X



ゲームでよくあるが現実では殆どないこと3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:14:06.96ID:oJ8sNCew0
ゲームではよくあるけど、現実ではほとんどないであろうことを挙げるスレ

どう考えても現実にありえないことはアウト(魔法で戦うとか)
「あるある」「ないない」を楽しむスレなので、「ほとんどない」の定義争いは不毛です

例)
プレートメイル着てるけどヘルメットを付けずに戦場に赴く
王族でもない十代の少年が軍を指揮する

前スレ
ゲームでよくあるが現実では殆どないこと2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1509292864/
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:29:47.90ID:WRB61IQt0
食物をたくさん集めると1UP
アメーバとかならそのとおりではないかと
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:10:38.96ID:QkbZaB/p0
歩行中に邪魔なドラム缶があったので破壊したところ、中に骨付き肉が入っていたので拾い食いしたら、体力が全快した。
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 02:58:01.94ID:tAhPgPuIO
落とし穴に落ちて即死or瀕死。そして、やり直す機会が容易く訪れる事
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:20:12.38ID:rSMa/1cS0
>>7
現実にあるのかそれって
死んでから生き返ったは聞くけど
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:06:29.79ID:qAI73bYv0
勇者が出てきて諸悪の根源を倒すこと

大体事故死・老衰・暗殺・内部抗争で倒されて、次の悪がトップにつくだけ
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 03:07:23.51ID:aY2+WJDG0
近接ゲーに射撃もある場合
射撃は威力、リーチ共に異様に弱くされてる事がほとんどだな
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:18:30.01ID:g4pMwGbxO
>>8
まあ、死んだらそれまでだが…
一応「瀕死」(大ダメージ)も入ってるから。現実に、そんな大怪我するような落とし穴に
再度無闇に突入するよか、普通の学習能力があれば、落とし穴を迂回したりするか
その穴を埋めるか塞ぐなりしてから行くだろうな、と
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:06:09.75ID:NG0uEYcDO
毒に冒されても、現在位置から移動したり、なにかアクションをしないままだと
進行したり悪化はしない
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:28:31.81ID:4Po6DB0w0
マリオとかのアクションゲームでよくある(マリオ3の1-砦等)
天井からトゲが押し寄せてきてギリギリのとこでしゃがんで回避して
一旦トゲが引っ込んだと思ったらまたトゲが押し寄せてきて…
あるいはマグマが押し寄せてきて急いで渡って次のフロアにいかないと焼け死ぬみたいな凝った仕掛け。
いくら戦いばかりの戦国時代とかでも侵入者排除のためにここまで凝ったものはさすがになさそうだが…。
からくり屋敷とかではこんなのの簡易版ならあったか?
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:49:30.17ID:MTAZpwuC0
買った株の値段が下がったらリセットボタンを押してセーブした所からやりなおす事

現実では株の値段が下がったら損するだけ。
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 04:42:03.27ID:WKVq4Wug0
セーブポイントからやり直すって事がないわな
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:18:09.49ID:CFM8IMWh0
自分はほぼ喋らないし何もしてないのに
転校初日に声を掛けて仲間内に入れてくれて自然に盛り上がってくれる良い仲間
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:57:56.89ID:wjTNESkW0
転校初日で運命の仲間みたいな信頼関係築いてるのは現実ではないな…
そういうゲームの場合主人公もウルトラパワー持ってるから比較できない可能性あるけど
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:28:06.67ID:8AeYA7Vk0
俺が小学生の頃転校した初日はみんな珍しい転校生とばかりに大人気者で休み時間とかワイワイガヤガヤだった。
しかしそれは初日目だけで2日目くらいからクラスでも孤立してしまった…
しかし数ヶ月くらい経ったらクラスでも馴染んでまた普通に友達できた覚えがあるな。
0032ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:04:42.14ID:2HdUGovW0
実際全部持ってるところ想像したらおかしいよな
でもリアリティで縮こまっているゲームよりはまし
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:52:29.07ID:3FvWJYHL0
脚のつま先しか体重かけられるところないのにそこから思いっきりジャンプするのは確かに変だな
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 01:28:00.85ID:3j2+Xy240
変な名前(「ああああ」とか)を付けられても名付け親に文句を言ったり不満を抱いたりしないし、
何の疑問も抱かない
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:27.80ID:QESKvJQ90
停学や退学になる。
ときめもで遊んでばかりいても卒業できる。
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:10:07.66ID:VDEKvcvr0
夏色ハイスクルは
警察に捕まると数日の停学になるんじゃなかったかな
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:12:30.72ID:mM3XFGJK0
ヤンキー高校漫画でなんでこんなのと優等生が同じ高校なんだよって
0042ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:54:29.29ID:zCN3nR/q0
>>41
そもそも行き止まりに限定しなくても自然にできた洞窟の行き止まりに宝箱があること自体ありえないかと…
地下の物置とかをあさっていたらなんか凄いのが出てきたとかなら分かるが宝箱には入ってないしな。
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:05:09.09ID:VDEKvcvr0
宝箱というのはゲーム内におけるわかりやすい記号に過ぎない
それをリアルに翻訳するならば、行き止まりに何かが落ちていたという事だ
宝箱に収めるほど貴重なものとは限らず、薬草など大した物ではない事が多いのはそのためだ
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 03:02:30.42ID:iMS5MLySO
最近のゲームでは、あまりに些末なアイテムが拾える場合なんかは
該当する場所が、光るポイント的な表現になってたりしてるな
後はやっぱりアイテムが箱入りは不自然かな、とした配慮的にも
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:17:34.87ID:MjssGJ8T0
タンスとか全部漁れるのは実は退化な気がするんだよな
そこの部屋にあるものとかを宝箱に集約して、物色する手間を省いてたんだと思うし

昔のゲームで宝箱とかが表示されないから、一歩一歩全調べるとかいう方式になってたらエライクソゲーだと思う
ゲーム的な文法の必要悪だわ
0047ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:58:10.04ID:kc/ySvtJ0
最近のゲームなら
アクションボタン表示されない場所には
何もないと決まっているからな
同じ手探りにしても少なくともAボタン連打する手間は省けている
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:04:34.62ID:axdnbOxv0
SEKIROみたいにボタン押すだけで周囲のアイテム取ってくれるの良いよな
0050ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:05:45.03ID:vkZUsZ6p0
フレイルとか鉄球
といった打撃武器が弾んで自分の頭や顔に当たること

剣や槍もそうだけども
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:17:17.36ID:xf40AkbT0
>>41
行き止まりの宝箱にはたいていレアアイテムが入ってるってのも
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:06:21.32ID:AmZXmF460
隕石落下
0056ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:55:40.56ID:qeFvPp9l0
落ちたらマグマの中にドボーンという危険な場所をわずかな足場を頼りにジャンプで通り抜ける。
0060ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:03:24.93ID:qqNPT0NP0
溶岩に浮いてる岩の上にのってジャンプアクションってよくあるけど
現実的にはその岩の上にのった時点で死んでそう
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:14:40.04ID:IrIM2nsA0
火山噴火してマグマが住宅地に流れ込んでくれば
ジャンプで飛び越える事もありそうだよな
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:19:13.54ID:Ah3rtfO00
眼帯をしているひと。
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 17:35:45.50ID:9n6OFt450
朝寝坊
だいたい誰かがなんとかして起こしてくれて
そのキャラだけ置いて行かれるということはない。
睡眠回復アイテムとかは使わない。
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 03:29:48.20ID:ciFvOVdo0
大統領は宇宙人が来たりゾンビに襲われたりと世界の命運がかかった場合は
レッツパーリィじゃなくてもよく戦うからな
むしろ戦闘技術や戦術眼がある程度ないと大統領とは言えない
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:32:19.86ID:JhBGbp7yO
>>69
1、2発なら「だせぇw!んなの、目を瞑ってても避けられるぜ!」だが
空一面、視界全てを覆い尽くすほどの物量数だったりしたら、敵対者に
かなり恐怖を植え付けられそう…
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:07:12.17ID:EB9+zFk30
遅いって言っても現実では900km/hぐらいみたいだけどね
速いのはマッハ20超えるかも
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:34:41.94ID:6sKD4YO+0
ミサイルに限らず、目視でかわせる弾丸系全般かなあ
ファミコン時代はバレットタイム使わなくても
ピストルから放たれる銃弾をかわすの当たり前だったしね
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:09:31.52ID:KH+gbZX70
パチンコで敵をたおす。
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:35:06.20ID:GNt42myc0
>>73
椅子に座布団敷いたり
パソコンに何か増設したり
布団の下にマットレス敷いたり
カバンや車に何か常備したら広い意味でグレードアップに鳴るかも
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:09:19.81ID:L7/v63Sp0
>>73
>>78の言ってる兵器の他に、PCとか車とかもしばらくグレードアップさせてく気がする
あと家もか
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:23:22.34ID:zcuHcNa40
リアルの兵器も長年アップデートで使っているだろう
アイオワも最近まで使われていたし
B52とかすごい長寿機だ
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:39:10.17ID:w+y2u/WR0
シミュレーションゲームなどで
数値にこれ以上無理という上限が定められていること(MAX100とかMAX9999とか)
0083ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:43:06.62ID:w+y2u/WR0
何もしなかったら体力が減らない
(現実:何もしなくても腹は減ってくるし疲れてくる)
0084ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:29:00.83ID:3H+JDZE70
食事睡眠排泄といった描写が省略されているだけだな
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:12:50.00ID:URJ+0QdD0
>>82
9999とかキリの良い数値ではないにせよ
何でも物事には限度があるし身体を鍛えすぎても身体壊す。競争馬とかな。
例えば走る早さで地域で一位とかなら誰でも努力でいけるかもしれないが世界一までは無理。
元々持って生まれた才能+努力がいると思われ。
0086ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:32:53.37ID:/Kgb8qX60
未来に行ったり過去にいったり。
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:00:12.86ID:3Ijdt6oe0
仲間の存在
0089ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:55:57.10ID:SiQhedPb0
>>85
例えば維新の嵐で主人公に勉強させまくって学力をMAXの200にしたらもうそれ以上学力を上げられないんだけど、現実には世の中の森羅万象全てを知っている者などいない訳でこれを現実に置き換えたらその後の努力次第で200以上に上げられると思うんだ
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:11:55.22ID:XoGZNDOh0
ゲーム:短期間でも最大値まで上げられる。
しかしそれより上の数値にはどんなに頑張っても時間をかけても上げられない。
さらに放置していても上げたその数値が下がることはない。

現実:短期間で最大値まで上げることは不可能。短期間で走るのが速くなりたいと無理な練習をすると身体を壊す。
地頭や運動神経が良くない人でも地道にコツコツ頑張れば最大値以上に上げられる。
しかし放置(練習をサボっている)と数値はどんどん下がる。
0092ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:31:06.44ID:4xLQu56o0
マントを着ている人。
0093ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:38:58.79ID:6oQBfKH00
マントってコートの前身らしいからね
マントが改良されてコートになった
0095ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:56:43.65ID:QOUWDX4C0
それは現実で全く無いじゃないか
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:22:37.32ID:SjMP9SsY0
>>95
可能性は物凄く低いが確率限りなく0に近い0でないパターンなら良いのでは?

RPGの世界は現実世界より狭いんだし現実生活の1地域内のお話のようなもの。
1地域内で同じ品物の物価が偶然同じならありえるかと。
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:24:28.60ID:SjMP9SsY0
>>93
昔マント衣装の某キャラのコスプレやったが立ち上がるの大変だったな。
かっこよくても動きにくいよな。
0099ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:04:20.57ID:Uu9bXchN0
大航海時代や自分で作った商品を売る系だね
0100ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:46:18.68ID:tNV5d6fc0
>>98
差額で儲けるとかスレタイ通り「ゲームではよくあるが現実ではほとんどないこと」だろう。
現実では中古品を店やネットオークションで売っても微々たる価値しかつかないからな。
0102ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:37:43.27ID:gyaRdMZq0
転売なら成立する
0103ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:47:52.55ID:r8OnH9qz0
今や日本にいてもアメリカのアマゾンで買えるから廃れつつあるけど
個人輸入で海外で購入したものを高値で日本で売るの商売として成立してただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況