X



【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE 世界観設定議論・考察スレ5【隻狼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc3-jUiM [1.79.82.209])
垢版 |
2019/05/15(水) 22:20:59.45ID:vEDW8Edzd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE(隻狼)
の世界観や設定について考察、議論するスレ

■公式サイト
http://www.sekiro.jp/

■テキストサイト
https://sekiro.gameconductor.com

※次スレは>>950が立ててください
スレ立ての際は以下の文字列を本文先頭へコピペしてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■前スレ
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE 世界観設定議論・考察スレ4【隻狼】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1555784607/?v=pc
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0002ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-jUiM [1.79.82.209])
垢版 |
2019/05/15(水) 22:22:08.46ID:vEDW8Edzd
一応テンプレあげとくよー

《必読》
※論拠となる一次資料(テキスト、本編描写、台詞など)を引用するなどしましょう
※引用元も明記しましょう
※論拠が足りず、推測になる場合は文末に括弧書きするなどしましょう
※暴言を吐かず冷静にレスしましょう

例:巴は淤加美一族で、巴の一族=淤加美一族だよ
  「巴の一族はかつて源の香気を集め、宮に至ったという」(香花の手記)
  「仙郷を目指した淤加美一族が残した古文書」(淤加美の手記)
  だから間違いないと思う 
0004ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saaf-RNyv [106.129.213.7])
垢版 |
2019/05/17(金) 05:43:00.79ID:yiUN/XMLa
いちおつ
そういや最初の月見櫓で九郎と狼が主従の契りしてたな
それまでは面識なかったのかな
にしては平田屋敷の会話で「お主、御子の忍か」って言われてるし
あんま鈴の記憶に突っ込むのも野暮っぽいけどさ
0007ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfda-8NB0 [223.219.215.207])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:51:28.02ID:s7d4fatP0
月見櫓のは記憶を失った狼に九郎様が初めて主従の契約(竜胤要素はない)を交わした様子(平田より以前の事)を再現してくれたんだと思うよ
楔丸を返すにあたって改めて、だがそうすれば何か思い出してくれるかという期待も込めて
0010ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f84-Qul6 [111.64.7.19])
垢版 |
2019/05/17(金) 11:58:32.23ID:BZkqICYN0
>>9
あの舞うような動きや連撃、
出身が宮と近しい水生村であること等を考えるとあり得る話だな

いくら怨霊ブーストがかかってるからって
そこらの村娘風情が戦闘力高すぎィ!って思ってたけど
オカミに所縁があると考えるとさもありなん
お凛自体が宮帰りじゃくても、末裔とかの線もあるしね
0019ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-VPHr [182.251.141.22])
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:48.01ID:ooAMlrIja
・錆丸を使って、いにしえの戦で於加美の一族を退けた
・於加美の一族は、戦より以前に仙境へ辿り着いた
・錆丸の毒は於加美に連なるものに特攻がある
・鉄砲衆は於加美の末裔

鉄砲衆って仙境の女武者と違って人型を保ってるよな?
移住した於加美と残った於加美がいるのかな
0025ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a301-ImZz [126.126.121.34])
垢版 |
2019/05/17(金) 13:01:16.15ID:qUhpt1mY0
蛇が川の流れを表すことから蛇信仰と水信仰は縁があるらしい
以下は俺の考えだけど
蛇の目は昔からヌシ蛇を守っていた。
蛇=水信仰で蛇の目の中から水源を見ようと旅したグループが出てきた。
そのグループはやがて宮に辿り着きそこには竜と異形がいた。
水源にいる竜はまさしく神でそれに仕える異形は尊き方だと祭りあげた。
そのグループは水神龗の名を借りて淤迦美と名乗り宮に仕えるようになった。
長い年月宮に住むことで淤迦美たちも異形に近くなったが差別のためか尊敬のためか人の仮面をかぶるようにしている。

毒が効くのは桜龍関係かと思ってたけど…うーん
0028ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ff0-Q2B8 [61.193.228.146])
垢版 |
2019/05/17(金) 14:04:15.48ID:UUds+jTa0
何度もムービー見返していて思ったんだけど弦一郎ってひょっとして
最後の決戦時は強制的に御子と不死の契りを結んでいるんじゃ?
不死の契りの方法は恐らく御子の体液を入れることで、御子は通常の手段では血を流さないから、
平田屋敷で狼と不死の契りを結んだときは唾液で行ったんじゃないかと思ってる
そう考えると、最終決戦時に不死切りで御子を傷付けた意味も出てくるし、
御子の「そのような物では〜竜胤など誰の手にも〜」のセリフの意味もしっくりくる
開門で一心を呼びだしているから、あの時点で弦一郎は竜胤を供物にできる条件が揃ってたんじゃないかな
0030ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf37-CG1w [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:51:29.30ID:JmcsyPKy0
ぬしの白髭のテキストに「ぬしは常しえなれど、死ねば髭が抜ける」って書いてあるけど、これって常しえは不死ではありませんて認めとるわけよな。
あと完全にビジュアルだけどこの白髭が寄生虫に見える。
0034ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfda-8NB0 [223.219.215.207])
垢版 |
2019/05/18(土) 00:39:01.38ID:0xFdM7930
ヌシが毒殺されて壷貴人がコイになるけど赤成ということは結局ヌシには成り得ないよな
まだ小さいが成長していくとか鱗が不足という以前に
新しいヌシは望む望まないに関わらず自然と誰かが成るものだと考えてるけどどうなんだろな
0035ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf37-CG1w [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/18(土) 00:50:53.81ID:yUdw++aw0
貴人の顔もだし特に餌係の顔なんてめちゃくちゃぬし鯉に似てると思う。桜牛は違うけど犬の顔も鯉に似てる。
だから壺貴人みたいに鯉に進化するのが本来はスタンダードなんじゃね?
それが桜竜の力が弱ってるからor桜竜自体の力かなにかしらの影響の異常事態でそのルートがほぼなくなったとか。
貴人の竜っぽくもあるし鯉っぽくもある感じがややこしいわぁ
0039ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d724-qWzS [150.249.36.19])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:12:06.95ID:qya6lPoz0
検証動画があったけど
壺貴人って魚の下半身?から腕だけが生えてる状態で、話しかけたりするとその腕のしっぽのヒレで壺の中で泳いで腕伸ばしてたんだな…
五色米で照らしながらカメラ位置調整すると見えやすいみたい
0040ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 577e-8NZ3 [141.0.8.142])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:17:44.50ID:gOaboSMV0
丈様も竜咳?で死んでるっぽいしなあ
竜胤(九郎)は不死斬り以外の外傷で死なないけど病には敵わないのかな
竜胤由来の不死(狼)は若さ吸われたら回生使えないし寿命では死ぬんだろ
赤目(変若水)は肉体強化してるから外傷で死ににくいのであって不死ではないよね
貴人は異常にご長寿なだけのナメクジ
蟲付きはコミカライズ待ち
0041ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf37-5Vpk [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:24:56.38ID:yUdw++aw0
>>40
赤成り玉で回生使えなくなるのって、赤目の肉体強化は寿命縮めてるからなんかな?
0043ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf37-5Vpk [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/18(土) 11:50:41.55ID:yUdw++aw0
よく考えたら狼の回生と不死は別か。
回生使えばその場で生き返れるだけで使わなくてもその内生き返るんだもんな。
鬼仏からリスタートもゲーム的なリスタートじゃなくて不死だから復活してるんだもんね。

てことは老化で回生できなくて死んでもその内若返ってまた復活するってことなのか?
そこだけはゲームの都合上復活するけど本来は老化して死ねば終わりなのか?
0046ゲーム好き名無しさん (エムゾネWW FFaf-rzGG [49.106.192.246])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:10.53ID:DIRKNPwKF
鬼仏からのリスタートは普通にゲーム的システムでしょ
回生はやられたあとむくって起き上がるやつで、不死だからって無限回生とかしてるとゲームバランスおかしくなるからゲーム的区切りでリスタートすると
0047ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f75-5Vpk [139.101.226.125])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:55.47ID:7euq6zow0
根拠は薄いが破戒僧は首の長さ的に於加美の一人な気がする
0051ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd8f-5Vpk [49.104.30.214])
垢版 |
2019/05/18(土) 15:22:45.37ID:cbHYTRmWd
初めて回生したあとにエマに回生してなくともその内生き返ってましたよって言われるし、初めて死んだときは鬼仏からリスタートじゃなくて荒寺で目を覚ますし、回生と不死は別じゃないの?
鬼仏からってのはゲームの都合だけど
0052ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd8f-5Vpk [49.104.30.214])
垢版 |
2019/05/18(土) 15:27:35.80ID:cbHYTRmWd
>>49
こっちの攻撃も不死切りで切るのは普通の攻撃と変わらなくて忍殺後にもう一回不死切りで忍殺しないとダメだしね。
0055ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d724-qWzS [150.249.36.19])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:24:44.42ID:qya6lPoz0
時は戦国末期で赤備えが赤備えであるから内府と呼ばれるその奥にいるのが具体的に誰なのか、戦国ファンタジー風味とはいえ薄っすらと見えるように
破戒僧は八百比丘尼として出てきたんだからやっぱり薄っすらとちゃんとあの各地に伝説を残したあの八百比丘尼だと思うんだよな
どういう生き方をして宮の門守になったんだろうな
0056ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f785-N32O [14.133.202.225])
垢版 |
2019/05/18(土) 17:36:53.90ID:oZmbCD4R0
ソウル系の不死は会話がある敵と戦って死んでから篝火でリスタートして再び行くと死んだうえで生き返った事を前提にした会話になる事が多いけど
隻狼は一貫して会話やムービーすらも最初からやり直しになるあたり、死んで鬼仏からのリスタートは時間巻き戻しのゲーム的なものに感じるなあ
0057ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d724-qWzS [150.249.36.19])
垢版 |
2019/05/18(土) 18:17:29.16ID:qya6lPoz0
回生の力が尽きて死んでも何だかんだで隻狼が生き返る(竜咳振りまきながら)←世界観的事実
敵も復活する←ゲーム的都合

だと思う
ダクソだって不死は世界観に組み込まれてこそ居たもののオンスモは毎回相方を吸収してアリアンデルは毎回素敵な絶叫を聞かせてくれた
半々だよな、というかゲーム的都合が先にあってそこに少し世界観を乗っける感じのいつものやつ
0059ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f785-N32O [14.133.202.225])
垢版 |
2019/05/18(土) 18:41:24.22ID:oZmbCD4R0
>>57
段階変化形のボスをまさか例に出されるとは思わなかったけど、そこ考慮する必要あるかな?
重要なのは会話ありボスでも戦闘可能なNPCでも隻狼では必ず初対面になり、ソウル系は初対面じゃなくて2度目以降の会話に変化するってことじゃないか?
隻狼こそ2度目以降の会話があるほうが色々面白かったはずなのにあえて一切なしにした理由はなんだろう
0060ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df68-N32O [121.83.177.250])
垢版 |
2019/05/18(土) 18:50:35.31ID:nT6rW1AY0
狼が死んだり鬼仏で休憩しなくてもプロロでNPCが生き返ったりする

死にかけのNPCと会話する → NPC死ぬ → プロロ(ゲームリロード) → NPC生きててまた会話できる

好意的に解釈すれば、会話聞き逃し防止のために再度聞けるようにした
個人的な意見としては、フロムの手抜き、死んだNPCは記録しておくべき、何度も同じムービー見せるとかもっての他
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況