X



【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f84-dbYN)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:01:56.45ID:LVwJyT/S0
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはPS4専用ゲームソフト「Bloodborne」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。

■注意
なるべく過去ログやwikiを読んでからレスするようにしましょう

■前スレ
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1487916474/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0059ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8f-ynWq)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:40:34.38ID:Z6v5FtyKr
>>57
流石にない

あの夢の本体の上位者はメルゴーだろうし、彼が授けた瞳は(恐らくメンシスが白痴でないために)腐ってた

そして彼らは狩人と同じく、個人にせよ場所ごとにせよ上位者によって夢に「囚われた」者達だからね
ゲールマンのあとを継ぐエンドを見ても、思考の瞳を持たないものは夢に囚われてしまうのに抵抗できない

逆を言えば上位者とそれに伍するものは思考の瞳を持ち、夢に対抗できると考えるべき

上位者だから思考の瞳を持ち、それを授けられるのに、他の上位者の夢に囚われたらおかしいよね

最も、悪夢の辺境のゴースもどきの白いやつは、その計画が失敗した名残だったりするのかもね
0060ゲーム好き名無しさん (アウーイモ MM4f-sOrL)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:56:36.55ID:84eLHv+zM
>>59
いや意味が分からないんだが
ゴースが死んでることを知っているにせよ知らないにせよ、
赤子であるメルゴー(へその緒)を餌にしてゴースを呼び出すのがメンシスの儀式だろ

上位者は他の上位者の悪夢に囚われないという理論が
ミコラーシュがゴースが生きていると思っているのか死んでると思っているのかという話と何の関係があるんだ
0061ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8f-ynWq)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:46:06.13ID:Z6v5FtyKr
現実で死んだ者でも悪夢の中なら存在できることはローレンス、マリア、ルドウイークらが証明している

に対して、彼らは上位者でない。また、存在してる理由は創り出されたのでなく囚われたからだ、と言いたかった

悪夢の主たる資格を持つゴースは囚われないし、精神が死んでるなら呼び出せないから、メルゴーに感応してゴースを創り出すという意味かな、と捉えた

それは上位者が上位者を作るという事で、赤子を失ったという前提が崩れるな、と

上に書いた自説を前提にしてくれて、肉体の方が死んだと知っていて、精神は生きているとメンシスが考えてた、と取るには文章がそんな感じしなかったから

そっちならなんも反論異論は無いんだけどね
0062ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8f-ynWq)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:57:23.84ID:Z6v5FtyKr
言いたいのは
メンシスは、精神だけにせよゴースが生きていると思っていないと呼び出す儀式はしないだろうと言うこと

死んだ上位者の再創造は、新しい上位者を作り出すことと同義であり、赤子を失ったがゆえに求める上位者には不可能なことだと予想できる

だからこそ、脳みそ(眷属)創作にすら失敗したメルゴーを餌にゴース呼ぼうとしたんだろう

後半の過去に生きていた者たちにしても、瞳を持たないがゆえに、上位者に対抗できず精神を囚われた者であって、上位者に創造されたものではないんじゃないかと

纏めるとこんな感じかな
0063ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fdb3-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 06:52:31.59ID:rJtS0I+L0
上位者と上位者に精神を囚われた者は精神(正確には精神体?)が死なない限り本当の死を迎えることはないってことか

それで思い出したけど
ヘンリックを殺した後に連盟員として召喚できるのは魂が囚われているせいで彷徨い続けてるからだって話に今更ながら納得したわ
何に囚われているのかは意見が分かれそうだけど
0064ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2de9-Xp4l)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:37:40.76ID:xhxT/E0y0
その意見について考えてみた
おそらくだけど

1.肉体と精神の両方が死んでいる
完全に消滅している状態
これは上位者や眷属、人間で共通と思われる

2.肉体が死に、精神が悪夢で生きている
人間ではメンシス学派がこれ
狩人の悪夢の古狩人達もおそらくこのパターン
悪夢の上位者達もこれに属する(最初から肉体を持っていない可能性もある)
精神は、瞳を持ち悪夢の主として自由である場合と、悪夢に囚われている場合がある
どちらも精神が死ねば消滅すると思われる

3.肉体は生きているが、精神が悪夢の中で死んでいる
不明。おそらく廃人になるなどして肉体も程なく死んでしまうだろう。


4.肉体と精神が両方現実に生きている
人間では普通の状態
上位者の場合は不明
ヤーナムにいるアメンドーズや生れたばかりの上位者の赤子はこの状態か?

精神を自由に悪夢に送れるのか、この状態での死が霊肉両方の死なのか、などの疑問が残る

5.肉体が生きており、精神が悪夢にある(囚われている)

プレイヤー含む、月の香りの狩人達がこの状態

悪夢に精神が囚われてる間は、現実では肉体の死が精神の死に繋がらず、聖杯やメンシスの悪夢、狩人の悪夢など、他の上位者の悪夢中で死んだ際も肉体、精神共に死ぬ事はない

後者は月の魔物の保護である可能性が高い(思考の瞳の能力を一部貸し与えられている状態なのかもしれない)

ゲールマンの介錯を受ける事で夢から解放されるので、肉体が生きている内は精神が死んでも悪夢から解放されるに留まると思われる

夢を忘れ、との描写があるため記憶を喪失する可能性はある。ただしその場合でも、鴉羽の狩人が覚えているように、思い出す可能性もある

また、夢見るは一夜とあるため、この状態は長く続けられない可能性もある
0065ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2de9-Xp4l)
垢版 |
2018/08/27(月) 02:03:27.11ID:xhxT/E0y0
5の状態の仮設として、肉体を持ち、精神が悪夢で自由な存在が挙げられる

これこそが、幼年期の始まりでのプレイヤー狩人の状態と思われる

人の肉体と、上位者の精神を持つ、まさに人間のまま上位者に伍する事のできる存在じゃないかな

ところでこれ書いてて思ったのは、上位者が赤子を失った理由というのは結局、肉体を持たない高次元暗黒に住まう精神体だからなのかも、って事

進化の果てに肉体を捨てた上位者は、同時に生殖能力を失った、というシンプルな解答かなって
0066ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fdb3-oD98)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:38:42.66ID:wgSSANXm0
>>65
生殖できない次元にいるから人間のいる次元に降りてきたってことかぁ
色々と面白い意見ありがとう
(単にヘンリックはガスコインを探す事とか死んだ後も魂が死に場所を求めて彷徨ってる、とか考えてたなんて言えない...)
0067ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2de9-Xp4l)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:35.47ID:xhxT/E0y0
正直な話、多分に妄想も入ってるけどね
特に連盟員に関してはわからん事が多い
悪夢にいて、肉体的にも死んでそうなのに殺すと呼べるヤマムラや、狩人自身が引導を渡した後に呼べるヘンリックとかね

悪夢にマダラスの蛇が住み着いてるので、彼らはこちらに(意図的に?)囚われてるのかもしれない
白痴のものが上位者になるのは比較的簡単なようだし

なんにせよ考察不足
0068ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 299f-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:39:57.14ID:YHpEiKuI0
そもそも上位者の「赤子を失い〜」ってのは生物が強くなるほど、文明が発展するほど出生率が下がっていく事の延長線上にあることだし
上位者でも赤子を妊娠したゴースという実例もある
0069ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e8a-EM0A)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:12:40.31ID:EgWYK/MZ0
行を空けまくってる部分はすまん読めてないが
生殖のために低次な方へ降りてきた、というのは>>68の言うようなこととも合うと思う
生殖のためには人間の低次元性、つまり獣性こそが必要なんじゃないのかと
0071ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 912c-gEAM)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:28:15.20ID:/Y+2Ip8B0
狩人の夢を形成してると思われる月の魔物の情報が絶対的に少ないから想像が混じらない考察はまぁ無理じゃろうし…
月の魔物と言えばローレンス達が呼び出したとされてるけどその時には本編のように赤い月が浮かんだのだろうか
0073ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fdb3-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:56:36.49ID:L4ftS5oe0
ミスったゴメン!
デュラは旧市街の焼き討ち事件の時の狩人だったんだっけ?
ヤーナム市街の手記にもあの月の時のように、って書かれてるから赤い月って住民達の間でかなり噂されてそうだよね
獣狩りの度に赤い月になってるわけじゃなさそうだけどそれが出る基準ってなんだろう
0075ゲーム好き名無しさん (ニククエWW 2de9-Xp4l)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:30:53.69ID:p0DN4v8V0NIKU
というより、今回の長引きすぎてる赤い月に対して、ウィレームが講じた対症療法って感じじゃない?

あれは結果としてメンシスの儀式やアメンドーズを隠し、更にはオドンの活動妨害までしたけど、ロマ戦以降のゲーム後半は獣化がひどくなるあたり、秘匿はメンシス派を利する為ではなく、赤い月を隠してヤーナム総獣化を防ぐ苦肉の策なんじゃないかな

だからウィレームは自分の隠したロマの方を、今回の獣狩りの夜を止められそうな狩人に指し示すし、秘匿を破り赤い月が出ないと上位者を呼べないので、メンシス派のダミアーンが一時協力してくれるんだと思う
0077ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sr3d-ioxu)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:35:46.44ID:vbbKP4mVrNIKU
秘匿されっぱなしというより今回の夜では旧市街や森、ビルゲン、ヘムウィック、カインハーストにそもそも赤い月がないんじゃないのか
0078ゲーム好き名無しさん (ニククエW fdb3-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:44:58.15ID:L4ftS5oe0NIKU
旧市街の方に関しては人がいなくなったから、もう上位者が見向きもしなくなってるんだと思う
赤子を望んで昔から色々やってるであろうカインハーストは別の次元(悪夢)にあるから赤い月が干渉できないとか
0079ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7519-ajMe)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:08:04.47ID:FmZZwHKc0
旧市街とか森とかに赤い月がない、じゃなくてヤーナム市街と聖堂街とヤハグルという隣接した3地域のみが赤月の影響下にあるという見方の方が良いと思う
0081ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:21:24.01ID:EzlKAVhL0
隠し街の構想は割と古くからありそう
ヤハグルから旧市街に繋がってるのは、聖堂街とかヤーナム市街が発展中もしくは発展するのが分かってるから、あまり気にかけられなくなる旧市街から材料たる人を調達しようと考えたのかね
0082ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1d9f-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:19:44.06ID:ILfpHN470
ヤハグルと旧市街は隣接しているだけで繋がっているわけではないでしょ
いや一つの街の中の話なんだから繋がってないっていうのも変だけど

とりあえずゲーム上ヤハグルから旧市街に繋がっているのはヤハグルに捕まってた人(推定パールさん)が穴掘って脱獄した結果
隣接していた旧市街に抜けただけ
0084ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 01:34:18.67ID:dQR6Fzjq0
>>82
そういえば大聖堂の右の古い教会がヤハグルに繋がってたの忘れてたw
脱獄した人の成れの果てがあれって面白いな

黒獣パールがヤマムラの仇の獣だとする話もあるけど、ヤマムラがパールを仇と勘違いした可能性もあるな
身を窶した男が本当の仇だったとか、いや無いな...
0085ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23aa-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:43:00.93ID:Fobq46FF0
しっかしガスコインの娘の辿る道がどう足掻いても
実験台か豚の餌しかないのが救いようがないね…
てかこのゲーム、クトゥルフよろしくまともに救われるキャラが一人もいないねw
NPCはみんな赤い月で狂うし
ゲールマンに介錯して目覚めたedでは皆正気に戻ってるかな?
0089ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8d2c-D0q9)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:25:45.05ID:08jtaRJ/0
なくなるどころか連盟長の境遇考えればよそに出ていく可能性すらあるんだよなぁ
特別な血でエンチャした銃弾じゃないと致命傷どころか怯ませることすら難しい獣が溢れるとか悪夢以外の何物でもない
0090ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:57:42.86ID:6o5nBd2b0
官憲隊が追ってた獣って本当にヤーナム発祥の獣かな?
あの世界の人って人血の中に獣を秘めてるんだよね?だったらヤーナム以外でも(滅多にいないだろうけど)獣化した人がいそう
0091ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1d9f-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:39:01.15ID:Uph3ZUuw0
ヤーナム以外でも獣の病を発症することはあると思うけど官憲隊が追ってきたのはヤーナム出身じゃないかな
元々ヤーナム出身で血の医療受けてた奴が別の街で発症→ヤーナムに帰ってきたって感じで
流石にヤーナムと縁もゆかりもない奴が獣化した後ヤーナムにやってくるようなことはないだろう
0097ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa77-0YtG)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:49:12.17ID:KfdM0NlTa
突然なんですけど再誕者のエリアにいる赤い鐘女はヤハグルの人たち?それとも再誕者の眷属かなんですかね?
0099ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:17:02.25ID:D2crG4Ymp
>>65
>>67
おもしろかった、進化の果てに肉体を捨てた結果生殖能力を失い赤子を失ったってとこめっちゃ好き

>ヤマムラやヘンリックを殺すと仲間になる
主の知見を借りれば精神体を殺しただけで肉体はまだ生きていた状態なのかも。
むしろ精神が悪夢から解放されて感謝して主人公の協力要請に応えていたのかもしれないね
0100ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMbf-y7Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:45:09.71ID:tWKQiZPdM
既出だと思うけど、実は獣の病とは獣になってしまう病なのではなく、人が獣に見えてしまう病なのではないだろうか。
上位者の血を輸血したせいで、啓蒙の低い人が獣に見えてしまうようになる
0101ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 17b3-XbIT)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:46:16.93ID:kq89Xwld0
面白いしその種もアリだと思うが神父とかやつしが獣になる過程を見るにちょっと考えづらいな
啓蒙や血が変わっていく度に世界の見えかたが変わっていくのは確実なんだろうけど
0102ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMbf-y7Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:37:03.90ID:tWKQiZPdM
神父とかも獣=普通の人と思いながら考察しなおしてみると面白い気がする
姿が変わり強くなるとかも上位者的な感覚だとそう見えるだけであって、
実際には強力な武器を持って人間風な戦い方をしているのかもしれない
0103ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 379f-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:50:01.54ID:s/cenHzT0
珍説披露するのはいいけど作中の描写やテキストと照らし合わせた上でどういった考察ができるのかまで言わないと「ふーん、で?」としか言えないわ
0104ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 57b3-Zlpr)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:09:28.11ID:kL5EOpn00
聖堂街上層を色々観察してたら時計塔の奥にもう一つ時計塔があるんだな
あそこに実験棟が入ってたのか
「狩人の悪夢には大聖堂が二つある」ってテキストあるから現実のヤーナムには一つしかないって思い込んでたわ
てっきり実験棟は撤去したのかと
0105ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 57b3-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:06:08.08ID:kLOC0ObS0
珍説も何も公式設定であるぞ、多分これの事でしょ?
https://i.imgur.com/1rLiWGO.jpg
0106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf8a-wbiP)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:23:03.10ID:NA03lZdI0
群衆が上位者的感覚してるかというとむしろ逆だとは思うが
果たして
「あいつらは下位だから世界が正しく見えていないが啓蒙高い俺は正しく見えてる」
という世界観もなんだかなぁと思うので
狩人様も狩人様で狂って正しく見えていないというのもまあありかなとは
0108ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-btZx)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:08:02.75ID:ZPVrKyv8r
>>99
ありがとう
垂れ流した考察にレスもらえると嬉しい
正直、連盟員達に関してはこの条件にハマらない気がするんだよね
二重に囚われてるとか、なんか特別な条件があるのかもしれない

いずれにせよ考察不足やね
0109ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d719-0aTA)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:28:37.56ID:J0/6UPBB0
>彼らの濁り蕩けた瞳には、人こそが獣に映るのだろう

って別に無条件に人という種が獣に見えてると言ってるわけではないと思うぞ
頭がおかしくなってるから、獣狩りの群衆仲間以外の存在が獣に見えちゃって攻撃しちゃうって状態だと思う
狩りの夜に自分たち狩りの群衆以外が蠢いていたらそれは獣に違いない、で思考が固まって動いてるだけの哀れな状態
0110ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7f9f-mOgy)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:06:21.14ID:cfCN3b9A0
獣の病の進行度合いは特攻のるか乗らないかで判断できるのかな
ノコギリ特攻はせいけもエミーリアとか罹患者にしか効かない、これは最終段階
旧市街の獣患者や貞子には獣特攻なら効く
群衆は獣特攻がきくまでは進行してないしギリギリ人悪夢の古狩人も群衆には攻撃してないしね
あと聖堂街の群衆は教会装備してたら医療者に死を!って言ってくるあたりちゃんと狩人様を人として認識してるぽい
0111ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9faa-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:41:32.97ID:0dPckhIp0
ブラボで怖いシーンはいくらでもあるけど
一番怖いのは幼年期の始まりエンドで
イカ化した主人公を「寒いでしょう?」って抱き上げた後の人形の笑い声だな…

ゲーム中でも、ふふって軽く笑ったりすることはあったけど
あのシーンだけ妙に感情がこもってる感じがして不気味だった…
「赤子」の養育者に選ばれる人は狂気に蝕まれるって何かの文であった気がすんだが人形は…
0114ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa4a-3LOd)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:50:22.73ID:lBs9qmY7a
アイリーンが言う「私はもう夢をみない」とはどういうことなのでしょうか?
狩人の夢は複数あるのか、もしくは獣狩りの夜が始まる度に誰かが囚われ、夜が明けると解放される代替わりシステムなのか
ここでの通説、または有力な説などはありますでしょうか?
0116ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa4a-3LOd)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:10:58.84ID:lBs9qmY7a
ありがとうございます。他の狩人も主人公の死に際に、主人公が夢を見ていることを知っている?かのような口振りをするので、遭遇する狩人の大体は夢からの生還者なんですかね
0117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 652c-iEuz)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:55:59.83ID:fcXWxwk40
古人よびの鐘のテキストからすると鐘で協力してくれる狩人はある時点までは夢を見ていたようにとれる
一度に複数囚われていたのかあるいは規模は違えど頻繁に獣狩りが行われていたのかはわからないけど
0118ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 01b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 01:01:16.08ID:ksCQYAd30
夢見る狩人の行動って他の夢を見ない・見なくなった狩人からはどう見えるんだろ
死んだはずの狩人がいつの間にか狩りに復帰してるなんて結構ホラーだよな
あるいは獣狩りの夜のみ、それも夢の狩人限定で時間をさかのぼっているのか
獣狩りの夜のヤーナムが一種の悪夢になってるとも考えられる
もしかしたらヤーナムの狩人には周知の事実なのかな 今回は誰が夢に行ったとか
0120ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1dd2-dWX+)
垢版 |
2018/09/23(日) 01:28:51.93ID:Qfo9V8ce0
失礼、途中で送信してしまった

獣化したガスコインが元に戻ってたりするけど、デュラが主人公の死を認識してたりするのもあるし
ゲーム的な都合を考えないなら実際時間は巻き戻っていて夢を見た狩人だけがそれを認識できるとか?
0121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c68a-rhI1)
垢版 |
2018/09/23(日) 09:02:17.97ID:pGF0MH8c0
開けたショートカットなんかはそのままだったりするので
完全に巻き戻っているわけではないが
そのいーかげんさも含めて悪夢なんだろうな

元夢狩人にとっちゃ他人の悪夢の登場人物になった感じか
突然定位置に戻されて「あ、あいつ死んだな」って
でもデュラあたりにとっちゃ何度殺しても殺す前に戻されるとか
単に蘇る敵以上に恐怖だな
0123ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bd43-nsub)
垢版 |
2018/09/23(日) 15:35:45.31ID:z9DlFNsz0
そのあたり仕掛け武器を使うのと同じ理由だったりして。人として外れないための
まあ巨人がずっと広場のドア殴っていてもなんともないし超頑丈なのかもしれないが
0124ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c68a-rhI1)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:56:29.85ID:pGF0MH8c0
まあ腕が通せそうな格子扉が向こう側からしか開けられない、ってときに腕通して開けないのは
ダクソとかよりはるかに身軽なのに重装備のデモンズでさえ乗り越えてた段差を超えられないのと同じ
ゲーム的都合だとは思う

いや悪夢ならそういうこともあるのか?
0125ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 01b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:04:59.28ID:ksCQYAd30
ノコ鉈とか杖とかいろんな武器作ってるとこ見るにヤーナムでは製鉄(精錬?)というか加工技術
がとても高いのかも
それを街づくりに応用してるとか?

あるいは狩人様がものすごく律儀なのかもしれない
0130ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 42aa-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:37:01.00ID:z5rlgcXB0
そういや発狂のバステって精神的なものでありながら
体力が激減するのって、発狂による自傷行為でもしてんのかな?
(クトゥルフ神話TRPGの一時的発狂・殺人癖または自殺癖みたいな)

それかゲームシステムの都合かもしれないから深く考えない方が良い?

>>127
表紙の妖精?には特に意味はないのかもしれない
0134ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d9f-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:56:05.45ID:wFOQp1Cl0
俺の妄想によると
発狂する→生きる意思が大きく削られる→肉体が精神の影響を受けてダメージを受け血が出る→瀉血した結果頭がスッキリして発狂ゲージが0になる
0136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17b3-4nyy)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:35:15.37ID:8zqduo2Q0
ブラドーについて考察してる人おる?あいつ結局具体的に何のために秘密を守ってるのかな
あとガラシャよ、あいつ考察ヒントなさすぎだろなんであんな蹲ったように死んでるんだろう
0137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17b3-4nyy)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:40:50.93ID:CAD8rZh10
ブラドーは医療教会の秘密、前身のビルゲンワース時代に起こした漁村の襲撃の真相を探られないように刺客をやってる
研究の為に村を壊滅させて村人の頭に穴を空けて調べるなんて冒涜を働いた
人を(獣の)病から救うことを標榜する医療教会が虐殺を行ったことが知られたら信頼が地に墜ちる まぁ漁村に辿り着くまでにもう色々と知られちゃってるけど
0138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9faa-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:07:24.26ID:0xbefaTa0
>>137
ビルゲンワースや医療教会は目的のために手段を選ばないを字で行ってるよな…


話変わるが、エーブリエタースと『星の子ら』(聖堂上層でいっぱい出てくる奴)って
羽の部分とか似てる部分が多いんだけど
アリアンナとオドンの子供も『星の子ら』と同じ姿をしてるのが気になる(臍の緒付きだけど)
エーブリエタースや上層の『星の子ら』って皆オドンが父親なのかな?
0139sage (ワッチョイ 57e9-aQox)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:10:24.73ID:gqb6qqFA0
ブラドーは聖職者の獣を毛皮にしてまとっている。
聖職者の獣となってしまった人と、友人関係だったとかじゃないかな。
狩人として、獣化してしまった友人を狩ったが、忘れ形見としてずっと身にまとっている。
そのくらいに関係が深かった友人(医療教会)の名誉を守るために手段を選ばない感じかな?
0140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17b3-4nyy)
垢版 |
2018/09/30(日) 22:51:04.02ID:CAD8rZh10
ガラシャはちょっと考察の材料が足りない
・ガラシャの拳の死体は古狩人の装束のマント無し
・祈るような姿勢で蹲ってる
・実験棟の地下牢に鍵つきで閉じ込められてる
多分 実験棟の惨状を目の当たりにして絶望したか、漁村の襲撃に参加してマリアと同じように狩人をやめたのかもしれない
0141ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9719-11PC)
垢版 |
2018/10/01(月) 08:30:59.69ID:z0DQSkMf0
シモンはガラシャの拳使ってるんだよね
ルドウイークを哀れむ節もある

マリアを殺し教会が隠した漁村の秘密を暴くのは、もしかしたら友を狂わされた復讐なのかも知れない
0142ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9faa-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:41:08.98ID:szRcf6yf0
主人公が「青ざめた血」を知ったのってどういう経緯なんだろうな?
病気を抱えてて、それでヤーナムに来たのは公式で触れられてるけど
「青ざめた血」ってかなり特殊なワードだし


あと話変わるけど、獣狩りの夜じゃない日のヤーナムと住民の生活が見て見たかった
ゲーム中は荒れてるけど、すごい立派で綺麗な街並みだよね
0144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9faa-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:41:15.56ID:szRcf6yf0
>>143
うん、火炎放射器くれる人も陰気で余所者に冷たい街って言ってたけど
ゲーム中とは違う綺麗な街と青い空の元で
店で買い物してたりする住民とか、膝に矢を受けた元狩人住民がいたりとか
ゴスコイン家族の日常とか、人の営みがあるヤーナムの姿を見てみたかった

まぁ所詮もしもの話だね、考察と関係ない話すまぬ
0145ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp4b-4nyy)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:44:20.32ID:q5uhg/9rp
海外の解析動画になっちゃうけど夜明けEDの広場を観察する部分は何度も見ちゃう

街並みでふと疑問なんだけど
街の中に馬車が散乱してるけど行けそうな場所というか区画そんなに広くないだろって毎回思う
聖堂街と繋がってる大橋はまだ分かる
でもガスコイン家の前の噴水広場は馬車出したとして行けるとこはヨセフカ診療所が限界の区画は馬車が多すぎるように思える
ヤーナムってそんなに馬車に需要があったのかちょっと疑問だ
0148ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr4b-HOsx)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:58:12.83ID:EMk93dObr
普段だと罹患者たちは、狩人に狩られるor
医療協会の黒服に予防と称して腑分けされるor
メンシスの人攫いに連れ去られ生贄、この3択じゃないかな。

医療教会もメンシスも壊滅させた今回は謎だが。
まあ、狩人様が狩り尽くしたんじゃないかな。
0149ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf8a-Rctb)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:57:21.72ID:f/fNJ7Nr0
>>145
カインハースト行きの馬車で賑わっていたのかもしれない

馬車もそうだがあの町車椅子の人いっぱいいるのにバリアフリー行き届いてないってレベルじゃない
階段はともかくあんなはしごが建物じゃなく道路の行き来に使われまくってる街ってなんかモデルあんのか
0152ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d8a-yGlT)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:11:01.77ID:4pMEw3D/0
開発段階だとイスで休むことで狩人の夢に帰還できるようになってるんだけど、それを見てイスが人を縛る枷の表現に使われてるように感じた。主人公とゲールマンは狩人の夢、マリアは漁村事件、アンナリーゼは物理的に幽閉されてるって感じで。
0154ゲーム好き名無しさん (スププ Sd70-b0XT)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:14:08.30ID:JKa8Ze0Gd
教会に来たアリアンナもオドンに囚われてるようなもんだしな

でもローゲリウスはどうなんだろ
やっぱり無理矢理守らされてるのかな
0155ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d8a-yGlT)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:19:23.28ID:4pMEw3D/0
ローゲリウスがあそこにいた理由によって変わりそうだよね。

アンナリーゼが不死ゆえに血族を根絶やしにすることは不可能だから、せめて手下を増やさないように監視しようとしてるか、
前に出てた説だけど感情移入しちゃってアンナリーゼを守ろうとしてるとかかな。

マリアとかもそうだけど自分の目的のために雁字搦めになってる人多いな。
0157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ aaaa-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:17:30.02ID:DaReqEAi0
月の魔物やエーブリエタースがニャルラトホテプ(月に吠えるものや)なミ=ゴに似てるデザインなのは
単にモチーフにしてるだけで特に深い意味はない?
0159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 449f-bmFQ)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:17:54.34ID:22CqiH1h0
>>37
メン檻が自分の中の何かを抑え込むもの説はよく聞くよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況