X



キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:38:00.35ID:3Fl+NvUX0
キャラクタークリエイト機能が優れているゲームについて語るスレです。

■概要
プレイヤーキャラの名前しか設定できないゲームなんてイヤです><
自分が考え出した外見、設定のキャラクターがゲーム中に出る方がいいに決まってます!
プレイヤーキャラのみならず、仲間キャラの性別、職業や外見とかまで自由に設定できるような
感情移入度の高い家庭用ゲームについて語ろう!

■ルール
「ネトゲでもやってろ」or「ツクールでもやってろ」はNG。

■前スレ
キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1512487021/


■関連URL
キャラメイクの自由度が高いRPGを語るスレ @ ウィキ
http://www43.atwiki.jp/orenorpg


■スレ立てルール
次スレは>>980が宣言した後に立てる事。
立てられない場合は他の人を指名する事。
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:19:28.32ID:JdcVcUmo0
発売予定のキャラメイクゲーってコードヴェインとGE3ぐらいしかないんかな?
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:48:44.18ID:+6zcDt/s0
>>2
デッドヒートブレイカーズは?
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:37:20.73ID:TJQ0T4gP0
パワプロはアニメ調というかゆるキャラかマスコットレベルw見ててほっこりする(*´ω`*)
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 03:23:56.62ID:apvHGvrj0
>>6
エッチなゲームじゃねーか
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:12:17.72ID:5yLRi+oQ0
意図して女キャラも作れるってことか、これで女ボイスもマイライフ使用可なら嬉しい
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:18:51.97ID:Ufivak7O0
最近のパワプロは女キャラも作れるのか
キャラグラ1つだけだった頃しか知らんから衝撃的だな
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:18:15.14ID:apvHGvrj0
プリパラはアバターアイドルで「リアルが少女じゃない。そもそも男でもあり」だから
アバター主人公の脳内設定考えるの楽しい。
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:45:27.44ID:CGR5WHmy0
パワプロは9人全員キャラクリして活躍が見られて楽しいね
よく動くし
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:32:23.97ID:stGYlkr90
パワプロみたいなデフォルメ系のキャラクリって少ないパーツでも理想のキャラ作りやすくていいよね
リアル系だと凝ると止まらないけどデフォルメなら特徴だけ捉えればいいからね
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:53:23.40ID:W4FTuG650
数が多く作れるエディットはディフォルメされてる方がいいよな
エンパなんか鼻の大きさまで細かく変えられるけど100人近く作るのにそこまでやってられないっての
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:44:38.83ID:hXha7B5k0
パワプロ10年以上前のしか知らないから今回のざっと見ただけですごいボリュームだね
オリキャラ大量生産してチーム作ったり楽しそうではあるんだけど、サクセスだからミニゲームやって能力値決まるのはいつもの事だよね?
バッティングが超絶ヘタクソすぎてやめてしまった俺でも楽しめるかな?
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:34:45.00ID:ZjKwpyo60
10年以上前っていってもどのくらいの難易度だったときのか分からんが
すでに10年程度前ならとっくに簡単になってたからな
スーファミ時代とかまでだったら下手くそがどんなに頑張ってもプロにいくことが出来ずサクセスキャラだけでエディットチーム作るなんて夢のまた夢だったけど
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:58:34.28ID:MEKBDxgq0
サクサクセスっていうすごろくみたいなモードあるよ
そこで作ればバッティングは関係ないはず
ただ運ゲーになるね、でも短時間でサクサク回せるから多少楽だとは思うよ!

十年前のはやったこと無いから分からないけど 2016の時点では打撃操作が二種類あったな 新しく加わった操作だとしたら そっちでは上手く出来るかもよ

定価で買って気に入らなければすぐ売っちゃうのが良いと思う、試してみてほしい
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:00:47.36ID:z93Uzojc0
レスくれた方々サンクス

10年以上前、正確には64版の事だったんだ
当時まだアナログスティックに不慣れで強振でホームランなんて1度もできずに萎えてやめてしまったから聞いてみたのよ
ヘタクソがやっても楽しめないかもしれないけど>>19の言う通りディスク版買ってみてダメだったら売る事にしたよ
みなさんありがとう
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:13:46.35ID:m5xvatzL0
パワプロとかエンパって作って満足系な印象
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:32:21.24ID:zSDebFkl0
パワプロのミートは今は難しくないよ
確か2012前が難しくて、シナリオだけやりたいからピッチャーしかサクセスで作らなかったわ
2010〜2016やったけど
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:40:47.19ID:Q6agutVo0
RPGかSRPGで汎用キャラに名前付けられて尚且つクラスが豊富なゲームってある?
TO、FFT、TO運輪みたいなのが好きなんだがあまり無いよな
見た目までキャラクリ出来たらもう最高なんだが
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:00:59.11ID:jUPK3iDH0
グランキングダムとその前作のグランナイツヒストリーはどうだろう
グランナイツヒストリーはもう戦争できないけどオフラインでRPGとして遊べるし
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:03:39.32ID:Jdov2ece0
ワイルドアームズXF
汎用ユニット愛着湧いていいよな。俺も好きだわ
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:20:26.37ID:ND9Z1ElL0
ありがてぇ
ワイルドアームズXFと世界樹の迷宮ってまさに理想的なヤツだったわ
WAXFはクソ安いからポチッたw
3DSはやりたいソフトが多かったから買う決心ついたわ
まじでありがとう
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:07:11.04ID:ND9Z1ElL0
>>34
見た
8月まで待てないから今のとこ一番キャラクリ自由っぽいVを中古で買うつもり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況