前提が"偽"だからといって結論も論証も"偽"にはならんのだよ。つまり結論(答え)に不満を抱えていても論証(根拠)も結論も正しく見えてしまう思考のトリックがある訳よ
逆も然りだ、自分の前提が間違ってるから正しい結論(答え)が間違い(偽)と感じてしまう
※前提や結論がはっきししない場合は、論証(根拠)を"正しいか間違いか"ではなく"妥当か妥当でないか"で話し合え。これが最も平和的な議論の仕方だよ、そして答えのないブラボは最もこの議論の仕方が適当だ
最も平和的じゃない俺が最も平和的な議論の仕方を知ってるとか皮肉だなwww

>>1 (のテンプレにしてもいいぞ)
議論をしたいならまず「前提」を最も注視して議論するべき「前提」がそもそも間違っているから論証も結論も崩壊していくんだぞ
これはクソ有名な哲学者アリストテレスが説いた論理学の鉄則だ、この法則を覚えとけばまずチンパンジーとのレスバには負けなくなるし議論の進行にも役立つから拝領しとけ

議論がヒートアップした時は三段論法を使え
・@前提
・A根拠
・B結論
そして最も注視するべきは「前提」だ。何故なら@が間違っててもAとBは問題なく進行してしまうからな
AとBに不満がある奴はAとBを否定するのではなく@を否定し自分が代わりの@を提唱する。@が「仮」ならAを妥当か妥当でないかで決着させるべき

意味分かんない奴が居たら@かAかBの空白の部分を分析し問いただせ、そしてもし欠けているのならそれはただの感想だ、論でも意見でもない

今回の俺の否定し提示する意見は
・ヤーナムと禁断の血は別々のものである
・ビルゲンワースに元々あった「禁断の血」とはカレルが発見したカレル文字「獣」のテキストにある「血の発見」の事だ
・そして考古学の研究をしていたビルゲンワースが「発見した血」は「遺跡」にあったのだから劇中と照らし合わせると「禁断の血」は「漁村」にあったって事だろ

遺跡(wiki参照)
遺跡とは、過去の人々の生活の痕跡がまとまって面的に残存しているもの、および工作物、建築物、集落跡、土木構造物の単体の痕跡、施設の痕跡
"考古学研究の史料や文化財保護の対象となった場合"それらを遺跡と呼ぶ。学術的には特に考古遺跡と呼ぶ場合もある。

ビルゲンワースが到達したのはどう考えても漁村だよなあ?
この事から漁村民が「旧主(旧人類)」ともとれるな、お前らの大好きなクトゥルフオマージュ「旧主」だぞ良かったな
そして"実在"する「遺跡」は「地下遺跡」になっちまってるんだからローレンス達は盗まれた「禁断の血」の代用を地下から掘り起こそうとしてたんだろ。
だから、血はもういいよ…って言ってたウィレームと袂を分かち、自分達(医療教会)で見つけた聖体がヤーナムであり血の医療の源なんだろ

はい、ヤーナムと禁断の血を別とする証明完了

>>872
かと言って禁断の血についての説明をしてくれるのはアルフレートだけだぞ、あるもの(テキスト)を見ずに、ないもの(憶測)を信じる方がどう考えても馬鹿馬鹿しい