X



【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE 世界観設定議論・考察スレ5【隻狼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc3-jUiM [1.79.82.209])
垢版 |
2019/05/15(水) 22:20:59.45ID:vEDW8Edzd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE(隻狼)
の世界観や設定について考察、議論するスレ

■公式サイト
http://www.sekiro.jp/

■テキストサイト
https://sekiro.gameconductor.com

※次スレは>>950が立ててください
スレ立ての際は以下の文字列を本文先頭へコピペしてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■前スレ
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE 世界観設定議論・考察スレ4【隻狼】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1555784607/?v=pc
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0092ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp1f-qWzS [126.247.225.48])
垢版 |
2019/05/20(月) 15:38:58.55ID:zVXiAZs0p
仏師の「何の因果か中々死ねない」は
「あれだけ殺しをした男が、死に場所にも死に時にも恵まれない」的なニュアンスだと受け取ったな
自ら死ぬことはしないけど死ねる時が来たら死ぬつもりなのに、残酷なことに生かされ続けてしまっていると
罪を背負ってるゆえの仏様の罰なんだろうね、苦である現世で怨嗟の炎に焼かれ続けろと
0097ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf37-5Vpk [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/20(月) 20:14:17.57ID:gcBbIXBr0
>>92
俺もそうだと思った。
怨嗟のつもり先になってそれを抑えながら生き続けることが罰であり罪滅ぼしなんでしょ
0098ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx27-JJ4T [126.146.52.102])
垢版 |
2019/05/20(月) 20:15:04.86ID:ArW/5lQIx
>>92
これが言いたかった
0101ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-sV05 [182.251.248.36])
垢版 |
2019/05/20(月) 23:00:25.08ID:KDQgrKM9a
不死斬りはまず赤の不死斬りが巴によって打たれた理由は不死の桜竜を止めるため、つまり竜胤を断つため だから不死斬りと呼ばれてはいるがそれは結果的に不死(蟲含む)も斬れるってだけで本来の役割は桜竜特攻 故に「拝涙」
対して黒の不死斬りはそれに対抗するために桜竜が仙峯寺に送った同じ不死斬りでもこちらは生と死の境を開くつまり生き人を斬る事によって死人をこの世に蘇らせる 故に「開門」

つづく
0102ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-sV05 [182.251.248.36])
垢版 |
2019/05/20(月) 23:00:45.56ID:KDQgrKM9a
つまり桜竜の狙いはこうだ まず竜胤の御子を作り、竜咳を世に広める事により自身の活力へと還元させ巴に斬られた左腕を取り戻す それにより永遠の命を保ち葦名、ひいては世界を上から支配する事
しかし憎き巴は腕を斬るに留まらず不死斬りを作ってしまうこれにはさすがの桜竜も焦ったそこで赤に対抗する黒を作り、それを巴の不死斬りと偽り下界に出した 自分を討とうとする者を逆に利用しようとしたわけだ
仮に赤と黒の違いに気づき本質の違い(拝涙と開門)に気づいたとしても、愚かな人間はそれを自身のために使おうとするに違いない 現に弦一郎は桜竜の思惑には気付かず、葦名のためと一心を蘇らせた 桜竜を討とうなどとは全く考えてはいなかった

つづく
0103ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-sV05 [182.251.248.36])
垢版 |
2019/05/20(月) 23:01:02.51ID:KDQgrKM9a
黒の不死斬りが発見された地では次々にそれを抜いた者が死に続けるという不審な出来事が頻発する事になるやがて不死斬りは曰くつきのものとなり、封印された
しかしそれに魅力された者がいた その者不死斬りの本質を発見し、封印を解く 自身がオカミの末裔であることを知っていた彼は自分を斬り、先祖をこの世に復活させる事に成功する
その者の名は犬彦、そして村は水生村となり知らず知らずのうちに桜竜ひいては源の宮の貴族たちの糧を捧げるためだけの村となる

つづく
0104ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-sV05 [182.251.248.36])
垢版 |
2019/05/20(月) 23:01:22.01ID:KDQgrKM9a
そして仇敵巴は死に、水生村が出来、葦名全体に京の水が広まり、土着信仰とでもいうレベルで「葦名の水は良いものだ」という思考が根付く それが全て桜竜の力の蓄えになっているとも知らずに

しかしここで誤算が生じる、自らが生んだ竜胤の御子(九郎)が不死断ちの存在に気づいてしまう 桜竜が注意すべきは巴ではなく、その主丈であったのだ
これではいけないと桜竜は九郎の従者狼を仙郷へと引き寄せ、自らの手で仕留めようと画策する しかし皮肉な事に竜胤の力、すなわち回生の力により狼は殺しても死なない黒の不死斬りも下界に落とし弦一郎が所有している
為すすべなくなった桜竜はあえなく狼に敗れ、神の力、竜の涙を奪われた
その後の描写は削られているが、その後桜竜は矮小なナメクジへと姿を変え分散し、いずれは全て飲み込まれてしまうだろう
自身に憧れて餌を貪っていた宮のヌシに

だから狼は九郎の命を遂行する以前に、世界と小さな神々を知らずのうちに救ってしまっているのである
愚かな竜の最期は、誰にも知られずひっそりと幕を閉じるのであった
0108ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp1f-qWzS [126.247.225.48])
垢版 |
2019/05/21(火) 01:21:39.24ID:7EL3tHWrp
ID:KDQgrKM9a
こいつさっきふたばのスレで「弦一郎が巴から直接巴流習ったわけないじゃん」とかわけわからんこと言い出した挙句
いや一心が巴は弦一郎の師って言ってたじゃんとか指摘されたら発狂して全員嘘つきのバカ扱いして袋叩きにされてたやべーやつじゃん!
0111ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ af68-N32O [119.229.218.91])
垢版 |
2019/05/21(火) 06:44:07.22ID:ryFt2pQk0
隻狼を含めて同系統一連のシリーズで善悪を考えたことはあまりないな
仙峯寺のやつらが悪いことしてるなくらいは思うが縦筋でもないし
そう思う一番の要因はプレーヤー自身がアイテムなどのために糞みたいなことをやらされるからだな
0113ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx77-JJ4T [126.164.29.42])
垢版 |
2019/05/21(火) 07:57:24.11ID:vOIJLlzGx
内府軍がわりと悪逆無道だけど
(ソース:内府襲撃時の穴山とムジナのイベント)
戦国ってそういうものよねで済ませていいのか
それとも何か理由があってそうなのかね
0114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0363-A9rj [124.84.238.33])
垢版 |
2019/05/21(火) 08:27:29.21ID:3VPsPA380
>>112
小太郎か陣左送った時に話すとごっつ声低くなるの好き。なんて声優さんだろうか
0116ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6bee-A9rj [180.42.121.65])
垢版 |
2019/05/21(火) 08:52:44.35ID:PkFYozf40
亀だけど仏師が自殺しなかったのは怨嗟の受け皿として自分が耐えなければ他の者が受け皿になる
もしくは更に世が怨嗟に塗れて酷いことになるからだと思ってたな
その辺含めて昔はどうであれ優しい男なんだと思ったし、だからエマも心配なんだろうなと思ってた
0119ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d724-qWzS [150.249.36.19])
垢版 |
2019/05/21(火) 10:23:29.75ID:ngiqulHF0
戦ってそういうもんでしょ
ある程度の略奪許すから従軍するってのもあるし
それはそれとして葦名のヤバさがガチだから超エリートの赤備えの軍隊ガッツリ出して徹底的に潰しにきてるし
両方合わさってのことだと思う穴山たちの強盗殺人は
0121ゲーム好き名無しさん (スップ Sd2f-OSvl [1.66.101.15])
垢版 |
2019/05/21(火) 10:35:50.93ID:0VyGsXS5d
>>107
乾き蛇柿には「ヌシとは土地神」
生の蛇柿には「神を食らうのは人の身にとっては毒となる」→その毒が蟲になるみたいな考察あったな
ヌシ虐殺して振る舞うだと、進んでヌシになろうとしてる壺貴人たちの行動と噛み合わない気はするけど肉食べたから蟲憑きは面白いと思った
0122ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa67-fcbp [182.250.243.1])
垢版 |
2019/05/21(火) 10:37:52.26ID:LtRUYfzMa
戦時下に敵国で武具扱ってるやつを斬り殺すのは戦なら当然でしょ
むしろあそこまで進行して穴山だけスルーとかそっちの方がありえないし
0123ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf37-5Vpk [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/21(火) 11:36:57.63ID:zsF6iU6l0
竜胤の御子が竜の胤なのに何故人なのか、香気作りで胸の辺りを切るときに何故目をつむらせるのかを考えてみた。
人返りができるってことは九郎自体が竜胤なんじゃなくて竜胤の力を宿した人間て事だと思う。
そんで胸を隠すってことと種って事を考えれば、胸の辺りに竜胤が植え付けられてるんじゃないかな?
あくまで人間に竜胤の力が植え付けられてるだけだから、九郎自身の意思で行動するわけで、桜竜側であるはずなのに竜胤を断とうとするのもわかるかなぁと
0126ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a301-ImZz [126.126.121.34])
垢版 |
2019/05/21(火) 11:50:24.10ID:tEg/mXBn0
おれは九郎が目を瞑らせてくるのはシステム的な部分が大きいと思う
九郎が拝涙を扱うのは体のサイズ的にモーションが難しいってのと狼が九郎を傷つけるのは不死斬りのときだけにしたかった
だから腕とかじゃなく何かしら理由をつけて暗転させられるように胸を九郎自らが切ったことにした
0128ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf37-5Vpk [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:03:42.40ID:zsF6iU6l0
九郎女の子説と手抜き説と桜竜と同じ胸の傷がある説は見たことあるけど種が植えられてる説ってわかりきってたことなん?
0129ゲーム好き名無しさん (スップ Sd2f-5fy3 [1.66.96.219])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:14:48.41ID:XHcIXEbad
>>128
あぁ、ごめん。中途半端な書き方したわ
分かりきってるのは「九朗が人間」ってことね。んで、竜胤が宿ってるというのも同様。

見た目として「種」が宿ってるように見える胸部が九朗にあると言うなら、自分はその意見は見たこと無いけど、エマがそのあたり言及しないし微妙じゃないかなぁと思うぐらいかな
0132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf37-5Vpk [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:31:58.72ID:zsF6iU6l0
>>129
それは確かにそうね。
俺は九郎は下界生まれで親もいたぽいから良いとして、丈が仙郷出身なのが微妙かなぁって思うのよね。それなら桜竜の分身とか直の何かって方がしっくりきそうで
0136ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdaf-rzGG [49.106.217.68])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:51:50.74ID:HVgeoIwFd
バックストーリーに関しては考察スレ3の256から始まる桜龍の動きが一番筋が通ってて自然にまとまってると思うよ。その上で細かい考察を皆してるんだと思ってたよ

いまさら根拠のない妄想的なバックストーリーを語るまえに1からスレ見てこいよって思う
0137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf37-5Vpk [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:02:05.28ID:zsF6iU6l0
>>136
ちんぽちんぽ言ってる荒らしかと思ったら唐突にめっちゃ筋の通った考察しだした人よね
0140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5bad-Q2B8 [42.144.114.158])
垢版 |
2019/05/21(火) 20:09:16.42ID:Lrur8zaL0
(永旅経・蟲賜わりの章)
仙峯寺の僧が蟲を(桜竜から?)賜る。
この時点ではなぜ蟲(不死)を賜ったのか不明。
僧は不死になった理由を考え始める。

(永旅経・竜の帰郷の章)
僧が竜の帰郷こそが目的だと悟る。

本編開始時
蟲の不死性に魅入られ、目的と手段が逆転している。
帰郷を目指したあっちじゃ婆は寺を追い出され、
蟲賜わりの章は池に捨てられる。(厳密には開始時にはまだ緑の僧が持ってるけど)


確実にわかってる範囲で仙峯寺の時系列はこれでよいのよね
0141ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff09-Q2B8 [115.179.157.250])
垢版 |
2019/05/21(火) 21:09:23.83ID:IaYhwrVs0
>>120
あれって、意識(魂)が体から抜けていたんじゃないの?
0142ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 472d-m7Gp [133.236.67.157])
垢版 |
2019/05/21(火) 22:04:45.90ID:Ddc/ALny0
九郎様が胸を切る時の暗転は単純に規制的な意味でだと思うけど
海外だと子供の自傷シーンは完全にアウトでしょ

それとは別に九郎様繋りで気になってたことがあるんだが
ムジナが庇ったっていう子供って九郎様なのかな
単に他に子供の姿を見てないからっていう推測だけどもしそうならムジナマジありがとう
でもよく考えたら抜け道の方角とは真逆だから違うかぁ?
0144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b68-N32O [182.164.74.180])
垢版 |
2019/05/21(火) 22:44:56.66ID:e85YAGdu0
>>142
◇考察部分
・九郎は弦一郎と主馬に襲われ拉致、生き残った護衛も主馬らに殺される
・ムジナが倒してるのが赤備え3人

◆推察部分
内府軍も九郎を狙ってるだろうから可能性ゼロではないにしても低そうだ
弦一郎に襲われる前に内府軍とも一悶着あったとは不憫すぎる

◇ネタ
狼との戦闘に乗じてロバートが仙峯寺から逃げてきた、それをムジナが助けた
そんでもって内府が拾って三浦按針と名付けた
0146ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saaf-RNyv [106.129.215.171])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:09:58.72ID:lshsjs/sa
海外配信者の動画を見てたら不死断ちエンドの九郎の最期、カットされてるみたいだな
ゲーム画面は涙を飲ませて横たわらせてそのままエンドロールだったけど配信者のワイプは途切れてる様子は無い
海外向けにカットしたんだろうけどあれじゃイミフなエンディングだと思ってそう
0151ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-NhxD [1.75.212.81])
垢版 |
2019/05/22(水) 16:27:47.21ID:H46wAs8Ld
少なくとも内府襲来の時点ではそのつもりだっただろうけど、最初からそのつもりだったのかまでは分からんな
でも大手門前の幻影なんかは御子もその計画を知っていた上で「弦一郎ほど強くはなれない」と言ったともとれるな
0154ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2763-A9rj [153.206.136.74])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:02:46.98ID:o9bqgyNb0
サイトだか動画だかで見たんだが史実の百足衆って鉱山掘りだったらしいね。サイトだと、このゲームは刀鍛冶とかの製鉄集団がいない。もしかしたらDLCで不死斬り作った鍛冶屋が出るんじゃねとか書いてたな
0157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a301-ImZz [126.126.121.34])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:30:55.22ID:0Y1fe8JG0
百足衆が鉱山掘りなのはありそうな話やね
黄色煙硝と思われる強力な火薬を使ってくるのは百足衆と蛇の目と仙峰寺の羽付き火薬くらいか
このどれも百足衆に関係してる

鍛冶師はぽっと出のやつじゃなくて道玄が兼ねてるような気がする
確か道玄の死因って出てこなかったよね
0158ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4fad-5fy3 [27.138.142.55])
垢版 |
2019/05/22(水) 21:26:52.75ID:SNkKJBan0
葦名の宗教って、どうなってんだろな

すごい数の巨大石仏、霧がくれの貴人にのっとられた寺、水生村も神主が居るのは、元は寺(仏がまつられている)だし、仏教が主体だったんだろうとは思われる。

とはいえ、昔から仙境はあったんだろうし神道(葦名なら桜竜信仰?)が弱い地盤にも思えんのだけれど
0159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df68-N32O [121.83.165.22])
垢版 |
2019/05/22(水) 21:57:18.52ID:fNgCKkZ/0
仏像の手の結び方、七面とかから日蓮宗を連想してしまうものがあったけど参考資料によるもの程度かな
場所的には葦名という名前、それに古都、寺の多さ、内陸、標高から平泉のイメージが強かった
0160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 739b-Q2B8 [122.22.83.133])
垢版 |
2019/05/22(水) 23:29:25.65ID:xGN2Ru6g0
#Sekiro #twitch #live #cohhcarnage #cohh #crazy #1200000subs #10000watching
https://www.twitch.tv/cohhcarnage
0162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3902-PP6a [124.215.118.249 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/23(木) 04:20:26.01ID:r1XzNXEB0
落ち谷の鉄砲衆が鉄鉱夫として働いていた可能性はある落ち谷のそこら中に多く見られる仏像はその鉄工所で働いていたなかで労働災害や病死で死んでいった者たちを弔うために彫られたのかもしれない。
そして実は葦名では公害が起きていた可能性がある
・落ち谷や葦名の底の毒だまりではボス蛇の目に毒が有効だったこと
・落ち谷の鉄砲衆が全身に包帯を巻いていこと
・磁鉄屑のテキストおよび現実の日本では足尾鉱毒事件が起きたことを踏まえて考えました
0173ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d98c-UBqS [150.249.142.233])
垢版 |
2019/05/23(木) 23:19:44.68ID:gMGaBbkL0
>>172
ぬしとは土地神だから白蛇と鯉はどっちも桜竜より古い土地神で筋は通りそう
壺人→ぬしを殺して成り代わるルートと
軟体貴族になる(→桜竜の眷属になる?)ルートがまるで別だし

人魚竜が残ってたら人→鯉→竜で一本に繋がったと思うが
0174ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b37-KyRc [175.179.218.26])
垢版 |
2019/05/23(木) 23:58:41.76ID:2C8BT6Ke0
今更なんだけど桜竜って元から桜竜なの?
それとも竜が葦名の特別な水や土地で育った桜に宿って桜竜になったの?
0177ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxe5-qQRh [126.198.19.121])
垢版 |
2019/05/24(金) 12:53:59.62ID:MxZz7Soax
>>170
帰郷するためには揺り籠が必要だから(ここまでは確定)
竜が移動するには揺り籠が必要で、葦名に来るときも揺り籠に乗ってきた。その揺り籠があの巫女じゃね?
みたいな説は見たな
0186ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7984-V2ei [220.209.205.252])
垢版 |
2019/05/24(金) 14:30:38.03ID:6c+gk98A0
竜は遥か昔に西方より流浪し、水や土が合った葦名に根付いた
だが葦名の民をはじめ様々な人間に色々とトラブルが起こるようになったので
狼やお米らは伝承に則りハタ迷惑な竜を故郷たる西方に帰すことにした
これが「竜の帰郷」

竜の移動には揺り籠と呼ばれる巫女の存在が必要なようで、
ならば、西から葦名へやってきた時にも揺り籠の巫女が居たのではないか?という推測から、
神域に眠っている巫女がその時の揺り籠の巫女なのではないか、という考察がある

まとめるとこんな感じ
0187ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7984-V2ei [220.209.205.252])
垢版 |
2019/05/24(金) 14:47:43.59ID:6c+gk98A0
しかし帰郷エンドもあくまで
ハッピー(な結末にならないとも言いきれない)エンドであって、
薮蛇感ハンパねぇよな

そもそも故郷からも追い出されてたんじゃねぇのかアイツ
仮に故郷で根付いたとしても、
お米も九郎も元のまま還ってくるとは考えにくい…
0188ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0b63-4JiX [153.206.12.65])
垢版 |
2019/05/24(金) 16:15:35.23ID:fGSY1VQj0
とっくに話されてるだろうが、狼が平田で死亡後井戸底にいるのは何故なのか
最初はエマさん辺りが運んだのでは思ってたが、平田の事件から三年間ずっと眠っていたのなら侍や九郎の対応には少し違和感がある
九郎はともかく侍達の口ぶりや、過去にエマが狼らしき人物を介抱したことを考えるに平田からの三年間狼は何かしらは活動をしてたんじゃなかろうか
0190ゲーム好き名無しさん (JP 0H2d-kxot [210.255.169.249])
垢版 |
2019/05/24(金) 17:01:44.22ID:Oqd99PGjH
ゲーム内に言及があることを根拠にして妄想することを
考察っていうんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況