最近、かなり久しぶりに「コサックス」やったら、
何故か、それなりに楽しめたので逆に驚いたな。
もう「20年前」くらいのゲームって事になるのか?

>「TotalWar」とか、最近のRTSが不調というか、偏執的である点を確信する
事にもなった。

むかしのRTSというと、
他に「MYTH」とか「PortRoyal」とかも、未だ「手作り」感の残るヒットシリーズだったが、
「技術的に進んでる筈の最近のRTSを超える要素」を残してる気がしたな。
つまり、それら旧作RTSを「プログラム単純化」したり、バグを解消したり、「よりプレイしやすく配慮として組み込む」だけで、
再々、流行したりするだろう、と思ったな。

やはり、
>軍事的・政治的に「ゲーム開発」を抑圧・妨害してきた最近の情勢
を思わずにいられない。
なんで「テレビゲームを面白くしちゃいけない」のか、オレは分からんが、
ひょっとすると、「テレビモニタの品質」といった関係もあるんだろうな。

>1 対 1
>10人 対 10人
>50人 対 50人
でそれぞれまったく違う戦いになる訳だから、
「RTSジャンル」は今後も無くなる事は無いだろうが、
「シムシティ」同様、後から「バグ」を混入したり、
「あえてゲームバランスを破壊する」といった加工が繰り返されるのは、ガマンならないな。