alt速報保管庫というゲハブログでまうがコメントしてたので貼っておこう。

> 69. まう
> 2019年02月28日 15:39
> すごく似ているようですね。
> パワーパフガールズのキャラと
> http://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/ms_menu/00125/00059
> ヒバニー≒ブロッサム(耳の形とリボンの形、赤色)
> メッソン≒バブルス(額の模様、髪型の色が黄色)
> サルノリ≒バターカップ(耳の形、緑色)
>
> 日本ではマイナーだからパクったのかな???
> ポケモンとは同じテレビ東京系列ですね。

> 72. まう
> 2019年02月28日 16:31
> 「遊びにパテントはない」と言っていた任天堂ならではの所業ですね。
> マイナーで世に出ていない物のアイデアをパクって、ちょっと洗練の粉をかけて(このかけ方がうまい)、
> あたかも自分のアイデアかのように世に出すのが任天堂の常とう手段です。
> ・Wiiのリモコン(ソニーのMoveの技術デモのパクり)、WiiSport(体感スポーツXaviXのパクり)
> ・スプラトゥーン(カラーウォーズのパクり)
> ・ダンボールのピアノ(OTOGAMIのパクり)
> ・ヨッシーのクラフトワールド(テラウェイのパクり)
> などなど。ポケモンのも、日本ではメジャーではないからパクってきたのでしょう。
> 表面的な部分が真似れそうなのは常にパクってきますね。
> ただ、技術の粋を極めたようなもの(VRやオンラインサービス)は、
> パクっても足元にも及ばないものしかできないのも任天堂です。