0735ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:26:35.63ID:KocCiFO70
>>733
任天堂が積極的なら俺らも積極的にならなきゃいかんのか?馬鹿馬鹿しい
グランツーリスモもとっととオフ中心に戻ってほしいわ
0736ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:50:38.66ID:T33KucTV0
俺、おっさんだが
マクドナルドで面接採用になったが
噂通りマクドナルドで働く女の子は可愛い子いるわ
マジで・・・
でもまぁどんなに可愛い子がいても
俺、無口だから絶対世間話とかしたくないわ・・・

でも若い男も多いけど
どっか今の若い男って
まだとげとげしいというか
目つきが怖いよな・・・

なんでだろ?意見ください。
0737ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:32:01.27ID:N2gVmTGK0
>>693
あれレースものだよな?
ガンダムどうからむんだ?w

「俺はガンダムで行く!」
0740ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:42:09.18ID:lzUWeHGf0
>>731
近接戦闘メイン
パルクールやボルダリング
謎解き
成長要素

この辺がバランスよく混ざってる系統が好きなんかな?
まだ出てないタイトルだとデビルメイクライや通称コジキュラなんかは似てる系統かな
マイナーどころだとダンテズインフェルノやエンスレイブドなんかも中々
あとアサシンクリードやワンダと巨像とかアンチャーテッドも悪くないけどどの辺を注視するかで変わるかと
あと王道でゼルダ?
0741ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:54:29.18ID:+njIwBfI0
>>738
ああ1兆円のお宝探し
だっけ

ゲーム化ありうるな
>>736
意見あり〜

>>739
熊本の馬刺しは
うまいらしいな
0742ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:33:17.80ID:TeVhfnue0
>>737
ガンダムは2分間だけ使えるチートアイテムみたいな物で序盤のシューティングゲームの優勝者のアイテム
金にあかせて作ったMGの方がよりチートだけどw
0745ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:05:32.22ID:RyX1q7tg0
>>740
ありがとう、好みはそんな感じです
デビルメイクライはやりたかったんだった、忘れてた
2はスルー推奨ってのだけはネットで見聞きしたかな
他のタイトルは知らないのばかりなので少しづつ調べて買ってみます
0747ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:50:24.39ID:zbFCS2wa0
トゥームレイダーDFで手出してみて、ゲーム部分がよく出来てる反面お話とキャラが雑だなと感じた
トンデモ邪馬台国設定はある意味楽しかったけど

全体的にはゲームとして面白かった
0748ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:53:59.23ID:D1gPZZ+S0
ストーリーやキャラが雑なのは1からの伝統みたいなもんだから仕方ない
話の流れよりもアクションと探索を求められてきたシリーズだからね
0750ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:10:43.25ID:mEFBupYu0
>>745
DMC2はおもてたんとちがうマンが大量に湧いただけでそこまでひどいわけでもない
0751ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:40.16ID:3eJ3/cUv0
>>740
その辺の系統でいうとバツトマンアーカムシリーズはありかも
今なら大概廉価版になってるし
あと同系統やけどシャドウオブモルドールとシャドウオブウォー
マッドマックスもありっちゃありか
上と比べると作り込み荒いが世界観すきなら
あとはインファマスシリーズとか
PS2のプリンスオブペルシャは三作全部良作やな
王子のキャラが全く定まらないけど
0753ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:44:57.56ID:YapwaEih0
>>750
>>751
ありがとう
取りあえず早速PS2のプリンス・オブ・ペルシャ3作中古注文しました
店回らずとも楽にそこそこ安くネットで入手出来る良い時代ですな
動画で見る限りではバットマンは好みっぽいですね
まだまだ知らないタイトルばかり挙がって嬉しく思います
参考にして遊んでみます
皆さんありがとうございました
0754ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:34:52.57ID:D1gPZZ+S0
ペルシャ時間の砂にはPC版の古いペルシャも入ってるからそれもやってみ
出し方は説明書にヒントがある
0755ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:51:01.39ID:8O2Zmrxo0
>>748
トゥーム1は雑と言うより
漫画的とかアニメ的な感じだと思うんだが
レジェンド>アンダワの世界観も同様。
しかし最新リブート版。オメーは駄目だ。
0756ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:59:54.04ID:D1gPZZ+S0
>>755
俺も実はリブート後のララ様が全然好かん
昔の自信満々の女王様キャラに戻してほしいわマジで
寒さでブルブル震えて焚火にあたってるララ様とか見たくないですよ
昔は雪国で生足全開でもアハンとか言いながら走り回ってたのに
0757ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:24:02.44ID:TcHBmJp40
どうでもいいけどプリンスオブペルシャって色々な機種に移植されたよな。
6001コモドール64だかに意地で移植した人もいなかったっけ?
0758ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:44:44.71ID:6RCWNpJE0
GOW新作やってみたけど爽快感が無くて投げそう
ゲームとしての出来が良いのは間違いないんだが
せめて投げた斧が自動で戻ればなー
戻らない様にボタン押す仕様なら謎解きにも支障が出なさそうだけど
0761ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:40:17.30ID:I0gDJmIf0
爽快感がないに対して首投げれたらいいって、、
首投げれたら爽快なん?こわ、、
0763ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:04:06.51ID:RcvMRihW0
前にフェリーに乗ったら船内にあるゲームコーナーに
レイヴレーサーやらスーパーリアル麻雀やら
懐かしい筐体があってタイムスリップした気分になれたw
0765ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:02:41.56ID:FAGJ8G1P0
ダブルドラゴン3でもできるがダメージ低すぎてあまり役に立たない
0766ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:13:02.60ID:giOlv/NU0
>>760
紙の玩具作りと言えば、たのしい幼稚園〜小学館の小学生雑誌で育ったオッサンには馴染み深い
割りピン稼働や輪ゴム駆動はお手の物
テレビランドやテレビくんは買って貰えなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況