X



ベルトスクロールアクションを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:06:28.52ID:Ii8ZRh8M0
ファイナルファイトとかくにおくんとか
0354ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 04:22:53.92ID:7LuNqMAX0
Paprium steamで出してくれ、流石にこのご時世現物のみじゃ厳しいだろう
0355ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:55:52.26ID:ednDDaGQ0
バンダイはあまりベルトは作ってないのかな?
バンプレは作ってたけども
対戦ものよりベルト作ってほしいんだが
0356ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 05:37:47.34ID:6uBOJVN30
アーケード
1990年代
ベルトスクロールだったと思う
キャラ選択制で、その内の1人がムチを持ったボンデージの女キャラだっだ思う。
こんなん情報で誰か分かりますか。人気は無かったと思います。
0359ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:14.34ID:XoKW9edk0
ウォーリアーブレードのソフィアは洋風ガチファンタジーの
ビキニスタイルなんでボンテージとは違うと思うのだが
電神魔傀か西遊釋厄傳あたりでムチ使い女キャラが
いたような、、、
0360ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:32:58.21ID:1TqJEt/E0
気になって調べてみたがPS2しかないのかな?
steamにでもあればやってみたい人生だった
0361ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:14:38.56ID:jZcjDFjF0
タツミのビックファイトじゃね?
メベーラってのがボンテージでムチ持った女王様
0362ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:31:53.97ID:rh2tW0HY0
steamは
最近は多くなってきたけど
もともとそこまで昔のアーケード移植は多くないよね
0363ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 23:11:37.03ID:t5KA6pHt0
ベルトスクロール最高傑作ってなんなの?
0365ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:06:25.27ID:78oE+WU00
カプコンベルスク忙しいので好きになれない
よってセガベルスクのベアナックルとゴールデンアックスを推す
0366ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 01:21:49.81ID:4McwsNgm0
市長使用時のファイナルファイト
引っこ抜きの楽しさはオンリーワン
ダブドラアドバンス
慣れると色々出来て楽しい
0369ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:56:47.06ID:4/d5bVBP0
時代性考慮するとファイナルファイトがオーパーツなみでエイリアンvsプレデターが一つの到達点だが
単純に現在視点で出来だけ見たらそりゃベアナックル4じゃねえのという
0371ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:08:51.65ID:If9gj6U90
みんなバカにするかもしれんがPSPの一騎当千クロスインパクトも爽快感があって俺は結構好きだったぞ(笑)
vitaで遊べないからsteamに移植してほしい
0372ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:32:56.09ID:2jYQstkw0
あれ敵のAIがアホすぎてゲームとしては底が浅いけど
爽快感という意味では結構レベル高いよね。エフェクトや画面効果がポイント押さえてるから
攻撃ぶち当てた感もしっかり出て気持ちいい
0373ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:19:00.70ID:UocY2xLq0
ゲームギアのベアナ2は
ゲームギアしか持ってなかった当時は結構やってた
0374ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:38:23.92ID:w830wds10
まだなんかやりようがある気がするジャンルだけど、ゲーセンが無いから作る意味ないんだろうな
今なら3Dでくらいパターンをもっとアナログに演出できそう
汁っ気のある打撃感とか
0375ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:12:48.01ID:o/s0yOcJ0
過去の名作さえ回収できれば、それで十分
残念ながら未移植がとても多い
新作なんて期待しとらん
0379ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:30:52.72ID:7NYQmxfr0
エイプレてそんな面白いの?近所で置いてる所なくてやったことないんだよね
ベルスクの話題になると挙がることが多いから名作なんだろうけど
0380ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:40:10.81ID:EE5izVu40
D&Dは理不尽死が許される内容なのが良かったな
敵が反則で自分も反則っていう割り切りが良かった
仮に全部のベルスクがこんなんだったら誰もやらなくなると思うけど
0381ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 23:29:42.11ID:Tq3xWb5z0
>>379
ガン攻撃を絡めたコンボが爽快
ニコ動とかに超上手い人の動画が有るから参考程度に一度見てみては?

ただそれ以上に敵の思考ルーチン高く被ダメもデカい
けど、それらを含めての面白さが有ると思う



https://www.nicovideo.jp/watch/sm4545333

参考動画
0382ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 00:00:44.84ID:DrWmBiLE0
ベアナックル4がそこそこ成功したから多分続編でるやろ
River city girlsも続編作っとるって話やし
0384ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 00:21:05.44ID:cvYrkTJp0
D&DはTODかSOMかでずいぶん話が違うと思うが、、、
TODは基本地道に進めるしかなくってSOMみたいに
魔法やアイテム使えば楽勝ってことが無い
せいぜいがブラックドラゴンのLBリングはめ程度

でもそのシビアさが緊張感につながってSOMより飽きない
面もある。そこに至る前に挫折する人が大多数だろうが
0386ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:21:14.43ID:cvYrkTJp0
ファイナルファイトは掴み、投げでダメージ稼げるし
スクロール消し可能なシーンが多いしで、かなり
サクサク進められてTODほど窮屈ではないぞ
とは言えメガクラが万全でないのでTOD同様に
ひどいハメ食らうシビアな危険性はあるw
0387ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:16:41.85ID:CCRMcGxL0
大量の敵をまとめて吹き飛ばす、ベルトゲーの爽快感を
3Dのなかで再現していたのが、カオスレギオンだと思うんだよな
だからあれを早くリマスターしてほしい
0388ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:36:46.56ID:zhhcgELD0
お塩だし単調クソゲーだし絶対でないわ
もう少しステージバリエーションあれば幾分マシだった
0389ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 23:09:56.28ID:CCRMcGxL0
ベルト以前の横スクゲーって、基本的に1対1だと思うんだよな
敵はたくさん出るけど、瞬間的に向き合ってるのは1体だけ
ベルトはフィールドに幅を持たせる事で、同時に多数の敵と向き合う表現を可能にした
そもそも剣や格闘の世界で、ひと振りで複数の相手にダメージを与えるというのは
非現実的ではあるのだが、そこはゲームならではの面白さという事だ
0390ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:34:33.93ID:3nC67AXG0
その後ベルトではなく、見下ろしタイプのゲームも出てきたな
ガイアポリスとか
0392ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:15:06.32ID:bIk/9ube0
Switch、PS4『アケアカ 武田信玄』が
6月24日より配信開始。
武田信玄となって、立ちはだかる敵の戦国武将を倒していくアクションゲーム
0393ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 00:56:36.77ID:VHHosYP30
Fight'N Rage今更手を着けてみたがこれは当たりだわ
造りとしてはベルスクのドテンプレながら何やっても気持ちよくなれる
アンロック要素や特殊モードの存在もあって結構長く遊べそう なんなら全解放後も当分遊べそう
0394ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:16:40.61ID:tuGHy85I0
BOINが主役ヅラしてるのに使いづらいというトラップ仕込んであるのが汚い
0400ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:38:22.35ID:2RvgAKTF0
コナミのタートルズ見たら
橋とか海賊船とか、ベアナ2にメチャ似てるんだけど
これはもしかして、ベアナ2がタートルズをぱくったのか?
0405ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:12:42.51ID:TNqqxd3g0
こういうゲームってアーケードだと「1プレイが長引いて回転率が悪いからゲーセンに嫌われてさびれた」って言われるけど、
その割にコンシューマでも牙城を築いた記憶がないんだよな・・・何が悪いんだろう。
0406ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:48:22.44ID:U1Lqboax0
インカム以外の要素でもキャラの大きさとやれることの多さで格ゲーに取って代わられただけじゃねえの
0409ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:32:56.92ID:2i8/cVFk0
>>405
格ゲーバブルで業界全体が脳焼かれたのかもね
90年後半ゲーセンでバイトしてたが
インカムの回転率よりやばいのは客が金入れないゲーム
プレイ時間長いのに天地を喰らう2ってどこでもあったじゃん?
色んな人遊べるからコンスタントにお金稼ぐのよ
結局ゲーム次第じゃないかなと思うわ
でもD&Dお前は駄目だ
0411ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 10:10:55.87ID:cR/XYzYM0
マジックソードってどこかのハードに移植されてないの?
0413ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:34:46.19ID:faJMCkb/0
ベルトではないけど
アーケードスタジアムは追加予定あるそうだから
次に入ってほしいね
0415ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:17:18.03ID:WWwfim9w0
アンダーカバーコップスて面白いの?
やってみようと思ったらクソ高い…
0418ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:51:12.62ID:80wgOGEh0
クライムファイターズ2出たけど
ファミコンかって位キャラ小さかった前作と比べると
キャラもでかくなって、かなりましになったな
それでも劣化FFという印象は否めないが
0419ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:12:54.02ID:SSCLDJCm0
2出てたの自体しらなかった
1やバイオレントストームは知ってたんだが…
0420ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:39:09.99ID:CISqqd9f0
>>405
ベルトゲーが人気あったころの家庭用ハードは
キャラを縮小しないと協力プレイもさせれんかったからね
くにおFC枠やベアナックルはほんとにうまくやったと思う
0421ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:51:42.81ID:CISqqd9f0
パワードギアはもうちょっと調整してほしいよね
クロ―腕、電気腕は攻撃する際に長押ししないと捕縛しないようにしろとか
パワーバグ足+ノーマル腕で連続技ダッシュ攻撃やるとキャラが下に動いてカス当たりになるのやめてとか
0422ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:17:07.01ID:HFPtpGwN0
ゼロチーム(PS4アケアカ)は一人プレイの時に残り3人の仲間はAIで動いてくれる機能あります?
0423ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:03:06.03ID:JWdLM7Js0
そんなもん元版にはないし
新規に作るにも、とんでもない手間だから
あるわけない
0424ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:05:04.97ID:JWdLM7Js0
勝手に動く味方がいるというのは、基本的にないよな
アケゲーの性質に合わないから
けど、家ゲーオリジナルなら、そういうのを採用したゲームもある
ファイナルファイトタフとか
0426ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 08:59:17.16ID:v6oNaKC40
タフのあの機能は貴重なんだな
0427ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 09:10:03.26ID:4OD/Y4Bl0
ベアナックル4のサバイバルモードで敵が1体味方になったり
ボムで味方を召喚する技があったりするがまあおまけだな

ベルスクではないがガーディアンヒーローズの骨とか
PS2のオズの味方とかは優秀だった
0429ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:25:40.14ID:+LTfO4of0
この停滞した状況を打破するために
上下にも無限スクロールできるようにしてオープンワールドRPG化しろ
敵倒してコイン落ちるとゲームに対するモチベがぜんぜん違う
その点でファントムブレイカーは良かった
ストーリーは何一つわからんかったが
0432ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:45:26.64ID:XL4cSoiC0
>>429
本編じゃないクエストモードならそういうのもアリだな
ラスボスやEDを本編と同じにすれば
遊ぶ人が「こっちが本物」って脳内認定することもできるだろうし
0433ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:44:45.75ID:mS7AIk0M0
ドグマにはポーンというAI味方がいて
勝手に戦ってくれるぞ
ドグマはベルトではないが
ファイナルファイトの進化系と言っても、言い過ぎではないだろう
0434ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:22:31.80ID:pqybD8nA0
>>433
言い過ぎでもないが持ち上げすぎだろ
ボスに勝手に突っ込んでしくじりましたーってパターン多すぎ
特にデス(即死攻撃あり)は酷くて回避しないから、すぐプレイヤーだけになる
0435ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:54:58.29ID:E1rApl3x0
昨今のローグライト、メトロイドヴァニアブームに全く乗れていないのがベルスク
0437682
垢版 |
2021/07/25(日) 18:03:40.80ID:bBtn6DzU0
クソゲーしか出ないのに?
0438ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:15:23.35ID:IdMTNBSr0
素人どもはよっぽど経験値だのレベルだのがお好きなようだな
関係ねーよ
0441ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:11:21.58ID:57+vMVhP0
2DSTGさえスマホ進出して試行錯誤してるのにな
ある意味一番生き残る努力をしていないジャンルかもしれない
0443ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:14:41.32ID:NvJLyi170
ガイジンなんかいらん
日本のアケゲー出身者のために鎖国を徹底せよ
0444ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:55:13.57ID:TWNFrY9e0
>>441
それは確かにあるかも、STGのようにコアな客層を狙って造り続けていくようなメーカーもない
廃れて多くの人や企業に見捨てられ忘れられ…それでも未だインディーズで細々とだが作られてはいる
やっぱりベルスク発展型を完成させてヒット作をだして新規客を開拓していかないとだよなぁ
しかしながら既存のコア層はそんな物求めてない人が多そうっていうのがまた…まぁこれは自分の主観でしかないが
0446ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:59:47.95ID:WnSKSiE70
だから日本から見たら細々に見えるだけだって
日本じゃ受けないジャンルだから日本の会社が作らないし盛り上がる事もない、それだけ
マイナー好きのマニアがひっそり楽しんでりゃいいんだよ
0447ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:41.24ID:DRQDDGcy0
>>445
ファイナルファイトの最新作は
サターンの格ゲーになるのかな?
ゴールデンアックスもなぜか格ゲーになったが
0448ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:36:47.04ID:qI9WKufO0
格ゲーブームだからそうなったんでシュー
ベルスクがやりたいんだ
0449ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:20:27.04ID:i23RTOsS0
殴る蹴る主体のアクションゲーならば
あんまりベルトスクロールの様式拘る必要もないけどね
CO-OPが出来れば更に良い
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:04:58.31ID:XBhq0mOt0
まぁそうだね
でも多くない上に大抵武器持っちゃうからなー殴り合いゲーム少ないよね
0453ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:33:33.34ID:ueFj5HtD0
ベルト民にバウンサーはおすすめ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています