X



【中華】エミュ機総合 Part7【in1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f19f-aCYS)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:25:17.64ID:uFb9RJem0
!extend:default:vvvvv:1000:512

!extend:default:vvvvv:1000:512
↑同じものを2行重ねてスレ立てしてください

エミュ機についてのスレです。
レトロペディア、RS-97などはここでお願いします。

パンドラ、互換機(レトフリ、ポリメガ等)は専用スレありますので、そちらへお願いします

過去スレ(中華ゲーム機スレから分離・独立)
【中華】エミュ機総合 Part6【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1543068288/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spa3-o2yp)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:09:52.00ID:tsgTLPomp
>>196
通常品を2台、セール品を3台買ったけどセール品がBボタンフニャフニャだった以外はまともだったから、運がちょい悪かったのかね
それがセール品だったのなら俺はセールはもう買わないな
0203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4af2-L3Bz)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:00.50ID:zznSn7570
過大評価とかは特にしてないな。
不良は不良として、Amazonで買っていれば返金もしてもらえるし。実際、返金手続きの後で代替品の注文は済ましてあるしね。
0205183 (ワッチョイ 8376-uIXN)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:07.28ID:tfh8wuTs0
>>168
4色の画面は普通に表示されますが、Retropediaロゴ画面では画面左に出てくる
起動時の設定ファイル読み込み?が、調子良かった頃に比べて倍くらい表示され。
XMB画面のアイコンが真っ黒、背景が空しくアニメーションしています。
バッファロー製のスーファミ型コントローラは一切利きません。
>>169
その通りです。起動直後はXMB画面になっても、
何やらオレンジ色の文字列が表示され、すぐに消えます。
>>178
本体の電源を入れると「POWER(緑)」が点灯し、しばらくすると「10/100M(緑)」が
点滅→点灯→時々点滅となります。「1000M(緑)」と「USB 3.0(緑)」は常に消灯です。
通信可能ということでしょうか。
0207ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa4f-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:29:51.78ID:zvHxVWDwa
v3.0まで出てるのは売れてる証拠だが、作り過ぎたのと検査でひっかかったのをとりあえず保留、
返品物、それらで在庫がダダ余りで何でもいいからRS-97吐き出したい状況だろ
0210168 (ワッチョイ 1e79-3Pua)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:49:27.01ID:rwLmdRy40
>>183
なるほど。症状から推測するに、設定ファイル(retroarch.cfg)が初期化されていますね。
初期設定のretroarch.cfgですと、
「ゲームパッド設定フォルダ(udev)のパス」が合わないのでパッドが操作出来ず、
「ハード機アイコンのパス」が合ってないからアイコンが黒塗りになります。

いくつかアドバイスします。
(1)USBキーボードを繋げば、XMB画面で操作が可能になります。まずは操作できるか試してみてください。
(2)有線LANをお持ちなら、
SSH接続やSamba(Windowsファイル共有)ができれば、retroarch.cfgファイルの差し替えが可能です。
SSHやSambaで繋がるか試してみてください。
0212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8376-uIXN)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:19:37.16ID:tfh8wuTs0
>>210
アドバイスありがとうございます!
ノートパソコンしか持っていないのでUSBキーボードはポチりました。
有線LANはLUA4-U3-AGTのランプを見る限り生きていそうに思えます。
\\LAKKAが見えないので、SAMBAを搭載していない可能性が高いため、
SSHで接続を試そうと思うのですが、クライアント(RLogin)が難しく、
現在勉強中です(汗)。直近ではレトペ本体のIPの取得に苦戦しています。
0213168 (ワッチョイ 1e79-3Pua)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:30:21.72ID:rwLmdRy40
>>212
レトロペディアのIPアドレスはDHCPです。ルーターのログを確認すると、DHCPでIPの割り当てを確認することができます。

ノートパソコンがWindows10上ならコマンドプロンプトでmDNSを使ったIPアドレスを検索することができます
Resolve-DnsName lakka.local
0215ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1e8a-L3Bz)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:33:16.50ID:e2FXfD5k0
>>196
液晶の発色がやや白いのは12000のやつでも同じだった
前に買った1151のやつはそんなこと無かったけど
ドット抜けとボタンがフニャフニャなのは個体差だな

Dingnux入れた1151のやつにメモリ刺した12000のカセット部分を刺したら普通に動くんだな
0216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8376-uIXN)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:01.49ID:tfh8wuTs0
>>213
>>214
ありがとうございます!なるほど、ルーターのログで確認するのですね。
DHCPであれば、せっかくなのでUSBキーボード届いてから試してみます。
未だにWin7環境なのですが、PowerShell をインストールすることもできますね。
併せて必要そうなリナックスコマンドも勉強中ですが、まずはログインしたいです。
ご丁寧なアドバイス感謝です!
0220ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0623-8alI)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:29:09.97ID:ZgfV/Jf10
>>218
ありがとうそうなのか〜
GT1030だからイケるかと思ったけどCPUが足引っ張ってる感じか・・・
でも予算の範囲内だし久々のまともなPCだから買ってみるかなあ
CPUだけあとから交換するのもありだろうし
0221ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6b-zIST)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:37:40.66ID:EBYNIVf7a
>>211
他のレトロパイをそのまま入れても例え起動しても、携帯本体のコントローラー は使用できないのでUSBにコントローラー を接続しないとダメです。
携帯ラズパイ 付属のsdカード をイメージで複写し、大きな容量のsdカード にして、レトペの中の物を入れてあげた方が良いです。
0222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW fa15-7uX3)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:39:23.11ID:hAz8XVrF0
>>220
この位の金額出せるなら、HP Workstationの中古を捜しても良いかもね(ヤフオク、楽天等)

Z200シリーズやZ400シリーズとか。
メモリやグラボを交換してゲーミングPCにしている人もいるし。
0224ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2bab-3flP)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:50:07.48ID:ZGYNd6Sh0
>>210
横からですが。実はうちのレトペもパッドで操作できない&アイコン真黒状態だったのですが
cfgファイルを入れ替える事で無事復活することができました。有益な情報ありがとうございました。
0231ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0623-8alI)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:51:03.50ID:ZgfV/Jf10
今回はデスクトップPCが欲しいのよねえ
レトロゲームの為にほどほどのCPUとグラボを積んだゲーミングPCを
格安で探してるんだけどそう都合よくなかなかないわな
PCは中途半端な予算だとどうしてもスペックに苦しめられる
ゲームだけやるならやっぱりゲーム機やラズパイがてっとり早いし安いし楽だな〜とつくづく思う
0236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0fc3-U1IU)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:37:33.83ID:wD+Rd8JA0
>>232
自分はWinSCPというものを使ってます。
ファイル共有した時みたいにGUIでファイル操作が簡単に出来るので。
0242ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa4f-dzMK)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:37:08.41ID:E3oh7gI6a
障害年金で合コン行ったりゲーム買いまくって私腹を肥やしてるんだろ
0243ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK5b-vUH4)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:48:02.59ID:/TRHOfqIK
中華ゲーム機買って失敗しても全然自分の懐痛まないのはうらやましい…

黙って寝てても定期的に毎月金が入ってくるからなあ
0247ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa4f-dzMK)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:39:03.16ID:2vxVitqha
毎月6万円入ってくるんだぜ、
車の運転だってできるし、一応ユーチューバーだし、合コンは行くし、バイトはしてるし。支給すんのおかしいだろ
0249ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa4f-dzMK)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:00:38.90ID:ACKmpgbOa
>>248
実家を乗っ取る為に帰ったんだろ?、親が死んでも嫁がいたらパンツ洗ってくれるし。
だから最近は女のケツばかり追っかけてるんじゃないか?以外に頭のキレる奴かもしれん(笑)
0250ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK96-nR7S)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:02:02.72ID:t9TmU+imK
そこが問題なんだよな
地方で普通に働いて手取り13万とかだと障害者の方がトータル的に上回ってしまう
障害者を社員雇用したら会社に年間100万支給されるから
全く変な国だよ日本は
0253ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa4f-dzMK)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:17:36.40ID:AtP/i7Qoa
AKBや乃木坂あたりのクラスを狙うのはカツラ装備でも無理ゲー。BBAでもいいやってノリだろ。
0264ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8376-uIXN)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:47:08.33ID:+GLlYkyr0
>>214
レトペ本体のIPを調べ、RLoginから接続を試みたのですが、
root (PASS:空白)で接続を拒否されてしまいます。
WinSCP経由のSFTPでも拒否、FTPでも拒否されました。(Port:22)
無線LANアダプターはアクセスの度に点滅するので、
何となくつながりそうな雰囲気はあるのですが、
手順違っていますでしょうか?
0265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e79-3Pua)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:16:29.40ID:J06Nrhoc0
>>264
繋がらないというのは、sshdが起動していないかもしれませんね。
ポートチェック(もしくはポートスキャン)をかけるなりして、
ポート22番が開放(tcpが接続できるかどうか)を試してください。
0266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e79-3Pua)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:24:32.96ID:J06Nrhoc0
>>264
Windows7でポートの接続可否を確認するにはtelnetで試してみてください。
https://sites.google.com/a/ryokufudo.com/home/home/port

「ポートが繋がらない≒sshd(ssh daemon)が起動していない≒sshは無効の状態」であるので、
代替手段を探さないといけないですね
0267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0fc3-U1IU)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:46:14.22ID:wD+Rd8JA0
>>264
ユーザー名はrootのままパスワードもrootでダメでしょうか?
試していたらすみません、念のため。
0268ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b02-zIST)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:11:00.88ID:PamjihcL0
5600円で買ったRS-97のv3.0で、内蔵sdカード 起動型のcfwを入れてみたところ、11月にv2.1の改造した時より、レトペのデータとの相性がさらによくなっていた。
ボタンはフニャフニャですが、まあ安かったので良しとします。
0270ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8376-uIXN)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:26:42.91ID:+GLlYkyr0
>>265
>>266
>>267
アドバイスありがとうございます!とても勉強になります。
まず、PASS:root でもダメでした。
また、telnet コマンドを有効にしてIPアドレスとポート22を指定しましたが、
残念ながら「ホストへ接続できませんでした。」とメッセージが出力されました。
USBキーボードは明日届きますので、また触ってみたいと思います。
0273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1ecc-rrIN)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:36:56.30ID:O7nQDgr70
>>268
TV接続の件、ありがとうございました<(_ _)>

v3.0のcfwを導入 わたくし、とても気になります!
導入にあたり、参考になるサイトなどありましたら 教えて、えろいひと!!
<(_ _)>
0274ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a77f-H3DF)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:58:27.78ID:/B0NRx+Y0
普通に2.1新液晶向けのuselessが使える
上でSD読めないって書いたけど普通にuselessのページに懇切丁寧に書いてあった
patcherで内蔵から起動できなくなっても、uselessからは読めるし何とでもなるね

v3.0でも何ら変わらん
俺は2.1までをしらんが、昔のopendinguxは今のよりそんないいの?
0275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4af2-L3Bz)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:05:34.29ID:Cxz3swhd0
3.0用のuselessが存在するから、内蔵SDにパッチを当ててから、外付けSDにそれを入れるだけ。
少し上にどのファイルを使うのか解説してくれている書き込みがあるから参考にしてみると良いと思う。
0276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a77f-H3DF)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:07:17.01ID:FbFC+eji0
分解に抵抗がなければ、かったらとにかくバックアップとればいい
システムから丸ごとSDオンリーって割り切りは

patcherのページに全バージョンのバックアップがあるけど、中身はおかず入りなのかシステムのみなのかは分からん
自分で好きなのをダンプしていれるのが普通だろうから、気にはならんけど

ってことで5600円はおいしゅうございました
初中華だけど、ミニスーファミやラズパイは携帯できない、泥エミュは物理キーない、XDは高いで、改造前提ならいい感じね
0282ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a7af-o2yp)
垢版 |
2018/12/15(土) 01:21:02.90ID:N82Qvyhi0
>>279
セール品はかなりの確率で不具合品の可能性があるから羨ましがらなくていいかも
俺含めスレ内でも報告多数

友人が前々回のセールで買ったRS-97になんか不具合なかったか訊いてみたら内臓のromが全部認識しない状態らしい
ストレージ管理ではしっかり容量を食ってるからデータが壊れてるのかなんなのか
セールは不良在庫消化に使われてるね
0283ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM47-7uX3)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:05:11.54ID:m6HpywLQM
正直、セール=不良在庫なのかなんて今の情報では分からないのでは。

Goolsky RS-97 ポータブル ハンドヘルド ゲーム機 コンソールゲーム プレイヤー 内蔵 1151種類 クラシック ゲーム…
発売元: kokorest-JP

過去のセールが同じ発売元なのか情報が出てないし、今回販売されているモノのリビジョンは古い物ではなくV3.0英語。

ただ、不良品が多かった様ですね。
でもこの業者の発送ポリシー見ても独自のルールではなく、『Amazon.co.jpが発送する商品の返品・交換の条件』に該当する物であり返品も簡単に出来る商品。意図的に不良品を流した場合、返品の発送料等、業者持ちになるので業者が赤字になってしまうよ。

むしろ、元々この品質と考えた方が理論的じゃないかな。(そして購入者的には問題があっても損せず返品出来れば問題ない)
0284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b02-zIST)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:15:01.23ID:28iy/WW50
>>273
jutleys.wixsite.com
ここのRS-97のミラーの中にあります。7zのファイルです。解凍すると4G程度のやつです。
新品のsdカード 32Gを一応フォーマットしてイメージで書き込んだのを、中に入っているsdカード と差し替えました。
最初から入っているsdカード は、そのまま保存してます。
パッチヤーは当てませんのでダウンロードはしてません。
デュアルシステムではありませんので、カートリッジのsdカード がレトペのsdカード を使用してます。
0286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0fc3-U1IU)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:01.15ID:MiwTkTfI0
既知の方も多いかも知れませんが、キオスク解除したレトペのメニュー画面で
「設定」->「ユーザーインターフェース」->「メニュー(外観)」->「メニューアイコンのテーマ」を
デフォルトの「モノクローム」から「ドット絵」に変更するとなかなか良いですね。

アイコンが全部カラーになって機種別のコントローラアイコンが各ゲーム筐体に変わり、
PCEとスパグラやMDと32Xの違いも一目瞭然になるし、PSのディスクが黒いのとかも感心しました。

モノクロームからドット絵までの切り替え途中はフォントが崩れるので、弄るのを諦めてしまう方も多いかも知れませんが
右6回で辿り着けます。
フォント崩れが嫌な方は、一つ上にある「メニューのフォント」を
/tmp/assets/xmb/monochrome/font.tff
に設定しておくと、どのテーマでもフォント崩れを防げます。
ただアイコン変更は好みが分かれると思いますので、ご参考まで。
0289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1ec8-1w8F)
垢版 |
2018/12/15(土) 03:18:53.20ID:QfnDFLW90
レトペでショックトルーパーズの2作は何とか日本語化出来ないかな
0290ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM47-H3DF)
垢版 |
2018/12/15(土) 07:28:38.94ID:JzJxsEcUM
>>278
patcherとPymenuはあるけど、uselessの3.0版はどこに?
俺はdingoonityの各スレッド群を見てるよ
そっちもpatcherのスレ主はjutleyで、そこは同じ内容だと思うけど

Pymenuはかっこいいけど、うちはメニューの左スクロール時に正しく表示しないのと、ファイラーがどこか分からなくて結局useless1.41に戻した
0291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b02-zIST)
垢版 |
2018/12/15(土) 07:52:21.12ID:6KOKJGrc0
>>288
とりあえず、[ゴリゴリなおっさんの裏ゲーム]が少し古いバージョンでリンク切れもありますが参考になります。
自分のパソコンが調子が悪いせいか、このcfwのせいか原因は分かりませんが。
イメージの書き込んだsdカード を再度パソコンで認識しようとすると色々パソコンに不具合が生じた
ので、容量の拡張などせずに、書き込み後パソコンの電源を切ってsdカード を取り出してます。
あとは、シロックマンの動画も内部sdカード のやり方は失敗してますが参考となると思います。「emu wiki」を見とけば良いでしょうね。
0293ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM47-7uX3)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:02:49.40ID:m6HpywLQM
>>290
いやスレッド群とか関係なくて、>>284 に記載のドメイン配下に >>278 のキーワードそのままのページタイトルのとこ。

・RS-97 custom fireware releses v1.6 16/11/18
→URL見るとUseless firmwaresだと分かる

・RS-97 Stock Fireware all motherboards download

がリビジョン毎にダウンロード出来るんだけど、これは間違いだと言ってる?
0296ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6b-zIST)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:14:47.40ID:YH2KE70Ka
このページです。ここからダウンロードボタンで落とすとか、ミラーで一覧かMEGAですよね。
直接、アドレス書ければいいけど、ここに書き込もうとするとはねられて書けないのでややこしいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況