>>199-202 >>205
例は再び
>「Cossacks/コサックス」

>「精鋭」養成機関
>と「一騎討ち」含む戦闘プログラム、さらに「長距離狙撃手」訓練プログラム
さらに、
>「特別な能力」を持った特定の一名
>を養成・維持・管理する為の「城」
が現れるのも、おそらく「歴史の必然」だな。

あと、
>「敵部隊全軍」への対抗力あるロボット
イメージを的確に把握しているかどうかで、それが「古代の戦争」であっても、表現は大きく変わると。
そういう意味では、
>「近世の戦場」再現であっても「大型・携帯用ふくむ投石機」といったものが無いのはおかしい
と。