X



【互換機】レトロフリーク48【FC.SFC.MD.PCE.GB他】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e101-LDih [126.225.127.201])
垢版 |
2019/01/28(月) 19:28:23.92ID:iB0SomjX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/

公式サポート
http://www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/

レトロフリークWiki
http://www27.atwiki.jp/retrofreak/

前スレ
【互換機】レトロフリーク47【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1540212818/

※荒らしについてはスルーでお願いします。専ブラ入れてNG推奨

次スレは>>950。スレを立てるときに一行目に以下を入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2352-y7/i [118.241.167.168])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:42:54.75ID:LxfkVA5X0
>>725
在庫捌くために必死なんだから察してあげて
0734ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c77c-9Hfa [122.214.7.233])
垢版 |
2019/03/24(日) 06:30:57.75ID:+R6tgNl10
ノジマ売り切れてたからアマゾンで買ったよ。ノーマル色は持ってたけど。
でも安いっちゃ安いけどACアダプタもコントローラアダプターも付いてないのねこのセット。
2台目で買う人はいいんだろうけど結局追加で装備は欲しくなるだろうなこれ買った人。
0736ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c77c-9Hfa [122.214.7.233])
垢版 |
2019/03/24(日) 07:12:08.77ID:+R6tgNl10
それはノーマルにも付いてなかったので・・・
0737ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c77c-9Hfa [122.214.7.233])
垢版 |
2019/03/24(日) 07:13:57.76ID:+R6tgNl10
ただ、1台目でここまでインストールするのにすごい手間かかったから
今回2台目買ったけどまた最初からこれにインストールするかと言われると多分しないと思うw
0740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba63-REGh [125.174.215.103])
垢版 |
2019/03/24(日) 07:53:01.65ID:Ygr1BQb80
>>725
安く買えて嬉しいけど、こんな前例作ったら、みんな警戒して初動の販売に影響出るだろうね。

初代も発売の数ヶ月後に似たような値崩れ期間があったけど、鳴り物入りの時とはわけが違うし。

追加買い勢ももういないだろうから、流石に打ち止めだろうけどさ。
0741ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 07ba-YC6L [58.87.130.130])
垢版 |
2019/03/24(日) 08:04:45.40ID:USqbaLHW0
在庫整理というけどとうに需要が一巡して新展開も打ち止めでオワコン感漂ってた時に突如発売したメガドラカラーをそんな在庫に困るぐらい大量に作ったとは思えんのだけど
何でメーカー主導で小売り巻き込んで投げ売り合戦なんてことになったのやら
0744ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa72-diLB [111.239.255.86])
垢版 |
2019/03/24(日) 09:25:59.05ID:XfN5Z2ZQa
ノジマ今見たら値段戻しやがって、予備で安いスタンダードセットを買おうと思ってたのに4000円も上がってた、サイバーガジェットの日が今日までだったから完全に油断したわ
0746ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c77c-9Hfa [122.214.7.233])
垢版 |
2019/03/24(日) 09:43:30.55ID:+R6tgNl10
>>738
そうかノーマルには付いてたか。勘違いしてたわ
0747ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b2c-YC6L [222.145.219.52])
垢版 |
2019/03/24(日) 09:49:07.21ID:XyDT39s70
ヤマダ電機版って一応わずかでも後期扱い?なんかどうかわからんけど
ググったらカセットの抜き差しはスムーズって情報もあったけど
実際使ってるやつどう?
ピン抜けだけ怖いのでなんか対策とかあったら教えてくれ
0748ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM2a-jayE [153.250.229.194])
垢版 |
2019/03/24(日) 10:29:57.82ID:FTr3P1ShM
>>747
ピン抜けなんて初期の初期以外に報告あったか?
こういうのの知識がなかった奴らが、純正機扱いで端子の掃除もせず乱暴に抜き差ししてスロット壊してるんだよ
現に俺が予約して発売日に買った奴はスロットまったく壊れてない

端子の掃除と抜き差し方法を知ってりゃ壊れるもんじゃないわ
0749ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c77c-9Hfa [122.214.7.233])
垢版 |
2019/03/24(日) 10:37:22.38ID:+R6tgNl10
>>748
いや俺、最初期に買ったけどやっぱりあれは駄目だったと思うぜ。
滑りやすいよう端子に液剤差したりしたけどSFCのピンはもうギッチギチで無理だったね。
交換対応してもらったものはやっぱりスムーズだったし。

>>747
さすがに今出回ってるものは大丈夫だと思うよ。
0762ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2352-y7/i [118.241.167.168])
垢版 |
2019/03/25(月) 05:37:29.45ID:4mODG38w0
>>761
何度同じ話繰り返したんだよ
PCで十分ならここにも来なくていいよ
0763ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW fb01-JfLR [126.225.71.254])
垢版 |
2019/03/25(月) 08:34:52.51ID:2HB4m9hY0
ただの対立煽りだろ
0764ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3a01-CtuB [219.58.190.71])
垢版 |
2019/03/25(月) 10:57:56.24ID:rppdmzj80
>>761
え!

ドリキャスってPCでエミュできるんすか?どうやってソフト吸い出したんです?実機とPC繋いで?すげえ技術!

そうじゃなかったらGDドライブ、どうやって調達したんすか?

すげえなあ!


…まさか野良ROMネットで拾ってきてるだけの犯罪者は、ここにはいないよね?
0765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b2c-YC6L [222.145.219.52])
垢版 |
2019/03/25(月) 11:03:18.07ID:l4/lICQ10
購入前なんだがクイックセーブってロープレの戦闘中でもセーブしたところ
やり直せるんやんな?

したらffの盗むとか目当てのアイテム出なかったら出るまで
やり直すとかできるん?
0768ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b2c-YC6L [222.145.219.52])
垢版 |
2019/03/25(月) 11:18:22.99ID:l4/lICQ10
マジか凄いな
ところでこのスレでノジマってなんのことや?
コジマ?
0775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW fb01-JfLR [126.225.71.254])
垢版 |
2019/03/25(月) 12:58:36.17ID:2HB4m9hY0
クソスレ
0777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW fb01-JfLR [126.225.71.254])
垢版 |
2019/03/25(月) 13:36:48.13ID:2HB4m9hY0
スレ違い
0779ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eea3-DTGA [121.94.138.88])
垢版 |
2019/03/25(月) 15:55:31.60ID:+dEfbP+00
わざわざCDから吸い出さなくてもPCエンジンCD-ROMの頃から
買ってきたゲームをCDドライブに突っ込んでエミュ起動すりゃ遊べるだろ?知らんで煽ろうとしたんかお前
言っとくけど俺はレトロフリークも初期から購入してるからな
0782ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Speb-CtuB [126.245.225.194])
垢版 |
2019/03/25(月) 16:42:14.12ID:3hP4faTYp
なんで知識無い奴ほどマウント取りたがるかね…

ドリキャスのソフトは独自仕様の光学ドライブ用だから、普通のPCの光学ドライブに入れても読めないんよ。

ハードウェアの知識と技術が無いと吸い出す事は出来ません。
0794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b2c-YC6L [222.145.219.52])
垢版 |
2019/03/26(火) 10:44:48.61ID:KBSi6k/I0
sdカードって必須なん?
本体にセーブってできないの?
0795ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW fb01-JfLR [126.225.71.254])
垢版 |
2019/03/26(火) 12:34:32.83ID:G3s/C4980
ストレージ内蔵してないから無理
0797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b2c-YC6L [222.145.219.52])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:00:33.05ID:KBSi6k/I0
sdカードにセーブするんじゃなくて
カセットのセーブってできるん?
0800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b2c-YC6L [222.145.219.52])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:21:27.74ID:KBSi6k/I0
>>798
いやまだ買ってないんや
0802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3eb-u4BX [220.100.104.60])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:16:28.20ID:Dx4QutfI0
>>800
そかw
サイバーの日は過ぎてしまったから格安とまでは行かないが
この際安いとこ探してギアコンセットさっさと買っちゃおうぜ

因みに>>797の質問の意図を俺が勘違いしてたかもしれんから改めて

プレイ中のセーブデータはあくまでレトフリ内部に保存されて
カセット側へリアルタイムに直接セーブされる機能はない
そのかわりメニューからカセットに対してセーブデータを書き込んだり
読み込んだりでやり取りすることになる
0804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b2c-YC6L [222.145.219.52])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:53:25.00ID:KBSi6k/I0
>>802

はあはあなるほど・・

んなら例えば戦闘中とか通常セーブ出来ない場面でカセットに
セーブを書き込んだらそのカセットの方のセーブデータを再開したら
どうなるん?
0805ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b2c-YC6L [222.145.219.52])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:54:26.57ID:KBSi6k/I0
>>802

もう一つすまん
ギアコンを進めるってことはギアコンが一番良いってこと?
0806ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba63-REGh [125.174.215.103])
垢版 |
2019/03/26(火) 16:53:33.28ID:nOyHUri00
>>804
カセットへのセーブは、そのゲームのセーブの方法を実践しないとセーブできないよ。
レトフリのセーブとは、そのゲームのプログラム進行をレトフリ内でストップさせているに過ぎない。

コントローラーアダプターが必要ないならギアコンセットでいいと思う。
後からコンアダを追加するなら5000円程必要になるから値段的にはあまり変わらなくなる。
付属やUSB接続のコントローラーで構わないなら断然ギアコンセット。
0807ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3eb-u4BX [220.100.104.60])
垢版 |
2019/03/26(火) 19:06:51.97ID:Dx4QutfI0
>>804
レトフリのセーブに関して解説すると

セーブデータの読み書きは、まずカセット側にバックアップ領域(SRAM、フラッシュメモリ)が
搭載されている、バッテリーバックアップ機能があるソフトが対象になる

レトフリはそのカセットのSRAM等に保存されたセーブデータを
読み込んだり書き戻したり出来る機能がある
つまりゲーム内でそういったSRAM等に対しての「セーブ」という
機能が無いゲームはそういう領域もないからセーブデータも作られない

で、レトフリにはもう一つ独自のデータセーブ機能があって
それが「クイックセーブ」機能
これはセーブ機能のないゲームでもプレイの中断や保存が
出来る機能で、これに関しては前出のカセットへの書き戻しとは
無関係で、あくまでレトフリでプレイしてる間だけ使えるセーブ機能

そして質問の戦闘中にセーブしたデータというのは後者のクイックセーブデータであって
カセットのバッテリーバックアップ領域のセーブデータとは無関係なので
カセット側には何ら影響はありません、という答えになります
0808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ee9e-DTGA [121.80.139.67])
垢版 |
2019/03/26(火) 19:30:13.60ID:FiOrAebY0
スーファミのカセットはSRAM(通常のセーブ操作でのデータ)でそれの読み書きはレトフリで可能。
レトフリはSRAMのセーブも可能だしレトフリだけの機能
どこでもセーブ(メモリごとまるごと保存。この中にSRAMも含まれてる。)

よくエミュで古いどこでもセーブで再開すると古いSRAMで書き込んだりってのが個人的に
あったorz
0810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3eb-u4BX [220.100.104.60])
垢版 |
2019/03/26(火) 21:46:25.67ID:Dx4QutfI0
>>808
なんとなくだけど、>>804はクイックセーブの概念を勘違いしてるような気がしたんだ

質問は、戦闘中等の通常セーブできない場面でクイックセーブして
そのデータをカセットに書き込んだらどうなる?というニュアンスだと理解して
クイックセーブのセーブデータそのものをカセット側へ書き戻しするという概念はなくて
あくまでレトフリ内での機能だから、カセット側のセーブデータとは無関係だよ
という説明をしたんだ

質問のニュアンス理解が間違ってたらスマン
0811ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW fb01-JfLR [126.225.71.254])
垢版 |
2019/03/26(火) 21:47:50.23ID:G3s/C4980
久々にヤフオク見たらSFCでクイックセーブするためのアダプタ売ってたわ
速攻売り切れたが
0815ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3eb-u4BX [220.100.104.60])
垢版 |
2019/03/27(水) 00:11:27.42ID:lJ92672s0
厳密に言ったら点けっぱなしにしてる分ハードに負担は掛かってるけど
最大でも豆球が点いてるくらいの消費電力だから放熱さえきちんとしておけば
それによって極端に製品寿命が縮む、イカれるってことはないんじゃないかね

強いて問題があると言えば電気料金は点けっぱの分掛かる点だが
ネット上の電気代計算機で計算すると計算上はひと月100円程度で
おおよそ安くて年間1200円、高くても2000円はしない程度の電力料金負担
0823ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba63-REGh [125.174.215.103])
垢版 |
2019/03/27(水) 22:44:02.27ID:utlqkH1F0
>>818
シール付きのやつですよ。
複数枚セットで、余った分はAmazonのfirestickの両面に貼り付けた。
それまで直ぐに熱暴走してたけど、ピッタリ無くなった。
効果あるね。

以前はファンを上に置いたりしてたけど、邪魔で仕方なかった。

ネジ4つ外すだけだから簡単です。
0824sage (ワッチョイ e368-2LX2 [182.164.117.104])
垢版 |
2019/03/27(水) 22:47:22.32ID:osC4UNrv0
Amazonで「ヒートシンク W22.5×D22.5×H5mm 6個セット」を買って付けてみた。
@レトロフリーク本体のゴム足を剥がす
A小プラスドライバーで本体を空ける
BCPUとDRAMに貼ってあるシールお剥がし、アルコールで綺麗に拭き取る
Cヒートシンクに同梱されていた専用両面テープをCPUとDRAMに合わせて切る
DCPUとDRAMにヒートシンクを貼り付ける
E空けた本体を元に戻す
こんな感じで10分もかからずに作業出来た。

更に100均でUSB延長ケーブルを2本買ってきて、アダプタを接続する際は吸気口を
塞がないようにした
0826ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-mLMu [106.180.13.40])
垢版 |
2019/03/28(木) 16:31:04.67ID:k1PVE3Lba
ノジマ12680円でまだ売ってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況