X



ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d506-oMl8)
垢版 |
2018/12/12(水) 03:56:40.43ID:/UcWrr1c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※上の文字列を3行書いてからスレ立てして下さい


次スレは>>980が建てること


かわき茶
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe4/index.html

章別会話イベント等
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/feseisen/sinario.htm

前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1540952992/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0226ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4f-bhRV)
垢版 |
2018/12/18(火) 09:59:29.25ID:XD804i+9a
持論を熱く語ってるとこ悪いがとりあえず落ち着いて三章会話を読み直しておいでよ

少なくとも三章開始時のシャガールにはエルトシャンが同調して動いてくれる確証なんてなかったし内通を疑う位にはエルトシャンの事を信用してなかったのがわかるから
0227ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06e7-6TvB)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:03:40.49ID:VJXsbxrY0
>>226
3章開始時点=開戦すれば運命共同体だから戦うだろ
もたもたエルトシャン=こいつもしかして・・・
妹に説得されたのこのこエルトシャン=やっぱこいつアカン
0228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 069f-sM2Q)
垢版 |
2018/12/18(火) 11:07:58.25ID:X85neVW70
シャガールはマンフロイにそそのかされて皇帝になるつもりでいたから、
もう誰が何を言っても聞き入れないよ。
和平交渉なんて言い出したエルトはウザいだけと。
2章の中でも嫉妬などあってエルト大嫌いだったみたいだしね。
0229ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4f-bhRV)
垢版 |
2018/12/18(火) 11:27:03.66ID:cBCl9KV3a
その運命共同体ってのも神様視点の意見な上に本当にエルトシャンが同調してくれる確証があったならあんな言い回しなんかしねーよ

仮に確証が得られていたとしても万全を期するならトラキア軍到着まで待った上で全軍示し合わせて進軍するべきだったんだよなぁ
0233ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6b-h4er)
垢版 |
2018/12/18(火) 12:26:44.94ID:r9v4SHxna
お前ら何でシャガールを巡ってそんなに熱くなってんだよ
いいか落ち着け、一度冷静になれ
シャガールだぞ? あのブサメンだぞ?
そんなムキになるようなことか?
0235ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4f-bhRV)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:20:54.00ID:wePsXfm9a
>>232
夜勤帰りだよ言わ恥ず

>>231
寧ろなんで引き入れるつもりなら統治を任せてもらえると思うの?まだエルトシャンがグランベルの傘下に下った訳でも停戦協定が結ばれてる訳でも無いのに
仮にエルトシャンを引き入れるつもりでアグスティの統治を任せるとしても停戦協定を終決させてからに決まってるだろうに
0237ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4f-bhRV)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:45:47.09ID:KmrZ+qsoa
ああすまん、確かに停戦協定じゃ話の流れがおかしくなるな、終戦協定に脳内変換しておいてくれ

ただエルトシャンを引き入れるつもりが有ったとしてもあの段階でエルトシャンにアグスティを統治させるのはあり得ないと言いたかったんだ
0239ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 069f-sM2Q)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:56:14.76ID:X85neVW70
全部マンフロイが悪い!
アルヴィスたちの行動だって都合の良い部分だけ漏らしてたかもしらないし、
それも一部は嘘で、シャガールを焚きつけるような偽情報かもしれない。

これでいいよw
0242ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffa7-fE8A)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:31:39.01ID:tg5wvc2C0
アルヴィス達が世界征服する気満々だったからねぇ

そうでなく、単なる偶発的結果によるアグストリア制圧だったら親グランベルの傀儡政権立てて段階的撤兵
してたんでないかな。傀儡にはエルトでも使って。
いくらグランベルでも丸々取り込むにはアグストリアはデカ過ぎる。ロプト帝国並みの超弾圧でも無ければ。
0244ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06e7-6TvB)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:24:53.03ID:VJXsbxrY0
>>240
(パティ)
でもさ、その神剣なんとかが、
なんでイードにあるの

(シャナン)
グランベルのイザーク遠征の時に
わが父が倒れ、
剣はいずこかに持ち去られた

イードにあるときいたのは最近のことだ
だから取り返しに来た
0249ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6b-g6Ak)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:09:52.57ID:TelOXH/ua
対グランベルを考えるならアグスティ城の南方を守る役目があるから江戸幕府での譜代みたいな扱いだったんやろ(適当)
0254ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4f-L+HX)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:04:36.06ID:Ya+/U0tqa
シャガールそっくりのアイツの名前が思い出せぬ
0265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ebb3-l9Vm)
垢版 |
2018/12/19(水) 04:24:33.86ID:sSvY15fW0
一応エルト自身が一年という約束をシグルドと
している訳だから、一年待つべきだった。
どうせ返すわけ無いので、そこで挙兵すれば
エルトも拒否する事はできない。
ついでにそこでグランベル側の約束違反を
声高に主張すれば大義名分も得られる。
勿論それまでに不満持ってる民衆や諸侯への
根回しをやっておく。そこまですれば勝機は
あったかも知れない。
0266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ebb3-l9Vm)
垢版 |
2018/12/19(水) 04:28:31.66ID:sSvY15fW0
問題は先にアグストリア側が同盟破ってる事と
シャガール自身の評判が悪い所。
まだ王位次いで間が無いのにあそこまで
嫌われてるのはヤバい。
あと時間かけてイザーク紛争が一段落つくと
リッター軍団がやって来る。
やっぱ詰んでるか。
0271ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4676-fE8A)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:52:13.04ID:A95wN79/0
世論と言っても実質グランベルとアグストリアの2強状態だったからなあ
その片方が潰れれば他国の意志とか割とどうでも良いだろうグランベルから見れば

「〜を巡って与野党の攻防が〜」と言ってても自公で衆参両院の議席過半数占めてて、野党側の攻防もヘチマも有るかボケみたいな
0272ゲーム好き名無しさん (JPW 0H33-l9Vm)
垢版 |
2018/12/19(水) 11:58:31.53ID:IglfOsIDH
>>267
ああそうか、そういう感じで責めれば
アグストリア側に理があるように持って
いけるか。で、正義の戦いを主張して
挙兵と同時に各地で反乱を起こさせて、
トラキアと連携した上でクロスナイツを
全面に出せば勝機はあるな。まあ正義という
言葉とシャガールのイメージが合わんけど。
0274ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6b-h4er)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:25:08.07ID:XYpnnaAia
というか2章に限って言えば普通にアグストリア側に理があるんじゃないか?
元々アグストリア国内の問題なのに勝手にしゃしゃり出てきて国中制圧しまくっているのはグランベルの方だし、ノディオンの救援要請にアズムールがOK出したとしてもアグストリアの王であるシャガールがグランベルの介入を許可した訳ではないのだから

どんなにアグストリア国内でシグルド軍の支持が厚かろうとこれはルール違反な気がする
戦争じゃなくて侵略だよこれじゃ
0277ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06e7-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 13:13:52.73ID:iwwgJsVs0
諸国連合の一国の主権がどの程度なのか気になるよね?
アグストリア諸国連合が国連でアグスティがアメリカでノディオンが日本みたいなのだろうか?
0278ゲーム好き名無しさん (バットンキン MMfa-l9Vm)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:14:34.83ID:0l7tzAoVM
親世代のマンフロイの行動がいまいち
分からない。勿論最終目的はロプトを
復活させる事なんだけど、そこに至るまでの
過程が。ロプト帝国再建の為に取りあえず
アルヴィスに権力握ってもらう→イザーク紛争を利用して邪魔なクルトには死んでもらう。
ここまでは分かる。
0279ゲーム好き名無しさん (バットンキン MMfa-l9Vm)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:22:48.10ID:0l7tzAoVM
その後ヴェルダンとアグストリアに
グランベルを攻めさせたのはどういう
意図なんだろう?シグルドの活躍は
イレギュラーみたいなもんなんで、下手すると
バーハラまで攻め込まれてた。
そうなると権力を握るもへったくれも
無くなると思うんだけど。そこでアルヴィスに
手柄を建てさせるつもりだったとか?
0284ゲーム好き名無しさん (バットンキン MMfa-l9Vm)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:04:01.38ID:0l7tzAoVM
でもその計画だとランゴとレプトールの始末を
どうつけるかが問題。各々王となった後に
ロプトを復活させてもそう簡単には従わない
だろうし、どっかで他の罪でも着せてたのかな?
0286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06e7-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:15:47.87ID:iwwgJsVs0
まあ、おそらくは、凱旋式の犠牲者が
シグルドではなくランゴ、レプトールになっていただけだろうな
少なくとも、レプトールにはマナナン王殺害、ランゴには王子殺害の罪があるのだから
0288ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 069f-sM2Q)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:53:51.51ID:DD3x2Igq0
マンフロイはアグストリアを自滅させたかったんだと思う。
そしたら楽に支配できるからね。

聖戦では出てこなかったけど、
各国にたぶらかしスパイのダークビショップを送り込んでいたのかもしれない。
サンディマとかベルトとか。

レンスター、トラキアも同じく自滅狙い。
シレジアもバカ合戦にみえて裏にはマンフロイのささやきがあったのかもしれない。

みんなの野心を焚き付けたんだよ。多分。
0289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06e7-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:03:04.36ID:iwwgJsVs0
シレジアはレヴィンがちゃんとしてれば内戦を回避できただろうに・・・
シレジアはグランベルが世界をほぼ支配した時点で潰すつもりだったのかも
0292ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 839f-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:17:38.44ID:XPicx9hb0
>>281
ほんこれ
ナーガの書も手の内(ヴェルトマー)にあるのだからユリアさえ始末すれば何の憂いもなくなるのに
まさかナーガに気づいてなかった?だとしたらマヌケすぎるがw
ディアドラが超結界とか張ってて手出しできなかった可能性もあるけど、だったら城ごとぶっ壊して埋めるとか
あともう一息で本懐が遂げられるってのに、何であんなに詰めが甘かったのか
0299ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMaa-oyB2)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:32:23.25ID:4Tjlv9E+M
>>292
たしかアルヴィスがこっそりナーガをバーハラからヴェルトマーに移して隠してたような

ナーガはバーハラにある=ユリウス倒さないと手に入らない=完全勝利
が見えたところで油断するところがなんとも人間らしいw
0300ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4f-bhRV)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:39:43.45ID:Kh24x3Bza
>>279
ヴェルダンとアグストリアをけしかけたのは戦禍が広がった方がロプト的には暗躍しやすくて都合が良かったからじゃないかな?
それとあわよくば神器継承者(ウルとバルドとついでにヘズル)の血統を跡絶えさせられれば目っけ物位には思ってたかもしれない


あとレプとランゴに関しては当初のマンフの予定だとグランベルの政治中枢から引き離せさえすればそれで良かったんじゃないかなぁと思った
0308ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 069f-sM2Q)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:25:49.67ID:DD3x2Igq0
>>305
もうサイト消えてると思うけど汎用キャラで神器の比較してるサイトあったね。
1位ナーガ
2位ロプト
3位フォルセティ
4位ティルフィング
5位バルムンク
こんなぐらいだったかな?

最下位はまあ…
あの鑓もまあ…w
0313ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f34f-5Jpq)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:41:14.98ID:8CZttHv60
>>308
あのサイトのことだと思うけど3位はミストルティンだったはず
数字の上ではナーガロプトの両巨頭にも勝ち越していた
ただし必殺抜きだとスワンチカと勝負になってしまうとか
0314ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff37-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:43:13.80ID:LhBvkmUB0
ティルフィング4位?御冗談を・・・
と思ったけどティルフィングじゃなくてセリスがポンコツなのか
主人公なのにパラディンより上限低いのは納得いかないわ
0315ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 069f-sM2Q)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:48:30.15ID:DD3x2Igq0
いや、ミストルティンは必殺が強いだけでそんなに上位ではなかったような…
使い手が汎用パラディンだからか?
ミストルファンだった当時は衝撃的だった。

逆にティルフィングが強いのも驚いた。
言われてみれば、命中、回避、魔防、祈りとバランスがすごい。
まさに聖剣なんだなと感じたよ。
0316ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 069f-TixW)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:56:29.84ID:tAhwydda0
マイオス挙兵でシグルド援軍来れない間にシレジア制圧成功
シレジア軍主力の天馬騎士の天敵バイゲリッターに援軍要請
自陣を守るレイミア隊も精鋭部隊

戦下手ってことにはならなそうかダッカー
0317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 839f-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:58:12.40ID:XPicx9hb0
>>299
アルヴィスがユリアにサークレット渡して「お前を守る最後の…」と言ってたっけ
言われて思い出した、ありがとう!大沢版漫画の影響でディアドラがナーガ隠したイメージ強くて

結果的にナーガを守ってたなんて皮肉だな、マンフロイ
0318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f34f-5Jpq)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:02:54.61ID:8CZttHv60
>>315
もしかしたら別のサイトがあるのかもしれないが
俺が知ってたサイトだと汎用(兵種は不明だがスキルなしAll30運0)キャラ
と実際の持ち手と両パターン調査していたと思う
んで3位なのは汎用のほうでアレスのほうは上位ではなかった

とにかく必殺出れば攻撃力120だから3つ除いて後は即死
汎用キャラだから運は0なので必殺率は50%
魔防+10のおかげでロプトもナーガも3発耐える
0319ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 069f-sM2Q)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:06:47.64ID:DD3x2Igq0
>>318
そっかあ… もう20年前の記憶だしねw
汎用キャラの方が見切りとか必殺とかないから強いか。

実際のキャラだと見切りとか流星剣とか、
追撃、連続フォルセティとかキチガイばかりだね…

レヴィン父のスカラク出したらすごい善戦しそうw
0320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 069f-g6Ak)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:08:57.19ID:h1q1Qrcy0
>>314
セリスは指揮3で自身には常に技早さが+10かかってることを考えれば上限低くなることは仕方ないからね
他のユニットは常にセリスの指揮範囲で戦えるという訳じゃないし
0322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06e7-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:11:17.14ID:iwwgJsVs0
某攻略本だと、ナーガ、ロプトウス抜きで戦わせたら1位シャナン、2位アルヴィスで
試しにシャナンをユリウス、ユリアにぶつけたら両方に勝利した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況