X



【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part15【古川幸也】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 927f-7ShF)
垢版 |
2019/08/07(水) 16:49:04.84ID:O63gyO3y0
【なりゆき】小売りのご意見番、コメント欄で自作自演FUDをする
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1471611196/

独自ドメインのwhois情報
岡山のゲームショップはぴねす
店長の名前が幸也

◆ゲームショップはぴねす
代表者名:古川 幸也様
〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡2445-6
TEL:0865-62-3443

http://imgur.com/PkKwAyZ.jpg

前スレ
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part14【古川幸也】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1560684305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2907-Gcjl)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:03:12.23ID:KwV42qtO0
購入者全員に新規かどうか聞いてるの?ちょっと気持ち悪いな
ミニFCが初週26万、ミニSFCが初週37万なんで
メガドラミニがそれに近い数字売れてるのか
ライトが全く売れなかったのか判断付かないな
時期的にPayPay2割還元待ちも居そう
0755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 82ad-OWBO)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:38.68ID:RBWb6/Ay0
>>754
嘘だと思うよ
0757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 46ad-YWhs)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:58:29.48ID:TekeK7yK0
なんかもう意地でもliteが売れてない事にしたくて必死だなw
この先デカイ数字が出ても二台目ダー買い換えダー、で
ユーザーが増えてないことにしたいらしい

デタラメ言い張ってもVITA 2もPSP3も出んぞw
0760ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 82ad-OWBO)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:37.44ID:RBWb6/Ay0
>>753
転載の転載

今回は個人的なお話し

先日発売されたSWITCH-Lite、チョット気になっています。
SWITCH自体は持ってるのですがTVモードでは使わないしそもそも稼働率が
低いのでw
手持ちのSWITCH売ってLiteを買うか・・・・と悩み中w

携帯機として欲しいのがあるのですが結局はゲーム次第、
今もモンハンワールドアイスボーンが忙しいので空き時間はそればっかになっています。


来年3月までは遊びたいゲームのプラン埋まってるし・・・・
それ以前に手つかずのゲームもあるし・・・ファークライニュードーンとかw
(もしかして・・・ラスアス2も!?な噂もあるし)

http://www.なりブロ/archives/55865810.html

ドラクエビルダーズ3がリリース決定なら速攻で買うんですけどねぇw
(やっぱアレは携帯機じゃないとアカンw)
0762ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 82ad-OWBO)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:21:11.78ID:RBWb6/Ay0
なりブロって同じ文章でPS4とSwitchの立場を逆にして書くと荒らし認定されちゃうんだよね
任天堂下げは許されるけどPS下げは許されない
隠してる(中立を装う)つもりでも隠しきれてないけどね
0763ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 46ad-gZOk)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:31:15.89ID:BdkHWIB90
こいつは突然何を言い出すの?

4. だめお
2019年09月22日 15:15
自分はむしろ据え置きでじっくり積み上げるのが好きです>ビルダーズ
しかしスイッチに3の可能性は低いかと(PS4ですらアブナイ?)

ビルダーズはああ見えてかなり大規模な演算を必要とするようで、2の規模が限界らしいです。
3で無理に範囲等を広げると、本格的にグラがおかしくなると思うのです。

個人的にはPS5の発売を待って、その性能に合わせたビルダーズ3を期待したいですね。
0766ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2907-Gcjl)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:18:37.96ID:KwV42qtO0
だめおって今年DQB2とインディーの2本しか買ってない子供おじなのに
PS5とかDQB3専用機になるんじゃないの?
てか「携帯機最高!Vita!Vita!PSP3は絶対出る!」ってのがだめおだった筈だけど
脳内設定初期化されちゃったのかな?
0772ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:41:24.12ID:tWwrHAwIK
何故こういうコメントは放置しているのか。

> 15. hiroくん
> 2019年09月20日 13:49
> ID:pUQwUaSJ0
> >>1
> キチガイ任天堂信者の自己紹介はしなくてもいいのに…

> 16. hiroくん
> 2019年09月22日 23:58
> ID:u1edTc.V0
> アホな任天堂信者の過剰反応に草
0775ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK65-iRri)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:10:42.83ID:tWwrHAwIK
思ったんだけど、中古で買い取ったSwitchをそのまま自分のものにしちゃったんじゃないか?>なりゆき
そう考えると、Switch買いましたって言わなかったのも、ソフトを遊んでる様子が無いのも納得が行く。
0776ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 82ad-OWBO)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:30:11.09ID:MSsJeEZg0
>>775
アカウントを作って動作確認用の商品の本体に連携させただけだと思うよ
liteを買い取ったらしれっと移行するでしょ
0777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 21ad-gZOk)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:51:56.26ID:HyxTld480
買ったら買ったでこの記事の内容は無いわ、普通はソフトの宣伝も兼ねてポジ記事書くよな?それがPS4と比べて稼動率低いて

まあゴキブログとしては全くブレてないけど
0778ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 82ad-OWBO)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:00:08.34ID:MSsJeEZg0
>>777
Liteが売れなくて愚痴を言うならまだしも、売る気が全く感じられないよね、あの駄文
0779ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 21ad-gZOk)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:04:38.17ID:HyxTld480
実際はエアプ呼ばわりされるのを避けるために、店の中古品で捨て垢作っただけだろうな、状況的に考えて
自作自演やデマやネガキャンの常習者だからやりかねん
0781ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 21ad-gZOk)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:15:40.19ID:HyxTld480
あーあ、どうすんのよこれ

「ゲーム好き」?「任天堂好き」?
投稿者:なりブロ
2019/09/23 13:40

前の記事
ホーム
前回のSWITCHL-Lite気になる!記事のコメント、
途中ちっと変な方向に行きましたが

流れで読んでるとSWITCH・・・・というか任天堂に対して否定は一切許さない!!
的な人がいるようです。
今までのコメントもそうでしたが、荒れそうなのであえて書きませんでしたが
一度ハッキリした方が良いので一度ネタしておきます。


「任天堂好き」ならともかく
「ゲーム好き」ならゲーム(ハード)に対して色んな感想を持つのは至極当然。
ハードごとのラインナップもそうですしスペック討論だってそう、

明らかな偽造、捏造、触っていも居ないのにここが悪い、
ネットで聞きかじった程度の情報をさも真実のように言われれば
実際に触っている人間から反論が出るのは当然ですが。

さらに言えば「ネガキャンをする為」に購入する奴もいますが、
まぁ、そういう奴は浅い事しか言えないし只のネガキャン野郎とかわりません。

ハッキリ言って行きすぎた信仰心はゲーム好きには迷惑にしかなりません。

任天堂アゲするとシュバババッと来て妄想垂れ流すからなあ
彼らの妄想が事実として拡散されるのを阻止するのが訪問の目的だからね

以前、こんな書き込みがありましたが正直ウチのブログにはそんな使命感&コメントは結構です。
好きな事を好きなように語るのは大歓迎ですが。
SWITCHの良い所、PS4の良い所

ここなんかはお互いの良い所を語る人が多くてよかったです。
アンチな書き込みは見受けられてましたが
0785ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 82ad-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:38:25.80ID:MSsJeEZg0
>>781
もうブログ止めた方が良いよ

>前回のSWITCHL-Lite気になる!記事のコメント、
>途中ちっと変な方向に行きましたが

もう一度自分で本文内容をよく読んでみよう、自業自得
あと記事タイトルは気になるじゃなくて、「SWITCH-Lite、悩む」ですね

>流れで読んでるとSWITCH・・・・というか任天堂に対して否定は一切許さない!!
>的な人がいるようです。

なりブロ過去記事「PS上げで何が悪い」より
一方を持ち上げるだけならともかく、ついでにもう一方を落とすから叩かれる

>ネットで聞きかじった程度の情報をさも真実のように言われれば

ゲハソースのホライゾン2000万本記事
DQビルダーズ2のセーブデータ数が1つ(発売当初)なのはSwitchが足を引っ張ったから
任天堂による買取保証
Switchの転売需要(ルデヤ、買取wiki)


>さらに言えば「ネガキャンをする為」に購入する奴もいますが、
>まぁ、そういう奴は浅い事しか言えないし只のネガキャン野郎とかわりません。

なりブロ常連にいます
0792ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:34:41.67ID:tWwrHAwIK
なりゆきが反応したと思われる一連のコメントを貼ってみる。
長いからいくつかに分けて貼るよ。

> 2. 通りもん
> 2019年09月22日 14:55
> ID:QNHtep4Z0
> LITEの十字キーは、斜め入力を想定していない作り(仕様?)やそうや。
> 格ゲーユーザーも苦情をTwitterに次々とあげてはる。
> また、LITEは複数の規格のネジを40本も使ってあって一度壊れたら修理しづらいようやで。
> もとからのswitchから出来なくなったことが増えたようやから、
> 携帯性が絶対でなければ、そのままがええんとちゃう?

> 6. いつもの「.」
> 2019年09月22日 19:36
> ID:kjPpbx740
> switchに対してはネガキャンワードをさらっと書き込んでもお咎めなしなんですね
> 特に常連同士だと

> 7. らりるれろ
> 2019年09月22日 19:56
> ID:i64xnEo10
> >>6
> 事実を書くとネガキャンになるのか
> 必要な改善もしていないモノを、商品として販売する任天堂が悪いと思うのだけどね
> 他所で分解記事を見ましたが、故障しやすいという箇所が改善されていないようで、
> ちょっと怖くて買えないですね、私も(公式の修理料金も値上げされているし)
> 壊れやすい部分を改善してくれていれば、SFCのレトロゲー専用に購入を考えても良かったのですけど
0793ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:38:24.59ID:tWwrHAwIK
>>792の続き。

> 8. 名無し
> 2019年09月22日 20:38
> ID:QVJMo6.V0
> >>6
> もともと過去のゲーム機も同時入力であり斜め入力なんて最初からないのでは?
> PS4 Proのほうはそんな難癖レベルの生易しいものじゃなかった
> あれを商品として販売したことについてソニーになにか思うところは?

> 9. 名無し
> 2019年09月22日 20:38
> ID:QVJMo6.V0
> >>7ね

> 10. らりるれろ
> 2019年09月22日 21:00
> ID:i64xnEo10
> >>8
> 知人宅でSFCミニをプレイさせてもらった際、
> 久しぶりにSFCのコントローラーを触らせてもらいましたが、
> 普通に斜め入力はできたと思いますよ
> 少なくともスイッチの十字キーは、斜め入力できるようになっていていいと思いますけど
> レトロゲーム機でなく、現行ハードなんですから
> とはいえ、十字キーで斜め入力できないが、仕様で仕方ないとしてしょう
> でも、LRボタンが壊れやすいなどの不具合すら、改修してないのでは、
> スイッチライトは購入対象になりません
> あと、PS4PRO云々は何を言われているのか、さっぱり了解できませんので、返答は控えます

> 12. 名無し
> 2019年09月22日 21:46
> ID:QVJMo6.V0
> >>7
> 事実を書くとネガキャンっていったらネガキャンになるでしょう
> PS4のコントローラがすぐ壊れる、次々と報告がされている、と書けばどうです?
> これも事実ですよね?、検索でもすればいくらでもそういう報告はあるので
> そしてネガキャンでしょう
> そして商品として販売するに値する機器などこの世に存在しなくなるでしょう
> どのような理屈でネガキャンでないと主張しているのかさっぱりわかりませんね
0794ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:43:25.85ID:tWwrHAwIK
>>793の続き。

> 17. らりるれろ
> 2019年09月23日 00:54
> ID:jDAgKG7R0
> >>12
> 夜分に失礼
> あなたが、どこの世界にお住いなのか知りませんが、DS4が壊れやすいなんて話、私は知りませんね
> それこそ、捏造行為のネガキャンってものなのでは
> あなたみたいな人と水掛け論するつもりはないですが、私は、分解記事などから、
> スイッチライトは機械的信頼性が低い商品と判断して、
> スイッチライトを購入することはないという事だけです
> 指摘されていた課題が改善されていたならば、良かったのですけどね

> 18. 名無し
> 2019年09月23日 04:00
> ID:.FpA2NhJ0
> >>17
> PS4 コントローラ すぐ壊れる
> とでも検索すればいくらでも出て来るけどw
> まあ壊れやすいだのなんだのは有名なものならいかなる機器でも多数出て来るけど
> 見たくないものは見えないようで
> PS4の場合はネガキャンでスイッチの場合は事実というように脳内変換すればそりゃそうなる
> なにが水掛け論なのか、ただのネガキャン工作員が矛盾した寝言を言っているだけ

> 19. まう
> 2019年09月23日 06:34
> ID:9eLGX.Q90
> PS4を日本での発売日からずっと使っているけど、コントローラーが壊れたことはないですね。
> 5年以上たつけど。
> でも、コントローラーは一番いろいろな力が継続的にかかる機器だから壊れやすいでしょう。
> SIEが適切に対応してくれればそれでいいと思います。
> 保証期間内には保証書通りに無料で修理してくれるとか。
>
> ちなみに、
> 「PS4 コントローラ すぐ壊れる」でのgoogleの検索件数が361,000件でした。
> 「Switch コントローラ すぐ壊れる」でのgoogleの検索件数が1,120,000 件でした
0796ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa85-OWBO)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:50:57.76ID:MtsuiFgBa
>>795

常連の誰かが、任天堂はアカウント周りが不安だからDL版は買わないとか言ってたよね
根拠とするソースが未だにアカウント紐付けだったっかな、そんな連中
0798ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:40:40.47ID:tWwrHAwIK
いや、まずは擦り付け野郎と言われた事を否定しようや。

> 3.
> 2019年09月23日 16:18
> ID:5hc3ebBt0
> >>2
> 擦り付け野郎?
> まう や だめお がいつもやってることに何を今更

> 4. だめお
> 2019年09月23日 16:29
> ID:nwTXRkG90
> >2. 3.
>
> 君たち、ここじゃなくてAlt氏の所でも逝ってくれば?
> あそこなら相手してもらえるよw
0799ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:09:53.57ID:tWwrHAwIK
だめおが薄っぺらな任天堂批判してて草。

> 8. だめお
> 2019年09月23日 17:05
> ID:nwTXRkG90
> 自分個人としては任天堂のソフト(マリオ系)にそれほど思い入れがないので
> 任天堂ハードをチョイスしなかったというだけですからね。
> ただどっちにせよハードメーカーとしての任天堂にはさほど高い評価は出さないと思います。
> (比較対象がSONY製になったのは不幸としか言いようがなかったけど、
> それは共同開発を蹴った側の自業自得でしょう)
> シャープやパナソニック系の技術を導入出来た時代は
> かなりコストと性能でバランスが取れたハードを作っていましたが、
> DSやWiiでハード性能の競争から「降りた」のはまずかったでしょう。
> 確かにゲームの本質はグラフィックにはありませんが、
> その本質を際立たせるためにグラフィックやハードスペックがある訳です。
> それを怠った挙句「ゲームはグラではない」などと言い訳すべきではなかった。
> 「ゲーム好き」として任天堂に対する批判はそんなところでしょうか?
> あとパケ製造含めた流通の問題点もありますが、
> それはそれこそ企業や業界それ自体の歴史文化も絡むのでやめておきます。
0801ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac9-tFKd)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:23.04ID:8l4342f+a
>>796
3DSのころから既に本体紐付けじゃなくなったのにな

アンチ任天堂サイトばっか見てるからネガティブ情報がいつまで経っても更新されない

任天堂が勝訴した半年後に立体視裁判を得意げに持ち出した常連も居たしな
0802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 82ad-OWBO)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:45:43.82ID:MSsJeEZg0
>>801
裁判の経過や結果なんて関係ないのよ
「任天堂が訴えられた」という「事実」
これだけでご飯何杯でもいける奴らだよ

なりゆきの自演は過去の事として水に流してるくせに
0803ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr51-y6N2)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:16:17.16ID:t8MT9lXnr
とりあえず内容以外でライター様の文章のおかしいところ

>途中ちっと変な方向に
・ちっと→ちょっと

> 流れで読んでるとSWITCH・・・・というか任天堂に対して否定は一切許さない!!的な人がいるようです。
・流れで読んでると→流れで読むとは?意味がわからない
・「・・・・」→リーダは三点
・的な人→砕けすぎ

> 今までのコメントもそうでしたが、荒れそうなのであえて書きませんでしたが
> 一度ハッキリした方が良いので一度ネタしておきます。
・〜でしたが、〜でしたが→同じ言葉が二度続くのは見苦しい
・ハッキリした→ハッキリさせた
・一度〜一度〜→同じ言葉が以下同文
・ネタして→ネタにして

> 「任天堂好き」ならともかく
・会社には「様」付けるというブログ内ルールはどこに行った

> 明らかな偽造、捏造、触っていも居ないのにここが悪い、
> ネットで聞きかじった程度の情報をさも真実のように言われれば
> 実際に触っている人間から反論が出るのは当然ですが。
・偽造、捏造→意味不明、ガセネタ等にすべきでは
・触っていも居ない→触ってもいない、あと「触る」より「遊ぶ」とするべき
・ここが悪い、→ここが悪いなど、
・ですが。→が。で終わる意図がわからない

> さらに言えば「ネガキャンをする為」に購入する奴もいますが、
> まぁ、そういう奴は浅い事しか言えないし只のネガキャン野郎とかわりません。
・奴、野郎→感情が溢れすぎて言葉が荒くなりすぎ

>アンチな書き込みは見受けられてましたが
・見受けられてました→見受けられました
0806ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:50:35.45ID:tWwrHAwIK
>>799の続き。だめおって思ったよりも屑な奴だったんだな。

> 11. ひーどー
> 2019年09月23日 17:33
> ID:BdAMZyaH0
> >>8
> ファミコンをシャープ製だと思い込んでいた方にそのような事を言われましてもね(笑)
> ファミコンはリコー製ですからね(笑)
> 任天堂のページにもリコーのページにもハッキリ書いてありますからね(笑)

> 13. ひーどー
> 2019年09月23日 17:45
> ID:BdAMZyaH0
> >>8
> >それを怠った挙句「ゲームはグラではない」などと言い訳すべきではなかった。
>
> 任天堂ファンにそういう主張をする人間が居るのは知っていますが、
> 任天堂自身が言ったのは寡聞にして知りません
> どこで聞いた(読んだ)ので?

> 14. 日本電気マン
> 2019年09月23日 17:57
> ID:5eNv.o1S0
> >>8
> ソニーの技術なんてイメージセンサー以外はもう中韓含め横並びもしくは以下だよ。
> まあリストラもたくさんしたし、これからだな。

> 16. だめお
> 2019年09月23日 18:15
> ID:nwTXRkG90
> >11. ひーどー
> シャープからの人材と呼ぶべきでしたかね(確かにシャープ製ではない)
>
> 13. ひーどー
> 亡くなった山内さんも岩田さんもTVに向かってドヤ顔で言ってませんでしたっけ?
>
> >14. 日本電気マン
> ハードウェアを「完成品」としてまとめる作業はあなたが思ってるほど簡単な物ではありませんし、
> 中韓企業のどこが一体日本に並んだのでしょう?
> もし本当にならんだのならあそこまでぎゃあぎゃあ騒がないと思うのですが??
0807ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 21ad-gZOk)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:51:48.57ID:HyxTld480
リンクを見たが、こいつの言うスティック部分は改良されてるみたいだな、本当に聞きかじりの知識でネガキャンしてるだけのクズだったようだ

18. らりるれろ
2019年09月23日 18:28
はー、
自粛しますと書いといて、すぐに出てきてすみませんが、
私がスイッチライトを購入できないと判断した、
分解記事を載せておきますね

ttps://triesta-hobbyblog.com/switch/switch-lite/1717
(冒頭の h は抜いてます)

これでも聞きかじりの知識でネガキャンしているというのならば、
ネット情報の全ては信用に値するものなどないということですかね
では、本当にしばらく自粛します
0808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 21ad-gZOk)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:54:14.68ID:HyxTld480
追記:従来新型モデルのスイッチと、スイッチライトのアナログスティックは改良型が装着されているそうです。
ここよく調べずに書いてしまい不快にさせて申し訳ありません。
0809ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:55:25.84ID:tWwrHAwIK
なりゆきといい、だめおといい、何故中立ぶろうとするのかねえ。

> 15. 劣等25%
> 2019年09月23日 18:10
> ID:ByEeqC2V0
> アンチ思考なんですよね結局
> 任天堂を褒めれない人とソニーを褒めれない哀れな人の無意味な聖戦
> PSじゃなくてソニーってのがまたややこしい事態にしてるんでしょうけど
> 両方ゲーム遊ぶうえで良い会社だと思いますよ
> 例え自分にとってそうじゃなくともね

> 17. だめお
> 2019年09月23日 18:17
> ID:nwTXRkG90
> >15. 劣等25%さん
> 自分としてはソフトやアイデアは評価してるし、
> GC以降のハードに問題があると思ってるだけなんですけどね
> それを言っただけでアンチ扱いはいい加減うんざりします。
0812ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7901-UtqL)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:01:14.52ID:JaHnMZxY0
ネットの情報をアレコレ集めて自分でどれが正しいのか吟味して信じるのと、自分に都合のいいことが書いてあるものだけを鵜呑みにするのって全く違うよね
だからダメなんだよ、舐め爺の自演クソ野郎は
0816ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2907-Gcjl)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:59:43.38ID:U+kyAibJ0
スティックの改良に関しちゃ海外の先行分解で判明してんのに
何で今更そんなデマ撒かれてんの?
ソニー系サイトも一斉に記事にしてるし、足並み揃い過ぎてて気持ち悪いが
スゲー拡散されてるから一定の効果有るんだろうな
0817ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4d-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:25:42.84ID:qLgAkxzDK
常連達によって平然と行われる任天堂叩き。

> 30. 竹光
> 2019年09月24日 09:03
> ID:oGcxv2yX0
> >>8 だめおさん
(中略)
> 任天堂がパナソニックと提携を深めていったのはゲームキューブ以降かと。
> (DVDプレイヤーゲーム機Qなんてありましたね)
> Wii,WiiUではドライブがパナソニック製ですし、グループ会社のPUXと
> 任天堂は資本提携して画像処理などに活用しています。
> それ以前にパナソニックの技術を任天堂が採用した話は
> 申し訳ないのですが知らないので、良ければお教え下さい。

> 31. だめお
> 2019年09月24日 09:38
> ID:j4WwcEI.0
> >30. 竹光さん
> 自分が言ってるのもGC時代ですよ?
> 但しWii以降の「ハード本体」は別でしょう?
> 部品単位、例えばドライブならそりゃ普通はSONYかパナ製使用するでしょう(当時)
> 問題なのは回路設計から筐体含めた「完成品」としてのハードで個々の部品ではありません。
> よくハードスペックで部品単位でこうだからという議論を聞きますが、
> それは木を見て森を見ずという物です。
> GCまでの任天堂ハードは性能、コスト、サイズなどが
> 「使いやすいガジェット」として上手くまとまっていましたし、
> それは家電メーカーやそこからヘッドハントした技術者などの努力の結果でもあったでしょう。
> (ただのオモチャではなく電子機器としてまとめるのは非常に大変な仕事)
> しかしWii以後はそういった努力はほとんど中途半端な物だというしかありません。
> 3DSやWiiUはそういった投げやりな方針の結果出来た不完成品だったと思っています。
> (3DSは最初からNewのスペックが出せたはずだし、WiiUはコンセプトが未熟のまま製品化されてる)
> まあ流石にそれを反省したからこそ、スイッチという「WiiUの完成形」が出たのでしょうが。
0818ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4d-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:29:16.91ID:qLgAkxzDK
>>817の続き。

> 32. まう
> 2019年09月24日 10:40
> ID:059UdOrm0
> >> 16. だめおさん
> > 亡くなった山内さんも岩田さんもTVに向かってドヤ顔で言ってませんでしたっけ?
>
> 山内さんはグラフィックについては言っていないですが、
> 「重厚長大なゲームはダメ。ゲームはもっと軽薄短小じゃないと」とは言っています。
> この考えはいまのスマフォゲームの隆盛の一部にはなっています。
>
> 岩田は、次のように言っています。
> 2013年1月31日(木) 経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会 - 質疑応答
> 「私たちは単純な性能向上や、単純にグラフィックスを豪華にするということに関しては、
> ある程度、もう飽和点に近づいていると思っており、むしろそれ以外の点で新しい提案ができるかどうか」
>
> これは結局誤った見解であったのは、PS4の成功とNSwの洋ゲーサードの誘致の苦戦で証明されています。
> 任天堂はGCまでのハード設計はとてもよく考えていました。
> N64もゲームを作りづらい部分(マクロを駆使しないといけない)はあったけど、
> 性能のバランスはとても良かったです。
> Wii以降はちょっとおかしいですよね。本来の方向性を見失っている気がします。

> 33. ゆーきゅー
> 2019年09月24日 11:02
> ID:m4bBhtFW0
> ゲームキューブまでの任天堂ハードはバランス感覚に優れた良いハードでした。
> 他社が無茶してカラー液晶を採用して燃費最悪なゲーム機を出す中
> モノクロ液晶を採用したゲームボーイとか。
> 64もカートリッジ採用が世間の流行りの方向性とかけ離れちゃっただけで性能と価格は素晴らしかった。
> HDはまだ早いとか開発者への負担が〜とか言い出したWiiからおかしくなった。
0819ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4d-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:30:52.99ID:qLgAkxzDK
>>818の続き。これで最後。しかしまあ、これでよくアンチ任天堂ではないなんて言えたものだ。

> 34. だめお
> 2019年09月24日 11:09
> ID:j4WwcEI.0
> >32. まうさん
>
> 記憶を掘り出して山内氏の発言思い出すと
> 「ハードがよくても駄目、ソフトが良くても駄目、売れないハードは駄目ハードです」
> という内容であった模様。
> 確かに山内氏の場合は「売れること優先」が発言の主旨だったと思いますね。
0820ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2907-Gcjl)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:39:34.53ID:U+kyAibJ0
そら売れないハードは駄目でしょ
PS1やPS2(開発環境糞)みたいに最低性能でも売れればソフトは集まる
PS3みたいに糞高いだけで開発はゲーム史トップクラスに難しく
その後資産にもならないツールや開発環境に延々投資させただけの糞でも
一定数普及してからはソフト出たからね(普通の企業なら何度も倒産してるレベルの赤だが)
ためお君が認めてる完成度の高いGC、全く売れずソフトもでなかったね
もしGCが一番普及してた世界線なら、国内ゲーム市場は大分マシになってたろうね
岩田の「HDはまだ早い」も真実、どんだけ合併倒産したと思ってんの
PS3ユーザーの大半がずっと品川端子だったんだぜ?(頑なにHDMIを同梱しないSCEも悪いが)
オリンピックが無ければ間違いなくHDTV普及する前にPS3は寿命終えてたよ
0822ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp51-uUzF)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:41:52.69ID:NZYDw2jFp
岩田さんが2013年に言ってるならその後10年以内にもうグラの進化は飽和しているって間違ってないよな。
ps5でも起動の速さの方ばかり推してるし、先見の明があった。
経営感覚で言えば今後5年10年見据えて予見するのは当たり前だが、こどおじにはない時間感覚なんだろうな。
0824ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4d-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:00:48.46ID:qLgAkxzDK
任天堂叩きが続くなあ。

> 35. まう
> 2019年09月24日 11:29
> ID:059UdOrm0
> >> 34. だめおさん
> その山内さんの考えは、関西の商売人としての一般的な感覚ではないでしょうか。
> 「市場において消費者が手に取ってもらえないようなものは作るな」ということでしょう。
> 松下幸之助氏も同じようなことを言っておられましたね。
> 商売において、唯我独尊ではいけないということだと思いますが。
> ただ「売ることを優先」すると短期的にはOKでも、商品としての本来の価値(長期的な価値)を
> 失うことになるので、そこはよく考えないといけないでしょうね。
>
> >> 33. ゆーきゅーさん
> 任天堂は、HDを単なる高解像度程度と思っていた節がありますね。
> HD化はゲームにおいてパラダイムシフトがおきた時期です。
> 特に「プログラマブルシェーダー」の登場はゲームの開発方法を大きく変化させました。
> そこに任天堂はついていけていなかったと思います。PS3もそれで当初は苦労しました。
> 3DSの「固定シェーダは目利き」といった岩田の発言からして、時代錯誤でしたね。

> 36. ぺ
> 2019年09月24日 11:32
> ID:VlUk6KEW0
> 嫌いなハードの話題なら結構盛り上がれるものなんですね

> 37. だめお
> 2019年09月24日 11:38
> ID:j4WwcEI.0
> >36. ぺ
> >嫌いなハードの話題
>
> だから好き嫌いで判断すべきことと、そうでないものを
> ごっちゃに語っていることが、話を炎上させるんですよ。
> いい加減それが分からないんですかね?
0826ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4d-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:06:02.88ID:qLgAkxzDK
だめおは何でこんなにハッスルしてるんだ?

> 41. だめお
> 2019年09月24日 11:55
> ID:j4WwcEI.0
> >38. 劣等25%さん
> 子供向けガジェットという点では問題ないでしょう。
> ただ3DSレベルだと据え置き機とのマルチがほとんど不可能になり、そこが問題でした。
> その意味でスイッチやスイッチライトはいいレベルの製品になったと思います。
> (据え置きと同じタイトルも遊びたい層を確保できるので)
> ただやはりライトもTV出力はあった方が良かった気がします(個人的感想)
0828ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2907-Gcjl)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:11:37.49ID:U+kyAibJ0
こんだけ大量に書き込んでたら
なりゆきと常連が同時に書き込みとか一度くらい発生しそうなもんなのになぁ
何と今まで一度も無いんだぜ?連携取れすぎだ
とか書いたら同時にやってくれるかなwここ見てそうだし
0835ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:40:33.28ID:qLgAkxzDK
だめおが逆ギレしてて草。

> 42. るしふぁー
> 2019年09月24日 11:58
> ID:ZdO8Uj7b0
> >>31
> 言ってる事が支離滅裂になってませんか
> そもそもの主張では『シャープやパナソニックの技術が導入できてた頃は
> バランスがとれてた』とのことでしたが、パナソニックの技術が入ってるのは
> GC、Wii、Wii-U辺りであなたはそれらを失敗扱いしてますよね
> で、今回は部品単位の話をしてるんじゃないと言い出したわけですが…
> それが成立するにはシャープなりパナソニックなりが開発を主導してたという
> 前提が必要になりますがそんな話し無いですよね
> 強いて言えばファミコンが元シャープの上村氏が責任者でしたが、
> 上村氏がシャープ社員だったのは1967年から1971年の4年間でファミコンの開発が始まるまでの10年を
> 任天堂で過ごしてた訳で、どれをシャープの技術のお陰というのは強引過ぎます
> それがまかり通るならデスストランディングはコナミ製になるし、
> ゼノブレイドはスクエニ製とかもまかり通る事になります

> 44. だめお
> 2019年09月24日 12:30
> ID:j4WwcEI.0
> >42. るしふぁー
> 人がいなくなれば技術も消えるとでも?
> まあ新しい人や技術を入れなければ そこからの発展もない訳ですがね
> だからこそWiiDS以降の任天堂は停滞したのではないでしょうか?
0836ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4d-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:56:06.78ID:qLgAkxzDK
何かもう本当に支離滅裂だな。何で商標の話になってるんだ。

> 45. だめお
> 2019年09月24日 12:49
> ID:j4WwcEI.0
> 追記として言うならファミコンの商標は今でもシャープが持ってますね。
> 単に上村氏が移籍しただけの関係ならそうはならなかったでしょう。
> SFCに関しては開発時点でSONYがかかわったのは事実ですが、
> 音源チップのみなのか基盤設計まで踏み込んで開発したのか正確なところを語る人は誰もいません。
> (開発機材はSONYのWSだったらしいが)
0838ゲーム好き名無しさん (ベーイモ MM16-sY0x)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:04:13.28ID:5Dj1SjmEM
>>836
これ間違い。「ファミコン」の商標はシャープ持ちだけど、ファミリーコンピュータの発売前のオーブンレンジの商標として取得したもの。
この後、娯楽用具としての登録商標として任天堂がファミコンの商標を取得してる。(それ以外の商標はシャープのまま)
0839ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp51-uUzF)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:04:47.17ID:NZYDw2jFp
だめおが唯一社会で存在を認知される場がここしかないんだから、せめて賢者で識者であることは否定しないであげようよ。
0840ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK65-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:12:50.26ID:qLgAkxzDK
え?そこでスペックの話になっちゃうの?

> 46. 竹光
> 2019年09月24日 13:00
> ID:.7nurlZH0
> >>31 だめおさん
> すみません、よく分からなくなりました。
> ゲームキューブにはあって、Wiiにはない(採用できなかった?)パナソニックの技術とは何なのでしょうか? 

> 48. だめお
> 2019年09月24日 13:04
> ID:j4WwcEI.0
> >46. 竹光さん
>
> だから個々の技術ではなく「完成品」としての出来上がり自体ですよ。
> それはパナソニック側の問題ではなく、任天堂側が徹底的な「安物」を求めた結果です。
> 本来ならあの時点で出て来るより1世代前の製品を出してきたことを言ってるんです。
> (Wiiの場合はそれに加えてあのコントローラーも勘違いの出来でしたが)
0843ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:32:52.66ID:qLgAkxzDK
>>841
指摘が入ったみたいだけど、それに対するだめおの反応があっさり過ぎて、何か怖い。

> 52. るしふぁー
> 2019年09月24日 13:19
> ID:ZdO8Uj7b0
> >>45
> シャープが持ってるファミコンの商標はオーブンレンジであってゲーム機では無いですが…
> ひょっとして、それをゲーム機だと勘違いしていたのですか?

> 53. だめお
> 2019年09月24日 13:23
> ID:j4WwcEI.0
> >52.
> そのようですね、勘違いしてたようです

> 54. るしふぁー
> 2019年09月24日 13:26
> ID:ZdO8Uj7b0
> >>45
> これですね
> シャープのファミコン
>
> http://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/videogames/fc/history/img/02b.jpg
0846ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 027f-ACnl)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:37:51.67ID:vkAB9/1K0
恥さらしだめおwww
0849ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK59-iRri)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:45:20.36ID:qLgAkxzDK
>>847
まさにそんな感じになってるなw
「思い込みで語ってしまいました。すみません」
と言うだけで丸く収まるだろうに、それが出来ないみたいだな。>だめお

> 56. だめお
> 2019年09月24日 13:35
> ID:j4WwcEI.0
> >54.
> Wikiだと娯楽用具の区分での権利を任天堂に譲渡となってますね。
> ただその後シャープからファミコンTVや関連製品が出ていることからも協力関係にはあったようです。
0850ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa85-L/Ny)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:47:08.07ID:LwC+6aqXa
引き篭もり子供おじさんは「謝る」が出来ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況