X



ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 731b-FHGt)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:40:23.48ID:UxGRd5ie0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
 ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
 (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1512137195/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0273ゲーム好き名無しさん (スップ Sdc2-TlSu)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:25:43.25ID:LoGS84m7d
>>272
MM1と2(および1R2改2R)はかつて「日本」と呼ばれていた地方の話で、3はアメリカだった場所の話です。
所変わればモンスターの棲息数も大きくかわり、2のスナザメは日本側に流れ着いた少数のスナザメの最後の一尾でした。

あなたの指摘とは逆に、アメリカでは稀少な賞金首だったモンスターが日本側ではかなりの個体数がいるケースもあります(2Rでの話。スクラヴードゥー・ヨージンボーグなど)
0274ゲーム好き名無しさん (JP 0H6d-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 09:16:07.54ID:zqOPyt3eH
パロディウスシリーズ
巨大な美女のボスキャラに弾をぶち込んだら大抵「いや〜ん」と色っぽいリアクションが返ってきますが、
毎回出てくる一番セクシーな女性キャラのちちびんたリカ様はどんなに撃ちまくってもノーリアクションで理不尽です。
元ネタにちなんで脇腹のあたりが弱点だったりしないんですか?
0275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 492f-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 09:35:06.44ID:iMsSi3c80
その色っぽいリアクションは「ダメージが入っている」ということをプレイヤーに示すためにあるのです。
ちちびんたリカ様何やったってってダメージ入らないじゃないですか。
0277ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-TlSu)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:32:01.00ID:prWXbQDjd
>>276
遠くの街でゲリラ活動を続けているレジスタンスの皆さんに「合言葉を「のばら」から(例えば)「ぶたばら」に変更しました」と伝達する手段がないため、変えるに変えられないのです。
0279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3111-gvEZ)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:10:37.62ID:JM0DLDLv0
>>278
それはばれた後だから言えることでしょう
野ばら自体は特殊な言葉ではなく会話の中に紛れていても不自然じゃありません
全国の同胞の意識を高めるためにはある程度連想できる言葉のほうがいいと考えました
多分主人公みたいに会話に織り込ませたりせず「のばら」を連呼するアホのせいでばれたんでしょう
0280ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad46-yy/f)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:27:07.45ID:h1FTEEtO0
>>264
職業ボクシング選手というものは、ボクシンググローブを武器として使うスキルにたけているので
素手のほうが強いということは、たぶんありません

素手の時でも、グローブをつけているつもりで殴ってしまうからです
0281ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ed1b-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:43:32.40ID:VcYRDjb20
ポケモン

リザードンやギャラドスなど非ドラゴンタイプのポケモンが正統派の竜っぽいデザインで、
逆にドラゴンタイプの奴に限って丸まっちいデザインだったり、鳥か犬の様に毛深かったり、
チルタリスの様に竜要素皆無なポケモンが多いのが理不尽です。
0282ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e6a-vbyu)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:08:07.15ID:78maqgAS0
>>281
「ドラゴンっぽい」とか「竜っぽい」とか簡単に言いますが、あなたは本物のドラゴンや竜を見たことあるんですか
現実の誰も本物を見たことがないものに対して、ああに違いないとかこうあるべしとか思うのは理不尽ではないでしょうか
神話や伝承上の「ドラゴン」とか「竜」というのにもはっきりした定義はないですし、実際けっこう色んな奴が描写されてますよ
0283ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 492f-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 04:37:30.94ID:jCvntax/0
のばらで思い出しましたが
FF2のミシディアの図書館で「ミスリル」や「飛空船」が載っているのにのばらが載ってないのは理不尽です
さほど専門的とも思えない一般名詞が載ってないとかどうなってるんですか
0284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3111-gvEZ)
垢版 |
2018/06/17(日) 07:20:28.99ID:plu8HzvP0
>>283
ゲームの図書館にガチの図書館クラスのことを期待してはいけません
一般的な言葉を全部載せていたらゲーム部分をカットしてもカセットに収まりません
あくまでプレイヤーが見るのはゲーム的に意味のあるごく一部の言葉だけです
FF2に限らずほとんどすべてのゲームがそうだと思いますが
合言葉に使ったのばらは本来の意味ではゲームとして意味がないので載っていません
0285ゲーム好き名無しさん (スップ Sd62-TlSu)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:18:07.32ID:xWs33R9zd
>>283
あれは百科辞典や辞書の類いではなく、「魔法にかかわるモノ」の辞典です。
「植物としてののばら」も、
「フィン王国の紋章ののばら」も、
「つい最近レジスタンスの合言葉として採用されたのばら」も、特に魔法とは関係がないので収録されていません。
0287ゲーム好き名無しさん (スップ Sdc2-TlSu)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:39:17.30ID:BSx6EaALd
>>286
建造に際して魔法的な物質が必要になるとおもわれます。1の「ふゆうせき」とか、2の「たいようのほのお」とか、3の永久機関「ときのはぐるま」とか。
「魔法の技術的応用」の項目ではないでしょうか。
0288ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad46-yy/f)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:13:05.93ID:zATQYIAN0
>>283
「のばら」は「ミシディア」や「飛空艇」とちがって、完全ひらがな文字列なので収録されていません

なぜひらがなだと収録できないのかというと、
古いPCをご存知の方でしたらわかると思いますが、
世界共通のPC内活字フォントである半角文字にないからなんですね
0290ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e2e0-Nkoh)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:35:54.96ID:ZLAi0lOw0
ワールドオブタンクス
日本の戦車だけ段ボールなみのペラペラ装甲に豆鉄砲みたいな大砲でひどすぎます
0291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd9f-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:50:51.54ID:BcXNj7mK0
実際史実なんでしかたありませんよね

自国兵器が弱いことに文句言いすぎると、某AoEのようになってしまいますよ
あの国の人達が開発メーカーに、史実かどうかも怪しい兵器を
登場させろといちゃもんつけまくった結果、彼らの主張通り
チートレベルの超兵器して実装されゲームバランスが完全崩壊、
結果対戦プレイから閉め出される事になりました
0293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c626-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 04:50:45.28ID:/vmgjflh0
>>290
実際に大戦時の日本軍の戦車が展示されてるの触ったり上乗ったりしたことがあるけど鉄板薄すぎてびっくりした
安いPCケース並にベコベコだったよ
下手したら石槍でも貫けそうだった
0294ゲーム好き名無しさん (JP 0H6d-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 09:13:56.02ID:4dH7DzUYH
PXZ2
例のぼったくりアイテムこと「シルフィーの服」をついに買いました。
クソ高いだけあって、装備したらステータスが爆伸びで戦闘報酬が増えるボーナスもあって
買った甲斐があったと思ったのですが、ひとつ理不尽な点が。
なぜこれは「アクセサリ」でなく、「武器」に分類されてるのでしょうか。
一体どういうふうに武器に使用しているのでしょう。
0296ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e6a-vbyu)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:25:18.51ID:mPVVbtNz0
>>294
身だしなみを整えることは他者からの印象を良くし評価を上げることに繋がり得ます
他者からの評価が上がれば人間関係が円滑になり味方を増やし競争などにも有利に働きます
つまり清潔でオシャレな服装は社会生活を送るうえでの一種の「武器」と言えるのです
0297ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad46-yy/f)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:09:10.46ID:5EC0Idoe0
>>294
「鎧化」ではないかと思います
0299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e2af-YAYt)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:08:07.19ID:0HByHg+s0
>>294
ナムカプ時代にシルフィーが超必殺技を使った際、色々な服装に変わってましたよね?
つまりあの服は必要に応じて変形し、着た人物に形態に合わせた強化を施す機能があると思われます
0300ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad46-yy/f)
垢版 |
2018/06/19(火) 17:38:40.17ID:w/kM67rK0
>>294
もともと、シルフィーの服は
それを手に入れることを目標にして、遊ぶ人に腕を磨かせるための報酬アイテムでした
つまり、シルフィーの服を買える人は上級者として申し分ない腕前ありと認定されていたのです
0301ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc2-TlSu)
垢版 |
2018/06/20(水) 17:08:24.28ID:jW2SkDusd
世界樹と不思議のダンジョン
宿屋の主人から差し入れしてもらえるアイテム「かすみのお弁当」シリーズ。
食べることによってパーティ全員の空腹度を回復し、他にもいろいろな効果が発生する便利なお弁当なのですが……
ワープの罠などでパーティメンバーが遠くに分断されたときでも「食べる」で同じ効果が発生するのが理不尽です。
@お弁当が一食しかない場合、分断されたメンバーはどうやってお弁当をおすそ分けしてもらうのでしょうか?
Aメンバー各自に一人前ずつの弁当を配ってあるとしたら、なぜアイテム欄を一マス埋めるだけで済んでいるのでしょうか?
ただの「小さなパン」や「丸薬」ですら一マス埋まるのですから、四人分のお弁当を持つと四マス埋まるのが道理ではないでしょうか。
0306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad46-eI4L)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:57:53.05ID:QKdVKEPn0
>>303
ということは、”商品名:「かすみのお弁当」”としてブランド商品展開をしているということですね。
そして、宿屋経営もしてるとなると、関連事業として宅配サービスぐらいは展開していてもおかしくありません
そういうサービスがあるので、離れた仲間にもおすそ分けできるのです
0307ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad46-eI4L)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:01:08.52ID:QKdVKEPn0
>>304
アドバンスドD&D(TVゲームだと「ヒルズファー」「ヒーローオブランス」「アイオブザビホルダー」シリーズなど)の
9種類アライメントの一つである
ローフルイービル=ルールの範囲内で私利私欲を肥やすタイプの悪党
であるのだと思います
0309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 99b3-HUTv)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:13:06.29ID:dUQjrMnx0
>>304
(赤緑を軽くやった程度なので、そこらへんの事情を公式設定で説明されてたら申し訳ないですが)
回復センターのボールスロットが6個分の為、それ以上のポケモンを非合法に使役しケガをさせた場合回復が面倒になります
バカ正直に7匹以上持っていけばあの世界の法律で非常に厳しい罰が下されますし、6匹回復させた後残りのポケモンを持って「今捕まえた」「通信でもらった」などと嘘をついても
トレーナーごとのポケモン管理情報はあの世界のなんか偉い組織に筒抜けの為、すぐにバレます
0312ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa7f-mMDT)
垢版 |
2018/06/21(木) 11:01:19.28ID:KpYVX9qha
ドラクエ5
石像になった主人公を買った金持ち
彼らは何故家一軒しかない孤島に住んでいたのでしょうか
別荘だとしても他の街から離れすぎていて(地図では南東の端)産まれたての子供の育成には不便だし食料品の確保にも不便だと思います
理不尽です
0316ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f1b-P7M3)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:53:33.56ID:WKzAfe4V0
>>312
たしかあの頃「貴族や金持ちの子供が誘拐される」という事件が頻発してましたよね?
(というかそこの子供もさらわれてたはず)
よって、彼は人気のないところに隠れることで子供の身を守ろうとしたのでしょう。

無駄でしたが。
0317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f1b-P7M3)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:43:26.26ID:QTrhCinO0
DQ4

第4章で戦う「カメレオンマン」はどの辺にカメレオン要素があるのでしょうか?

外見はコンジャラー系統で小柄な爺さんといった感じで、体の色も変わらないし。
0320ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-1Kba)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:12:34.90ID:6rqBuQCad
>>317
ピンチになったらリザードマン的な獣人の姿に変身してパワーアップ!……するつもりだったのですが、アリーナさんの馬鹿力で変身ベルトが故障してしまったので叶いませんでした。
0322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f46-IGhQ)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:14:42.48ID:rYt6c9Wx0
>>317
「仮面レオンマン」がなまって、カメレオンマンになりました

DQ4を発売したエニックス(当時)がPCで発売したゲーム「プラジェータ」をご存知でしょうか
このゲームの制作発表から発売までの変遷は別項にゆずるとして、
当初は自作ロボで格闘技的な対決をする選手たちの話になる予定でして、
(いわゆる「プラレス3四郎」「ガンダムビルドファイターズ」系の路線です)
その中の登場選手の一人として、仮面レオンマンというキャラがいたのです
で、その後の企画変更によってこのキャラは葬られたのですが、
DQ4で再利用されたというわけです
0324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1fb3-DVUD)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:51:17.30ID:MpiIlVfm0
GTA3の主人公は手りゅう弾の暴発にも一回なら耐えられるくらい強じんな体のくせに、腰まで水に浸かっただけであっという間に死んでしまいます
おかしくないですか?
0325ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f46-IGhQ)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:03:02.12ID:rYt6c9Wx0
>>324

「ショック死」という言葉で検索をかけてみてください
きっと納得できるはずです
0326ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spf3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:16:16.35ID:uKm8HGvJp
FEシリーズ全般
盗賊や山賊などのならず者が特定の村・民家に侵入すると、それらを跡形もなく瓦礫に変えてしまうのですが...

1.彼らはイベント中では「金目のものを奪え」などと指示している為、その際に掠奪なり強奪なりしてるはずなのですが、特にアイテムや所持金が増えた様子はありません...何故?
2.また、その村に彼らの数倍強いような旅の戦士や自警団員がいてもなすすべなく破壊されてしまいます、奇襲されたにせよ反撃ぐらいできたのでは?
理不尽です
0328ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f2f-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 06:10:44.59ID:wAohVz/U0
>>317
その辺のカメレオンを進化の秘法で進化させた結果人間並みの知性と体格と二足歩行、ホイミの呪文を獲得しましたがその代償としてカメレオン要素が全部消えました。
0329ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-1Kba)
垢版 |
2018/06/24(日) 07:46:01.01ID:H5he2D7id
>>326
前提:FEシリーズの「ユニット」は、一見すると一人のキャラクターが戦っているように見えますが、設定上は「一人のキャラクターが同じ兵種の雑兵を多数引き連れている」ことになっています*。

1:ならず者たちは統率力が非常に低く、略奪品はその場で雑兵に分配しないとすぐに同士討ちが始まってしまいます。
このため、村を襲って手に入れた金品もユニットリーダーの手には入りません(後でアジトに帰ったときに親分から褒賞を頂く契約なのかもしれません。)
2:村にいる旅の剣士にはおともの雑兵がいません。雑兵を切り捨てているうちに武器は壊れ、数の暴力に呑み込まれるものと思われます。

*この辺の設定をビジュアルとして表現したのが「FE無双」だったり「FE 風花雪月」だったり。
0330ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f11-qn6i)
垢版 |
2018/06/24(日) 08:05:43.35ID:wQ3+qgcv0
>>326

盗賊や山賊にも輸送隊にあたる役割の人がいてすぐ渡しています
輸送隊同様ユニットとしては表示されていません

2.
自警団の大半は強そうに見えても平和な村の中のいざこざを止めたり
イノシシやサルを追い払う程度のことしかできません
たまに強い戦士がいても暗殺や人質作戦で仕留めればあとは烏合の衆なのでろくな反撃はできまSん
もちろんかなわないと見た村は襲いません
0332ゲーム好き名無しさん (スププ Sd9f-Cm6z)
垢版 |
2018/06/26(火) 15:23:26.39ID:jbNMPCOFd
カービィは作品によってコピーできる能力が違う事はご存知かと思いますが、
初代ではビーム、ボム、カッター、クリーンをコピーする事が出来なかったのでコピー能力が無いように見えたのです。
例えばバーニンレオやチリーがいればファイアやアイスをコピーできたことでしょう
0336ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f1b-P7M3)
垢版 |
2018/06/27(水) 09:43:35.21ID:K7yoyH/Q0
ドラクエシリーズ

昔のエニックスは自分のところの公式ガイドブックで
「真のラスボス(DQ1は第二形態)→存在自体秘密」
「表向きのラスボス(バラモスなど)→存在は明記するが姿やステータスは秘密」
という表記をしていました。

しかしそこまでして公式が隠していた竜王第二形態とハーゴンが、
よく見なくてもDQ1や2のカセットに堂々書かれていたのが理不尽です。
0346ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f1b-P7M3)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:39:31.96ID:K7yoyH/Q0
>>343
パワポケ(コナミ)のオリジナル球団に『緑満(ろくまん)高校』とか『サンダー学園』とか、
なぜかカプコンネタのチームが出てくることに比べると些細な問題です。

・・・自社キャラのネタ使うプライドはねーのかw

>>345
ストIIで本田の方がザンギよりジャンプ力があることに比べると些細な問題です。
・・・プロレスの方がジャンプするだろ・・・
0349ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0298-VCRa)
垢版 |
2018/06/28(木) 02:44:14.04ID:8xyJKqCw0
>>348
一体何が理不尽なのか。
春麗さんは男に負けないほどのぶっとい足をしておられるでしょうに。
あんな足で蹴られたらプロレスラーと言えども一溜まりもないでしょう。
況して彼女には気功が使えるんですし。
0350ゲーム好き名無しさん (スップ Sd82-LvZJ)
垢版 |
2018/06/28(木) 07:58:41.12ID:0g0Ou8xMd
>>347
プロは「毎日の試合で安定したポテンシャルを出せる」からこそプロフェッショナルです。そこには体調管理、つまり「やり過ぎて身体を壊さない」技術も含まれます。
一方甲子園は毎試合「負けたら即終了」なので、選手たちも能力をフルに発揮します……選手生命が潰れてしまいかねないレベルで。故に一時的にプロの「日常的」な能力を越える強さに達することもあるでしょうが、試合終了後はボロボロになっていると思われます。

ところで、あなたはいつもの使い古し質問の人ですよね?今度はもう少し盛り上がりそうな質問をお願いします。
0351ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-k7OW)
垢版 |
2018/06/28(木) 07:58:44.17ID:vqB6NLjMd
>>346
相撲取りが一番鍛えている部分はその巨体を支えている脚だと言います。
横綱と比べても遜色無い実力を持ち、力士の中では比較的小兵である本田が本気で跳躍すればザンギエフより高く跳ぶ事も不可能ではないのでしょう。

そのE.本田ですが、彼は実力や実績を見れば横綱でもおかしくないが、破天荒過ぎる行動を見咎められて張り出し大関(大関の中で最下位の扱い)に留まっているという設定です。
しかし、絶対日本を勘違いされそうな隈取をしてストリートファイトに励むって普通に角界追放物の暴挙だと思うのですが…国技館で行われたストII大会で本田のアドバルーンだけ無かったくらいですし。
向こうの世界の角界が寛容過ぎて理不尽です。
0354ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d46-XCNs)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:22.63ID:L8c+2IbG0
⊳>346
>・・・自社キャラのネタ使うプライドはねーのかw
プライドあればこそ、やらないのです
なぜなら、同一社内の別開発チームは下手をすれば他社以上の”敵”ですので

ゲーム会社に限った話ではありませんが
0356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d46-XCNs)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:09:58.45ID:L8c+2IbG0
>>343
電波新聞社枠です
0364ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6998-VCRa)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:41:59.74ID:L1GHV+1O0
ところでエドモンド本田は格闘大会やストリートファイトで
非相撲技ばかり使っていて肝心の相撲が弱くならないのでしょうか?
相撲の宣伝が出来ても自身の相撲が弱くなってしまえば元も子もないと思うのですが。
0365ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd22-LvZJ)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:59:54.56ID:xwGKishbdNIKU
>>364
あの隈取りは自分の中で「相撲スタイル」と「格闘スタイル」を切り替えるための精神的なスイッチです。
普段力士として土俵に上がるときにはすっぴんです。
0367ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd22-LvZJ)
垢版 |
2018/06/29(金) 18:27:04.92ID:xwGKishbdNIKU
>>366
多分化粧を落とし忘れてしまったのでしょう。
その後の一番はかなりのラフプレイになり、後で協会から厳重注意があったものと思われます。
彼が張出大関から出世できないのも、このように「たまにやらかしちゃう」のが原因の一つです。
0370ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 79b3-ntJH)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:11:02.32ID:0GqjIg8W0
GBA FEシリーズのアーマーナイトの挙動が理不尽です
https://i.imgur.com/HRpayO8.gif
(画面左側、最初に動く赤い鎧)
このように「攻撃時に胴体部につけた盾を取り外す」という行動を取るのですが一体何の意味があるのでしょうか
百歩譲ってそこに理由を見いだすにしても「攻撃時は盾をつけ攻撃に集中、防御時は盾を取り外し敵の攻撃に柔軟に対応」と逆にした方が効率的なような
0371ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c2d4-KEAP)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:04:12.57ID:Q7fMn5E40
>>370
盾は前面をガードする位置についていますよね
ですが槍を振りかぶると盾が敵の位置に対して斜めになってしまい、防御力を十分に発揮できません
一番無防備な攻撃の瞬間を盾でガードするのはむしろ合理的だと思いますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況