X



名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのゲーム好き (スプッッ Sd02-JP5C)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:13:12.96ID:+lIX9MJyd
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください

■質問テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1531055856/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0763ゲーム好き名無しさん (エムゾネWW FF1f-w3DL)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:16:43.42ID:+6wq7pJAF
>>762
実際vipで似たようなスレ立ったときに画像付きだとかなりの正答率があったしな
どうしても知りたい!って切羽詰まってる人はやって見たらいいんじゃないかね
スレルールで禁止にもなってないみたいだし
0770ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM1f-hY62)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:18:45.95ID:VqnqRN4bM
家にあって昔子供の頃に遊んだ記憶があるのです
他にも、これもたぶん8inchだったけれど
脱衣パチンコゲームがありました
ロリ系の女の子がパチンコで脱いでいくやつ
これもタイトルがわからない・・・。
0771ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f02-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:44:26.16ID:9fo4hwoK0
【機種】 スーファミ?
【ジャンル】 パズル脱出ゲーム?
【画面】 2d
【遊んだ時期】 覚えていないぐらい前
【その他覚えていること】 テトリスのようなブロックを動かしたり積み上げて小人を出口まで誘導する
小人の隣にブロックを落とすとダッシュして小人は1段なら超えられる、二人プレイも出来る。

久しぶりに遊んで見たく、気になったので知っている方いたら教えてください、お願いします!
0774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7368-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 04:59:35.99ID:B0NrjGlk0
>>768
ちゃんとしたイラストじゃなくても大まかな構図だけでもだいぶヒントになるよ
前スレのカルテットの人とかハリガネ人間に○だったけど画面の構図が分かって正解が出たし
0777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW cf96-w3DL)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:56:58.95ID:y445SGES0
ティッシュは意外と破けにくいから鉛筆や先の尖ったボールペンじゃなきゃそこそこいける
まあノートの端に書いた落書きレベルでもいいから
記憶があるなら絵を上げるのは有効だと思うんでできたらやってほしいな
自分も名前もわからない謎のゲームばかり増えてモヤモヤしてたしw
AAレベルのでもわかる人にはわかるしな
0780ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf96-kbMb)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:08:36.10ID:DJ4utlkM0
入れても良いと思う
毎回毎回詳細書き込まれても解らずにログの海に消えていく正体不明のソフト見る度に
図解示してくれたらわかるかもしんないのになって思ってたし
強制じゃなく出来たらしてほしい程度のレベルで入れたら質問者もやり易いんじゃなかろうか
0783ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7302-x/ka)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:37:03.74ID:Cq5eSKXa0
控えめに書き加えてみたけど例えばこんな感じ?
質問テンプレに入れてしまうと質問尻込みする人が出そうな気がした

!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください

■質問テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※下手でも構わないので、覚えている画面の大体の構図を絵で描けば伝わりやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1541686392/
0785ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff1f-B7Il)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:59:55.83ID:BLMUNvXN0
【機種】 携帯ゲーム(ガラケー)
【ジャンル】 ホラーテキストアドベンチャー
【画面】 ノベルゲーのように背景絵とテキスト
【遊んだ時期】 2008〜2009年あたりでした
【その他覚えていること】
知恵袋で自分以外の方がこのゲームについてご質問されていましたが、タイトルなどには辿り着けませんでした。
同時期に流行っていた歪みの国のアリス(ナイトメアプロジェクト)や時死恋ではありません。
内容もイラストなども他ゲームよりシンプルだった気がします。
・主人公は女、行動を選択肢から選ぶ。選択によってENDが変わる。
・タイトル画面は薄紫かピンク色の花があり、タイトルもそれに関連していた気がする。
・シャワーシーン(足元しか見えないアングル)で、その花の花粉のせいで皮膚が溶け落ちる。
・湯船に浸かったとき、茹でられる(まだ煮えない、と歌が聞こえてくる)。
・部屋に不審者が侵入し、刺されたりもする。
・窓の外から大入道の手が伸びてくるシーンがある。
0786ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a313-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:25:57.84ID:VkGWe2bn0
>>753
当てずっぽうだけど「ディガンの魔石」
0787ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 737c-uDR2)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:07:02.05ID:yFAnLBcR0
【機種】 Windows用ゲーム
【ジャンル】 フリーのサウンドノベルゲーム
ゲームの内容は
「ある夏の日、山荘にて……」と同じストーリー展開でリゾート地にる別荘に泊まりに行ったら、殺人事件がおこるという
まあ、推理ものでは非常に良くある定番ものです、後、タイトルは全部英字でした


画面などの ゲームの画面は「氷雨」のように暗い感じ
ゲームの雰囲気は「氷雨」に非常に良く似ていたと思います
https://ch.nicovideo.jp/freeavgreview/blomaga/ar346317


1999christmaseveではありません・・


2000年代に入ってから政策されたゲームとは思うけど、登場キャラクターのたち絵などは一切画面に出さず淡々と話が進んでいく純ノベル形式。

そういう意味では1999christmaseveと同系統いうか結構古いスタイルの作り方なのは確かだとおもう
【遊んだ時期】
WindowsXPかビスタの時代でしたがもっとゲーム製作時期はもっと古いかも

【その他覚えていること】
・ダウンロードページに言ったら黒塗りの背景ですが過度にダークではなかったはずむしろシンプルな部類
・女性作者だったとたぶんおもいます、
・たしか二つゲームが落せたはずですが自分は一つ途中までやって、そのあと放置か削除したので手元には残っていません。

覚え居るの、これだけですが
解かりましたら教えてもらえると幸いです、公開タイトル二つあって一般的な名前
second anopheles とかのシンプルな英単語だったはず
の推理ゲームだったはずですがどうしても思い出せないので


https://web.archive.org/web/20080113152502/http://miyoshiza.s59.xre...


https://web.archive.org/web/20080113152502/http://miyoshiza.s59.xre...


完全現代劇で魔法とか近未来の設定も無いです

フリーソフトで面白いゲーム まとめページ保存版からもさがしてみたけど、ここにも無いです。

推理のフリーゲームとしては一般的なものの作りなのでそういうの探すのに適したサイトなどありましたらお願いします。
0789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a301-10vo)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:35:35.77ID:LV+6v2El0
【機種】 ガラケー

【ジャンル】 クリックしてモンスターを育成するやつ

【画面】 2D ドット絵

【遊んだ時期】 10年くらい前

【その他覚えていること】
クリックによる他の魔物?モンスター?と戦闘を繰り返し育成するゲームです。
戦った相手のモンスターにも育成が入るので、叩き屋?みたいなことをやって、ゲーム内のお金を得ている人がたくさんいた記憶があります。
育成、合成を繰り返し、お気に入りのモンスターを作るって感じです。

どうしても思い出せなくて悶々してます。
よろしくお願いします。
0790ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a301-10vo)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:57:38.23ID:LV+6v2El0
>>789

すいません!
見つけることができました!

さくモンだったようです。

お騒がせしすいませんでした。
0791ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-zTy/)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:39:23.68ID:QLBMG1E+0
先日の話題に寄せた訳じゃないが画像つき質問
オフラインのお絵かき用PCをスマホ撮影&ロダに上げたので画質悪いのは勘弁

【機種】 PC(フロッピーで遊んだ)
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D FF的な横画面
【遊んだ時期】1998年前後、ただしこの時点でレトロゲー扱いだった印象
【その他覚えていること】
漢字五文字のタイトルだったと思う

主人公
https://i.imgur.com/IYRB35S.jpg
仲間A
https://i.imgur.com/JqVmsVm.jpg
仲間B
https://i.imgur.com/o7c1Idn.jpg
の三人パーティ
0796ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 83b0-kbMb)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:59:42.22ID:bwlAyKwP0
【機種】    PC
【ジャンル】 SLG?
【画面】            2D
【遊んだ時期】       20数年前(90年代辺り、幼少時にやった記憶がある)
【その他覚えていること】

洋ゲー
シムシティのような画面。ミニマップは菱形かもしれない
天国サイドと地獄サイドのようなデザインの建物がフィールド上に配置できる
悪魔のような魔物がサーフィンをするような感じで溶岩に乗りマップに襲来してくる
その後マップ上の建物や地形が溶岩に破壊される感じで埋め尽くされる


【機種】    PC
【ジャンル】 SLG(SF)?
【画面】            2D(一部3D?)
【遊んだ時期】       20年前(90年代後半〜2000年辺り?子供の頃に時にやった記憶がある)
【その他覚えていること】

多分洋ゲー
CIVシリーズのようなテクノロジーツリーがあるが横ではなく縦に長いツリー?
未来的な名前のテクノロジーがワクワクさせる
星を開拓していく感じ
外交画面みたいなシーンで鮮やかな背景に居るタコ型の宇宙人?のようなものと会話している
音楽が神秘的

何度か調べてみたがシドマイヤーズ・アルファケンタウリ(smac)とは違う感じ



どうしても見つからないのでお願いします
その頃以前にもサムライメックとかやってた事が分かって、その辺りが宇宙に興味を持ったきっかけかもしれません
0797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 83b0-kbMb)
垢版 |
2019/03/19(火) 02:12:26.77ID:hzM52HVg0
【機種】    PC (Macで遊んだ記憶がある)
【ジャンル】 SLG?
【画面】            2D
【遊んだ時期】       20数年前(90年代?、幼少時にやった記憶がある)
【その他覚えていること】
洋ゲー
中世の世界観
軍が色分けされている
白や水色のカラーの軍がある
砦や城を攻略していくような領地取りゲームに近い

【機種】    PC (Macで遊んだ記憶がある?)
【ジャンル】 SLG?
【画面】            2D
【遊んだ時期】       20数年前(90年代?、幼少時にやった記憶がある)
【その他覚えていること】
洋ゲー
簡素な原色寄りの絵みたいな画面(カラー)
欧米風の建物や登場人物が出てくる日常シーン
小学生くらいの子供達が主役?
怪我で血の出るグロっぽい描写がある?(恐い)
多分英語表記?

こちらはさらに古くおぼろげなイメージでしか覚えていないので多分見つけられないかもしれません
上の方を優先してもらえれば助かります

いくつもすみません
0800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf33-bP2B)
垢版 |
2019/03/19(火) 08:07:39.98ID:oJjpnGhy0
早速、イラストが正解につながったね。

>>796
上・・・ロードモナークシリーズ?ポピュラスシリーズ?

下・・・Schwarzschildシリーズ?

>>797
上・・・PCではないがゼルドナーシルト?

下・・・EMIT?
0801ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-TDA9)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:44:27.98ID:PKFapDmz0
【機種】    2DS (R4i SDHC)
【ジャンル】 ACG
【画面】            2D
【遊んだ時期】       8年ほど前
【その他覚えていること】

海外で買った時に入ってたソフトで
確かMonster egg?って名前だったと思うんですけど、あってるかどうかは分かりません…
調べても作ったところも分からず、英語表記だったのでストーリーは流れしか知りません。

確か、謎の遺跡で目覚めた少女が赤白の渦巻き模様の卵を見つけ羽化したモンスターを育て、
冒険しつつ、てものだったと思います。
ゲームシステムは、上画面で主人公を操作しつつタッチして下画面にいるモンスターを呼んで
ギミックや敵を突破してエリアを探索してボスまで目指すというのだと思います。
主人公の少女の外見は青髪に白いワンピース?を着ていて
モンスターの初期は頭と手足が赤く、胴体と顔が白くて青い目をしていました。
詳しい方がいるかは知りませんがどうかよろしくお願いします。
0802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffe3-xUsi)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:38:52.05ID:KoGNFG2U0
【機種】パソコン
【ジャンル】風来のシレン風?
【画面】2D
【遊んだ時期】15年前
【その他覚えていること】
パソコンの無料で遊べるフラッシュゲームだったと思います。風来のシレン風?でお坊さんが主人公で鐘が攻撃アイテムでした。敵は鬼だった気がします。鐘によって強さが変わる的な。小学生の時に遊んだゲームをもう一度やりたいです、よろしくお願いします。
0804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-+f1y)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:29:41.82ID:CNhwvx6i0
【機種】 PS3
【ジャンル】 FPS
【画面】 3D?
【遊んだ時期】 5~6年前
【その他覚えていること
アンドロイド?が主な敵として出てました。
終盤で味方に裏切られた様な記憶があります。
要所要所のボスが巨大で、ラスボスが裏切り者含め複数体との戦闘だった記憶です。

だいぶ曖昧ですが宜しくお願いいたします
0806ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-+f1y)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:51:10.33ID:CNhwvx6i0
>>805

こんな系統のゲームなんですけどちょっと違うっぽいです。すみません。
0808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-+f1y)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:07:12.60ID:CNhwvx6i0
>>807

これも惜しいけど違うっぽいです
今思い出したんですけど部隊が東京だったと思います
0810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-+f1y)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:22:11.27ID:CNhwvx6i0
>>809

これです!長々と有難うございます!
0812ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr03-FfdY)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:51:36.43ID:UGv7IG2Gr
【機種】 PC
【ジャンル】 恋愛
【遊んだ時期】 8年前 ぐらい
【その他覚えていること
シミュレーションではなく物語を読み進めるものと音ゲーとミニゲームで神経衰弱がいっしょのサイト内にあった
黒髪ロングの女の子がでてきた
その音ゲーが好きでもう一度曲を聞きたい
覚えてる事が少なすぎて検索では全然出てきません
0814ゲーム好き名無しさん (エムゾネWW FFea-Amar)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:04:36.87ID:JaE/64wIF
【機種】ガラケー(DOCOMO)
【ジャンル】選択式アドベンチャー
【画面】2Dドット絵
【遊んだ時期】少なくとも10年以上前
【その他覚えていること】
iモードのゲームサイトから売り切りでDLしたように思います。
池袋のサンシャインビルにいる間に地震か何かが発生し、ビルから脱出するのが目的。
テキストアドベンチャー形式で、所々で行動選択しながら先へ進む。
途中でビル内にある動物園?から逃げ出したライオンと遭遇するようなルートもあったような気がします。
もう1作、シリーズもののような扱いでおそらく新宿駅から脱出する作品もあったと思います(新宿ダンジョンではないです)
お知恵お借りできれば有り難いです。
0815ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff0f-X0yA)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:14:08.12ID:hIkxkoUk0
【機種】 ブラウザ フリーゲーム
【ジャンル】 探索?アクションRPG?
【画面】 2D 上から見下ろしているような視点 上下左右に移動
【遊んだ時期】 2005年前後
【その他覚えていること】
 ギコ、しぃ、八頭身などネットのキャラクターが出てました。
 初代ゼルダのように1画面の上下左右から隣の1画面に移動できます。
 敵とエンカウントしての戦闘はありませんでした。
 内容もゼルダに近かったような気がします。
 画面の雰囲気は近い気がしますが、モナークエストは違います。
0817ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6763-yExI)
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:32.40ID:9a+qNZ/X0
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 2010年~2015年のあたり
【その他覚えていること】戦闘画面はFFに近い?敵味方で左右に分かれて指示したら攻撃を目標に向けて放つって感じ
1〜4ぐらいまであって、途中まで無料で残りは課金してプレイできる方式、おそらく2ぐらいまでは無料だと思う、それ以降も滅茶苦茶高くはなかったかな?
当時一円も課金できなかったんで値段は正直覚えてない
FFとかよりも結構科学的な風味が強い
キャラの中に刀っぽい武器を使うのがいたような…?

こんなぐらいしか覚えてないけど誰か頼む
0819ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c3ad-2khC)
垢版 |
2019/03/23(土) 04:15:21.70ID:ROpMdrpO0
【機種】 初代プレステ
【ジャンル】 アドベンチャー?
【画面】 3Dポリゴン
【遊んだ時期】 1995〜1999年
【その他覚えていること】
・ソニーのデモデモorプレプレに収録されていた体験版
・モンスターを捕獲→使役してステージクリアを目指す。クリア条件は基本的に敵の殲滅?
・"capture"(カタカナ表記だったかも)と呼ばれる能力?を使う これがメインのシステム
・I.Qっぽい、無機質で高低差だけがあるようなフィールド上にモンスターと主人公が配置されて動く(アクションではなくターン制?)
・主人公は凡人っぽい女性(だった気がする)
・戦闘能力のない主人公が敵にやられないようにモンスターを召喚しつつ敵を捕獲&倒す…という流れ
・モンスターは牛頭の人型っぽいものや狼っぽいものなど色々 RPGツクールの収録モンスター的な、割と無個性な感じ
・キャラ同士の会話的なものはほぼ無く、淡々と説明されるだけだった気がします

全体的に記憶が曖昧かつ、システムと画面の雰囲気しか印象にないため画像もなくて恐縮ですが、ご助力いただけると嬉しいです。
0821ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM43-eQ9j)
垢版 |
2019/03/23(土) 10:04:22.66ID:ttgHDvNDM
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D マリオみたい
【遊んだ時期】 12年前(2007年?)くらい
【その他覚えていること】
 ・GREEかmobageか、マリオみたいに右に向かって走るベルトスクロールの2Dのアクション
 ・制限時間内にジャンプしてブドウをゲットするシンプルなゲーム
 ・ブドウだったかジュースだったかを取得すると制限時間が延びた・・・ような

曖昧な表現ばかりで大変恐れ入りますが、ご助言賜れると幸いです。
0824ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6763-yExI)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:58:39.01ID:9a+qNZ/X0
>>818
ドンピシャ!ありがとうございます
調べてみたらもう出来んっぽいな…残念
0825ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d343-QyY+)
垢版 |
2019/03/23(土) 13:16:27.54ID:4jFCUWKR0
【機種】PCのフリーゲーム
【ジャンル】 アクション?
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2007〜2013年辺り
【その他覚えていること】
カエルをジャンプさせたり泳がせたり虫を食べさせたりして遊ぶゲーム
クリア条件はよく覚えてないけど、虫を一定数食べるとステージに現れる星を取るとかだった気がする
虫はちゃんと舌を伸ばして食べてたと思う
たしか敵キャラはいなくて時間制限もなかったはず
グラフィックは結構綺麗だったような気がする(もちろん最近のゲームと比べたら劣ると思うけど
…)

覚えてることが少ない上に曖昧で検索しても出てこないので、このうろ覚えの情報でも分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです
よろしくお願いします
0826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c3ad-2khC)
垢版 |
2019/03/23(土) 13:40:43.18ID:ROpMdrpO0
>>820
おぉーすごい!ありがとうございます!!
おそらくこれだと思います。
戦闘画面の印象的にターンかと思ってましたが、リアルタイムでしたね…不正確な情報にも関わらず感謝です。
しかしこんなストーリーで声優までついてるとは驚きでしたw
体験版プレイした時はおそらく開発中というのもあってもっとショボそうな感じだったので…
約20年越にあのゲームのその後が分かって良かったです、ありがとうございました!

>>823
今回のものとは違っていましたが、情報ありがとうございます!
アークザラッドも体験版出ていましたね〜
昔製品版買いましたが、挫折してしまったのでまた改めてやりたい気持ちになりました^^
ありがとうございました!
0827ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ee7d-eQ9j)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:59:07.44ID:/a76Y81b0
【機種】 pc
【ジャンル】 育成ゲーム
【画面】 見下ろし画面でちょっと3Dだった気がする
【遊んだ時期】 6年ぐらい前
【その他覚えていること】 黄色い鳥っぽいキャラを育成する感じだったはず
Can your Petに出て来るやつみたいな鳥だったと思う
壁とか床とかの色を変えたりもできたはず
子供向けの教育ゲームみたいなやつやった
情報少なくてスマソなんせ幼稚園児のときにやってたやつだから記憶がね…
てことでよろしくお願いします
0828ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8390-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 03:43:28.74ID:an/E2z0D0
DSソフト
ドラクエシリーズ
3D
2010年〜2015年
・魔物を使って戦いました
・キラーパンサーがいました
・雪山?で巨大なゴリラのような魔物と戦いました
・途中洞窟?のような所がピンクっぽい色の巨大でいもむしのような魔物?と戦う所がありました
・魔物を使えるのは主に4マスいないでした(ジョーカー3と似たようなもの)
あやふやですが知っている人がいればご意見お願いします。
0829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8390-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 03:49:25.08ID:an/E2z0D0
↑の訂正
ピンク色のいもむしのような魔物は洞窟?か道を塞ぎ勝てないと通れないって感じでした
0830ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4aa5-Uxnp)
垢版 |
2019/03/24(日) 04:14:02.37ID:B8/GZYht0
【機種】ps2
【ジャンル】BLアドベンチャー
【画面】
主人公の女子がロボット戦隊みたいな男子たちを率いて戦うロボットチーム恋愛シミュレーシヨンみたいなアドベンチャー。
タイトルがカタカナで2節、なんとかかんとか。
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
青っぽいパッケージだった様な
0835ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b05-rXtv)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:46:00.95ID:IZyGRP9I0
【機種】PSだと思うがサターンとかの可能性もある
【ジャンル】RPG
【画面】おそらくドット絵だと思うが演出は3D的だったような・・・
【遊んだ時期】90年代後半〜ゼロ年代序盤
【その他覚えていること】
おそらく四人パーティタイプのRPG。
パーティのひとりがモンスターに変身する能力を持っている。
城の地下のダンジョンに入ったらクラーケンの津波攻撃(全体攻撃)でパーティが全滅した記憶がある
クラーケンはリアルな雰囲気のイカが直立したタイプで、色が青っぽかったような

曖昧過ぎる情報で申し訳ありません。
モンスターのデザインはリアルよりでカッコよかったような記憶があります
0837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d343-QyY+)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:59:24.04ID:umg/236z0
>>834
カエリングでした!
ありがとうございますm(_ _)m
こんなに早く判明するとは思ってなかったのですごく嬉しいです


それにしてもこんな覚えやすいゲーム名を忘れていたのか、私は…
0838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fe6-VfNx)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:36:30.07ID:SPOsl+vW0
>>590
遅レスだが
1〜7と11にはサキュバスラプソディアがかなり当てはまるんだけど……
エロゲなのが言いづらくてアレしてるのを殺すに置き換えて話してたんじゃないかな
0839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffda-pRzK)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:49:46.66ID:BPjtAKFo0
【機種】Macintosh(パフォーマ?)
【ジャンル】アクション
【画面】リアル志向の横視点2D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
裸に軽鎧みたいなおじさんが斧を投げて敵を倒すアクション。斧は跳んだりしゃがみながらでも投げれます。結構ホイホイ投げます。
何かのボタンで身長の半分くらいの大きさの赤い宝石のようなものを足下に落とします。(用途不明)
1ステージ目は灰色っぽい屋内だったと思います。以降のステージは存在するかもわかりません。
悪魔城ドラキュラかと思いましたが、記憶と一致するタイトルはなさそうでした。
父の友人がくれた古いマックにたまたま入っていたゲームなので、もっと昔のゲームかもしれません。

ずっと昔から思い出したくても思い出せなかったゲームです。幼少期にプレイしたゲームなので手がかりも少ないですが、教えていただけると嬉しいです。
0840ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:36:22.53ID:pKJ/LOvB0
よろしくお願いします

【機種】PC(win95でプレイ)
【ジャンル】縦シューティング
【画面】2Dで特徴あり、後述
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
フルフルベビー(https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/601026138.jpg)みたいなオプションがついており、敵弾を食って無効化したり敵に直接噛み付いて撃破したりできる
ゲーム開始時にシリアス版とギャグ版が選べ、全体的なシステムは同じだが世界観が変わる
シリアス版だと重厚なグラフィックに宇宙戦争的なストーリー、オプションも極秘開発した生物兵器みたいな設定でグロテスクな外見に
ギャグ版だとゆるいグラにストーリー、オプションも山で拾ってきたみたいな適当設定に画像みたいなぬいぐるみ的デザイン
遊んだのは体験版なんで開発中止になった可能性あり?(何度かこのスレで聞いてるが情報得られず)
0841ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b05-rXtv)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:41:10.43ID:IZyGRP9I0
>>836
シチュエーション的にはアセルス領主の館でのデビルテンタクラー戦がそれっぽいんですが、
なんかクリーチャーデザインが違う気がするんですよね……・・もっとリアルなイカだったような
0842ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp03-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 03:44:56.21ID:dKb0EzA6p
【機種】 GBAかDS

【ジャンル】 シミュレーションだったような…(サバイバル系?)
【画面】 2dドット
【遊んだ時期】 2003-2008の間
【その他覚えていること】
料理の"シシカバブ"が出てくるゲームを探しています。
ゲーム内で料理することができ、そのレシピの1つにシシカバブがありました。
自分がプレイしている時は、コスパ?的なものが良かったため、そのシシカバブばかり作っていました。
他のゲームにはなかなか出てくる料理じゃありませんし、丸いお皿にのったシシカバブが印象的でした。

自分のキャラクターの技術を色々と磨いていく(その中に料理がある)ようなゲームだった覚えがあります。
それと、操作キャラクターの頭身は低めだったように思います。

ジャンルについては正直サバイバルキッズと混同している可能性があるのであまり自信がありません…

機種やジャンル関係なく、シシカバブが出てくるゲームソフトに心当たりがありましたら、是非教えていただきたいです。かなり曖昧な記憶ですが、何卒よろしくお願いします。
0844ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sac2-5HBQ)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:58:16.24ID:3Nm5Sc74a
【機種】 フラッシュゲーム
【ジャンル】 テーブルゲーム?
【画面】 2D
【遊んだ時期】2009年ごろ?
【その他覚えていること】
・将棋盤のようなマス目に予め戦車や地雷等の兵器を配置。各兵器はそれぞれサイズ・形が異なる。
・互いが配置した兵器は見えない状態になっており、相手プレイヤー(NPC)と交互にマスを開いていく。
・めくったマスに兵器があり、全部露出したら相手にダメージ。先に相手ライフを0にしたほうが勝ち。

みたいなゲームです。
勝ったら育成ポイントがもらえて強化できるみたいな、よくあるフラゲ仕様だったと思います。
同じサイトで時限爆弾を解除するゲームもあったような、、、

かれこれ2、3年くらい気になって探していますが見つかりません。どんな些細な情報でもいいのでよろしくお願いします!!
0848ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sac2-5HBQ)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:59:01.21ID:3Nm5Sc74a
>>845
これです!!!
本当に助かりました!!!ありがとうございます!
0849ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:53:08.65ID:oyQn30Rl0
>>842
こういう「アイテム名だけわかってる状況」の場合「アイテム名 ハード」とかで検索しても別件がヒットして手がかり掴みづらいが
「アイテム名 ハード 攻略」とかで検索すると攻略データベース的なのヒットして探しやすいことに気づいた
とりあえずシシカバブが出てくるDSソフトは何作かあるが料理要素があるっぽいのはコンタクトとシムズ2サバイバル
0850ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bda-jSzJ)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:37:58.62ID:xzOgrAyG0
【機種】PC(内装)
【ジャンル】 探索型シューティング
【画面】 3D(初代プレステぐらいのローポリ)
【遊んだ時期】2000年くらい…?
【その他覚えていること】
プロローグに敵戦闘機の解説がでる(10種前後)
一人称視点
最初のマップが分岐で下へ行くY字型
パソコンには将棋や麻雀も内装されていた

幼少時代に触ったから序盤の序盤でやられまくった記憶しかないけど敵がカッコよかった事は覚えている
0854821 (アウアウクー MM43-am8c)
垢版 |
2019/03/26(火) 08:54:21.68ID:YoZsU5mFM
>>821
すいません、追加ですがファンタグレープとコラボしてたような…気がします。あと2段ジャンプとかできた気がします。
0855840 (ササクッテロラ Sp03-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 10:08:59.33ID:SRrorGGTp
解決しました、KU2 IMPACTというゲームでした
回答していただいた方、別スレに誘導していただいた方、ありがとうございました
0856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW cb01-6lUM)
垢版 |
2019/03/26(火) 11:21:22.85ID:UDGXtoC00
【機種】 不明(テレビゲーム)
【ジャンル】 横スクロール
【画面】 2Dの横スクロールから奥生きのある感じに変わったりする
【遊んだ時期】 2003年位
【その他覚えていること】ドラクエの剣を振って遊ぶゲームみたいな感じで侍が妖怪と戦う感じのゲーム
刀みたいなコントローラーで刀の鍔の所にボタンが付いていてしゃがんだり飛んだりして
強制横スクロールの敵を対処しながら進んでいけばドラクエの剣を振って遊ぶゲームの戦闘画面みたいな感じに変わってそこからはドラクエと同じような戦闘で場面が変わっていくようなゲームです
0858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a9b-5HBQ)
垢版 |
2019/03/26(火) 12:50:39.86ID:3lYAeou40
【機種】 imac g3
【ジャンル】 パズルゲーム?
【画面】
【遊んだ時期】 2008年頃
【その他覚えていること】 ピエロみたいなキャラクターが梯子を上ったり木箱を押したりしてゴールを目指すゲームです。父が昔買ったmacに入っていてほかにはシムシティ3000も入ってました。
0861ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:32:33.49ID:Vi1SwrDs0
>>843
これです!!!!!
ずっとやりたかったので本当に助かりました!!!!!!すぐ買ってきます!!
0862ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW cb01-6lUM)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:10:07.22ID:UDGXtoC00
>>860剣神ドゴンクエストも遊んだことがあるので違うゲームだとハッキリ覚えています
序盤が強制横スクロールでその面が終わると剣神ドゴンクエストみたいな戦闘画面で戦うようなゲームでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています