X



ゲームセンターCXを楽しむスレ 36シーズン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (HappyNewYear! bfad-4IaR)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:00:23.64ID:ehYwpE/E0NEWYEAR

フジテレビワンツーネクストの超看板番組「ゲームセンターCX」が、2018年4月からいよいよ第22シーズンに突入!

第19シーズンからプレイステーション・セガサターンソフトが解禁!!
ファミコン生誕20年だった放送開始当時から14年が経ち、プレステ・セガサターン誕生も20年以上前の出来事…!
新たな「レトロゲーム」登場に、CS界のプリンス・有野課長の躍進(苦悩!?)はまだまだ続きます。
第22シーズンではどんなミラクルが起こるのか!?
感動のエンディング画面を課長と一緒にご覧ください!
たまゲー、新シーズンミニコーナーも必見です!!
第22シーズンも益々盛り上がること間違いなし!
レトロゲームに最大の敬意を表してお届けします!!

オフィシャルサイト
http://otn.fujitv.co.jp/gamecenter/index.html
OAスケジュール
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/100000017.html (ONE)
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/915200069.html (有野の挑戦 アーカイブス)
ガスコイン・カンパニー
http://www.gascoin.co.jp/

※前スレ
ゲームセンターCXを楽しむスレ 35シーズン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1543058322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0733ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd82-+Wtq)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:26:30.12ID:45PB5Zoqd
意外とマリオRPG未プレイの声が多くて驚いた
0739ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 02ad-aP+A)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:48.89ID:/gKmacfc0
当時はマリオRPGとスーパーカービィデラックスが同月発売だったので
カービィを選んだから持ってなかったな
月日が流れてからマリオRPGはプレイした
0743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0217-ZFeD)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:09.37ID:TgyVB2sk0
SFCソフトの値段がどんどん上がっていってピーク時には万超えが当たり前だったけど
そこからまた段々安くなっていったよね。
でもその後のPS時代じゃゲームソフトの値段がさらにずっと安くて買いやすくなった思い出
0745ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKd9-60Vv)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:09:48.34ID:TtfL1CS/K
小学生の頃にキャプテン翼と闘えラーメンマンの2択を迫られたことあるな
当時はサッカーやってたから結局は翼を選んだけど後から考えたら名作とクソゲーの究極の2択だったんだなあ
0748ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd82-O5/2)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:53:04.91ID:JWKERLKud
ファミコン世代がスーファミにもついていったとは限らない
俺の周りは本体やソフトの値段もあるだろうが
大体スーファミからは距離を置いた
逆にファミコンやらなかったのがスーファミにはまってったな
0749ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-l8Rm)
垢版 |
2019/02/12(火) 11:24:06.65ID:2++X8i5Cd
年にもよるかと。今40代後半の人で20代の時から忙しかったら
SFCは全然知らなかったりするよね
課長は当時売れてなかったから自称カスカスになるまでやってるが
0750ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0284-sSdu)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:16:27.41ID:+dasEFu90
ソフト1本で万超えは、子供でも引くレベルだった

ROMカートリッジ+ソフトだから、高性能・高クオリティで単価が上がるのは当然だったんだが・・・
0754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86b7-sQyl)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:06:30.76ID:rweT74dm0
90年代になると受験やら何やらでゲームから離れる機会が増えたな。
SFCもPSもあんまり熱中してない。

>>741
上のほうでサラトマうんぬんを書いているのは私です。
個人的にはどっちを選んでも正解だったと思う。
0759ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 41da-LmWo)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:50:13.64ID:jaTa45Sd0
ファミコン後は、中高生はスーファミ、小学生はゲームボーイってイメージがあるな。
0762ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4751-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 02:18:11.53ID:4K5DvDuB0
スーファミはスプライトの上限から絶対にちらつかない
さらに回転自在

そりゃ超高性能を思い浮かべるよね
実際にはロンチに近いグラ3で処理落ちしてたけど
0767ゲーム好き名無しさん (中止 MM3f-ErN6)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:17:30.52ID:+wV5bBGdMSt.V
グラディウス3は処理落ちとACからの移植が相当な不完全だったのが
逆に幸いしてシューテング初心者に受け入れられた
ガキだったけど初見でクリア

AC版期待していた人からは不満だらけだったけど、ほぼロンチに近いしとりあえず買おう層も多かった
0768ゲーム好き名無しさん (中止 df02-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:15:33.03ID:a5PfgxBK0St.V
後期の特殊チップ積むまでは、処理落ち多かった。
アーケード版だと2人同時プレイできたけど、SFCだと1人専用が多かった。
PCエンジンやメガドライブのは大きなキャラでも処理落ちしないけど、音が悪くて我慢
0769ゲーム好き名無しさん (中止 5f02-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:14:08.98ID:4KXRAl1y0St.V
PCEのグラ2よかったよね、ロムロムだから当たり前だけど音楽そのままってのが良かった
ただ実機音SEとのギャップはあったな、スパダラもそうだけど
0775ゲーム好き名無しさん (中止W bf02-Gnxu)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:33:41.16ID:4giVgOVn0St.V
RPGはもう勘弁
0777ゲーム好き名無しさん (中止WW 7f63-ctgE)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:38:59.56ID:+4u57Zts0St.V
RPGよりサスペンス系のアドベンチャーゲームもう少し増やしてほしいな。
スタッフの負担軽いだろうし取れ高の調節もし易いと思うんだけど。
0778ゲーム好き名無しさん (中止 5f01-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:43:37.81ID:xg2nNJaq0St.V
指が痛くならないゲーム

アドベンチャー
コマンド式RPG
クイズ


そういえば、倉庫番やってないよな
画面が地味すぎて無理かw
0779ゲーム好き名無しさん (中止 bfb7-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:05.33ID:QP5mNSfU0St.V
ADVといえばファミコン探偵倶楽部の続編って出来はどうなんだろう
自分はプレイしてないから解んないんだけど挑戦には不向きなのかな?
0782ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf02-Gnxu)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:30:24.73ID:4giVgOVn0
>>778
倉庫番は絶対ハマるけど編集がキツイだろうな
0783ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f73-pPTW)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:34:12.97ID:tV0WSPOW0
>>779
自分は消えた後継者よりも面白いと思うよ
時系列としては続編の方が古いけどね
最後の展開がこれまでのADVで1番盛り上がるし
あと金田一少年にそっくりの話があったな
0786ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f44-cUjX)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:23:48.25ID:5Vm3iIYs0
ファミコン末期の歯ごたえのあるやつもやってほしいねえ
ラフやファイナルミッションあたり
1つのステージに6時間足止めみたいな展開が最近少なくて物足りない
0789ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp7b-zXqY)
垢版 |
2019/02/15(金) 04:55:42.92ID:e0bu7Xd0p
DVD収録される回って基本名作系ばっかりであの手のバカゲー収録されること滅多にないのがなあ
バカゲー回に需要が無いと勘違いしてるのか再放送限定にしてCS加入させたろって腹なのか
0797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 275f-mrCp)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:35:24.04ID:RLmx2lKy0
>>791
スーファミ版て書き換え専用じゃなかったっけ
そんなコアなやつプレイするかな

バーチャルコンソールだったらわからんけど
プライベートでは推理AVGとかあんまプレイしなそうなイメージ
0800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e7b0-7As2)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:33:01.82ID:yoUbfbTU0
>>797
自分は子供の頃にディスク版、大人になってからVCでスーファミ版をプレイしたからそれは知らなかった
VCの頃はもう番組始まってるしやってなさそうだね
消えた後継者より盛り上がるだろうから取り上げて欲しいなあ
0803ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:41:22.53ID:qUTJe7DX0
少年時代、地方住みだったからか、高橋名人以外の名人なんてまったく聞かんかったわ
Bugってハニーとか冒険島で高橋名人だけは友達の中でも話題に出たことあったけど
毛利も橋本も大人になるまでその存在自体知らんかった

何年か前にマリオメーカー発売された時に、
毛利名人がニコニコでマリオメーカー作る動画上げてたけど
そこらの素人くらいしか再生数なかったし、さほど知名度ないんだろ
0804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a77a-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:57:28.00ID:gYOPfBgZ0
毛利名人は高橋名人と映画で共演してたし、ファミっ子大集合とかテレビも出てたから知ってたな
大人になってからはファミ通の編集者として知ったわ
名人は基本広報が仕事だから大手各社いたね
ナムコは河野名人だった
0811ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 475f-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:42:53.29ID:nyThvLVm0
PCランドもDsガレージも地方でやってた記憶があるが

渡辺はファミ通で連載していた話題の技術をネタにしたショートショートが結構面白かった
世にも奇妙な物語の原作としても結構使用されてた
0814ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfb7-zJOq)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:03:52.26ID:+5/0wLlK0
>>799
あ、そうなのか。それは知らなかった。
極魔界村は探索や鎧の耐久値の要素が入って
従来の魔界村シリーズとしては遊びにくかったりするから
オーソドックスにデチューンされた改のほうが挑戦向きかと個人的には思う。
0815ゲーム好き名無しさん (スップ Sdff-zJdp)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:06:20.54ID:lS3ZRNiKd
ファミコンの難しさは操作性の悪さでもあるのよね
極魔界村のアーケードモード的なのも慣れるとそこまで難しくも無いっていう
昔のソフトは13時間ずっとやってても上手くならない人がいるのも頷ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況